<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
春節後のお店の営業について
1月26日から5日間香港旅行します。
今年の春節は1月25日までと聞きましたが、
1月26日からはデパートや食べ物屋さんや屋台など
お店は開いてます(営業してます)か?
香港旅行中にマカオにも行きたいんですが、
マカオ行きのフェリーのチケットは前日でも購入できますか?
教えてください。
[29197] シン (2012/01/06 Fri 12:52)
Re: 春節後のお店の営業について
シン様
これから香港マカオで楽しみですね。
私は、九龍→マカオ→香港空港とフェリーを1月4日と5日に利用しました。シン様はどのような航路を考えていらっしゃいますか?同じようなフェリーをお考えでしたら何かしら参考アドバイスできるかも・・。
九龍、中環⇔マカオは便数も多いので、当日でも大丈夫でした。でもシン様は時期的に前日にゲットしておいた方がよいでしょう。
マカオ入国にはかなり時間を要しました。たぶん30分以上です。時間に余裕をもってお出かけ下さい。
マカオ→香港空港は便数が少ないので、事前にネットで予約を。予約をしていっても、乗る前の手続きにかなりの時間を要します。1時間以上前にフェリー乗り場にいっても長蛇の列でした。
[29198] ikiki (2012/01/06 Fri 18:01)
Re^2: 春節後のお店の営業について
最近の旧正月は、元旦くらいがお休みです。25日からは基本的にカレンダーも赤字になってませんので、公共機関は25日から開始です。マカオフェリーも当日チケットで全然問題ないとおもいます。
[29200] じゅう (2012/01/06 Fri 22:01)
Re^3: 春節後のお店の営業について
26日からなら営業しています。個人経営の小さい店は多少休んでいる店も有りますが。
25日も祝日です。
[29201] Toshi (2012/01/06 Fri 22:22)
Re^4: 春節後のお店の営業について
kikiさん、じゅうさん、トシさんコメントありがとうございます。
お店は開いているということで安心しました。
kikiさん、マカオ行きは中環⇔マカオを予定してます。
九龍からもマカオ行きのフェリーがあるんですね!?初耳です(^^;)
ちなみに九龍⇔マカオOR中環⇔マカオとの価格はそれぞれいかほどでしょうか。
また、休日と平日のフェリー価格及び片道と往復では価格は違うのでしょうか。
[29213] シン (2012/01/10 Tue 14:43)
Frequent Visitor Card について教えてく
こんにちは。
HKIA Frequent Visitor Card について質問させてください。
2010年12月30日~2011年12月30日までの間に1年で3回
香港に行ったので、Frequent Visitor Cardを申請したいと
思っています。が、WEBから申請しようとすると
「The "Recent Visits Dates" should not be 1 year before today.」
と言われて申請できないのです。
私は申請日は関係なく
1年の間に3回行っていればOKと解釈していたのですが
つまり「今日からさかのぼって1年の間に3回」でなければアウト
ということなのでしょうか?
とはいえQ&Aのようなものも見つからず…
すでに取得された方、もしくは却下された経験をお持ちの方、
お知恵を拝借できればと思います!
[29205] くいーぽ (2012/01/08 Sun 22:02)
Re: Frequent Visitor Card
公式サイトに申請する日から一年以内に3回もしくはそれ以上香港空港から入国すればよろしいとの
記載があります。
2010年12月30日~2011年12月30日、ってこの時点で1日オーバーしてますよ。
[29206] トー (2012/01/08 Sun 23:30)
Frequent Visitor Card について
トピ主です。
トーさん、お返事ありがとうございます。
間違えました。2010年12月30日~2011年12月29日でした。
なので期間は問題ないと思いますが、
やはり「申請日から」なのですね。
ダメもとで郵送してみようかなと思いますが、望み薄ですね。
[29207] くいーぽ (2012/01/09 Mon 09:31)
正月イベント
1月23日から25日まで行きます。元旦のパレードと花火を見る予定なのですが日中のイベント(獅子舞とかいろいろ)がわかるサイトってありますか?香港は何度も行っているので市内だと多分移動はできると思います。いろいろな地域のイベントを見たいと思っています。よろしくお願いします。
[29202] みか (2012/01/07 Sat 04:54)
大抗の鶏蛋仔屋台について
いつも拝見させていただいてます。
去年香港に行った時に、初めて北角の鶏蛋仔を食べて、鶏蛋仔が大好きになりました。
こちらの掲示板を拝見していて、大抗の鶏蛋仔屋台についての話題が出た時は、
次に香港に行く機会があったら、絶対に行きたいと思っていました。
このたび、2月に香港に行けるようになったので、ぜひ大抗の鶏蛋仔を食べたいの
ですが、今もそのおじいさまは営業されていらっしゃるのでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
[29193] みはな (2012/01/04 Wed 22:13)
Re: 大抗の鶏蛋仔屋台について
「雞蛋仔阿伯期望發小販牌」で検索してみてください。
行政指導で屋台は閉め、大学の文化祭?に出店を出したみたいですが
ホットプレートだったので美味しさが半減したそうです。
私も11月の訪問時に食べたかったのですが、記事を見て断念。
こういう話は淋しいですね。
[29194] ウエスタンイースト (2012/01/05 Thu 11:02)
Re^2: 大抗の鶏蛋仔屋台について
ウエスタンイースト様、情報ありがとうございます。
屋台は閉められてしまったのですね。残念です。
2月は北角の鶏蛋仔を楽しみたいと思います!
[29199] みはな (2012/01/06 Fri 21:11)
最終日のマカオ
マカオについての質問ですがよろしいでしょうか?
①カオルーンの香港YMCAhからマカオに行く場合は、ロイヤルパシフィックホテル近くのフェリー乗り場からのればよいのですよね?マカオはギャラクシーホテルに泊まります。3人で行きます。切符のお得な買い方がありますか?
②最終日にマカオから香港空港にいきます。14時発の飛行機ですが、何時ごろマカオのフェリー乗り場を出発すれば安心ですか?
[29185] ikiki (2011/12/30 Fri 22:47)
Re: 最終日のマカオ
①おっしゃるとおりです。30分ごとに運行しています。
ギャラクシーホテルはコタイエリアなので、中環からタイパ島までコタイジェットで行くと
いう手段もありますね。
切符の得な買い方というのは特にないと思いますが、週末はチケット代が少し高いです。
昼と夜でも料金が違います。
②マカオ→香港国際空港行きのフェリーは運行便数が限られてると思いますので
時刻表を確認したほうが良いと思います。
タイパ→香港国際空港行きコタイジェットは1日4便しかなかったと記憶しています。
14時の飛行機なら9:25、10:30発でしょうか。
ご参考まで。
[29187] KK (2011/12/31 Sat 23:57)
Re^2: 最終日のマカオ
KK様 行ってきました。
「マカオ→香港国際空港行きのフェリーは運行便数が限られてる」予想外でしたので、早速日本で予約をいれていき、正解でした。とにかく、フェリーに乗る人に対して窓口が少なすぎですよね。並ぶことを覚悟でいかないと時間どおりには行かない所だと痛切に感じました。私達は予約をいれていったおかげとかなり早く乗り場に行ったのでスムーズでした。
貴殿様のアドバイスは大変参考になりました。
ありがとうございました。
[29196] ikiki (2012/01/06 Fri 08:12)
シャルルジョルダンのショップ
ハーバーシティもタイムズスクエアも撤退してしまっているようですが、
もうショップは香港にはないのでしょうか?
単独ではないセレクトショップなどでも構いません。
靴を取り扱っているショップの情報がありましたら教えてください。
[24738] にょろり (2010/05/24 Mon 01:51)
Re: シャルルジョルダンのショップ
私も探しています。もし見つけたら連絡下さい。最初は、ランドマークの2階、ハーバーティーのロイヤルフィックH近くにあり。最近は、見かけません。
[29192] takamoch (2012/01/04 Wed 21:43)
SKY100の混雑状況
いつも楽しく拝見しています。
年末年始に2年ぶりに訪港予定です。
今回は、SKY100に登りたいなぁと思っています。
スケジュールの関係で、行くとしたら12月31日か1月1日になります。
そこで質問なのですが。
・予定している両日は、どのくらいの混雑だと思われますか?
オープン当初の休日くらいかなあ、と漠然と考えていますが、その時の状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 滞在期間も短く、小学校低学年の子連れなので、2~3時間待ち、とかなら今回は諦めようかとも思っています。
・インターネット予約をすれば、スムーズに入れますか?
あまりに混んでいるなら、エレメンツで買い物でもして早々に引きあげるとか、流動的にできるようにしたいので、かなりの時間短縮になるのであれば、予約していきたいと思っています。
予想で構いませんので、香港通、在住の皆様、ぜひご教授お願いします!
[28996] どきどき (2011/12/03 Sat 11:21)
Re: SKY100の混雑状況
Sky100のサイトを見たところ、12月31日は特別営業日のようで10:00~20:00と21:30~01:00(1/1)に分かれていますね。
入場料も"To be announced"とありますので今はわかりませんが、通常より高いかもしれません。オンラインチケット購入も12/31分は出来ないようです。
混雑を避けるなら1/1の午前中かなと思いますが…、初の年越しですから何ともわかりません。また、天気も考慮が必要でしょう。
[28997] ほじお (2011/12/03 Sat 12:35)
Re^2: SKY100の混雑状況
ほじお様
素早いご返信、そしてHPまでチェックしていただき、本当にありがとうございます。
遅ればせながら、予約ページを確認してみました。1日ならば、どの時間帯でも予約できるようですが、ほじお様の仰るとおり天候も重要なので、再度検討したいと思います!
[28998] どきどき (2011/12/03 Sat 14:25)
ご報告です
本日帰国しました。
SKY100ですが、1月1日の16:30頃行きました。
チケット売り場はほとんど並んでいませんでした。
やや曇りということもあり、係員の方にカメラ映像を指さして「大丈夫ですか?」と確認されましたが、せっかく来たんだし、と入場。
上に上がると、下で見た映像よりは、はるかに綺麗に遠くまで見渡せました。
時間がなくて、夜景まではいられませんでしたが、夕陽が沈みかける様子を見られて満足です。
日本語を話せるスタッフが多くいて、年配のご婦人が色々質問されていたので、初めての人でも行きやすいかな、と思いました。
また、チケットを買う際にどこだかの銀行(すみません、見覚えのない銀行だったので失念しました)系のカードを持っているかと聞かれたので、持っていると割引があるのかもしれません。
以上、大した情報ではありませんが、これから行かれる方の参考になれば幸いです。
[29191] どきどき (2012/01/04 Wed 00:15)
香港イ子海鮮
こんばんは。
来週渡航です。
以前こちらのサイトで、佐敦の南京街の海鮮のお店が出ており、是非行って見たいのですが・・・詳しい場所を教えて下さいませ。
宜しくお願い致します。
BP宿泊です。
近くで美味しい海鮮のお店があればそちらも宜しくお願い致します。
[29144] しゃねる (2011/12/23 Fri 23:13)
Re: 香港イ子海鮮
openriceで確認すると『香港仔海鮮小菜 』というお店はここ1週間で閉店になってますね。
住所は廟街、南京街よりもう少し北で寧波街と西貢街の間のようです。
BPの近くなら金山海鮮酒家や香辣蟹もいいですよ。
[29146] KK (2011/12/24 Sat 01:27)
Re^2: 香港イ子海鮮
kkさま
いつもお世話になっております^^
調べて下さったのですねっ!!ありがとうございました。
閉店とは、残念です。
金山海鮮酒家の方は、場所がわかりましたが・・・
香○蟹の方がわかりません(涙)
是非行きたいと思いますので場所を教えて頂けましたら助かります。
宜しくお願い致します。
[29158] しゃねる (2011/12/25 Sun 09:38)
Re^3: 香港イ子海鮮
えっ?!
「香港仔海鮮小菜」閉店ですか?!
お気に入りの一つだったので残念です(>_<)
今年3月に訪問したとき、妙に空いているなとは思っていたのですが・・・
[29159] minacat (2011/12/25 Sun 12:41)
Re^4: 香港イ子海鮮
しゃねる様
香辣蟹はopenriceで検索すると出ますよ。
漢字が出せないならばコピペすれば良いです。
一応、住所はこちらになりますがこれだけでは分かりにくいと思うので、
openriceで場所をチェックしたほうが良いと思います。
油麻地廟街210號地下
ちなみにレストランではなくタイパイトンです。
[29163] KK (2011/12/25 Sun 17:51)
Re^5: 香港イ子海鮮
香港仔海鮮小菜のあった呉松街105は鳴發川辣蟹という店に
変わっていました。角の看板の一部にまだ香港仔海鮮小菜の
名前が残っていたので、経営が完全に変わったのかどうかまでは
不明ですが。12/23確認。
[29164] ま (2011/12/26 Mon 09:33)
Re^6: 香港イ子海鮮
KKさま
ありがとうございます!!
調べて見ます^^
まさま
情報有難う御座います!!
名前からすると海鮮?!でしょうかねっ^^
覗いて見ます。
[29169] しゃねる (2011/12/26 Mon 21:36)
Re^7: 香港イ子海鮮
しゃねる様
横から便乗します、失礼します。
その海鮮屋は長年の付き合いでした。
お店がクローズしたのを今知って動揺して
おります。もし新しい店舗に行かれましたら
再度こちらでご報告して頂けますと幸いで
ございます。
[29170] まみこ (2011/12/27 Tue 00:04)
Re^8: 香港イ子海鮮
まみこさま
承知致しました^^
ただ、場所が・・・
確実では、無いので辿りつけましたら行って参ります。
このサイトの皆様の評判も良かったのに閉店とは、悲しいですねっ
香港の土地事情でしょうか。
[29174] しゃねる (2011/12/28 Wed 17:05)
Re^9: 香港イ子海鮮
こんばんは。
昨夜帰国致しました^^
こちらで、お聞きしました情報をびっしり書き込みましたメモ帳を初日に何処かで落としてしまい、ハプニングでのスタートでしたが、なんとか無事に帰国致しました。
せっかくの情報が何も無いままのスタートで落ち込みましたが・・・
KKさまに教えて頂きました2店は、子供が寝てからの1人散策中に場所を発見する事が出来ました。2店とも大変人気店のようで凄い人でした。
香○蟹店は、欧米人も多く是非今年の年末に行きたいと思いました(済みません早くも今年の年末の話で)
まみこさま
ごめんなさい。
お店の確認が出来ませんでした。
お役に立てず申し訳ございませんでした。
朝食ですが、牛乳プリンの有名なお店!!
に行きました。娘がここのサンドイッチが気に入りまして4泊のうち3回朝食に出かけました。
大変な混みようでしたが・・小さな子供連れという事もあり。隅の席に優先的に通して頂きましてゆっくりと頂く事が出来ました。
香港人は、皆様子供にとても優しくて待ち時間も少なく済みました^^
皆様のお陰で楽し旅が出来ました事感謝致します。
今年の年末の渡航に備え又情報を収集したいと思いますので宜しくお願い致します。
余談で御座いますが。円高なのにブランド品は、なぜ?どんどん値段が上がるのでしょうか???不思議です。
しゃねるのバックは、昨年より10万弱値上がりしておりました。
[29190] しゃねる (2012/01/03 Tue 21:49)
重慶大廈の営業時間
3度目の香港ですが、今回は香港着が土曜の22時となります。
当日の両替は無理として、翌日なのですが、日曜日はお休みですね??
月曜日、平日の営業は何時からになりますか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたく存じます。
土、日の分はエアポートからホテルに連れて行って頂くガイドさんに両替して頂効果と考えております。
月曜日の重慶大廈の営業時間によって換金を考えたいのですが・・・
過去歴見たのですが営業開始時間がなかったものですから・・・(もしダブった質問でしたら、ごめんなさい
)
[28520] keikei (2011/08/20 Sat 23:46)
Re: 重慶大廈の営業時間
土日もやってるよ、重慶マンションは。
[28522] MAY (2011/08/21 Sun 00:01)
Re^2: 重慶大廈の営業時間
店舗によって日曜も営業してますが、レートは多少悪くなることが多いです。
平日も開店時間は店舗によってまちまちですが、大体銀行が開く9時頃からです。
基本的に銀行が閉まっている時間帯のレートは悪くなります。
[28523] pm (2011/08/21 Sun 00:27)
Re^3: 重慶大廈の営業時間
MAYさん、pmさんご回答ありがとうございます。
重慶大廈 色々あるのですか??私は、安いとされている尖沙咀の重慶大廈に行こうと考えています。そして安いとされている、2Fの場所で・・・
そこは、日曜も空いているのですね??
日曜日も空いているけれど、基本的に銀行が閉まっている時間帯はレートーも悪くなる・・・と言うことですね。
ありがとうございました。
[28563] keikei (2011/08/25 Thu 01:20)
Re^4: 重慶大廈の営業時間
2F(香港では1F)で比較的レートが良いPACIFIC EXCHANGEは日曜日はお休みです。
こちら平日はAM9時から営業です。
1F(香港ではGF)で比較的レートが良いUNITED EXCHANGEも日曜日はお休みです。
こちら平日はAM10時から営業です。
あくまでも変わってなければですが・・・
参考までに
上記2店舗は比較的レートが良いです。
重慶マンションには他にも何店舗か両替店がありますので一通り見てから両替された方が良いと思います。
日曜日も営業されている店舗も何店舗かありますよ!
[28566] バービー・バービー (2011/08/25 Thu 04:09)
Re^5: 重慶大廈の営業時間
バービー・バービー 様
的確なアドバイス本当にありがとうございます。
本当に助かりました。
[28567] keikei (2011/08/25 Thu 04:26)
Re^6: 重慶大廈の営業時間
突然8月のに返信を今頃で申し訳ないのですが 2月に香港にいくので こちらを見ていたら チョンキンの両替が出ていたので 失礼します。 営業時間ではないのですが 昨年行ったときに朝一度両替に行って 翌々日に再度夜(銀行が閉店した時間)両替に行ったら レートが若干高かったので翌日の朝でもいいかなと 帰ろうとしたら 最初に両替したお店のインド人のおじさんが 顔を覚えていて 電卓を手に 昼間と同じレートで良いよ(見たいな事を)言いながらガラスの向うでなんか言って呼び止めています 両替しました(昼のレートで) 商売気あるなと思いましたがこちらも翌日来なくていいので良かったです。 特徴ある顔ではないのですが覚えていたんですね。 多分はじめに5万位両替したのでいいお客さんだったのかも という事でこんなこともある という話でした。
[29189] とら吉 (2012/01/03 Tue 15:24)
変圧器について
こんにちは。初めての香港ですが、子供がDSを持っていきたいというので、電気屋さんで世界共通で使用できるタイプを勧められ、購入しました。
店員さんが言うのは、DSだと電力が・・・結局、充電はできないといわれ、困っています。どなたか、DSを充電した方はいませんか?
[29177] ふみな (2011/12/29 Thu 21:09)
Re: 変圧器について
過去ログで任天堂DSで調べてみては・・・
[29179] 広東人 (2011/12/29 Thu 23:54)
Re^2: 変圧器について
以前、電圧が違うことに気づかず、携帯の充電器を壊してしまったので、
なるべく乾電池式の充電器を持参します。持ち歩きできるので便利です。
DS用もありますよ。
乾電池はどこの国にも売っていますのでこれだと便利です。
ご参考まで。
[29181] KK (2011/12/30 Fri 00:06)
Re^3: 変圧器について
電気屋さんでは結局何を買われたのでしょうか?
電気屋さんにDSの香港での充電を目的を伝え、変圧器を買われたということではないのでしょうか?
でも買った後にそれは容量が足らないのでその変圧器では使えませんと言われたのでしょうか?
もしその様な事であれば変圧器を返却して、適切な容量の変圧器を買いなおせばいいのではないでしょうか?
香港は220Vです。
それに合うようにすれば入力が220V出力が100Vで、DSの消費電力煮に余裕を持って対応できるまともな変圧器があれば充電できると思います。
DSの消費電力がシェーバー並みであれば、もともとついている充電器が100V-120V対応と言うことなので、よくホテルのバスルームにあるシェーバー専用の110Vのコンセントの直接差し込むことができると思います。
安物の変圧器は波形が乱れていて、下手に使用するとダメージを与えることがあるようなので、任天堂では純正のアダプターの使用を保障条件にしているのではないかとおもいます。
いずれにしても任天堂のサイトに基本的なことがかかれていますし、それでわからないことは直接聞かれるのが間違いないかと思います。
ウエブ検索すると、いろいろ事例が出てくるようです。
[29182] じじ (2011/12/30 Fri 13:22)
Re^4: 変圧器について
お返事遅くなりました。
皆様ありがとうございました!!
[29188] ふみな (2012/01/02 Mon 14:11)
初めての香港
50歳にして初めて香港に行きます。年末年始を過ごしますが、現地ツアーを申し込もうと思っています。おすすめのスケジュールがあったら教えてください。よろしくお願いします。
[29172] りー (2011/12/28 Wed 16:08)
Re: 初めての香港でパンダバスは?
何年か前ホテルから直接パンダバスに電話して有名ホテルのレストランのディナーを手配してもらいました。送迎してくれました。
パンダバスを検索して香港をクリックするといろんな情報があります。もちろん事前に希望を何種類か持っていて相談すれば考えてくれると思います。
[29173] ていちゃん (2011/12/28 Wed 16:44)
Re^2: 初めての香港
こんばんは。
大まかにでも、ご自分の希望を書いたほうがレスがつくと思いますよ。
景色が見たい、美味しいものが食べたい、買い物をしたい、正月ならではのものが見たい、等々。
それによって、状況も変わってくると思いますし。
あとは、日程、観光つきなのか、乗る飛行機の時間、泊まるホテルなんかも書いたほうが、
アドバイスを受けやすいと思います。
香港のおすすめ、といっても、ガイドブックを見ればわかりますが、色々ありますので…。
[29178] 萩乃 (2011/12/29 Thu 23:11)
Re^3: 初めての香港
ツアーの種類は豊富です。
夜景+レストラン、香港半日観光、1日観光、場所もさまざまです。
パンダバス、マイバスなどのサイトでお好みのツアーを探してはいかがでしょう。
また、参加される旅行でツアーが付けられるならば追加してもいいですよね。
多種多様ですのでお好みが分からないと回答が難しいです。
[29180] KK (2011/12/30 Fri 00:03)
オクトパス利用について
ビクトリアピークの夜景を見に、ケーブルカーを利用したいと思っています。土曜の18時頃を予定しています。かなりの混雑で並ぶとの情報ですが、クチコミサイトでオクトパス利用すると、優先であまり並ばなくても乗れると、書いて有りました。本当でしょうか?
[29141] えいこおばさん (2011/12/23 Fri 12:55)
Re: オクトパス利用について
いつ行っても大体混雑している乗り場ですが、窓口より少し奥を見てみると、改札口のようなものがあります。そこに並んでいるひとがいなければ、人混みをかき分けオクトパスをかざして入場することができます。
改札口がいくつか並んでいて、一番右が窓口組、その隣がオクトパス組という感じです。
[29142] ちあき (2011/12/23 Fri 13:40)
Re^2: オクトパス利用について
先レスされてますように
改札までは2レーンに分けられていたと思います。右はチケット購入レーンから改札、左はオクトパスカード持参者は改札。オクトパスカード有りなら左に並ぶといいでしょう。今まで4度左で行きましたが並んだ記憶は無かったです。
登りより下山の方が悩みます、オクトパスカードを持っていても関係なく相当並ぶので、最近下山はバスにしています。
[29143] 広州人 (2011/12/23 Fri 17:56)
ちあき様 広州人様
詳しい情報をありがとうございました。
行きはオクトパスでケーブルカーを利用し、帰りは様子をみて
バスの利用を考えたいと思います。
新たな質問ですが、オプショナルツアーで夜のビクトリアピークツアーがあり、詳細を読むと、混雑時でも優先的に乗車出来ると記載されています。オクトパスとはまた違うシステムで、もっとスムーズに乗車出来るのでしょうか?
自分で行く方が、料金も安いですし、自由もきくと思っていますが、ツアーのほうが、確実に早く乗車出来るようでしたら、考慮しようかと思いました。
[29145] えいこおばさん (2011/12/23 Fri 23:59)
Re^4: オクトパス利用について
えいこ(おばさん)様
他のトピでもちょっと書き込みさせて頂きましたが、個人でトラムの乗車列に並んでいた時に、「次の次くらいかな~」と目算していると、柵の横の通路を、旗を持った添乗員さんに連れられたツアー団体様がスーッと通りすぎて行きました。
ツアー利用をしたことがないので、システムや復路がどうなのかもわかりませんが、優先的っていうのはそういうことなのかな、と思いました。
ご参考まで。
[29149] どきどき (2011/12/24 Sat 13:35)
どきどき様
体験談を教えていただき有り難うございました。
どきどき様もオクトパス利用だったのでしょうか?・・・とすると、
やはりツアー客の方が、優先的に乗車出来るわけですね。
どきどき様は何時頃駅に行かれ、どの位待たれたのでしょうか?
私は、1月21日(土)に行きたいと考えています。(旧正月目的です)
お手数をお掛けしますが、お返事よろしくお願いします。
[29151] えいこおばさん (2011/12/24 Sat 15:02)
Re^6: オクトパス利用について
私が行ったのは、一昨年の1月1日午前10時過ぎだったと思います。
道路まで行列ができていましたが、列を整理していた係員にオクトパスを見せると、オクトパスの列に誘導されました。
チケットを買うよりかなり時間は短縮されました。
でもそこから団体さんを3組くらい見送って、乗車したのは11時くらいでしたでしょうか。
帰りはバスで、ほとんど並ばずに乗れましたが、下山の道はやや渋滞気味で、下りトラムは大行列でした。
同日の夜8時半頃、中環から再度バスに乗りましたが、ピークトラムの列は昼より大行列でした。
帰りもバスでしたが、30分弱並びましたが、道は空いていました。
トラムは昼より大行列でした。
参考になれば幸いです。
[29160] どきどき (2011/12/25 Sun 15:07)
どきどき様
詳しい情報をありがとうございました。
大変参考になりました。ツアーを利用せず、オクトパスを使って行きたいと
思います。
お手数をおかけしました。
[29161] えいこおばさん (2011/12/25 Sun 15:39)
タクシー5人家族
子供が3人おります (11,9,4歳)
家族5人で1台のタクシーは乗れますか?
シンガポールでは定員以内で大丈夫でした.
[29150] いいこ (2011/12/24 Sat 13:37)
Re: タクシー5人家族
大丈夫です。
殆どのタクシーが乗客5人乗れます。まれに4人乗りもありますが。
タクシーの前と後ろに、緑色の半円型の「5 Seats」というサインがあります。
[29152] ちょっと (2011/12/24 Sat 16:12)
Re^2: タクシー5人家族
ありがとうございました!
安心しました。
[29157] いいこ (2011/12/25 Sun 04:01)
FVCカード
今回香港に行ってこの一年で3回香港に行きます
前回取得したFVCカードの期限が切れているのですが 今回香港に行った時に入国したら その場で更新できるのでしょうか?
それとも日本に帰ってから申請なのでしょうか?
その場で更新できるとしたら どの様な書類が必要ですか?
また更新の手順を教えて下さい
[29090] たく (2011/12/15 Thu 19:51)
Re: FVCカード
HPに記載がありますが、申請方法は3種類あります!
1.オンライン申請
1.Online
2.郵送(HPからDLした申請用紙とパスポートのスタンプ部分と写真と番号の頁のコピー)
2.Complete and mail the application form to:
The Administrator
HKIA Frequent Visitor Channel
Airport Authority Hong Kong
HKIA Tower, 1 Sky Plaza Road
Hong Kong International Airport, Lantau
Hong Kong
3.空港カスタマーサービスカウンター(第1ターミナル出発フロアーの出国前のEとF通路の間)へ(郵送と同じ書類を)持参
3.Drop the completed form in the drop-in box located at our Customer Services Centre in the Departures Hall, between Aisle E and F of Terminal 1
前回、申請されているのですよね?(期限切れのカードをお持ちのようですので。)
その時とあまり変わっていないのではないかと思います。
3)の「空港のカウンターで申請する」場合は、HPからダウンロードした申請書と1年以内に3回入国した時のパスポートに押された入国スタンプの箇所のコピー、顔写真のある頁のコピーが必要になります。
香港でパスポートの3回目の入国スタンプ部分のコピーができるところがあるのならば、カウンター申請でも良いかもしれませんが、アテがないのであれば、さがしている時間がもったいないような気が。
スキャンできる環境であるなら、私は日本からHPでオンライン申請するのが楽だと思います。
[29125] あみにゃん☆ (2011/12/20 Tue 10:43)
Re^2: FVCカード
オンライン申請ですが、要は香港の入管が持っている履歴と照合できればいいようで、パスポートについてはスキャンでなくデジカメ撮影のjpgでも(当然ながら必要事項が読みとれればですが)OKでした。一昨年の話ですがご参考まで。
[29128] ま (2011/12/20 Tue 11:56)
Re^3: FVCカード
あみにゃん☆様
ま様
ありがとうございます
実は17日に香港に行って今帰って来ました
17日に入国したときに係の人に聞きました(広東語も英語も つたないのですが)
3回目の入国ではダメで 3回目の出国も必要でした
出国してからオンラインや郵送 faxでという事でした
ありがとうございました
[29156] たく (2011/12/25 Sun 00:22)
ホンハム・広州東 列車往復について
いつも有意義に拝見させて戴いております。
広州への日帰り旅行を検討しています。
ホンハムから広州東までの鉄道について色々教えて
戴けますでしょうか。
1.土曜日の朝8時台の列車で行く予定ですが、
やはり週末は満席が多いでしょうか?
行く当日に切符は買えますでしょうか?
前日買ったほうがよいでしょうか?
2.帰りは16時台の列車を予定していますが、
広州東で買えますでしょうか?
ホンハムで往復買ったほうがよいでしょうか?
3.ホンハム、広州東の駅などで列車の写真を
撮っても良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
[28958] ワンチャイ (2011/11/27 Sun 22:58)
Re: ホンハム・広州東 列車往復について
1.土曜日の朝8時台の列車ですが満席になるほど混んでいないと思います。
行く当日に切符は買えますが出来れば前日買ったほうがよいでしょう。
2.こちらも満席になるほど混んでいないと思いますので広州東でも
切符は買えると思いますが、出来ればホンハムで往復買ったほうが
よいでしょう。
3.列車の写真撮影は問題有りません。
[28959] Toshi (2011/11/28 Mon 05:45)
Re^2: ホンハム・広州東 列車往復について
Toshiさんへ
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
ホンハムで往復切符を購入して、広州へのOne Day Tripを
楽しんできます。
ちなみに、行きはKtt車輌で、帰りは中国車輌で乗り分けてきます。
[28974] ワンチャイ (2011/11/30 Wed 01:41)
Re^3: ホンハム・広州東 列車往復について
行きは問題ないのではないでしょうか、但しイミグレがあるので当日ギリギリの時間は厳しいかもしれませんね。確定なら前日に、一等が無くても特等があるでしょう。
私なら帰りのチケットは前もって買わないですね、どういうトリップを考えておられるのかはわからないですがイミグレ通過を考えると広州東駅近辺には40分前位には着いておきたいところですから滞在時間は限られてしまいます。
直通列車にこだわらなくっても乗り換えで本数も多い 広州東ーシンセン(イミグレ)ローウー九龍 という方法もありますよ。
私はktt車両以外は乗りたくないせいもあるかもしれませんが・・・kttの特等は結構いいです。
まあ 色々な予備方法を準備しておくのも必要かもしれませんね。
折角のトリップですから・・・
ps広州は雨が降るとタクシーはなかなか捕まりませんよ
[28977] 広州人 (2011/11/30 Wed 22:05)
Re^4: ホンハム・広州東 列車往復について
広州人さん、アドバイスありがとうございます。
香港や澳門には何度も行ってますが、中国本土には
まだ行ったことがないので、香港から比較的近い広州に
行ってみようと考えました。
また、列車好きな面もありますので、行きはKtt車輌、
帰りは、中国車輌とを乗り分けてみたいなと思っています。
行きは、Ktt車なので特等の上層をリクエストします。(出来るかな?)
帰りは、シンセン経由の高速列車もアリですが、新幹線と同じような
車輌より、日本には殆ど無くなった古くても趣のある客車列車の方に
魅力を感じるので、直通列車にこだわってみたいと思っています。
広州では、沙面や下九路・第十甫路、中山記念堂や北京路などを
ブラブラしようと考えています。
時間的に全部は無理かもしれませんが、上記の1、2箇所に
行ければと思っています。
広州での交通手段は地下鉄利用です。(1号線と2号線)
広州東~黄沙間で約30分、広州東~公園前間で約20分ぐらいかなと
思っています。
暗くならない内に広州を出発したいので、16時には広州東駅に
戻れるようにして16:56発の列車で香港に帰る予定です。
ホンハムで往復分を購入予定ですが、その日の気分で考えます。
あと何日かで香港に向けて出発です。
新しく訪問する広州へは色々不安が有りますが、その反面
ワクワク感も有ります。
何度行っても飽きない香港と共に大いに楽しんできます。
ありがとうございました。
[29007] ワンチャイ (2011/12/04 Sun 02:45)
Re^5: ホンハム・広州東 列車往復について
いつもこの掲示板を拝見している香港好きのisolaといいます。
数ヶ月前から広州に住んでいます。
・ホンハム駅のチケット売り場は現金オンリーでした。
(クレジットカードが大丈夫な売り場もあるのかもしれませんが…)
広州東駅の直通列車のチケット売り場には中国元支払いの窓口と香港ドル支払いの窓口があります。
・KTTにはWi-Fiサービスがあります。
料金は4時間HK$28。支払いはクレジットカード(VISAと確かMaster)。
ネットに繋いでいると
中国で規制のあるもの(Twitter、YouYube、Yahooブログ、アメブロ、香港RTHKのネットラジオなど)
は深センに入ると繋がらなくなり中国に入国したことを実感できます。
・広州は香港と違い英語があまり通じません。
また広東語ではなく普通話を話す人が多いです。タクシー運転手は殆ど普通話です。
以上ご存知かもしれませんが参考までに。
広州日帰り旅行楽しんでください。
[29023] isola (2011/12/05 Mon 11:00)
Re^6: ホンハム・広州東 列車往復について
先日、香港から広州へのOne Day Ttipを無事終えました。
Toshiさん、広州人さん、isolaさん、
アドバイスありがとうございました。
旅の様子を少しご報告させて戴きます。(香港情報でなく、すいません)
行ったのは予定通り土曜日。
出発当日に問題無くチケットを購入出来ました。
ホンハム8:18発T824列車(Ktt車輌)の特等・上層を指定。
向こうでの滞在時間が不明でしたので、往復は買わず片道のみにしました。
帰りは、広州東18:15発T819列車(中国車輌)で香港に戻りました。
広州東でも帰りの切符は難なく購入できました。←1時間前に購入したからかも。
双方の駅のホームでの列車撮影も、これと言って注意されませんでした。
広州に着いた後は、私は街歩きが好きなので、まずは地下鉄・黄沙駅から
沙面に行き、そこから、上下九路の合流地点までずっと歩い行きました。
上九路・下九路と歩き地下鉄・長寿路から公園前駅に行き北京路へ。
と、その前に日本では珍しいトロリーバスに乗ってみたく適当に乗車し、
知らない街で下車して、その後またトロリーバスに乗車し、
北京路の最寄りバス停・中山五路で下車して目的地を歩きました。
広州を代表する繁華街を歩いて見てきただけですが、自分なりに有意義で
何かパワーを貰った感じがしました。
香港から往復で4時間程掛かりますが、ちょっと香港とは異なる風景を
見てみるもいいですよ。
また、香港・澳門・広州などに行く際、解らない事が有りましたら
ご質問させて戴きます。
今回は楽しい旅が出来ました。ありがとうございました。
[29155] ワンチャイ (2011/12/24 Sat 23:54)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]