
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
ロテル コーズウェイベイ ハーバービュー
はじめまして。
気が早いですが来年2月の香港旅を考えており、ホテルを思案中。
私以外の3人は初香港です。カップル+女子2人
食重視で、なるべく安くて便利の良いホテルを検討中。
第一候補は【ロテル コーズウェイベイ ハーバービュー】
続いて【ザ ワーニー グァンドン ホテル 香港】
【トレーダーズホテル香港】などです。
香港通の方のお勧めはどちらでしょう?
個人的には固定シャワーでないところが嬉しいですが
美味しい朝食処やスイーツのお店が近くにある方が優先かな?
どうぞ宜しくお願いいたします。
[31350] NY (2013/10/27 Sun 01:54)
Re: ロテル コーズウェイベイ ハーバービュー
ロテルお勧めですよ。
まず天后駅目の前。ビクトリア公園横を歩けば、すぐコーズウェイベイ。
近くの電気道にはスイーツ屋さんが何軒もあるし、駅前で焼き栗の屋台。
(電気道には、有名な牛バラ麺のお店や魚のミンチのボールが入った麺屋さんがあります。)
駅と反対側には、大坑(タイハン)という、最近どんどん新しいお店ができてるまあまあ
イケテルところがあります。
朝食は、目の前にマック、マックの裏にパシフィックコーヒー、キングスロード沿いにスタバがあります。電気道には、チーファン(おにぎりみたいなもの)と豆乳の持ち帰り店などもあり、ほどほどローカル感があって楽しいですよ~。
[31359] もも (2013/10/29 Tue 21:39)
Re^2: ロテル コーズウェイベイ ハーバービュー
2009/8月、2010/5月、2013/8月に家族で延べ15泊しました。
大陸人家族宿泊客が多いので、運が悪いと廊下の騒音が気になりますが、
駅至近の割には比較的安く泊まれるので短期旅行でなければお勧めです。
ティンハウはスイーツ激戦区なので、夜遅くにホテルから再挑戦の外出もできます。
MTR駅もすぐ近くですが、ワンチャイまでであればトラムが便利です。
通常の部屋はバスタブ上部の固定シャワーなのが残念です。
[31363] 老舟 (2013/10/30 Wed 16:15)
Re^3: ロテル コーズウェイベイ ハーバービュー
もも さま
ホテル情報に加え、お食べ物屋さん情報まで~。嬉しいっ♪
ありとうございます!
スイーツ店を「はしご」しちゃいそうです(^o^)//
老舟 さま
ロテルの常連様なのですね。詳細情報ありがとうございした。
大陸人が多いのですねxxx
かなり昔にあの方々の横の部屋になり
全く眠れなかった苦い思い出があります。(涙)
こんな時って翌日ルームチェンジ可能なのかしら?
お二方とも多謝でした。
[31364] NY (2013/10/31 Thu 00:44)
Re^4: ロテル コーズウェイベイ ハーバービュー
NY様
2012/8月のエクセルシオールも2011/1月のアイランドシャングリラでも大陸からの宿泊客は多いです。
半島酒店のロビーには近寄りません。
さすがに2012/12月大澳文物酒店ではゼロでしたが・・・。
私も深夜に騒音や部屋間違いでチャイムを鳴らされることに
閉口した経験はありますが、
それも旅の醍醐味と言えないこともありません。
もしルームチェンジを頼む場合は階別、階層を変えてもらうように
お願いしたらいかがでしょうか。
かつて1965-80年代、日本人観光客の恥のかき捨ても
欧米では不評であったと思います。
香港人とは異なる大陸人観光客との違いをむしろ楽しむことも
アジア観光では大切かと思います。
自戒を込めて・・・。
[31365] 老舟 (2013/10/31 Thu 16:43)
Re^5: ロテル コーズウェイベイ ハーバービュー
老舟 さま
ご丁寧な書き込みをいただいたのにも関わらず返信が大変遅くなりました。
深くお詫び申し上げます。
【香港人とは異なる大陸人観光客との違いをむしろ楽しむ】ですか・・・。
私まだまだ修行が足りません。
DFSなどのブランドショップやジェニーズベーカリーに大挙する
大陸人さんの気迫に負けてスゴスゴ後ずさりしております。
けど、広東語・英語がほとんど話せないのも事実。
何処かでオマヌケな言動をしているかも知れませんし、
他人に迷惑をおかけしないように楽しんで来たいと思います。
ありがとうございました。
[31388] NY (2013/11/06 Wed 01:00)
ターミナル2利用について
皆様こんばんは。
ディズニーについて相談させてもらっています。
ターミナル2利用について質問です。
Tigerair利用の場合、ターミナル2でチェックインですが、機内食がでないので「翡翠拉麺小籠包」で夕食を食べてから出国したいと考えています。
この場合、チェックイン後ターミナル1へ移動となりますが、これで合っていますか??
T2(5階)でチェックイン⇒T2(3階)へ降りる⇒T1(5階?)へ徒歩移動?
空港HPなど調べてここまで理解したつもりなのですが……違いますか?
徒歩で移動するしかないのですよね?
10分くらいでT1(5階)へ移動出来ますか?
詳しい皆様のご意見をお待ちしております。
[31381] ちゃんかお (2013/11/04 Mon 18:40)
Re: ターミナル2利用について
T1とT2は出国前は、徒歩移動のみです。(出国後はT2→T1へシャトルトレイン移動です)
T2でチェックインしたら出国せずにT1の到着階へ移動してください。
表示があるのであまり迷うことはないと思います。通常は、10分もかからずに移動できます。
ちなみに、出国はT2に戻らずT1からでも可能です。(T1チェックインの場合でもT2出国可能)
T2はチェックインと出国機能だけがあり、出発/到着ゲートや入国機能はT1側だけです。
[31382] ちょっと (2013/11/04 Mon 19:59)
Re^2: ターミナル2利用について
ちょっとさん、こんにちは。
書き込み有難うございます。
やはり徒歩移動だけなのですね!10分もかからないなら、
チェックインしてからT1へ移動して食事後、T1から出国したいと思います。
T2には搭乗ゲートがないなんてなんだか不思議なターミナルですね…
有難うございました。
[31383] ちゃんかお (2013/11/05 Tue 09:54)
Re^3: ターミナル2利用について
>T2には搭乗ゲートがないなんてなんだか不思議なターミナルですね…
ありますよと言うか、T2は独立したターミナルではなくてT1と制限区域内でつながっています。
入口は別だけど搭乗ゲートは一緒なのです。
[31384] まっきー (2013/11/05 Tue 12:34)
招待状作りと婚礼グッズ
香港を知り尽くした皆様に教えていただきたく投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。
香港であの赤い招待状を作りたいのですが、日本からではお店が探せませんでした。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか、、是非教えてください。
また、雑貨でダブルハピネスのグッズ(布団屋さんではなく)を多数置いている店を探しております。GODではなくなるべく安価で購入したいです。
是非教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
[31355] たいよう (2013/10/29 Tue 10:48)
Re: 招待状作りと婚礼グッズ
私も香港で婚礼グッズを探したことがあります。太子のbrightenというお店で幾つか買うことが出来ました。
招待状までは作りませんでしたが、文房具屋街に行けば何か見つかるかもしれません。湾仔の太原街の奥の方にあるかもです。
[31371] yoyo (2013/11/02 Sat 01:29)
Re^2: 招待状作りと婚礼グッズ
実際に利用したことがあるわけではないのですが、ホームページを見て、いいなあ、と思っていたお店をひとつご紹介します。
「Joy's Card」というお店です。
「Joy's Card Hong Kong」で検索するとHPやFacebookがヒットします。
ダブルハピネスの赤いペーパー類は「Wedding Invitation>By Style>Asian」で進むと載っていました。
私の英語力では、オーダー方法などまではよくわかりませんでしたが、婚礼用の専門店舗もあるようですので、お店でご相談されてみてはいかがでしょうか。
[31377] まゆ (2013/11/03 Sun 20:46)
徳成號のエッグロール
来週はじめに香港に行くのですが、徳成號のエッグロールは直接お店に行って買えますでしょうか?
予約しないと無理ですか?
予約が必要な場合、どのような予約方法でしょうか?
ご存知のかたがいらっしゃったら、ご教示願います。
[31374] どり (2013/11/03 Sun 01:27)
Re: 徳成號のエッグロール
まず無理でしょうね。私も向こうの方に予約をしてもらっていてもだめでした。朝8時くらいから並ぶのが一番でしょうね。予約済み以外のを売られるみたいです。
香港行く度行きましたがふられました。が、昨年11月、「今まで4回もこちらに来て売って貰えませんでした、今回もダメですか?本当に食べたいのです。お願いします。」という内容のメモをお店の方に見せました。何人か読まれ、な、なんと2缶バターを売ってもらうことが出来ました。
私の個人的な感想は、まずくはないけど、そこまでして食べることもないか?って感じです。話のネタには良いですがね!頑張ってみて下さい。
[31376] たんこ (2013/11/03 Sun 20:38)
上海蟹について
こんにちは。
今度、仕事で1週間ほど香港に滞在します。
そこで「上海蟹」を食べようと思っており、こちらにも
書き込みがあった「滬江飯店」に一人でチャレンジしようと思います。
それで蟹がおいしかったら、テイクアウトできる「江記」の蟹をホテルに
お持ち帰りして食べようかと考えております。
質問なのですが、分かれば教えてください。
「蒸したものをテイクアウトしたい。」と伝えるにはなんといえばいいのでしょうか? 英語もできないので 「テイクアウト」と言って 蒸されてないものが
来ても困るので、こちらで購入経験がある方、なくても言葉がおわかりに
なる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします^^;
[31367] Apple (2013/11/01 Fri 14:37)
揚名国際焼肉
いってQで紹介されたお店ですが、香港のどこらあたりにあるのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
[31346] 熊吉 (2013/10/24 Thu 22:48)
Re: 揚名国際焼肉
ここかな~~??
容記小菜王 Yung Kee
深水埗福華街118-120號地下
2387 1051
17:00-02:00
[31362] sunmunten (2013/10/30 Wed 15:00)
クントン辺り
こんにちは。
スターフェリーのビクトリアハーバー遊覧の際、クントンの方にものすごく長い、メタル調の外観の建物が見えたのですが、あれななんなのでしょうか?
高さはなく、左右対称で、両端がはね上がっていました。
教えてくださいm(_ _)m
[31352] ボナクア (2013/10/28 Mon 20:14)
Re: クントン辺り
以前の香港空港の跡地に作られたクルーズ客船のターミナルです。
「Kai Tak Cruise Terminal」でGoogle 検索してみて下さい。
[31353] ちょっと (2013/10/28 Mon 20:27)
Re^2: クントン辺り
これです!ありがとうございます。
規模が半端ないですね。
久しぶりにピークに登ったら、遠くの山の斜面が一面削られてたし。
香港の発展はとどまるところを知りませんね。
[31354] ボナクア (2013/10/28 Mon 22:01)
ランタオ島の観光について
こんにちは。
年末年始に4泊で香港旅行を計画しておりまして、こちらで質問させてください。
空港の到着は15時です。そこから移動して、ホテルへ荷物を預け、タイオーもしくはゴンピンのどちらかを観光することは時間的に大変でしょうか?
ホテルはノボテルシティゲートで空港からはホテルまで無料バスが出ているようです。
ホテルからタイオーまでいく場合、ゴンピン経由してバスで行く方法と、タイオーまで直接バスまたはフェリーで行く方法とあるようですが、どの交通手段が良いか行かれたことのある方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
[31329] まこまこ (2013/10/18 Fri 00:57)
Re: ランタオ島の観光について
こんばんは。
ホテルは東涌が最寄り駅なので、ゴンピン360や大澳へ行く最寄り駅ではあるのですが、
荷物のピックアップやらを考えると、最短でも16時くらいかと思います。
そこからどちらかへとのことですが、大澳まではバスで一時間、田舎の港町という感じで
夜も早く、18時くらいにはお店が閉まってしまいます。
また、ゴンピン360は平日は18時まで、土日も18時半までです。
ギリギリゴンドラに乗れたとしても、本当にそのへんを見るだけ、パワースポットの
ハートスートラは、そこから30分くらい歩くので、まず難しいのではないかと
思います。
わたしは今年の春、東涌からバスで大澳、ピンクイルカのボートに乗って(イルカは見えず)
街を散歩してお昼を食べてまたバスで大仏のところまで行き、ハートスートラによって
ゴンピン360で帰ってきましたが、10時くらいに出て、東涌まで戻ったのは15時頃だったと思います。
ささっと回れば、もうちょっと時間は短くなるかも知れません。
大澳行きのバスは、バスターミナルのそこかしこに書いてあるので、すぐわかります。
観光客向けに、一日乗車券みたいなのを売っていましたが、オクトパスを持っていれば
大丈夫なので、買いませんでした。
ゴンピン360のチケット売り場かどこかに書いてあったと思うのですが、
バスと船とゴンピン360のセット券があるようなので、もしかしたら
それを使った方がお得かもしれません。
[31330] 萩乃 (2013/10/18 Fri 22:18)
Re^2: ランタオ島の観光について
大澳へのフェリー情報について書いておきます。
富裕小輪有限公司という会社が運行しています。
公式Webサイトは、「fortuneferry」でGoogle検索して見つけてください。
ルートは、屯門 - 東涌 - 沙螺灣 - 大澳で、全行程約1時間かかります。
平日は3往復、土曜日は4往復、日祝日は5往復の運航ですので、
時間を合わせて利用することになるでしょう。到着日の利用も困難かと思います。
ただ、日程に余裕があれば、ぜひ屯門渡輪碼頭から大澳まで乗り通すことをおすすめします。特に屯門から東涌までの航路が、空港へ発着する航空ルートを横切る感じになり、タイミングが合えば離発着する飛行機が間近に見られて面白いですよ。
あと、ゴンピン360(ロープウェイ)に乗るなら片道だけで充分でしょう。もう片道はバスにして変化をつけると良いと思います。
なので、フェリーで屯門~大澳、バス(21)で大澳~昂平、ロープウェイで昂平~東涌というルート(逆回りでも可)がベストです。
(もっとも屯門まで行く必要もありますし、ちょっと私見ぎみですが…)
[31331] ちょっと (2013/10/18 Fri 22:50)
Re^2: ランタオ島の観光について
セット券ですが、ゴンピン360のサイトに載っていました。
このコースだと、バスが乗り放題になる分割高でしたので、買わなくても大丈夫かと。
街中のゴタゴタした雰囲気とはまた違った面白い旅になりましたので、駆け足で
回るより、のんびり行かれた方がよろしいかと。
[31332] 萩乃 (2013/10/18 Fri 22:54)
Re^4: ランタオ島の観光について
荻乃さま
詳しく教えていただいてありがとうございました。
やっぱり当日は難しいのですね。
教えていただいたルートで行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
[31333] まこまこ (2013/10/18 Fri 23:54)
Re^5: ランタオ島の観光について
補足です。
もしバス代の安い平日に行かれるのでしたら、お昼は12時前にとった方がいいです。
海鮮料理やチャーチャンテンになりますが、お昼になると近くの学校から生徒がわんさか
出てきます。
あと、時間帯によっては白人さんがツアーで来ているので、そのためローカルに
見えてカタコトの英語でも割と通じます。
お店の人も観光客慣れしてますので、話しかけやすいです。
ピンクイルカのボートは、沖へ出たあとヘリテージホテルの近くの埠頭にも止まるので、
そこからホテルを見て片道だけ歩いて戻ることもできます。
トイレは、あちこちに掃除の行き届いた公衆トイレがありますので、安心です。
コンビニのようなお店がないので、歩かれるのでしたら、飲み物は多めに持った方がいいです。
[31334] 萩乃 (2013/10/19 Sat 22:07)
Re^6: ランタオ島の観光について
荻乃さま
追加の情報ありがとうございました。
平日に行くことになりそうなので、昼食の時間はきをつけます。
楽しいたびになりそうです。ありがとうございました。
[31347] まこまこ (2013/10/24 Thu 23:01)
IFCモールの香り 教えて下さい
毎年3回程香港旅行を楽しんでいる香港好きな旅行者です。先週10月19日ー21日、2泊3日の香港旅行を楽しんで来ました。
20日に中環のIFCモール(スターフェリ-側の歩道橋を歩き、アップルストアへ入るIFC出入り口から入った所)に入ったらとても良い香りがいたしました。商品を知りたくどこからかと探したのですが、出入り口エスカレータ周辺でしか匂いません。帰りまで気になり、空港の免税店で各社の香水の香りを確認しましたが、どこのか判りません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。
[31335] いっちゃん (2013/10/22 Tue 11:39)
Re: IFCモールの香り 教えて下さい
どこの出入り口かよくわかります。
良い香りだったとのこと。。。
なんだろう???
もしかして香水ではなくアロマではないかと・・・
エスカレーター付近だけとの事なのでその階ではなく上か下からの階からかもしれませんね。
地図を見てみたら上の階のエスカレーター付近にサンタマリアノヴェラがありましたが
ここのコスメは確かイタリア?最古の病院?のコスメだったようね・・・
無臭な様な気もしますし・・・
出入口の上の階です。
もしかするとエスカレーターを通して香りが伝わったのかな?
私が出入り口を間違っていたらごめんなさい!
[31336] キレート (2013/10/22 Tue 19:11)
Re^2: IFCモールの香り 教えて下
その香りがサンタマリアノッヴェラからなのかはわかりませんが、ここはオーデコロン、石鹸、ポプリ、ルームフレグランスなどのアイテムがあるので、たぶんそうだと思います。
日本のショップや売り場も上品ですごくよい香りがします。
香港にショップがあるんですね!知らなかったです。日本価格はものすごくお高いので、イタリアでしか買ったことがありません。
次に香港に行くときはのぞいてみます。
個人的におすすめなのは、すごくいい香り女性用ボディミルクと紙のお香のアルメニアペーパーです。
パピエみたいで使い方もほぼ同じ感じですが、香りはアルメニアペーパーの方が深くて私は好きです。
ただ、お値段が高すぎて気前良く燃やせません。
日本にお店は少ないですが、もし近くにお店があるようでしたら、ぜひ行ってみてください。
[31338] MILAN (2013/10/22 Tue 20:31)
Re^3: IFCモールの香り 教えて下さい
キレートさんMILANさんお忙しい中返信いただき有り難うございます。サンタマリアノヴェラ探して確認してみますね。香港は香の木材とかを扱い、香港と言う地名がついたそうな…
IFCモールの香りがとても気になり、探しあてて行く、また香港への旅行のきっかけとなりました。
温故新地に気付かされたような旅行になり今満足しています。
キレートさんMILANさんありがとう。
[31339] いっちゃん (2013/10/22 Tue 23:37)
Re^4: IFCモールの香り 教えて下さい
サンタマリアノッヴェラは香り物もたくさん扱っているのですね~
大阪の大丸にショップがあるのは知っていましたが、すご~~~く近よりがたい雰囲気なのですよ^^;
IFCモールのサンタマリアノッヴェラはいっちゃんさんがおしゃっている出入口の上の階です。
香りがサンタマリアノッヴェラのものであればいいのですが・・・
[31341] キレート (2013/10/23 Wed 11:58)
Re^5: IFCモールの香り 教えて下
たくさんあるからどれもほしくなってかなり迷いますよ。
いっちゃんさんのお気に入りの香りがみつかるといいですね。
それから、いっちゃんさんの書き込みを見て思い出し、私も香りの便乗質問をさせて頂きました!
[31343] MILAN (2013/10/23 Wed 19:03)
Re^6: IFCモールの香り 教えて下さい
キレートさんMILANさん追伸有り難うございます。
サンタマリアノヴェラ、名古屋にあるか調べてみますね。
そして次回香港に行った時はIFCモールの二階とか探し回ってみます。
旅行の仕方も様々になって行き、楽しみ方も増えてきますね。
行って来たばかりなのに、早く行きた~い香港!
[31345] いっちゃん (2013/10/23 Wed 23:20)
中藝の香り
IFCの香りに便乗させて頂きます。
スターフェリー乗り場近くの中藝に行くといつもいい香りがしていました。
店員さんにおしえてもらおうと何度かチャレンジしましたが言葉の壁でダメでした。
次に行った時にリベンジと思っていたのに、なかなか行けない間に結業してしまって。
どなたかご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
[31340] MILAN (2013/10/23 Wed 08:05)
URBTIXで購入したチケットが届かない
初めて投稿させて頂きます。
タイトルの通り、10月1日に購入したチケットが10月10日現在まだ届いておりません。
Delivery Method に Oversea Registered Mailを指定して購入しました。(Mailing Charge:$25.00)
申込時に届いた電子メールに記されていたTransaction No.(申込日付+9桁の数字)を申し出れば郵便局で調べてもらえるものなのでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃいましたら何卒宜しくお願い致します。
[31326] Okaki (2013/10/10 Thu 22:14)
Re: URBTIXで購入したチケットが届かない
香港郵政のサイトで番号入れてみたらいかがでしょう?
[Hongkong Post Mail Tracking]で検索したら、入力画面が出ますよ。
[31327] KK (2013/10/11 Fri 17:34)
Re^2: URBTIXで購入したチケットが届かない
昨晩帰宅すると郵便局からの不在通知が届いておりました。
KK様
お騒がせしました。
本当にありがとうございました。
購入したチケットは、12/1 HONG KONG COLISEUM での Khalil Fong のものです。
同じ手段で購入された方がいらっしゃいましたら、10日以上要するようですのでご参考になれば・・・
これから会場近辺のホテルや飛行機の手配などまだまだ越えないといけないハードルがありますが、とりあえず初購入のチケットが無事入手できそうでほっとしています。ありがとうございました!
[31328] Okaki (2013/10/12 Sat 08:51)
オクトパスカードの自動チャージについて
オクトパスカードの自動チャージ(AAVS)についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、説明を読むと残高がゼロ以下になると自動的にHKD250またはHKD500をチャージすると書いてあります。
ここで疑問なのですが、現残高を超えた支払いをすることも問題なくできるのでしょうか 。
例えば、自動でHKD250チャージする設定で現残高HKD100、支払いHKD200の場合、支払い時に自動チャージされてHKD200の支払いは成立し、残高HKD150になるということでしょうか。
[31321] doris (2013/10/09 Wed 15:14)
Re: オクトパスカードの自動チャージについて
FAQにオートリロードタイミングが以下のように書いてあります。
When the stored value on the Octopus reaches zero or a negative value, or when the remaining value plus the maximum negative value (HK$35) is insufficient to pay for the deduction amount, …
残高が0またはマイナスのとき
又は
残高に最大マイナス残高分(HK$35)を加えても支払代金に達しないとき
とありますので、例示の場合はこの2番目の例にあたり、想定通りのオートチャージがされると思います。(私はAAVSを利用してはいませんので実体験ではありませんが)
[31323] ちょっと (2013/10/10 Thu 07:17)
Re^2: オクトパスカードの自動チャージについて
ちょっと様
ありがとうございます。
紹介ページには、ゼロかマイナスになった時にチャージされるとしか書いていなかったのですが、FAQは見るべきでしたね。助かりました。
[31324] doris (2013/10/10 Thu 10:57)
コンサートチケット払戻し手続きに関して
先日の台風19号が香港上陸した22日の晩、
CITY HALLでのコンサートが中止になりました。
催行かどうか午前中に直接確認しに行ったところキャンセルと伝えられました。
日本でURBTIXのサイトからクレジット購入したチケットを見せて、
払戻しをお願いしたいが英語も広東語もわからないと言いますと、
窓口の係員がここに電話するようにと電話番号を紙に書いてくださいました。
言葉がわからないのにどうしたらいいの。。。凹んだ気持ちで帰って参りました。
実際に払戻しを経験された方に、
どのようにされたかお聞かせいただきたいのです。
よろしくお願いします。
[31305] 桜井 (2013/09/25 Wed 16:55)
Re: コンサートチケット払戻し手続きに関して
先ほど払戻し手続き方法に関してのメールが届きました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
[31308] 桜井 (2013/10/02 Wed 11:57)
9月23日台風によるキャンセル待ちについて
香港旅行から帰ってきて、ちょうど1週間経ちました。台風19号(うさぎ)の影響により、人生初のフライトキャンセルを体験し、ある意味忘れられない思い出になりました。
本来23日午前の中国東方航空利用、上海浦東経由で戻る便だったのですが、キャンセル待ちリスト200番台になり、18時までひたすら待機した結果、わたしは21時50分発(実際にはもっと遅れましたが)の便で一先ず浦東に向かうことができました。
待機中やキャンセル待ち番号が発表される間、何人かの日本人と話す機会があったのですが(非常時の仲間意識みたいのが面白かったです 笑)、その中に500番台で同じく浦東経由、福岡に戻る予定の方がいました(お友達の結婚式参加のために香港にいらしたようです)。
その方以外で話をしたメンバーは皆同じ飛行機に乗れたのを確認しているのですが、結局23日の便を確保出来たかどうか等その後が気になっていました。
自分の番になるとすぐ係員の後について行かなければならず、待機中に情報をいただいたり休憩したらと気をつかっていただいたりしたのに、バタバタしてろくにお話もできず別れてしまい、申し訳ない気分でした。
そこで、23日の中国東方航空キャンセル待ちが最終的に何番台まで当日の便を確保出来たのか(やはり行き先により一概には言えないのでしょうか)、もしくはキャンセル待ち番号を持ったすべての方が当日中に何らかの対応をしてもらえたのかどうか、分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
昼頃には番号すらもらえず、番号があったとしても必ず席を確保出来る保証はないと言われていたので、やはり多くの方が空港で翌日まで過ごされた可能性があるのではないかと思うのですが…
長文ですみません。よろしくお願いいたします。
[31307] ちょちょ (2013/10/01 Tue 22:09)
美味しいステーキ屋
香港で一番美味しいステーキ屋は、どこだと思いますか?
オススメのお店を教えてください。
価格帯は問いません。
情報よろしくお願いします!
[31299] らんたん (2013/09/20 Fri 17:44)
Re: 美味しいステーキ屋
Morton's The Steakhouseをオススメします。
満席が多いので、予約したほうが良いかもね。^_^
[31300] ローランド (2013/09/21 Sat 00:05)
Re^2: 美味しいステーキ屋
ローランド様
情報ありがとうございます。
webチェックしました。機会あれば行ってみます!
[31306] 香港在住 (2013/09/27 Fri 14:19)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
