
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
麻の生地はやはりシンセンで?
香港に行きます。麻の生地を購入したいのですがやはりシンセンの布市場が安くて豊富でしょうか?
経験者のかたのアドバイスがあればとても有難いです!
よろしくお願いします。
[29748] かっちゃん (2012/05/13 Sun 02:49)
反応しないオクトパス
昨年春購入したオクトパス、今年4月の旅行の時チャージしようと空港の案内所に行ったのですが、オクトパスカードが無反応。案内所の方は調べるのに7日掛かる‥(語学力無い私は受止め)、香港滞在は4日間と答え、新しいのを購入しました。無反応(表示も何も出ない)のカードは持ったままです。いらないと言って返却すればよかったのでしょうか?残金は60ドル程あったのですが、ご存知の方対処方法教えて下さい。
[29738] いっちゃん (2012/05/09 Wed 13:31)
Re: 反応しないオクトパス
Octopusの公式サイトにはこのように記述されています。
『If your Octopus cannot be immediately reactivated, it will be
returned to Octopus Cards Limited. A refund cheque will be sent to
you within nine working days.』
「(MTRのカスタマーサービスセンターで)直ぐに復活できなければ、カードはオクトパス社に返送され、9営業日以内に払い戻し小切手が送られてくるでしょう。」
ということなので、仮に日本の住所を伝えて送られてきても(可能かどうかは不明)現金化するには結局後日香港に出向かなければならないと思います。
チャージ額を諦めて、カードを返せばデポジットのHK$50は返金を受けられそうですが、残高がマイナスの場合も有り得るので、やはり(オクトパスセンターシステムのデータ等を)調べてからのような気がします。
どなたかお知り合いが香港に行くのであれば、その方に託すくらいしか無いのかもしれません。
[29739] ほじお (2012/05/09 Wed 19:38)
ありがとうございます
初めまして、ほじおさん。調べていただきありがとうございます、感謝いたします。今年の夏に香港へ行く予定ですので、その際に対処してきます。申し遅れましたが、海外旅行に関心のなかった私でしたが2年前の春香港に一度行ってから、病みつきになり長期連休は行く事にしています。市街地から島へ郊外へと行きつつあるところです。この場をおかりして管理人さん皆さんからのご感想やご意見を参考に旅をしたいと思っています。ありがとうございました。
[29740] いっちゃん (2012/05/10 Thu 12:49)
波の大きいビーチ
パブリックのコーチを利用してアクセス可能な波の大きいビーチを教えて下さい。
先週末香港島の大浪湾に行ったのですが、とっても小さな波だったので…
[29731] にゃんころ (2012/05/08 Tue 13:50)
クレジット使用について
JCBカードの使用は出来ますか。
[29718] 渡部 正行 (2012/05/04 Fri 14:48)
Re: クレジット使用について
どこか特定のお店でしょうか。
当然、使える店と使えない店があります。
ただ香港ではJCBに関し、店の負担する手数料が高いようで、
VISAやMASTERCARDに比べ、使える店が少ないようです。
(JCBの加盟店でも、JCBを嫌がる店もあります。)
[29719] GEN (2012/05/04 Fri 15:02)
Re^2: はっきり言ってダメです
はじめまして。
以前から何度かカキコさせてもらってますが・・
JCBカードが使える店舗は少ないです。
(その理由がGENさんのカキコで判明しました)
免税店は大丈夫ですが、それ以外はほとんど使えず苦労しました。
特に欧米人の多い赤柱(スタンレー)はどこもダメでした。
ショッピングは現金ではなくカードで、とお考えなら、JCB以外にもう1種持つことをお勧めします。
どうぞよいご旅行を・・。
[29730] きよみ (2012/05/07 Mon 21:24)
キティ&マクダルグッズについて
来週末、香港に行く者ですが、教えてください。
マクダルやキティのグッズですが、空港内に扱って
いるお店はあるでしょうか?
またマクダルのショップがワンチャイにあるとのこと
ですが、どのあたりかお分かりの方教えてください。
ヨロシクお願いします!
[29725] ホンコン2012 (2012/05/06 Sun 11:58)
Re: キティ&マクダルグッズについて
マクダルについてのみですが、出国手続き後のゲート1の近くに「Design Gallery」という、
香港人によるデザインの商品が集められたショップがあり、そこに少し置いてあります。
スリッパ、タオル、iPhoneカバーなどがありました。
ワンチャイにあった店はかなり前に閉まり、その後専門店が何カ所かに展開されていましたが、
現在はずべて閉店しています(オフィシャルサイトに店舗情報の記載なし)。
市内では、アベニューオブスターズのキオスク1に空港よりは多くの種類がおいてありました。
マクダルの銅像もあるし、景色もいいので観光で立ち寄るのも良いかと思います。
その他には、本屋や文房具屋さんに置いてある事も多いです。
[29728] さと (2012/05/07 Mon 00:51)
Re^2: キティ&マクダルグッズについて
さとさん、丁寧な説明ありがとうございます。
本当に助かりました。
[29729] ホンコン2012 (2012/05/07 Mon 05:26)
水まわり
以前、HKIA内ラウンジの個室で過ごしたことがあり、そこにはガラスで囲われたシャワーブースがありました。天井からお湯が降ってくるタイプのシャワーで気持ちよく、肩や首をマッサージしながらゆっくり浴びました。そうして、出るとタオルマットがびしょびしょで、びっくりしてメガネをかけたら部屋中洪水でした。排水口が詰まって流れてなかったんです。リセプションに連絡して部屋を替えてもらい解決しました。
また別の宿では、シャワーブースのドア下部に四角い通気孔があるのですが、日本の同じようなものは水の跳ねを返して外に漏れないように設計されているのに対し、香港のそれは外から中が見えるので当然水も外に漏れ放題です。
そして、本題なのですが今月泊まる宿のweb画像にガラス張りのシャワーブースがあるのですが、床の防水パンみたいなのが浅いんです。扉の継ぎ目もパッキンのようなものが見られません。
香港ではあまりお湯をバシャバシャと浴びないのでしょうか?例えば、タオルを濡らして身体をこすったり、頭をすすぐ時にはしゃがんだり角のほうで静かに流すとか。
誰が見ても明らかに水が漏れる構造なので、本当に謎です。
[29717] けいた (2012/05/04 Fri 09:07)
Re: 水まわり
お問い合わせの場所の画像を見ていないのはっきりしたことはいえませんが、基本的に海外では日本ほど建てつけがしっかりしていません。さらにほとんどの建物でもそうですが、排水関係のパイプが細いためよく排水の問題がよく発生します。私も部屋を借りる際は水回りの排水に問題がないかすべて水を流してチェックしますので。 後ホテルシャワーブースですが、多少ブースからミス漏れしてもバスルーム自体(シャワーブース、洗面、トイレ含む)の中で排水ができればよいとの考えがこちらでは多いと思いますよ。一般の部屋でもシャワーブースから水がチョロチョロ漏れるところは多いですので。その代わりブースの外にも割に大きめの排水溝がありますので。(海外の場合そういうところが基本的に多い気がします。)ご参考まで。
[29723] ひまわり (2012/05/06 Sun 00:57)
水難
そうですね。チェックインしてから対処しないと、今からあれこれ心配してもしようがないですもんね。
星の多いホテルでは心配不要なのでしょうが、自分が利用するような宿では毎回なにかしらの水問題が発生します。これが思いの外ストレスになるんですよね。予算上げれば解決することなんですけど、なかなか。
日本の水まわりは素晴らしいですね。
でも、それでも、やっぱり香港が好きです。
返信ありがとうございました。
[29724] けいた (2012/05/06 Sun 09:10)
落馬州(KCRの駅)へのタクシー
香港空港と中国・深センは仕事でよく行き来しますが、以下のルートは未経験ですので、ご存知の方がおみえになりましたら、教えて下さい。
・香港空港から福田口岸に行くため、空港からKCR落馬州駅へタクシーで乗りつけることが可能との話を聞きました。
・緑タクシーでもOKでしたか?(新界地域だから大丈夫ですね?)
・緑タクシーの場合、香港空港から落馬州まで、高速代等を含めて、おいくらくらいかご存知でしょうか?
(荷物が少なく、3~4人の移動だと、越境リムジンより安いと思いまして)
・ここのイミグレ(福田口岸)は6:30~22:30と聞いています。
空港発21:30なら問題ありませんね?
・タクシー降りてからは、どこかでKCRから降りるルートと合流しますか?
(行けばわかりますか)
・その他、このルートで何か注意する点があれば、教えて下さい。
[29699] 出張で行き来する者です (2012/04/30 Mon 07:19)
Re: 落馬州(KCRの駅)へのタクシー
香港国際空港の公式Webサイトによると、落馬洲支線管制站までHK$285(新界的士=緑)、HK$295(市區的士=赤)となっています。
これにトランクに荷物を入れるとHK$4/個(新界的士=緑)、HK$5/個(市區的士=赤)が加算されます。
イミグレの取扱時間は、香港政府公式Webサイトでも6:30~22:30となっています。
タクシーを降りた後は、行けばわかると思います。
また落馬洲駅では無く、深セン灣口岸だとタクシーがHK$290orHK$300。時間は6:30~24:00です。
もし航空機の遅延などの場合には、深セン灣口岸に行った方が良いかもしれません。
[29700] ちょっと (2012/04/30 Mon 08:18)
Re^2: 落馬州(KCRの駅)へのタクシー
分かる範囲ですが、どうしても福田口岸なのでしょうか?福田口岸は基本的にMTRの乗客用の所となりますので、MTRの乗客の状況でイミグレの閉鎖時間が決まりますので、必ず22:30というわけではありませんので、ご注意を。(終電の乗客がすべて居なくなれば閉まります。)もしタクシーをご利用ならば、福田口岸のすぐ隣の皇崗のイミグレを利用されてはいかがでしょうか?皇崗であればイミグレは24時間やっていますので、時間を気にせずに行けますよ。(HKと中国のイミグレを抜ける際にバスでの乗り降りがあり多少面倒ですが。)ご参考まで。
[29701] 人 (2012/04/30 Mon 09:25)
Re^3: 落馬州(KCRの駅)へのタクシー
ちょっとさん、人さん
早速のコメントありがとうございます。
常宿が福田区です。
ホンハムからKCRで行ったことがあり、不便とはいえタクシーもあるので、
一度試してみようかと思った次第です。
深セン湾も使ったことはありますが、深センに入ったあとがちょっと
不便ですね。
タクシー料金などの情報もありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
[29707] 出張で行き来する者です (2012/04/30 Mon 19:13)
Re^4: 落馬州(KCRの駅)へのタクシー
私も毎回、香港空港ー落馬洲(福田口岸)のタクシーを利用しています。
緑のタクシーにしても、たまにピンと来ない運転手がいるので
「落馬洲の地下鉄駅」と言ってください。
一度、バス乗り場へ連れて行かれたことがあります。
(この場合、駅までは歩けないので、皇崗イミグレへのシャトルバスに乗車)
香港空港からは約30分ぐらいで到着、タクシーを降りるとすぐに「エスカレーター」があるので、
それを上がって右方向へ歩くとイミグレです。
皇崗イミグレはタクシー乗り場まで陸橋を越えるのが
大荷物のときは不便ですが、落馬洲(福田口岸)イミグレは平行移動でタクシー乗り場へ行けます。
[29712] モスグリーン (2012/05/02 Wed 11:49)
Re^5: 落馬州(KCRの駅)へのタクシー
モスグリーンさん
詳しいご説明、ありがとうございます。
確かに「落馬洲」だけだと、皇崗側のバスターミナルみたいな所に行きそうですね。真夜中でない限り、わざわざタクシーで行ってまでシャトルバス(黄バス?)に乗り換えるのも馬鹿馬鹿しいので、行き先指示は気をつけます。
いろいろ試してみたいので、次回、トライしてみます。
(一人だけなら割高なのでやめますが)
[29721] 出張で行き来する者です (2012/05/04 Fri 23:30)
ジェニーベーカリー
久しぶりにここのクッキーを買いました。4ミックス(Sサイズ)です。
品物を受け取る時に「あれ、缶の厚みが?」と思ったら案の定。
以前は2段分入っていましたが、今回買ったものは1段でした。
その分直径はやや大きくなったかな。
実質的な値上がりなのでしょうね。
[29715] モンコック (2012/05/03 Thu 22:11)
Re: ジェニーベーカリー
私も4mixと8mix2月に買って帰りました!
4mixは確かに1段になっていて直径が大きくなっていました。
でもやっぱり2段の方が容量は多いと思います。
もうそろそろジェニーちゃんの購入はいいかなって感じです^^;
[29720] キレート (2012/05/04 Fri 20:03)
apple製品購入について
こんにちは!5月に香港旅行に行くものです。
現在日本国外、apple正規代理店のない国に在住しておりまして
日本で購入したiphoneが使えないので(SIM問題)
今回旅行の際にiphoneかipadかの購入を考えております。
調べたところapple storeでは、在住者しか購入できないそうですね。残念です。
安心してapple製品を購入できる代理店(家電量販店)をご存じでしたらぜひおしえてください。何卒よろしくお願いします。
[29676] スプーン (2012/04/24 Tue 12:29)
Re: apple製品購入について
街中とこでも購入可能ですよ。有名家電量販店であればどこも正規品です。ご参考まで。
[29684] ヒジキ (2012/04/25 Wed 11:48)
Re^2: apple製品購入について
ヒジキさま
ご返信ありがとうございます!
重ねての質問で申し訳ありません。
有名家電量販店というのは、ネットで調べてみたのですが、
BroadwayやFortressという感じでしょうか??
[29687] スプーン (2012/04/27 Fri 11:58)
Re^3: apple製品購入について
返事が遅くなりすみません。ご質問の答えはそうです。 でも新しい電話を買われるのであればSIMロック解除した方が安上がりだと思うのですが。。。(Ipadは別として。。。)
[29702] ヒジキ (2012/04/30 Mon 09:31)
Re^4: apple製品購入について
はじめまして
BroadwayやFortress。 その通りです。
町のおちこちのビルのフロアにお店を出しています。
ハーバーシティにも店舗があります。
取扱のない店舗もたまにあります。
appleストアもIFCに大きく店舗を出しています。
家電量販店でも、appleですので値引きの期待は・・・。
現地の通信会社(日本ではSB,AU)でもSIMロックされていないものを取り扱う
ところもあります。(通信契約なしでも購入可能。)
SIMロックしている会社もあるので要注意。参考まで
[29705] シナモンパパ (2012/04/30 Mon 12:56)
Re^5: apple製品購入について
香港の電話会社並び正規のアップルで販売されているiphoneはSIMフリーですので問題ないと思います。(大手家電量販店含)ただ、電話機のみを販売している小さなお店では並行輸入品がありますので、その中にはSIMロックのかかったものもありますので注意が必要です。ご心配の場合は店員に並行輸入品かどうかを問い合わせれば教えてくれますので、ご購入の際にご確認ください。
[29714] ヒジキ (2012/05/03 Thu 10:01)
エリアはどうしよう?
香港 色々と知っておいての滞在にしたいので 教えて頂ける方にお聞きします 沙田とツェンワン ウエストのエリアはどんな雰囲気で お店などは? 滞在場所を検討していまして よろしくお願いします。
[29706] 未来 (2012/04/30 Mon 18:53)
Re: エリアはどうしよう?
ツェンワンは下町。
ツェンワン西駅は新しい駅なので駅周辺はちょっと閑散としていますが、
ホテル(恐らくL'HOTELでしょうか?)付近にCitywalkというモールがあったと
思います。
シャーティンは郊外の住宅地です。
下町という雰囲気はありませんが、中心地よりものんびりとした空気が味わえます。
いずれも観光客は少ないので日本語が通じるお店は少ないと思いますが、
駅付近にはショッピングモールもありますので、食事やお買い物には
困らないと思います。
Googleストリートビューなどで雰囲気を見ると良いかもしれませんね。
ご参考まで。
[29710] KK (2012/05/01 Tue 01:45)
Re^2: エリアはどうしよう?
"記事検索"、"過去ログ"で検索すると情報がありますよ。
「ホテルニナ」「リバーサイド」あたりが検索ワードです。
私は、両エリアともに宿泊した経験がありますが、このところツェンワン西の「ホテルニナ」が定宿化してます。
[29711] ほじお (2012/05/01 Tue 06:21)
エリアはどうしよう?
有難うございました 本当は観光地の駅の近くが良いですけど 高いし狭いし…日程に余裕があるため 郊外でもと検討しています 今の所では西駅に、と第一候補です 郊外でもお店が沢山あるなら 地元の方に混じり 滞在も楽しいかなと思っています
[29713] 未来 (2012/05/03 Thu 00:19)
バス
こんにちは 私は2年ぶりの香港への予定があります 色々と忘れてしまった事もあり…ツェンワン西の駅まで行く空港からのバスは 西駅からも空港へ 頻繁に出ているのでしょうか? 又 ワンチャイ駅付近で降りたい予定で空港からのバスは何を目印に降りる準備をしていたら良いでしょうか? 何となく景色は覚えてはいます アドバイスお願いします。
[29693] 未来 (2012/04/29 Sun 11:24)
Re: バス
荃灣西駅から空港までのバス(A31)は、15~20分おきの運行です。
次に、空港からのバスで湾仔駅付近降車の目印ですが、トラムの線路に着目するのは如何でしょうか?
途中、中環から金鐘を過ぎるとトラムが走る金鐘道(queensway)を500~600m走ります。
その後荘士敦道(Johnston Rd.)へ、トラムが右方向へ枝分かれします。
その辺りから湾仔駅まで約300m程度です。
[29694] ちょっと (2012/04/29 Sun 14:46)
理解出来ました
空港からワンチャイを通る安く乗れるバスはA11?12?でしょうか? ご存知の方 お願いします。 トラムの行く方向を見ながら…は わかりやすいかも、ですね そうしたいと思います 有難うございます。
[29695] 未来 (2012/04/29 Sun 17:19)
Re^3: バス
A11がHK$40、A12がHK$45です。(1時間程度)
E11がHK$21で最安ですが、A11,A12に比較して停留所が沢山あって時間が余計に20分くらいかかります。
[29696] ちょっと (2012/04/29 Sun 17:26)
Re^4: バス
メモして 香港到着時 安心してバスに乗れます 助かりました 有難うございました。
[29704] 未来 (2012/04/30 Mon 09:57)
ケネディタウン
ホテルをケネディタウンに取るかどうか迷っています。
今までTSTのゲストハウスにしか泊まったことがなく、いつも行動範囲が同じなので拠点を変えてみようかと、今回ケネディタウンにあるホテルを考えています。
トラムの始発駅が近そうなので便利そうですが、トラムは頻繁にあるのでしょうか。
帰国が早朝便で、2時間前までに空港となると5時半には着いてないといけないのですが、大丈夫でしょうか。香港駅からAEL使いたいです。でも早朝の空港ってがらがらだからそんなに急がなくてもという気もしますが…
アドバイスお願いします。
[29690] 紺記 (2012/04/29 Sun 01:43)
MTR
去年香港で買った地図に、MTRケネディタウン駅が工事中とあったんですけど、まだできてないですよねぇ?
[29691] 紺記 (2012/04/29 Sun 01:48)
Re^2: ケネディタウン
まず残念ながら、MTRが延伸するのは2014年頃だと思います。
ケネディタウンからのトラム(東行き)始発時刻は、5:00です。
香港駅からのAEL始発時刻は、5:50です。
あと、アプレイチャウ発の空港バスA10も近くを通りますが、始発5:30ですし乗車時刻が読み切れません。
深夜空港バスではN11が中環 (港澳碼頭) 発4:20、4:50があります。
(ご自分で、事前に各交通機関のWebサイトを確認することをお勧めします。)
2時間前では無く、チェックインクローズまでにチェックインカウンター、或いは、事前チェックインで搭乗開始までにゲートへ到着ということであれば、トラム+AELでも間に合うと思います。
本当に5時半に空港に到着されたいのであれば、タクシーで港澳碼頭へ行きN11バス4:20発に乗車するか、ホテルから空港へタクシー直行でしょう。
[29692] ちょっと (2012/04/29 Sun 08:41)
ありがとうございます。
始発の時間など、調べていただいて感謝してます。
ケネディタウンは少し不便な気がして、セントラルに3月できたホテルにしました。
時間があれば、ケネディタウンに行ってどんな感じか見てきたいと思います。
[29703] 紺記 (2012/04/30 Mon 09:35)
半月湾行きの船賃
帰国して数年経ちますが、子連れで毎年遊びに行っています。
西貢からのボート、今往復でいくらですか?
おばちゃんが熱くふっかけてきますよね。。
昔は20ドル位だったかと記憶しているのですが、
昨年30ドルで子供の日本語を聞きつけて「30ドルは片道だ!60ドルくれ!」と。
出しませんでしたが、この戦いが面倒です。あのビーチは大好きなのに・・
燃油代も上がっていると思うので、実際のローカルの値段を教えて下さい。
大小同一かどうかもご存知でしたらお願いします。
[29689] 元在住母 (2012/04/28 Sat 19:50)
香港の煙草の種類
急遽、会社命令により、5月9日から初めて香港に
2週間程の出張ですが、皆様の香港での煙草事情を拝見すると
愛煙家の私には、結構辛いところです。
ちなみに、私はマルボロBOX ミディアムを吸っておりますが
香港でも販売してますでしょうか?
[29671] なん (2012/04/23 Mon 23:46)
Re: 香港の煙草の種類
マルボロは何種類かありました。
中国系のタバコとマルボロがコンビニにはありました。
普段セブンスターなので、仕方なくマルボロの赤を買いました。
しかし500円位するので、もって行けばよかったと、、、。
日本の免税で買っていったらいいと思いますよ。
数本制限もあるらしいですが、、、。チェックはなかったので。
あまりにも違反しない程度なら、だいじょうぶだとおもいます。
または申請すればいいと聞きました。
[29673] タカコ (2012/04/24 Tue 10:52)
Re^2: 香港の煙草の種類
タバコの免税になる量は19本までです。
19箱ではないです。
一般的なタバコの封を切って、1本吸った後の吸っている途中の分は持ち込んでも税はかからないというう考えのようです。
日本人で連れて行かれる人を見たことがありますし、
日本人は吸う人が多いためか時々チェックされていると聞きます。
見つかった場合、その場で破棄して許してもらう事はできず、罰金と超過分に対しての税金が徴収されるそうです。
基本的に建物内では禁煙です。
又、ほとんどの公園でも禁煙です。
非常階段でタバコを吸っている日本人集団をみたことがありますが、みっともないかと思います。
歩道でも灰皿の周りで固まってタバコをすって、通行の邪魔になっているのは中国本土からの人たちか日本人の方が他のようです。
バーやレストランでもテラス席が増えて吸える所も増えているので、うまく探してみてください。
[29675] じじ (2012/04/24 Tue 11:10)
Re^3: 香港の煙草の種類
私はタバコを吸わないので香港入国時の1本あたりの課税額は分かりませんが19本目から課税されるのは知っています。
あと課税されるとかなり高くなるんだな~と思った記憶もあります
タバコを吸う人に買ってきて~と頼まれても無理だな・・・と思った記憶があるので・・・
(頼まれた事は一度もありませんが^^;)
『チェックはなかったので。あまりにも違反しない程度なら、だいじょうぶだとおもいます。』
こういう意見はいかがなものかと・・・^^;
チェックがなければ持ち込んでもいいのでしょうか?
香港で500円程度であれば今の国内で販売しているタバコとそれほど変わらないのでは?
(吸わないので詳しくありません)
質問者の方は脱法の仕方を聞いてるのではなく『マルボロBOX ミディアム』が販売してるか?って確認なのですよね?
横道にそれてしまいました。。。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
[29678] キレート (2012/04/24 Tue 12:50)
Re^4: 香港の煙草の種類
す、すみません。そういうつもりではなかったのですが、
書き方に問題ありでした。
お許しください!
申請していただくというのが大前提であります。
申し訳ありません!!
[29681] タカコ (2012/04/24 Tue 20:32)
Re^5: 香港の煙草の種類
皆さん、沢山のアドバイスを頂き
有難うございます。
大変参考になりました。
日本からは、19本の持ち込みとし
後は少し割高になりますが、現地で
購入したいと思います。
[29686] なん (2012/04/25 Wed 22:23)
東涌在住の方
近々引っ越しを検討中で東涌付近でフラットをさがしているのですが、今年K2になる子供がおり、学校の事に着いて悩んでいます。東涌付近でインター幼稚園というと、どういった選択肢がありますか?また、最寄りのインターの小学校だと、どこになるのでしょうか。
トンチョン付近に知人もいなく、全く情報がないので非常に困っています。
よろしくお願いします
[29661] 小辣椒 (2012/04/20 Fri 22:22)
Re: 東涌在住の方
「香港ママの便利帳」でウエブ検索してみてください。
幼稚園情報などが多いですよ。
中のリンクにもあったかと思いますが、政庁のサイトの中に幼稚園のリストがあり、各幼稚園のサイトも載っていたと思います。
東涌に以前、友人家族が住んでいました。幼稚園の子供は近くのインターに通っているという事で、誕生会に行くと日本人の子供が数人に西欧人やアジア人の子が10名以上来ていました。
CXのクルーの方や運輸関係の方、オフィスはセントラルだけど出張の多いビジネスマンの方が多い感じでした。
[29662] じじ (2012/04/21 Sat 11:07)
Re^2: 東涌在住の方
じじ様
ありがとうございます!早速見てみます。今年4歳なので来年の小学校の事も考えているのですが、こちらは幼稚園以上に情報がありません。ディスカバリーベイに一校インターがあるらしいのですが。。もし何かご存知でしたら、又教えて頂けたら嬉しいです
[29685] 小辣椒 (2012/04/25 Wed 20:44)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
