
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
クレジットカードでオクトパスカード購入
今回、同行の家族の分を購入計画しております
到着時に、空港のサービスカウンターで通常のオクトパスカード(ツーリスト用ではなく)をクレジットカード決済で購入できるでしょうか?
調べてみたのですが、わかりませんでした
ご存知の方、教えて下さい
[17949] yucky (2009/02/05 Thu 12:41)
Re: クレジットカードでオクトパスカード購入
通常版はクレジットカードでの購入は不可のようです。
[17952] 千豊 (2009/02/05 Thu 12:56)
Re^2: クレジットカードでオクトパスカード購
返事ありがとうございます
わかりました
現金で購入します
[17970] yucky (2009/02/05 Thu 21:01)
リーガルカオルーン辺りで
みなさんこんにちわ!明日から香港へ行きます。ホテル近くでお勧めはありますか?飲む、食べる、見る、買う、遊ぶ、何でも良いです。こちらミドルエイジのカップルです。
[17944] ひろ (2009/02/05 Thu 09:32)
Re: リーガルカオルーン辺りで
香港は狭い街ですが、なれない場所だとショッピングや観光への移動でも手間がかかることがあります。
その為、一行動ごとにホテルに戻るのは効率が悪くなるかと思います。
ガイドブックやモデル観光ルート情報などが充実している「香港ナビ」などである程度の移動計画を立てるのがいいかと思います。
そうすれば効率よく全域を移動して自分の好きなことをして、食べたいものを、評判のいいところで食べることができるかと思います。
ちょっと自分で計画を立てるのと立てないのでは、何倍も楽しさが変わると思います。
個人的には隣のロイヤルガーデンホテル地下の北京しゃぶしゃぶ店「東来順」が好きです。
また、近くに大きな免税店「DFS」があったと思います。
どのような事に興味があるか分からないのでとりあえず以上。
[17953] じじ (2009/02/05 Thu 13:42)
Re^2: リーガルカオルーン辺りで
じじさんありがとうございます。大変参考になりました。移動計画立てる事ですね。しゃぶしゃぶは是非とも行きたいです。香港ナビも参考にさせて頂きました。
[17967] ひろ (2009/02/05 Thu 20:24)
ダイナース カードラウンジ
帰国便に乗る前に、最近作ったNWダイナースカードでラウンジをのぞいてみようと思います。利用可能なラウンジが3箇所ぐらいあるようですが、
1.食べ物が充実しているラウンジは?
2.シャワーやリラクゼイションのサービスが受けられるところもありますか?
3.飛行機の行きかう様がみられるラウンジは?
ご利用経験のある方、どうぞ教えてください。
[17932] カード (2009/02/04 Wed 22:21)
Re: ダイナース カードラウンジ
60番ゲート近くのラウンジ(記憶ですが)を利用しました
1 サンドイッチ、麺類(盛付サービス付)の軽食、ビールがありました
2 マッサージチェアがあります、シャワーブースは利用しました
3 制限エリア内で飛行機が見えないラウンジは無いと思います
日本語新聞は無かったと思いますが、無線LANサービスはありました
香港空港は広いので、素直にゲートに近いラウンジが良いです
[17964] しげ (2009/02/05 Thu 20:12)
ロイヤルパシフィックホテルへの行き方
夜の10時30分に香港空港に到着します。それから、ロイヤルパシフィックホテルまで、何でいったらよいでしょうか。安いバスを利用したいところですが、バス乗り場がわかるかどうか不安です。電車で行って、九龍駅からタクシーが無難でしょうか?
[17827] 迷い娘 (2009/02/01 Sun 19:47)
Re: ロイヤルパシフィックホテルへの行き方
バス乗り場は簡単に見つかると思います。到着ロビー中央を先に進み、右折してスロープを下るとそこはバス停です。チケットは左側で、ルートA21(またはN21)の乗り場は右側です。ただ、停留所からホテルまでは徒歩(10分強)になりますが、重い荷物でしたら考え物ですね。従いまして、時間も考えて電車で行って、九龍駅からタクシーまたはシャトルバスが無難かも知れませんね。
[17829] Toshi (2009/02/01 Sun 20:25)
Re^2: ロイヤルパシフィックホテルへの行き方
昨年末ロイヤルパシフィックに泊まりました。
今までチムサーチョイにあるホテルには空港からバスで行ってましたが、
やはり時間がかかるので少し交通費は高くなりますが今回は電車+九龍駅からは無料のバスに乗りました。
バスに関してロイヤルパシフィックは色んなホテルをまわった最後の停留所になるので、
ロイヤルパシフィック横にある最初の停留所になるホテル『マルコポーロプリンス』で下車して
そこから1~2分歩くと早くホテルにたどり着きます!
九龍駅からホテルまではめちゃ近いのでタクシーでも安く行けます。
[17839] カイクン (2009/02/01 Sun 23:43)
Re^3: ロイヤルパシフィックホテルへの行き方
九龍駅からの無料のシャトルバスは、時間的にもう終わっていると思います。
K2 Service hours 06:18 - 23:10
(every 12 minutes)
迷わず、的士(タクシー)乗り場へ向かってください。
行く先のホテルは、広東語(漢字)で
『皇家太平洋酒店』
香港九龍尖沙咀広東道33号中港城
と大きめに紙に書いておいて見せた方が良いと思います。
[17848] あみにゃん☆ (2009/02/02 Mon 09:00)
Re^4: ロイヤルパシフィックホテルへの行き方
130HKDで、ホテルのリムジンバスが利用できまので、ホテルへ予約メールをしておくと良いです
飛行機の到着時間帯だと空港発 23:15 23:45 0:15 があります
あみにゃん☆さんの言うとおり、AELだとシャトルバスが終了しているのでタクシー待ちの行列に並ぶことになるので、黙ってホテルの地下まで連れてってくれるリムジンが楽だと思います
[17963] しげ (2009/02/05 Thu 19:46)
香港の本屋さん
はじめまして。中国に住んでいる者です。今度、香港で日本の本・雑誌・書籍を購入したいと思っています。電車で広州東駅からホンハムへ行きます。日本の書籍を手に入れるにはどこへ行けばいいでしょうか。何件か紹介して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
[17870] yasu (2009/02/03 Tue 10:43)
Re: 香港の本屋さん
ホンハムの駅から一番近いのは、ホンハムのワンポワガーデンガーデン内にあるJUSCOにあったと思います。
一番大きいのは銅鑼湾のSOGOの11階にある書店だと思います。G/Fのティファニー横のエスカレーターで上がっていくか、中央部にあるエレベーターで上がっていけます。
[17872] じじ (2009/02/03 Tue 11:42)
Re^2: 香港の本屋さん
日系書店の大きい店は、下記2店だと思います。
香港島側:旭屋書店
九龍側:トマトブックス
ジャスコの中等にも小さい書店はありますが、品揃えの点で、大きい店に行かれた方がいいと思います。
旭屋書店は、じじさんが書かれた「銅鑼湾のSOGOの11階にある書店」です。
トマトブックスは、尖沙咀(チムサーチョイ)駅 A2出口から彌敦道(ネイザンロード)へ出てすぐ、ジョルダーノの入っている文遜大廈(Manson House)というビルの4階です。
[17876] 山子 (2009/02/03 Tue 13:58)
Re^3: 香港の本屋さん
じじさん,山子さんありがとうございます。
更にもしわかりましたら教えてください。
香港の本屋さんで小学館の「ぷっちぐみ」という本は売っていますか?
[17900] yasu (2009/02/04 Wed 10:38)
Re^4: 香港の本屋さん
「ぷっちぐみ」は月刊誌ですよね?
旭屋書店にはファッション誌もマンガも、定期刊行されてるものはほとんど揃ってますよ。
[17905] K姐 (2009/02/04 Wed 12:15)
Re^5: 香港の本屋さん
K姐さん
情報ありがとうございます。
近々、香港へ行こうと思うのですが、確実に売っていますでしょうか?
ぷっちぐみは今はまだマイナーな本で、元々季刊誌でした。
(ごく最近月刊化されたので)
もし、○○の書店で置いてあった、というような確定情報ありましたら
どなたかよろしくお願いします。
[17910] yasu (2009/02/04 Wed 15:23)
Re^6: 香港の本屋さん
旭屋書店の電話番号です。
852-2893-6083
日本人の方か日本語可の店員さんがおいでです。
ない場合は取り寄せもしてくれますが、若干時間がかかります。
また、電話でできるかどうかはわかりません。
[17960] じじ (2009/02/05 Thu 17:37)
Re^7: 香港の本屋さん
じじさん、ありがとうございます。
谢谢
[17961] yasu (2009/02/05 Thu 18:08)
17183
来週月曜から香港、マカオに行ってまいります。
今回は上環のジェンホテルに一泊するつもりです。
翌日は友人宅なのですが、その間スーツケースをどうするか悩んでいます。
ホテルに預けて街をウロウロして、また上環まで取りに戻るのも大変なので、香港島の便利な場所で荷物を預けられる所はあれば教えていただけますでしょうか?
またジェンホテルは駅から離れているようですが、交通の感じや宿泊の感想など教えていただけたら嬉しいです。
[17945] トーコ (2009/02/05 Thu 09:33)
Re: 17183
一応上環のマカオフェリーターミナルにコインロッカーがありますよ。(場所がわかりにくいところですが。)セキュリティーについてはご自身でご判断を。
[17951] HK (2009/02/05 Thu 12:54)
Re^2: 17183
HKさん
アドバイスありがとうございます。
フェリーターミナルにコインロッカーがあるんですね。
スーツケースが入る大きさだといいのですが。
セキュリティーについては微妙なのでしょうか??
ホテルは上環より西にバスで行かなければならないので、大丈夫そうだと判断できればそこに預けてもいいですね。
またセントラルやコーズウェイベイにも同じロッカーなど預けられる場所があるのでしょうか??
[17955] トーコ (2009/02/05 Thu 14:41)
機内へ預ける荷物について
お久しぶりです。
恥ずかしい位、基本的な事を質問させていただきます。
今週、キャセイ航空利用し、香港観光へ行きます。
機内持ち込み荷物の件で、液体や化粧品・グロス‥透明な袋に入れなければならないという事はよくわかりました。
飛行機に先に預けるスーツケースの中にも液体は禁止ですか?
機内持ち込みとは、手荷物以外も含めて言うのでしょうか?
検索しましたが、答えが出ずに・・・。
恥ずかしながら、いかにも初心者らしく、ミネラルウォーター・日本茶‥を買い込んでしまいまして。
当然、日本からは持って行けないということになるのでしょうか?
こんな初歩的な質問でスミマセン。
宜しくお願い致します。
[17826] 178178 (2009/02/01 Sun 19:11)
Re: 機内へ預ける荷物について
預けるスーツケースには液体を入れても問題有りません。日本茶は特定のスーパーに行かなければ売っていませんが、ミネラルウォーターはどこでも売っていますので、香港で調達した方が荷物が重くならなくて良いのではないでしょうか。
[17828] Toshi (2009/02/01 Sun 20:18)
Re^2: 機内へ預ける荷物について
Toshi様
毎回すみません。ご回答ありがとうございました。
不安解消されました。
日航香港に3連泊予定ですが、近くにコンビにやカフェ、スターバックスはありますか?地図を読み取れず・・・。
素人でも行ける近距離ならありがたいのですが・・・。
[17836] 178178 (2009/02/01 Sun 22:53)
Re^3: 機内へ預ける荷物について
はじめまして。
日航の近くにはスタバもチャーリーブラウンカフェがあります。
ホテルを出てMody Rd.を歩き、リーガルカオルーンホテルの向かい側辺りに来ると見つけられると思います。
また、セブンイレブン、スーパーマーケット、マックの他食事する場所もリーガルカオルーンホテルの前の広場のような所に面したビルに色々とありますよ。
説明下手でごめんなさい・・・
どなたか補足をお願いします。
[17841] mangococo (2009/02/02 Mon 00:31)
ありがとうございます★
早速の回答ありがとうございます。
歩いて行ける距離にあると、とても便利ですね。
観光地ではなく、地元のスーパー等でも買い物してみたかったので、行ってみます。
スタバでは、ご当地タンブラーが買えればラッキーかな。と思います。
丁寧に、ありがとうございました。
[17843] 178178 (2009/02/02 Mon 01:36)
Re^4: 機内へ預ける荷物について
mangococoさんの説明で充分理解出来ると思いますよ。
ちなみにリーガルカオルーンホテルの前の広場のような所は百週年記念公園と言う名前です。
チィムサーチョイセンターと言うビルの海側には生バンドが聞けるバーも有りますよ。スタバはたぶんこのビルの海側とは反対側だったと思います。
[17844] Toshi (2009/02/02 Mon 01:36)
Re^6: 機内へ預ける荷物について
お茶も質等にこだわりがなければ、コンビ等に行けばペットボトルがあります。
日本製や香港製がありますが、砂糖が入っているものが多いのでご注意ください。
入っていないものは無糖と書いてあります。
スーツケース内はなるべく液体を入れないほうがお勧めです。
荷物室は客室と違い気圧変化も大きく、荷物も重ねて置かれるため、着陸の瞬間には結構は圧力が加わります。
化粧品等もよくキャップを閉め字ブロックなどに入れておくのが安心です。
ちなみにホテルでたいてい無料の蒸留水ペットボトルがおいてあるのではないかと思います。ホテルのサイト等で分かるかと思います。
充電の件やレストランの件などもここの掲示板にいろいろ出ているので過去の分もお時間があれば見てみてはいかがでしょう。
[17851] じじ (2009/02/02 Mon 11:48)
Re^7: 機内へ預ける荷物について
Toshi様 じじ様
いつも的確な回答ありがとうございます。
過去記事も参考にします♪
[17867] 178178 (2009/02/03 Tue 00:55)
Re^8: 機内へ預ける荷物について
私も質問させてください。飛行機はじめてです。
①化粧水や乳液はシート状のものなら、持込OKですか?
②ナイトクリームは持込OK?
2泊3日なので、バック一つで行きたいと考えています。
[17930] こちらは (2009/02/04 Wed 22:16)
Re^9: 機内へ預ける荷物について
詳細はグーグルなどのウエブ検索で「国際線の航空機客室内への液体物持込制限について 国土交通省」で調べてみてください。
航空会社のサイトにも簡易ですが分かりやすく載っています。
通常国際線のページに書かれています。
完全に禁止ではなく量と方法が決まっているので、よく読んでガイドラインに沿うようにしましょう。
迷うところがあれば利用される旅行者か航空会社にお問い合わせください。
初めての飛行機ですか?
はじめた載った時には、電車の感覚で切符を渡せばすぐ乗れるものと思い込んでいました。空港には何があるのだろうと早目に行ったら、チェックイン締め切り時間ぎりぎりでした。
不安なことは自分で調べつつも、どんどん聞きましょう?
[17935] じじ (2009/02/04 Wed 22:40)
Re^10: 機内へ預ける荷物について
こちらは 様
詳しいことは国土省や航空会社のHPで確認したほうが良いですが、私はいつも、2~3日の旅行ならば家に余っているサンプル品をかき集めて使い捨て、1週間程度なら普段使っているメーカーの「トライアル(スターター)キット」を持っていきます。
キットのボトルは大抵規定内なので、詰め替えなどの手間が省けるし、慣れている物なので安心です☆
良いご旅行を~♪
[17954] どきどき (2009/02/05 Thu 14:06)
ATM手数料
クレジットカードのキャッシングをしようと思っています。
ATM手数料はどこの銀行のATMでも取られるのですか?
一律ですか?
手数料の安い銀行はありますか?
台湾ではかからなかったので、ちょっとずつ引き出して利用していたのですが、
手数料がかかるのなら、計画して引き出ししたほうがいいですよね。
ご存知のかた教えてください。
[17878] maru (2009/02/03 Tue 17:16)
Re: ATM手数料
私の今までの経験では、
銀行ATMでクレジットカードのキャッシングをした時に
銀行の手数料はかかりませんでした。
かかるのはカード会社の手数料のみです。
[17879] あいこ (2009/02/03 Tue 17:38)
Re^2: ATM手数料
ATM手数料かからないんですね。
よかったです。
ありがとうございました♪
[17946] maru (2009/02/05 Thu 10:57)
サーフィンの出来る場所
こんにちわ。
9月半ばからの滞在中にサーフィンを考えています。
大浪湾がスポットらしいのですが
他に出来る場所や
行き方など
ご存知の方がいたらよろしくお願いします!
[15332] あぽろ (2008/09/01 Mon 09:18)
Re: サーフィンの出来る場所
香港島の大浪湾が一番のようです。
週末だけミニバスが出ていたと思いますが、近くの石墺(セックオウ)ビーチまでバスで行ってそこからタクシーで行く方法もあります。
銅鑼湾からからタクシーで行って2千円前後ぐらいかと思います。
九龍半島の西貢の奥にも大浪湾があります。
波が出来るときはこちらの方が大きく雄大だそうですが、自然公園内で車ではアクセスできず、2時間以上山道を歩く必要があります。
「香港 サーフィン」などで検索するとより情報が見つかると思います。
[15336] じじ (2008/09/01 Mon 12:02)
Re^2: サーフィンの出来る場所
早速のお返事ありがとうございます!
距離感がつかめてなかったので
タクシーの値段などとても参考になりました!!
ありがとうございます♪
[15347] あぽろ (2008/09/01 Mon 17:16)
ウエットは??
2月6日~香港へ行く予定です。
香港の水温はどのくらいなのでしょうか?
三ミリにするか、五ミリにするか迷ってます・・・
[17917] あずき (2009/02/04 Wed 17:26)
Re^4: サーフィンの出来る場所
「香港天文台」で最新情報が出ています。
今日で17℃です。天気がよくなっても変わらないと思いますので、ここは5mm以上でしょうね?
[17937] じじ (2009/02/04 Wed 22:46)
エチュードハウスのコスメ
こんにちは。
いつも参考にさせていただいています。
来月、香港に遊びに行きますが、韓国コスメブランド「エチュードハウス」の化粧品を買えるお店はありますでしょうか?
もしありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
[17780] ブリー (2009/01/29 Thu 02:45)
Re: エチュードハウスのコスメ
はじめまして!
私も韓国コスメ大好きで香港でもチェックしてしまうんですが、
エチュードハウスは見かけたことがないです、あやふやな情報で
すみません~~
シンセンなら東門の太陽広場にありましたが・・・
[17936] 茶茶 (2009/02/04 Wed 22:44)
香港での服装
みかんさん、こんにちは。
>香港の気候なんですが、裏地の付いたジャケットだとやはり暑いでしょうか?ブラウスや長袖Tシャツに1枚ものの薄手のジャケットで十分過ごせるってことですよね?私もいよいよ今週末から香港に行くのですが「タートルネックは暑い?」と試行錯誤中です。。
香港の気候ですが、天気予報を見る限りでは、比較的気温は高いようですね。
日中はみかんさんのおっしゃる服装で大丈夫だと思います。
でも夜ビクトリアピークやスターオブアベニューに行かれる場合は、
もうちょっと暖かい格好の方がよさそうです。
私はタートルネックのカットソーにシャツワンピース、ウールのカーディガンで
ストールを羽織っていました。
あと外の気温よりも、屋内も冷房がついていたりするので、そちらの方も
考慮された方がよさそうです。
ホテルも部屋によっては、冷房切っても寒かったりします
(前回泊まったドーセットシービューがそうでした)。
私はパジャマの上にユニクロのフリースを着て、靴下も履き、布団と毛布をかけて
寝ました。
まあ、なくてもジョルダーノなどのカジュアルショップも街中にあるので
(先週はまだファイナルセールしていました)、現地で調達されてもいいと思います。
[17925] あゆ (2009/02/04 Wed 21:33)
Re: 香港での服装
あゆさん新しいレスありがとうございます。そして服装のアドバイスありがとうございます。旅行が近づくにつれ当初思っていた服装と天気予報の気温とがアンマッチングになっていき実際どうなんだろう??っと思っていました。あゆさんの言うとおり最悪は現地で購入します。
[17928] みかん (2009/02/04 Wed 22:07)
Re: 香港での服装
私も今週の週末に初香港です。
ユニクロの薄いフリースを日本から着て行きます。
ジーパンに半袖と長袖のTシャツを重ねて着ていき、着回ししたいと思います。
みかさんとはどこかですれ違うかもしれませんね。言葉もバス・電車の乗り方もわかりませんので、旅先でご一緒になる日本の方が頼りです。お互い楽しい旅になるとよいですね。
[17929] 同じです (2009/02/04 Wed 22:09)
1泊目のホテル
2月7日の土曜日に初めて香港に行きます。香港空港到着は22:30の予定です。荷物は手荷物だけの予定です。列車か空港バスで市内まで行き、1日目は寝るだけのためにホテルをとります。そこで、みなさんに教えていただきたいのは、どこのホテルを予約したらよろしいでしょうか?条件の優先順位としては、
①はじめてなので、行きやすくてわかりやすいホテル②女二人でも夜の移動に治安がよいところ③お安いホテル です。どうぞよろしくお願い致します。
[17733] よろしくお願いします (2009/01/24 Sat 17:02)
Re: 1泊目のホテル
2日目からはどこにお泊りですか?
連泊するなら、同じホテルを使った方が便利じゃないですか?
少しでも宿泊費を節約したいので安いホテルをご希望ならゲストハウスが
いいと思いますが、ホテルなら…。
運航本数が多くて便利な空港からA21バスで行ける油麻地のシティビュー
(旧YMCA)、ドーセットシービュー、ニューキングス、カリタスビアンチ、
ブースロッジ、カーサなどがよいのでは?(紅茶館と星皇も安いですが
部屋が狭いので、2人1部屋はきついです。)
この辺りのホテルなら地下鉄駅にも近いので、翌日の移動も楽だと思います。
[17735] K姐 (2009/01/24 Sat 21:40)
Re^2: 1泊目のホテル
ドーセットシービューに先週泊まりました。
私は女性、一人旅でトピ主さんと同じ時間帯に香港空港に到着する便で
香港入りしましたが、A21のバスで行きました。
ネイザンロードはまだ人通りも多く、ホテルもわかりやすくてよかったです。
ホテルは油麻地にあり、バス停から徒歩数分で行けました。
私は一人でツインの部屋に泊まりましたが、寝るだけなら二人でも問題ないレベル
です。
ちなみにその時のレートで550HKD(これに税金等が10%加算)でした。
[17736] あゆ (2009/01/24 Sat 21:57)
Re^3: 1泊目のホテル
K姐さん、
2泊目は、ソーズドベリーYMCA香港です。1泊目もとまりたいところですが、満室 だそうです。
あゆさん
ドーセットシービューは私も候補にあげてみました。安くてもまあまあ許せる範 囲内でしょうか?空港からは、A21バスでよろしいのでしょうか?日本で予約でき ますか?乗るところや降りるところはわかりやすかったですか?言葉が日本語オ ンリーなので心配です。
両替は日本でしておいた方がよいでしょうか?楽しみな反面不安でいっぱいです。
[17737] よろしくお願いします (2009/01/25 Sun 00:47)
Re^4: 1泊目のホテル
それならカオルーンホテルなんかどうでしょう。四日から香港出張なので今日見てたんですが、予約サイトからならその日なら安いですよ。歩いてもYMCAまですぐですし。
部屋は狭いですが、綺麗だし便利です。その時間はわかりませんが、空港からシャトルがあります。
[17738] おやじ (2009/01/25 Sun 00:57)
Re^5: 1泊目のホテル
カオルーンホテルですか?私も調べてみます。
[17739] よろしくお願いします (2009/01/25 Sun 01:16)
Re^6: 1泊目のホテル
カオルーンホテルが予算内ならいいと思います。
YMCAの裏ですし、A21バスもすぐ近くに停まります。
ホテルの予約は、ドーセットシービューもカオルーンも「香港ナビ」で誰でも簡単に申し込めます。(無料の会員登録は必要です。)
他にも「JHC」「アップルワールド」「HISワールドワイドホテルズ」「ホテルクラブ」など、数ある予約サイトで価格を比較して決めればいいと思います。
22:30に空港着なら、急げば11:00、遅くても11:30のA21バスに乗れます。
油麻地のドーセーットシービューなら、ホテル到着の頃は周辺の廟街はまだまだ賑わっている時間です。
ちょっとした飲み物や果物などを買いに行くことができると思います。(ただし、夜ですからそれなりに注意してください。)
尖沙咀のカオルーン周辺は、ほとんどの店が終わっていますが、コンビニは開いていますし決して危険ではありません。
両替は、現地でした方がいいです。
空港に着いたら最小限必要な分(バス代と飲み物代や翌朝の食事代程度)だけ替えて、昼間に重慶マンションや銀行でまとめてどうぞ。
[17740] K姐 (2009/01/25 Sun 15:08)
Re^7: 1泊目のホテル
おやじさん、K姐さん
ご親切にありがとうございます。
A21バスは安くてよさそうですが、ホテルの近くで降りることができるかどうか不安です。少し高くても空港バスの方がよいでしょうか?
[17741] よろしくお願いします (2009/01/25 Sun 16:01)
Re^8: 1泊目のホテル
香港ナビで予約するととても高いのでだめです。
7日のルームレート、香港ナビ¥13000 ブッキング・コム約¥9000で4000円も差があります。ブッキングコムだと、支払いも現地なので安心です。
バスはカオルーンホテルのホテルバスがあります。
タイムテーブルが分ればまた書き込みます。
[17742] おやじ (2009/01/25 Sun 16:18)
ごめんなさい。
今、調べましたら、無料のシャトルバスはカオルーンホテルとハーバープラザホテル間の移動がホテルのバスで、エアポートエクスプレスのカオルーンステーションとカオルーンホテル間がK3の無料シャトルバスでした。
K3のバスは今回だと時間的に乗れないと思います。空港からホテルまでのホテルリンクバスは130HKDくらいだったかな。税関を通ってBの出口から出ると、右手にホテルのデスクがいっぱいあって、その中にカオルーンホテルのデスクもあるので、案内してくれるそうです。
私自身もカオルーンは4回くらいしか泊ったことがありません。
YMCAとはほんとに近いのと、今なら安いのでお勧めしてるだけなので、
他のホテルも是非ご検討くださいね。
[17743] おやじ (2009/01/25 Sun 16:36)
Re^10: 1泊目のホテル
おやじさん
重ね重ねありがとうございます。
なんだか少し行けそうかなって感じになってきました。
①ホテルリンクバスですが、カオルーンホテルに、出発前に予約のメールしておい た方がいいですか?
②到着が24時過ぎるかもしれないことも連絡しておいた方がいいですか?
③成田で1万円ぐらいは両替しないとバスにのれないですよね
何回もお尋ねしてしまってすみません。
[17744] よろしくお願いします (2009/01/25 Sun 18:02)
Re^11: 1泊目のホテル
①エアポートホテリンクのサイトから予約も出来ますが、こっちからの飛行機の遅延がないとは限りませんので、予約はせずに現地で前述のデスクで聞くほうがいいと思います。最悪エアポートエクスプレス(2人なら通常90が70HKDになりますし、何より市内着が前々早い。)+タクシー300~400円で行けますし。女性でも2人で駅の乗り場からなら安心して良いと思います。
②香港のホテルは深夜到着に慣れていますし、予約時にカード番号でデポジットしてるので、翌正午までは大丈夫なんですが、
予約のフォームにメッセージを入れる欄がありますので、そこから深夜になる旨を知らせておけば安全ですね。
③香港到着後、荷物をとり税関を出たところに、エクスプレスのチケット売り場と
両替のブースがありますので、そこで替えましょう。
成田はレートが悪いですから。
余談ですが、ブッキングコムから予約する場合、カオルーンホテルは2月7日の予約なら、最悪2月4日までにキャンセルすれば、キャンセル料はかかりませんので、念のために抑えられたらいかがでしょうか?
そうしておけば安心して、あれこれもっと探せると思います。
私の出張は今回ホリデイイン泊なんですが、6日にバンコクへ移動します。
見事な入れ違いですね。笑 楽しい香港の旅をなさって下さい。
何かあればまた質問を。
[17745] おやじ (2009/01/25 Sun 19:13)
そうそう
もし、エクスプレスに乗るならチケットは両替所のところで買わずに、
空港到着ロビーの中央か駅のホームの中央の係員がいるカウンターで買ってください。そうしないと2人割引チケットが置いてないので。
もし、チケット売り場が混んでれば、そのまま列車に乗り込んで九龍の駅に着いてから買うことも出来ます。
空港のチケット売り場が時間のかかる人の為に混雑して、買おうと待ってると列車が出てしまう場合がありますので。
[17746] おやじ (2009/01/25 Sun 19:51)
Re^13: 1泊目のホテル
おやじ様ありがとうございます。JALの飛行機おりたら、他の日本人の歩く流れにのって、出口までたどりつき、両替に全エネルギーをそそぎ、その後エクスプレスの券購入にトライする気分になってきました。そこで、運よくおやじ様みたいな方に助けていただければラッキーなのですが・・。空港の両替所って遅くまであるんですね。それにしても、世界各国を相手にお仕事されているんですね?尊敬です。どうぞお体に気をつけてがんばってくださいね。カオルーン、おやじ様のいう通り予約しておきました。ホリデーインも便利なところにありますね。いちよう私も会員になってますが、貧乏旅行の都合で宿泊経験は成田だけです(笑)今回は、2泊目、奮発して予約したパノラマシービューの部屋にかけています。ネイザンロードあたりをふらふらして、インターコンチの朝食ビュッフェと糖朝のマンゴプリンをいただき、シンフォニーオブライツが見られればと思っています。できれば、スターフェリーとやらに乗って、ピークトラムや、ビクトリアパークなどにも行ってみたいですね。みなさんが買われているオクトパス?も調べてみようと思います。
なにぶん二人とも英語もできないのに、懲りもせず、遊びで海外めざしています。
また何かあったら教えてください。バンコクもいつか行ってみたいですね。
[17747] よろしくお願いします (2009/01/25 Sun 21:14)
Re^14: 1泊目のホテル
こんばんは、ドーセットシービューのことを書き込もうと思ったら、
カオルーンに宿泊されるようになったみたいですね。
香港の空港ですが、両替はその時間でも空いているし、利用している人もたくさんいるので、
安心してくださいね。
出口もわかりやすいですし、他の国の空港と比較するととてもわかりやすくできていると思います。
ちなみに私は楽天で予約することが多いです。
来週YMCAに泊まってきますので、何かあればまた書き込みますね。
[17748] あゆ (2009/01/25 Sun 22:25)
Re^15: 1泊目のホテル
あゆさん、ありがとうございます。
先週も来週も香港ですか? 私にとっては、年に1回あるかないかの夢のような出来事なんですが、みなさんにとっては日常的なことなんですね。びっくりです。
空港の様子、了解しました。両替は1万円札を出せば、どうにかなりそうですね。あゆさんはまたA21のバスで市内まで行かれるのですか?目的のホテルはどこで降りたらよいのか私には見当がつきません。あゆさんのYMCAのリポート、楽しみにしています。
[17749] よろしくお願いします (2009/01/25 Sun 22:58)
今度は
羽田発の深夜便なので、バスではなくタクシー利用です。
バスも深夜走っているようですが、通常のバスより時間がかかる(空港内を
巡回してから目的地に向かう)ようなので、早く寝たいのでタクシーにします。
バスですが、電光掲示板と音声でアナウンス(主なホテルの名前など。ドーセットシービューもありました)があり、また英語表記もあるので、それほど心配は要らないです。
[17750] あゆ (2009/01/26 Mon 00:23)
Re^17: 1泊目のホテル
着々と進んでるようですね!
世界を相手にと言うほどたいそうなものではないですが、アジア各国を飛び回っております。
スターフェリー是非乗って下さい。10分足らずですが、楽しいクルージングです。それで島に渡ってピークトラムに乗り、ピークから100万ドルの夜景を見て下さい。乗り場が少し分かりにくいかもわかりませんが、ガイドブック片手に現地の人に聞けばきっと親切に教えてくれます。
車内から見える高層ビルが倒れてる不思議な錯覚風景も一見です。
マンゴープリンはチムのフェリー乗り場のそばにもある、許留山のもお勧めです。
チェーン店ですが、現地の若者に混じって小さな店で食べるのも楽しいです。
写真メニューを指させばオーダー出来ます。
オクトパスは確か短期の旅行者向けのもあるので、ネットかブックでチェックして下さい。
エクスプレスの切符買う所で買えます。但し、オクトパスでエクスプレスに乗ると割引がないので、切符は別に買いましょう。
「ONEWAY TICKETS TO KOWLOON FOR TWO PLEASE」でいけます。
シンフォニーも楽しみですね。私はあれを見たとき、まったく別の会社が協力して香港の為にあのアートを成功させた事に感動しました。
限られた時間だとおもうので多くのものは見られないとは思いますが、その消化不良が次回へのモチベーションになればいいですね。
祭りや夜店好きの私は街全体が大きな夜店みたいな感じで、数え切れないくらい訪れた今でもあきることはないです。
時間があれば、当サイトで紹介されている、何人街の屋台にも挑戦して見て下さい。
両替はチェックしましたか?
翌朝ホテルからネイザンを渡ったところにある重慶まんしょんでされればいいと思います。
奥の方か二階の両替屋でレートを確認の上して下さい。
入り口の店はぼったくりなのでだめです。いろんな人種の人がうろうろしてますが、明るい時間なら安心して行けると思います。
ついでにちょっと建物の中をぶらつくのも楽しいですよ。
その辺りのネイザン道を歩いているとインド系のコピー屋が声かけて来ますが、怪しげな部屋へ連れて行かれるので、無視して下さい。
調子に乗って書きすぎましたが、また何かあれば!
[17751] おやじ (2009/01/26 Mon 04:50)
Re^18: 1泊目のホテル
あゆさん、おやじ様
貴重な情報の数々、ありがとうございます。今回は、父の介護が終わり、気落ちしている飛行機好きな母に元気を出してもらうために計画した香港旅行です。たまたまマイルも貯まっていたので、2月中に駆け込み的に予約してしまいました。実は準備不足で気が重く、なかなか計画が進みませんでした。でもみなさんのおかげでいつものようにわくわくしてきました。出発まで2週間ありますのでモチベーション↑できたらと思います。またいろいろ教えてくださいね。
[17752] よろしくお願いします (2009/01/26 Mon 07:21)
Re^19: 1泊目のホテル
オヤジ様。私も2月7日から香港旅行をします。重慶マンションってレートが良いとよく聞きますが、女性二人でも行ける場所ですか?危険で怖いというイメージがあります。2階へは階段ですか?エレベータを利用するのでしょうか?教えて下さい。
[17766] みかん (2009/01/27 Tue 18:55)
Re^20: 1泊目のホテル
みかんさん、ご一緒ですね。
どちらに宿泊されるのですか?
[17770] よろしくお願いします (2009/01/27 Tue 23:58)
Re^21: 1泊目のホテル
カオルーンホテル・・・次の日は朝っぱらから外がにぎやかでしょうねw
[17771] ふふふ (2009/01/28 Wed 01:06)
Re^22: 1泊目のホテル
みかんさん
先にも書いた様にいろんな人がいるので、不気味な感じがしますが、昼間に行く分には大丈夫ですよ。
日本人の女性もたくさん行ってますし。実際行ってみると分かりますが、中は明るく店がいっぱいあります。
階段は正面入り口からまっすぐ20メートル行けばあります。エレベーターは混み合って乗れたもんじゃないので、考えないで下さい。笑
両替屋の前で鞄から日本円の束を出して数えるのではなく、ホテルで両替する分を予め用意して、さっと渡し、
ドルを受け取ったらその場で確認し、直ぐに鞄にしまうようにしましょう。
念の為ですが。
まぁ安心して行ってみて下さい。
[17772] おやじ (2009/01/28 Wed 04:20)
Re^22: 1泊目のホテル
よろしくお願いしますさん
カオルーンホテルは賑やかな場所に在りますが、部屋は静かなので、心配入りませんよ。
[17773] おやじ (2009/01/28 Wed 04:22)
Re^24: 1泊目のホテル
オヤジ様。ご丁寧にありがとうございます。今回初チャレンジしてみます。
よろしくお願いします様。今回は格安だったのでルネッサンスカオルーンに宿泊予定です。カオルーンホテルには何度か宿泊しました。とにかく駅から近いので香港の街を歩き回るのには便利で私もお気に入りでオススメですよ。でも一泊だけでしたね・・。
お互い楽しい旅行にしましょうね!
[17779] みかん (2009/01/28 Wed 20:07)
Re^25: 1泊目のホテル
おふたりは、すぐ近くのホテルにお泊まりですね。
知らぬ間にすれ違ったり、同じ時に同じ店で買いものや食事するかも。笑
おふたりとも、安全で楽しい旅になりますように。
おやじは一足先に行って、一足先に失礼します。
[17781] おやじ (2009/01/29 Thu 03:23)
Re^26: 1泊目のホテル
おやじ様
いろいろありがとうございました。
お気をつけて行ってらして下さいね。
[17782] よろしくお願いします (2009/01/29 Thu 06:48)
Re^24: 1泊目のホテル
うふふ。確かに、お願いしますさんと何処かですれ違ってそうですね。
日本の通勤ラッシュを背後に会社へ香港へいってらしゃいませ。皆さんよい旅を!
[17783] みかん (2009/01/29 Thu 08:28)
Re^28: 1泊目のホテル
宿は予約されましたか?意外と面白くてセレブな気分が味わえて、なおかつリーズナブルなのが、ワンナイトクルーズです。詳しいことはスタークルーズで検索すると出ますよ。朝、朝、昼、昼、晩、晩、晩の7食?に、ショーや部屋代も込みの料金設定で、お得ですよ。
[17790] マコベエ (2009/01/29 Thu 21:47)
先ほど帰ってきました
今日午後の便で香港から帰ってきました。
旧正月モードでビルもおめかしして、ライトアップも一段と派手に
なっていました。
気候は日本の初夏のような感じで、日中はちょっと暑いくらいでした。
シンフォニー・オブ・ライツやビクトリアピークに行かれる場合は
上着とマフラーくらいはあった方がよさそうです。
ホテルですが、YMCAは遅くチェックインしたせいもあるのか、
スイートルームにアップグレードされていました。
オーシャンビューからの眺めは素晴らしかったです。
カオルーンホテルやペニンシュラもすぐそばでしたね。
ちなみに私が泊まった部屋にはスリッパがありませんでした。
どこを探しても見つからなかったのですが、言えばもらえたかも
しれないですね。
空港行きのバスはネイザンロードにあります。
[17838] あゆ (2009/02/01 Sun 23:10)
Re^30: 1泊目のホテル
あゆさん、おかえりなさい。
スイートルームで過ごされたんですか。すごいラッキーでしたね。
空港からは、予定通りタクシーで行かれたのですか?
私は、相変わらずドキドキの状態で何で行こうか決めかねています。
両替はやはり日本より、まずは香港の空港で1万円ぐらいしたほうがいいでしょうか?日本で少し両替していった方が何かと安心かなとも思うのですが・・。
YMCAはいかがでしたか?私もホテルのHPからオーシャンビューの部屋を予約しているので窓からの風景が楽しみです。服装も迷っていましたが、あゆさんのアドバイスで、ユニクロのフリースとマフラーをもっていきたいと思います。日中は長袖Tシャツか念のために半そでのTシャツを用意しています。下はジーパンでOKでしょうか?いまだに、ホテルに着けるか心配していますが、それ以上に滞在中の計画がさっぱり見当がつかない状態です。何とか勇気をふりしぼって行動してみたいと思います。せめて、糖朝ぐらいは行ってみたいです。それでは、あゆさん、ゆっくり休んでくださいね。
[17840] よろしくお願いします (2009/02/01 Sun 23:46)
Re^31: 1泊目のホテル
あゆさん、おかえりなさいませ。
アップグレード、ラッキーでしたね。
YMCA、そういえばスリッパなかったかも・・・、と思い出しました。
よろしくお願いしますさま
楽しみですね~。YMCAの周りは、おいしいもののお店がてんこ盛りですよ。
楽道、漢口道(ホテル裏側、カオルーンホテル側の出口を出て、海と反対の方へ向かいます)辺りを歩いてみてください。
デザート、麺、お粥、持ち帰りのパンやちょっと小腹を満たしてくれるおやつのお店・・・注文は品物やメニューの文字を指差して、指で数を示す、で大丈夫です。
朝早くから営業しているお店も多いので朝ごはんにも困りません。
(昨年、私がYMCAに泊まった時の食事日記をこの掲示板に投稿してあります。
記事検索で「おいしいもの日記」で検索してみてください。ホテル周辺の情報がけっこうあるかと思います)
両替は、日本より絶対に香港着いてからの方がいいですよ。
レートが悪いと言われる空港だって、日本よりははるかにマシです。
レートは窓口に表示されていますし、日本円のお札を差し出せばいいので、特に難しい手続きなどはありませんよ。
香港には何泊のご予定ですか?荷物は手荷物だけ、とのことなので、短期滞在かな、と拝察したのですが。
ガイドブックをご覧になると、「3日間のモデルパターン」といった形で効率のよい観光のしかたが載っていたりします。
そういうのをたたき台にしてプランを作ってみて、ここで「これだけ回るのは時間的に厳しいですか?」とか「遠回りになっていませんか?」とか質問されてみてはどうでしょう。
あと、私も来月YMCAに泊まりますので、ご帰国後のお声など、ぜひ聞かせてくださいマセ。
[17845] まゆ (2009/02/02 Mon 01:52)
Re^32: 1泊目のホテル
まゆさん
両替の件、了解しました。柄にもなく心配性になってしまっていて(笑)
香港空港でします。とりあえず1万円。
「おいしいもの日記」かなり参考になります。食べ物に困らないようにコピーしてもっていきます。このなかでも、ぜひ食べたほうがよいものがありましたらアドバイスくださいません。特に、デザートのおすすめは?
[17847] よろしくお願いします (2009/02/02 Mon 07:07)
Re^33: 1泊目のホテル
「香港 ナビ」でググると初心者の方にも観光を自分で組み立てやすい例がいろいろ載っています。
レストランの紹介も多いです。
乗り物もいろいろあって楽しいですが、疲れたらタクシーは安いので利用しちゃいましょう。
[17861] じじ (2009/02/02 Mon 18:04)
YMCA
香港の空港着が0:55の予定でしたが、結局30分くらい早く着いてしまったので、
最終の電車に飛び乗れました。
九龍駅で降りて、タクシーでYMCAに向かいましたよ。
夜中だったのでフロントには人がほとんどいなくて、ちょっと
照明も暗かったので寂しい感じがしました。
お部屋についてですが、リビングと寝室があり、テレビも2台ありました。
テレビはNHK WORLDが映りました。
お風呂はバスタブもあり、それほど浅くなくて入りやすかったです。
また、お部屋のエアコンは、冷房だけじゃなく暖房も入れられるようです。
毛布もあったので、気温が下がっても大丈夫そうでした。
それからウェルカムフルーツと朝刊のサービスがありました。
いつも香港に来ると出っぱなしで部屋は寝るだけのことが多いですが、
眺めのよさに感動して、部屋から出るのがもったいなく感じました。
ホテルの周りですが、カオルーンホテルはすぐそばですね。
空港行きのバス停(A21)は、ネイザンロード沿いにありました。
でもここで乗ってくる人が結構多いので(旧正月の影響もあるでしょうが)、
車内は混雑していました。
そうそう、重慶マンションの両替所ですが、明るいうちでしたら女性だけでも
大丈夫ですよ。
[17864] あゆ (2009/02/02 Mon 21:52)
Re^35: 1泊目のホテル
あゆさんお帰りなさい。
いつもお願いしますさんの横から入ってゴメンなさい。
香港の気候なんですが、裏地の付いたジャケットだとやはり暑いでしょうか?ブラウスや長袖Tシャツに1枚ものの薄手のジャケットで十分過ごせるってことですよね?私もいよいよ今週末から香港に行くのですが「タートルネックは暑い?」と試行錯誤中です。。
[17921] みかん (2009/02/04 Wed 20:25)
Re^36: 1泊目のホテル
もう内容が最初のタイトルとは関係なくなっていますし、このスレが長くなりすぎて、掲示板が見にくいので、新たにスレを立てていただけませんでしょうか?
[17922] おねがい (2009/02/04 Wed 20:51)
了解しました。
新しくスレを作成させていただきました。
よろしくお願いします。
[17926] あゆ (2009/02/04 Wed 21:35)
蘭芳園について
次回の香港旅行で、ヒルサイドエスカレーター付近にある『蘭芳園』で軽食を予定しています。
『蘭芳園』店内で食事をする時のオーダー方法についてですが、ファストフードの様に先に注文・支払いを済ませる形式でしょうか?
それとも、店員さんがオーダーを取りに来てくれるのでしょうか?
また、1号店と2号店があるようですが、メニューやオーダー方法に違いはありますか?
まだローカルなお店に行ったことがなく、こんな小さな事でもドキドキしている小心者です。
ご存知の方、教えてください。
[17888] ひな (2009/02/03 Tue 21:18)
Re: 蘭芳園について
普通に席について(相席当たり前です♪)、メニューを見てオーダー。
頼んだものがテーブルに運ばれてきます。
チェックシートはテーブルに置かれるので、それを持ってレジへ行ってお会計します。
チップはいりません。
[17889] あみにゃん☆ (2009/02/03 Tue 21:50)
Re^2: 蘭芳園について
ミニマムチャージがあります。
20ドル以下の消費はダメと書いてありました。
つまりミルクティー1杯だけなど、飲み物だけではダメです。
食事をされるなら、まったく問題ないでしょう。
香港式フレンチトーストはおいしいですよ。
周りのテーブルを見渡せば、必ず誰かが食べていますよ。
[17906] K姐 (2009/02/04 Wed 12:23)
Re^3: 蘭芳園について
あみにゃん☆様、K姐様、ご親切に教えて頂きありがとうございましたm(__)m
お薦め頂いたフレンチトースト、食べてみます!
これを期に、食べ歩きの幅を拡げて、香港ならではの『食』をいろいろと楽しみたいと思います♪
また何かありました時にはよろしくお願い致します。
[17907] ひな (2009/02/04 Wed 13:23)
マカオ→香港 or 香港→マカオ?
ちょっと気の早い話ですが、この夏家族4人(夫婦+中学生+小学生)で香港・マカオ4泊5日の旅行を考えております。
今のところ水曜に香港国際空港に飛んで、日曜に同空港より帰国するプランを考えておりますが、先にマカオに2泊してその後香港に2泊するか、或いはその逆が良いのかで悩んでおります。
このサイトなどで勉強したところによりますと、
・香港の夜景は平日のほうが綺麗
・マカオでは土日のみの特別なアトラクションがある
のようですので、それを考えると香港→マカオが良いように思えますが、
初香港マカオの子連れ旅行で帰国日に空港と陸続きでない場所にいるのも不安な気がします。
皆様でしたらいかがされますでしょうか?
ご意見を頂けましたら幸いです。
ちなみに旅行は個人手配で、
香港での宿は尖沙咀周辺、マカオはヴェネチアンを考えており、
あちこち動き回って観光するのではなく、ホテルと食を中心にゆっくりするというコンセプトの予定です。
[17892] nagasaki (2009/02/03 Tue 22:47)
乗り継ぎだけで考えるなら
他の要素もありますので、総合的に判断してくださいね。
ただ、個人的にはこの乗継がうまくいかないと、かなりのストレスを感じるので、重要な要素だと思います
往路:香港→マカオ 空港から直接フェリーで移動
(マカオ→香港)
復路:香港市街→香港国際空港(AEL)
がスムーズだと思います。マカオ→(フェリー)→香港国際空港は、JAL等は比較的スムーズだと聞きますが、たまたま同僚が先週マカオから直接香港国際空港経由で帰国しましたが、フライト時間よりかなり余裕をもった時間で(確か3時間以上)ないと乗船させてくれないため、帰国日の朝はかなり慌しかったそうです。
(※一部航空会社は、制限が緩やかだそうです。)
しかも、特に午前便は人気なので結構混雑していると聞きました。
逆に、香港→マカオに直接行くことはこれまで3回行いましたが、特にトラブルもなく、乗り継ぎ時間も1時間くらいなので香港市街に入ってから行くより時間の節約にもなりました。乗り継ぎに不安がありましたら、言ってくださればガイダンスします。
帰国はやはり香港の市街地からAELで空港に向かうほうが圧倒的に快適ですね。チェックインを香港駅等で出来ますしね。
もちろん、他のエンターテイメントや、具体的な便の関係など綜合的に考えてくださいね。
[17893] マカオ好き(香港も好き) (2009/02/04 Wed 01:22)
Re^2: マカオ→香港 or 香港→マカオ?
ご指南ありがとうございます。
やはり帰国日にマカオ→香港という船の移動が入ると気分的にも時間的にも余裕がないようですね。
先にマカオに宿泊する方向で考えてみます。
実体験に基づいたご意見ありがとうございました。
(コタイジェット;香港国際空港→マカオが就航するともっと便利になりそうなのですが...。)
[17897] nagasaki (2009/02/04 Wed 07:22)
どなたかご存知ないでしょうか。
以前コーズウェイベイのそごう近くのビルにエステ&ジュリーク販売店が
あったのですが、1年前に行ったら移転していました。
どなたかどこへ移動したかご存じないでしょうか。
ジュリークが正規店より、個人輸入されているようで安かったです。
[17891] kyacha (2009/02/03 Tue 22:22)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
