<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
タイガーバームの湿布、どこがお得?
タイガーバームの湿布と20枚ほど買おうと思っています。
一枚なら大差ないかと思いますがまとめ買いしますのでできればちょっとでもお得に買いたいです。
スーパー・ドラッグストアなどいろいろな場所で売っているかと思いますが
どのお店がお安いでしょうか? できれば尖沙咀周辺で具体的な店舗名を教えて
いただけるとうれしいです。
あとご存知でしたら偽物があるという噂の真偽もあわせてお願いします。
[20050] よしや (2009/07/06 Mon 14:57)
Re: タイガーバームの湿布、どこがお得?
特に気にしたことはありませんが、ワトソンズ、マニングスといったドラッグストア
が一番安いですかね。
尖沙咀にもあると思います。
わき道にある怪しい薬局で以前買ってすごく高かった覚えがあるので、
そういうお店を避ければどこでも値段は変わらないと思います。
[20056] KK (2009/07/06 Mon 20:50)
ホテリンク
香港へ行く時はいつも深夜着の早朝発の便で行くので
空港~ホテル、ホテル~空港間はホテリンクを利用していたのですが、
日本からの予約が今はもう出来ないようで
唯一ホテル~空港間はホテルで予約が出来るらしいのですが
同じ「ホテリンク」の名称でどこのホテルでもあるのでしょうか?
どなたかご存知の方おられますか?
帰りは荷物も多くホテル玄関までバスが着てくれるのは
とても助かったので。
[20013] taiyo (2009/07/04 Sat 00:33)
Re: ホテリンク
こんばんは
「ホテリンク」でGoogle検索掛けると、最初に出てきますよ。
[20014] TVB (2009/07/04 Sat 00:50)
Re^2: ホテリンク
いえ ホテリンクからはもう申し込みができないので
香港ではこのバスの事を「ホテリンク」という
名称なのか知りたいのですが、、、
分かりづらいですか、、、
[20051] taiyo (2009/07/06 Mon 14:58)
Re^3: ホテリンク
香港国際空港のHPには、ホテリンクの名称で載ってますよ。
[20052] TVB (2009/07/06 Mon 15:32)
Re^4: ホテリンク
運行会社での正式名称はエアポートシャトルバスサービスとなっています。
香港○ビでは予約出来る様ですが。香港○ビでもこの名称を使っています。
[20054] Toshi (2009/07/06 Mon 15:48)
ハーバーグランドホテル
8月にハーバーグランドホテルに幼児連れで宿泊予定です。炮台山駅より徒歩2分との情報ですが、駅付近にマッサージ店はありますか?子供が寝た後に夫と交代で行ければ良いのですが・・・香港は初めてです。他にも何か幼児連れでの注意事項があれば教えてください。宜しくお願いします
[20037] yumiko (2009/07/05 Sun 15:47)
Re: ハーバーグランドホテル
先日、行きました。ニューオープン、似た名前が近隣にあり嫌な予感がした為、地図持参でタクシーに乗り込みましたが、(思ったとおり)ハーバープラザノースポイントに連れて行かれました。
ついた瞬間、「あぁー間違えたな。っと思ったので、ホテルマンを呼んで頂き
タクシー運転手に正しい場所を伝えて貰いました。もちろんメーターはストップです。」マッサージ店の情報では無いですが、ご参考まで。
[20039] たぬ吉 (2009/07/05 Sun 17:45)
Re^2: ハーバーグランドホテル
たぬ吉さん、情報ありがとうございます。確かに場所も名前も似ていますね。気をつけたいと思います。プールは使われましたか?一応、HPには子供用のプールが有るようですが、メインのプールはガッツリ泳ぐタイプのプールでしたか?ふー亜バープラザメトロポリスのようなリゾート感のあるプールなら良いのですが・・・地図で見ると平面なので周りには何も無いように思えますが、徒歩圏内で何かお勧めの(できれば子供連れでもwelcomeな)飲食店は有りましたか?利苑酒家(レイガーデン?)と言う飲茶のお店が有るようですが・・・質問攻めですみません。
[20044] yumiko (2009/07/05 Sun 21:21)
Re^3: ハーバーグランドホテル
炮台山近くのマッサージは以前に書き込みがありましたよ。
検索してみてはいかがでしょう。
この辺りは下町情緒が溢れるところで私も大好きなエリアです。
基本的にどこの飲食店でもお子様を連れて入るのは問題ありません。
高級レストランとなると厳しいお店もありますが・・・。
香港の人は子供好きな人が多いので大丈夫です。
利苑酒家はお子様連れでも十分飲茶楽しめますよ。
近隣に似たような名前のホテルがありますので、
ホテル名と住所が広東語で書かれているホテルカードは携帯しておいたほうが
いいと思います。
炮台山からMTR2駅で繁華街の銅羅湾なのでそこでお食事されてもいいと思います。
[20049] KK (2009/07/05 Sun 23:40)
Re^4: ハーバーグランドホテル
KKさん、ありがとうございます。検索してみました。利苑は英語が通じないとの情報にひるみました。もう少し情報を集めてみます。
[20053] yumiko (2009/07/06 Mon 15:46)
ルネッサンスカオルーンとシェラトン
7月末出発でルネッサンスカオルーンを予約していますが、チムサーチョイ、女人街などででのショッピングを楽しむには駅から遠く不便なのでしょうか。暑い時期なので心配になりました。シェラトンのクチコミはすべて便利とありますが、ルネの便利さに関しては賛否両論で、地図上ではすぐ向かいにも見えるのですが・・若くない女三人で香港の街歩きを楽しもうと思っています。ご助言をいただきたくよろしくお願いいたします。
[20017] kaorin (2009/07/04 Sat 11:13)
Re: ルネッサンスカオルーンとシェラトン
ルネッサンスカオルーン(海側)とシェラトンは道路を挟んで斜め向かいに
建っていますが今は横断歩道がありません。
以前はありましたが、尖沙咀の地下道の開発でなくなりました。
地下道で行き来するんですけど、その地下道が結構大きな地下道なため、
ちょっと複雑だったりします。
横断歩道があったのを知っていた私から見ればちょっと不便になったかなと。
そういうことから「便利」という言葉が省けているのかもしれませんが、
立地的にはルネッサンスもショッピングには便利ですよ。
地下道からショッピングモールやMTR、KCRの駅にも接続されています。
女人街へ行かれるならば、地下道を抜けてMTR尖沙咀駅から旺角へ行ってください。
3駅くらいあるので歩くのはちょっと季節的にも大変ですね。
暑くてぐったりしちゃいます。
尖沙咀の繁華街に出るならば地下道を通ってL4、L5、J6出口で出たらいいと思います。
[20019] KK (2009/07/04 Sat 15:36)
Re^2: ルネッサンスカオルーンとシェラトン
丁寧に教えていただきありがとうございます。長い間ホテルで悩んでいたので、安心して出かけられます。KK様のご助言をメモして楽しんできます。
[20023] kaorin (2009/07/04 Sat 21:14)
Re^3: ルネッサンスカオルーンとシェラトン
私も横断歩道があったときを知ってるので、ルネッサンス方面は少し面倒という感覚があります。シェラトンは「より便利」な立地ですね。
でも地下道をうまく利用すれば、7月末の屋外の暑さをうまくしのげるのではないでしょうか。
[20024] 千豊 (2009/07/04 Sat 21:22)
Re^4: ルネッサンスカオルーンとシェラトン
千豊さんが仰せの通り、7月末は暑いのでちょっと遠回りしてもMTRの駅まで地下道で行けるのは暑さ対策になりますよ。
[20029] Toshi (2009/07/05 Sun 00:47)
Re^5: ルネッサンスカオルーンとシェラトン
千豊様、Toshi様ありがとうございます。
地下道を使えるのは、やはり暑さ対策に有効なんですね。
迷いなくこのホテルを軸に3泊4日の行程を計画できます。
こんなふうに教えていただけたこと、皆様にとても感謝します。
[20043] kaorin (2009/07/05 Sun 21:14)
マカオかディズニー
8月に初めて香港に行きますがプランで3日目がマカオか香港ディズニーランドの選択となります。どちらがおすすめですか?
[20021] やす (2009/07/04 Sat 20:51)
Re: マカオかディズニー
まずはガイドブックなどでそれぞれの情報を調べてみてはいかがですか。
これは人によって全く違いますから、やすさんがご興味を持ったほうに行くのがベストです。
[20025] 千豊 (2009/07/04 Sat 21:25)
Re^2: マカオかディズニー
趣味趣向が違うので一概にどっちがいいとは言えません。
千豊さんがおっしゃるように、ご自身の興味があるほうで選択すればいいと思います。
[20030] KK (2009/07/05 Sun 02:08)
Re^3: マカオかディズニー
ディズニーが気になったのですがネットでみるとあまりよい評判でなかったので(せまい、マナー悪い等)マカオもカジノは興味ないのでどうしようかと。実際行かれた方の意見を参考にしたかったのですが確かに好みですものね。相方ともう少し相談してみます。
[20031] やす (2009/07/05 Sun 06:30)
Re^4: マカオかディズニー
マカオはカジノだけじゃないですよん!
世界遺産がいくつかありますし、マカオタワー、ポルトガル料理やエッグタルト等のグルメも楽しめます。
夜景はカジノのおかげで煌びやかだし。
ディズニーランドは、絶叫系がスペースマウンテンしかないのですが、それなりに楽しめます。
TDLにないものもありますから。
やすさん達の年齢にもよるかな?
HDLは簡単に行けます。
マカオはパスポート持参で入出国しないと行けませんが。
[20032] あみにゃん☆ (2009/07/05 Sun 07:51)
Re^5: マカオかディズニー
香港ディズニーランドは確かに狭いです。それに人も少ないので半日もあれば一通り回れて好きなアトラクションに何度でも乗れたりします。香港にしかないアトラクションもあるので話のタネととして一度は行ってみるのもいいのでは。
雰囲気は私は夢の国というより遊園地と言う印象です。
開園当初はスタッフが車座になって立ち話をしていて驚きましたが、昨年行った際には笑顔でキャストをお迎えって感じでした。
マカオは、ポルトガル様式の独特の建物等が異国を感じさせてくれます。
ポルトガル&マカオ料理も洋食と言ってしまえば洋食ですが、日本の洋食とはやはりどこか違って異国を感じさせてくれるおいしさです。
カジノは興味がないとのこと。私も興味がありませんがあの煌びやかさは凄いですよ。
ここ数年新しいホテル、カジノが完成してますますゴージャス。やすさんのマカオコースにどこのカジノが組まれているのか分かりませんが、ベネチアンでしたら広大な建物内どこも金ぴかキラキラで好き嫌いはともかく圧倒されます。
でもパスポート持参で出入国し、船での移動に時間はかかりますね。
選択の参考になりましたでしょうか^^
[20033] motif (2009/07/05 Sun 09:55)
Re^6: マカオかディズニー
他におっしゃっている方がいますが、マカオはカジノだけではないですよ。
個人的な意見ですが、どちらかと言われたら私はマカオをお勧めします。
私も全くカジノに興味はありませんがマカオは大好きでよく足を運びます。
世界遺産めぐりやマカオ料理、エッグタルト、マカオバーガーなどを堪能できますし、
マカオグランプリ博物館、マカオタワーなどの観光地もあります。
HKDLへ行くより手間はかかりますが、それなりに行く価値があると思いますよ。
ご参考までに。
[20035] KK (2009/07/05 Sun 13:45)
Re^7: マカオかディズニー
いろいろ参考になる話ありがとうございました。ディズニーは次回以降自力でも行けそうなのでパスポートが必要なマカオの方向で考えたいと思います。カジノも雰囲気楽しんで出来そうなら少しチャレンジしてみようかな。ありがとうございました。
[20038] やす (2009/07/05 Sun 16:12)
レパルスベイのブランチ
レパルスベイのレストラン、ベランダでサンデーブランチをやっていると聞きました。
行った事のある方、値段や内容、予約が必要かどうか等教えてください。
よろしくお願いいたします。
[19993] くますけ (2009/07/03 Fri 13:18)
Re: レパルスベイのブランチ
いつ頃行かれるか分かりませんが、現在ベランダは確かまだ改装中だったと思いますよ。(記憶では8月いっぱいぐらいまでだったと。)
[19994] HK (2009/07/03 Fri 13:40)
Re^2: レパルスベイのブランチ
HK様
情報ありがとうございます。
9月に行く予定ですので大丈夫かと思います。
[19999] くますけ (2009/07/03 Fri 15:55)
Re^3: レパルスベイのブランチ
調べたところ当初の予定では8月中旬までのようですが、こちらの工期予定はいい加減ですので平気で1~2か月延びたりしますので、念のため事前にお店に確認されたほうがいいですよ。ベランダの改修工事は8月中旬予定ですが8月ぐらいから隣接するレストラン等の改修工事も始まるようですので、十分ご注意くださいませ。
[20018] HK (2009/07/04 Sat 11:53)
Re^4: レパルスベイのブランチ
HK様
わざわざ調べていただいて誠にありがとうございます!
行く前に確認したいと思います。
[20034] くますけ (2009/07/05 Sun 11:03)
金鐘付近での安いランチ
金鐘付近の麺・粥・茶餐店・ファーストフード店を教えて下さい。
子供のサマースクールの午前の授業と午後の授業の間に1時間でランチを取ります。
ガイドブックを見るとセントラルにはたくさんお店があるのですが、金鐘では見当たりません。
日本在住で、香港に行く時は、九龍にいることが多いため、金鐘にはほとんど行ったことがありません。
よろしくお願いします。
[19983] alex (2009/07/03 Fri 09:54)
Re: 金鐘付近での安いランチ
太古広場(パシフィックプレイス)内、その向かいの統一中心、海富中心、遠東金融中心、ちょっと離れますがハッチンソンハウス内に簡単にランチが取れる所が有ります。
[19984] Toshi (2009/07/03 Fri 10:56)
Re^2: 金鐘付近での安いランチ
このエリアはショッピングモールとオフィス街です。
香港では現業系の人が12時から1時、事務系の人が1時から2時にお昼休みを取る事が多いです。
各オフィスビルのG/Fから、数階までの間に食事ができるところがチョコチョコあります。
街中の粥麺屋さんみたいなところは少ないですが、ファーストフード店もいくつかあるのでいろいろ楽しめると思います。
日差しが強くなければ、サンドウイッチを持って香港公園に行って食べるという方法もあります。
[19987] じじ (2009/07/03 Fri 11:24)
Re^3: 金鐘付近での安いランチ
Toshi様、じじ様
レス、ありがとうございます。
オフィス街なので、ランチを取るサラリーマンがいないわけない!と思いながらも、ガイドブックには、金鐘のレストラン情報が全く載っていないため、心配でした。
2週間ほど滞在するので、Toshi様が挙げて下さったビルを中心に、いろいろ探してみます。
じじ様の香港公園、ビルの中で寒くなった体を暖めるのに良さそうです。
(昔、夏なのに体調が悪くなるほど、寒い思いをしたのですが、未だにビルの中は寒いのでしょうか?)
引き続き、情報をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
[19990] alex (2009/07/03 Fri 12:49)
Re^4: 金鐘付近での安いランチ
他の方も書かれておられますが、時間帯を考えないとどこのお店も人が多くて時間内に食事ができないこともありますのでご注意を。(金鐘あたりは食事するところが限られていますので。)私の友人は金鐘ではなく湾仔方面まで行ってお昼しているようですので。
[19995] HK (2009/07/03 Fri 13:45)
Re^5: 金鐘付近での安いランチ
パシフィックプレイスのGFにあるタイ料理THAI BASILはランチでよく行きました。
美味しいですよ。
また、L1にあるThe Food Fareというフードコートもオススメ。
その横にはマック&マックカフェもあります。
「香港でマック?」と思うかもしれませんが香港にしかない味もありますので
試してみるのもいいと思いますよ。
ビル内の寒いくらいのエアコンは未だ健在ですが、
以前よりかはキンキンに冷えることが少なくなったと思います。
とはいえ、日本人からみればまだ「キンキン」ですけどね。
羽織るものはご持参ください。
皆さんがおっしゃるようにランチの時間だけはご注意。
12時チョット前に行ければ一番いいですね。
[19997] KK (2009/07/03 Fri 14:32)
Re^6: 金鐘付近での安いランチ
HK様、KK様
情報、ありがとうございます。
授業と授業の間、13:00-14:00がランチタイムになります。
じじ様の情報ですと、12:00-14:00くらいが、現地でお勤めの方のお昼休みのようですね。
1時間で、セントラルか湾仔まで行って食べて、金鐘まで戻って来ることが出来るでしょうか?
もしセントラルか湾仔まで行くとしたら、地下鉄での移動になるのでしょうか?バスもいっぱい走たように記憶していますが、バスの方がよいのでしょうか?
(ちなみにバスにはまだ乗ったことがありません…)
羽織る物は必ず持参します!
他にもありましたら、よろしくお願いします。
[20009] alex (2009/07/03 Fri 21:36)
Re^7: 金鐘付近での安いランチ
金鐘付近もいろいろお店はあると思うので、あちこち探検して
みられるといいと思います。
ネットの open rice というサイトはご存じでしょうか。
ぐるなび香港版のようなサイトです。
広東語のサイトなのですが、広東語がわからなくても
結構楽しめます。何となく雰囲気はわかるので・・
「open rice hong kong」等で検索してみてくださいね。
open rice ではお店を検索できるようになっていますので、
場所で「金鐘」を選び、例えば-食店-で「快餐店」を
選んで検索すると、金鐘付近のファーストフード店が
ピックアップされます。
(店名のあとに「(已結業)」とあるものは、閉店した
という意味ですので、ご注意ください。)
ところで、香港の小学校以下の全学校は、
新型インフルエンザ騒ぎで休校中で、
サマースクールが中止になっている学校もあります。
予定通り開催されるかどうか、確認しなくて
大丈夫でしょうか? ちょっと気になりました。
[20011] 山子 (2009/07/03 Fri 22:48)
Re^8: 金鐘付近での安いランチ
山子様、ありがとうございます。
OpenRice、見てみました。
台湾駐在経験があるため、繁体字は読めます。
ランチは金鐘付近で取るしかないのですが、夕食のレストラン探しにも活用できますね。ありがとうございました!
香港の学校が新型インフルエンザで休校のまま、夏休みに突入したというニュースは見たのですが、サマースクールが休講になることまで、頭がまわりませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
週明けに確認してみます(受講料はもう支払ってしまったので)。
[20022] alex (2009/07/04 Sat 21:03)
Re^9: 金鐘付近での安いランチ
言われている通り、中環か湾仔まで行っても同じ様に混んでいますので少し待っても金環で取った方が良いと思います。
[20027] Toshi (2009/07/05 Sun 00:36)
ホテル【ジェン】と【コートヤード・バイ・マリオット】
8月下旬に香港、マカオを訪問予定です。
どちらも西環のフェリーターミナルにも近く綺麗な
ホテルのようです。
一万円以下で宿泊できるようですが、どちらが
お薦めでしょうか?
情報お持ちの方アドバイスお願い致します。
[19939] 非一般 (2009/07/01 Wed 12:19)
Re: ホテル【ジェン】と【コートヤード・バイ・マリオット】
こんにちわ
【コートヤード・バイ・マリオット】についてだけですけどご参考までに。
建物も含め、ホテルは綺麗でした。
周辺環境は香港の昔ながらの下町です。
ホテルのすぐそばに茶餐店もありましたし、飲茶なら近くに明星があります。
その他、食べるところは困りません。
コンビニは近くにセブンイレブンとOKがあります。
かなりの気合があれば上環の駅かも歩けますが、すぐ裏をストリート・トラムが走っていますし、
各方面行きのバスが多数走っており、ホテルの向かいのバス停に空港バスも止まります。TST、旺角にもバスで15分~20分で行けますよ。
(※中環、銅鑼湾、北角方面のバスは裏の通りを通ります。)
ちなみに、インタウンチェックインが出来る香港駅までタクシーで22~25HKD位で行けます。比較的どこに行くにも便利でした。
[19946] ハナ (2009/07/01 Wed 19:35)
Re^2:
ハナさん、ありがとうございます。
コートヤード・バイ・マリオットは海沿いのようですが
シービューは如何でしたでしょうか?
ジェンは高層階のみシービューのようですので
景色はコートヤード・バイ・マリオットに部があるのかと・・・
[19988] 非一般 (2009/07/03 Fri 12:13)
Re:【コートヤード・バイ・マリオット】の景色
コートヤード・バイ・マリオットの建物の海側には道路が通っています。
道路の向こう側には更に高架も通っていますが、客室は高架より上からはじまっていたと思います。
高架ギリギリの部屋だと風景もそうですが、車の音が結構うるさいかと思います。
私は20階より下の部屋でしたが、部屋の向きが若干九龍向きで、エレメンツ周辺の大きなビルと九龍の夜景が綺麗に見えました。ただ、天気が良い日は朝日がきつかったです。
[20002] ハナ (2009/07/03 Fri 16:51)
Re^4:
ハナさんありがとうございます。
お話を伺っていると、同じ西榮盤にある
アイランドパシフィックと似た立地ですね。
参考にさせていただきどちらに予約するか
決めたいと思います。
マカオの行き帰りに宿泊しますので両方泊ってみるのも
いいかもですね。
[20020] 非一般 (2009/07/04 Sat 16:53)
DFSについて
香港にはDFSが二店舗?あるかと思いますが…
品数や店舗の広さ等に違いはありますか?
ちなみに行く予定は日航ホテル前のDFSです。
宜しくお願いします。
[19978] デミー (2009/07/03 Fri 00:14)
Re: DFSについて
日航ホテル前のDFSで充分と思います。
もしそこに品物が無い場合はサンプラザ店の在庫を確認してくれます。
こちらにはLVが入っています。
どの様な理由で日航ホテル前のDFSを選ばれたかは判りませんが、チムサーチョイでショッピングがてら寄られるのならサンプラザ店が便利とは思いますが。
ブランド品の品数でしたらやはりそのショップの方が多いですよ。
[19986] Toshi (2009/07/03 Fri 11:15)
Re^2: DFSについて
日航ホテル前のDFSチャイナケム店にはルイ・ヴィトンとシャネルがあり、DFSサンプラザ店にはないと思います。他にはそんなに違いはありません。
また支払いは日本円で、釣銭は香港ドルでもらえたりして便利ですよ!
[19996] 香港小姐 (2009/07/03 Fri 13:48)
Re^3: DFSについて
情報ありがとうございます!今回ツアー集合場が日航ホテルなので、DFS立ち寄りはチャイナムプラザの方にと考えておりました!
品数あまり変わりなさそうで安心しました♪
楽しんできます☆
[20016] デミー (2009/07/04 Sat 09:40)
珠海への方法
まだ先の話ですが久しぶりに以前居た珠海へ10月ごろ遊びに行こうかと
思うのですが私の記憶だと羅湖まで出てそこから長距離バスで行く方法が
ありその方法の方がフェリーより時間は掛りますがはるかに安かったと思う
のですが今はフェリーの値段は知りませんが当時は数年前約160HK$で往復
約300HK$掛ります。
MTR(元KCR)で羅湖まで出れば100~150は安く済むと思うのですが
御存知の方お教え下さい。
お願いします。
[19998] HongKong (2009/07/03 Fri 14:44)
Re: 珠海への方法
羅湖バスターミナルから珠海行きのバスは出ています。
30分に1本だったような・・・。
香港⇔珠海のフェリーは170ドル前後だと思います。
[20003] KK (2009/07/03 Fri 20:04)
Re^2: 珠海への方法
KKさん有難う御座います。
香港から珠海へは170HKドル前後ですか。
それだと羅湖まで出てバスで行ったほうが安くつきますね。
確か私の記憶だと羅湖から珠海までは70-80元くらいだったと思うので。
羅湖から香港への交通費を含んでもその方が安いですね。
再度考えてみます。
まだ先のことなので・・・
[20015] HongKong (2009/07/04 Sat 01:52)
国際郵便局
国際郵便局を探しています。
過去ログに
「尖沙咀近辺ならシェラトンホテル北側の中間道にある尖沙咀郵便局」
「中環近辺ならスターフェリー乗り場西の郵政総局」
とありましたが、九龍サイドで他に国際郵便局はありますか?
また、至近で使い勝手の良いホテルなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
[19855] taiyo (2009/06/23 Tue 10:43)
Re: 国際郵便局
"国際郵便局"とは海外宛の郵便物を扱う郵便局のことでしょうか?
もし、そうであれば基本的に香港の郵便局はすべて取り扱ってくれますよ。下記にて記載のある郵便局は大きな郵便局で日曜日もあいている郵便局ですね。
”香港郵便局”等で検索すれば香港の郵便局のHPがヒットしますので、そこで各支店の住所、営業時間もすべて分かりますよ。ご参考まで。
[19856] HK (2009/06/23 Tue 14:08)
Re^2: 国際郵便局
HKさまありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
そうです。海外宛(日本へ)の郵便の取り扱いです。
全局で扱っているんですね、考えてみればそうですよね。
香港のように海外から沢山の人が集まる場所なのにそんな不便では逆におかしいかも。
ありがとうございました。HPで検索してみます。
[19859] taiyo (2009/06/23 Tue 23:19)
Re^3: 国際郵便局
こんにちは。
香港の友達に聞いたのですが、香港では24時間営業の郵便局は無いそうです。
また、土日曜日は休みと聞いているので営業日と時間に気をつけて下さい。
シェラトンホテルの横の郵便局には私も行きました。
日本は赤が郵便局のイメージカラーですが、香港はグリーンです。
どうしても重量超過になるのでEMSでは幾らかかるか聞きに行きましたが、一応、聞きたいことをメモして見せました。
小姐が丁寧に教えてくれましたよ。
[19870] Hong Kong King Kong (2009/06/24 Wed 23:10)
Re^4: 国際郵便局
土曜日の午前中は小さい局でも営業していました。午後は営業しているか判らないので行った事が有りませんので判りません。
[19883] Toshi (2009/06/25 Thu 02:02)
Re^5: 国際郵便局
太古に住んでいましたが太古の郵便局はToshiさんがおっしゃるように土曜日はお昼くらいまで営業していました。
一概に土日が休みとは言えないと言えないです。
「香港では24時間営業の郵便局はない」ってありますけど日本にはあるんですか?
だとしたら知らなかった。
[19890] ぱん (2009/06/25 Thu 15:45)
Re^6: 国際郵便局
>「香港では24時間営業の郵便局はない」ってありますけど日本にはあるんですか?
日本では本局にあたるところは24時間やっているところがあります。
[19891] 千豊 (2009/06/25 Thu 16:19)
Re^7: 国際郵便局
皆さんありがとうございます。
土曜日の午後は要注意ですね。
今回は九龍中央郵便局を利用しようと思います。
ホテルもプルデンシャルを利用する事にしました。
いくらか近いかと思いまして、、、
そして梱包資材も持参しようと思ってます。
割れ物などはしっかり梱包したいので。
[19922] taiyo (2009/06/30 Tue 12:59)
Re^8: 国際郵便局
>taiyoさん
梱包資材をご持参・・・とのことですが、現地で新聞を買ったらどうでしょうか。
あちらの新聞は安くてすごい量がありますので、十分に梱包材として活用できますよ。
コンビニや街中の売店で購入できます。
[19926] KK (2009/06/30 Tue 15:45)
Re^9: 国際郵便局
KKさん
なるほど!向こうで買うという手がありますね。
真面目に日本から新聞を持って行こうとしてました。
アドバイスありがとうございます。
[20012] taiyo (2009/07/04 Sat 00:26)
教えてください。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
マカオに本店があるエッグタルトのロードストーズベーカリー(澳門安徳魯餅店)がコーズウェイベイのエクセルシオールの中で売っていると聞きましたが今でも営業しているでしょうか。またやっていたら営業時間は何時から何時でしょうか。
ご存じの方よろしくおねがいします!
[19979] Yui (2009/07/03 Fri 00:24)
Re: 教えてください。
ホテル内の 「Expresso」というカフェにあります。
[19981] やしがに (2009/07/03 Fri 08:11)
Re^2: 教えてください。
やしがにさん、ありがとうございます。
[20000] Yui (2009/07/03 Fri 16:01)
Re^3: 教えてください。
営業時間は
6am-7pm
(Monday-Saturday)
8am-6pm
(Sundays and public holidays)
だそうです。
[20004] やしがに (2009/07/03 Fri 20:08)
Re^4: 教えてください。
Yuiさんへ
売り切れてる時もありますのでご注意を。
私が先日行った際は、時間はそごう開店前の9:45頃。
最後の2個を私と同行者でゲットしましたが
直後にやはり日本人のカップルが来て
「売り切れなので、しばらくストックが来ないよ」と言われてました。
[20008] ともっぺ (2009/07/03 Fri 21:26)
アンティーク腕時計
来月初香港です。
時計が好きなので香港のアンティーク時計屋に行きたいのですが
ガイドブックなどには見当たらず、軽くググった程度だと思うような検索結果も出ません。
よさげなモノがあればロレックスのスポーツモデルを買ってもいいかなと思ってます。
具体的な店名とかエリアなどありましたら教えてください。
[19980] ヤローの一人旅 (2009/07/03 Fri 07:17)
Re: アンティーク腕時計
キンバリーロードのホテルミラ(以前のミラマーホテル)の横のシャンペーンコートと言うビルのグランドフロアーに数点ショップが有ります。
入り口だけ見るとどんなショップが中に有るのか判りませんが、、、
[19985] Toshi (2009/07/03 Fri 11:04)
Re^2: アンティーク腕時計
>Toshiさん
レスありがとうございます。
高級店でもジャンク屋でも
時計屋は楽しいので
寄ってみたいと思います。
[20005] ヤローの一人旅 (2009/07/03 Fri 20:35)
Lane Crawfordのサマーセール
Lane Crawfordのセールがもう始まっているようですが、
セール終盤?になると70%offや90%offになると聞きました。
いつ頃からこの第二段のセールが始まるかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
[19991] mako (2009/07/03 Fri 13:04)
オクトパスカードのチャージ
ANA羽田発の深夜便で香港に行く予定です。
香港着が0:40なので深夜バスを利用しようと思っていたところ、オクトパスの残高がほとんどないことを思い出しました。香港ドル(現金)も運賃に足りない状況です。
HKIAのサイトを見ると、セブンイレブンも24:00には閉まってしまうみたいですね。深夜の空港でチャージできるところはありますでしょうか。
[19940] 寅さん (2009/07/01 Wed 13:13)
Re: オクトパスカードのチャージ
残高はおいくらですか?
マイナスも多少許されていますよ(HK$30位でしょうか?)
(ただ、バスの場合でマイナスが許されているかは存じていません)
また、チャージするにも先ずは両替しますよね?
両替すればチャージする必要はないと思いますが。
もし、エアポートエクスプレスの自動発券機が使えれば、その横にチャージする機械が有ります(ただ、運行時間外に使えるかは存じていません)
[19942] Toshi (2009/07/01 Wed 15:01)
Re: オクトパスカードのチャージ
オクトパスの残高が多少なりともあるのであればそれで乗れます。
残高ゼロでなければ、マイナス35ドルまでは利用できたと思います。
マイナスになったままだと使えませんので、
とりあえずそのオクトパスでバスを利用し、翌日チャージすればいいと思いますよ。
チャージしたところでマイナス分を差し引きされます。
[19943] KK (2009/07/01 Wed 15:11)
Re^3: オクトパスカードのチャージ
税関の全部の検査を終了後、荷物を押して通路に出ると柱に大きなロレックスの時計が見えます。
その後ろの少し先にオクトパスカードのチャージ機が24時間動いています。
安心して下さい。
[19944] 太郎 (2009/07/01 Wed 16:38)
Re^4: オクトパスカードのチャージ
Toshi様
早々のレスありがとうございます。たしかに香港ドルがないのにチャージはできませんね。あせったあまりにすっかりそのことが頭から抜け落ちてました。
いつも的確なご教示に敬意をもって拝見してます。
KK様
貴重なご教示、感謝です!
たしか、残高はマイナスにはなっていなかったと記憶してますので、空港でチャージする時間がなかった時は、最後の手段に残しておきたいと思います。オクトパスの柔軟性に改めて感服です。ご教示本当にありがとうございます。
太郎様
ロレックスの時計ですね!イミグレをパスした後、両替所も通り過ぎた先になるのでしょうか。初心者丸出しの質問でスミマセン。まずはロレックスの時計を目標にしたいと思います!
[19952] 寅さん (2009/07/01 Wed 21:29)
Re^5: オクトパスカードのチャージ
最後に一つ、他の方もおっしゃっておられますが、オクトパスのマイナスができるのはMTRだけですので、十分ご注意を。
[19959] HK (2009/07/02 Thu 01:00)
Re^6: オクトパスカードのチャージ
そうです。ベンチの横にあります。みなさん気がつかないのでゆっくりチャージできますよ。
毎回ここでチャージしています。直ぐに判ると思います。
[19962] 太郎 (2009/07/02 Thu 09:54)
Re^7: オクトパスカードのチャージ
HK様
えーっ、そうなのですか・・・バスでのマイナスはダメですか・・・。
そうなると選択肢がなくなりますね。香港ドルに両替後、チャージ機を目指すということになりそうです。ありがとうございました。
太郎様
まずロレックスの時計のある柱を探して、その後ろ辺りにあるベンチの横ですね!
両替をどこでするかの問題がありますが、おかげでその後の行動は決まりました!ありがとうございます。
[19966] 寅さん (2009/07/02 Thu 12:30)
Re^8: オクトパスカードのチャージ
> HKさん
ご指摘、ありがとうございます。
去年Welcomeで買い物したときにマイナスになりましたし、
バスでもマイナスになった記憶がありますが私の記憶違いでしょうか?
MTRだけじゃないような・・・・。
[19969] KK (2009/07/02 Thu 14:23)
Re^9: オクトパスカードのチャージ
香港在住者ですが、バスでのマイナス大丈夫ですよ。バス以外あらゆるところで大丈夫です。用は残高がいくらかあれば1回限りマイナスが可能ということです。
[19970] ムーン (2009/07/02 Thu 17:56)
Re^10: オクトパスカードのチャージ
両外は銀行だと手数料を毎回50ドル取られます。
[19973] 太郎 (2009/07/02 Thu 23:12)
Re^11: オクトパスカードのチャージ
KK様
ムーン様
貴重な情報をありがとうございます。記憶にとどめておきます。
太郎様
ご親切に感謝です!
そうですね、銀行は手数料がかかるんですよね。
今回は、空港のATMが24時間OPENしているみたいなので、クレジットカードでキャッシングに挑戦しようと思ってます。
[19989] 寅さん (2009/07/03 Fri 12:30)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]