
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
ハリウッドホテル
今月、ディズニーハリウッドホテルに3泊するツアーで香港に行きます。そのうち1日は香港観光に充てたいと思っています。
移動は地下鉄を利用したいと思いますが、ホテルの場所が場所だけに不便なところはありますか?(終電が早いとか)また、帰り遅くなる様でしたらタクシーを利用する方が便利でしょうか?
主人と2人で行く初めての香港です。よろしくお願いします。
[16464] みぃん (2008/11/02 Sun 09:08)
Re: ハリウッドホテル
地下鉄とシャトルバスでホテルに戻るとすると、
地下鉄は、香港中心部で24時位が終電の時刻です。
[16465] ほじお (2008/11/02 Sun 11:03)
Re^2: ハリウッドホテル
ありがとうございます(^-^)
そんなに遅くならない様にしようと思いますが、安心しました。
[16467] みぃん (2008/11/02 Sun 19:17)
香港国際空港
香港国際空港に到着してから、A01またはB01カウンターまで行きたいですが分かる方おられましたら教えてください。
言葉での説明は難しいと思いますが宜しくお願いしします。
[16454] AN (2008/11/01 Sat 04:50)
Re: 香港国際空港
ANさん、
何のカウンターの事ですか?チェックインカウンターでしょうか?
[16455] Toshi (2008/11/01 Sat 09:29)
Re^2: 香港国際空港
Toshiさんうっかりしてました申し訳ありませんm(__)m
よく分からないですがどうやら無料のシャトルバスがあるようなのです
(上環MTR駅行き?)そのサービスを受ける為のカウンターのようです。
質問している僕本人が情報不足ですいません
[16456] AN (2008/11/01 Sat 13:28)
Re^3: 香港国際空港
ANさん、
空港からの無料シャトルバスなんて聞いた事は有りませんが?
どこからの情報ですか?
[16457] Toshi (2008/11/01 Sat 17:32)
Re^4: 香港国際空港
ホテルシャトルのカウンターが空港の到着ホールのA01とB01にあるので、それのことでしょう。
到着ホールに出てきたら、その番号のカウンターを探せばいいだけじゃないでしょうか?
[16458] パペポ (2008/11/01 Sat 20:17)
Re^5: 香港国際空港
確認しましたらパペポさんが仰せの通り、ホテルリンクバスのカウンターです。
でも、これは無料では有りませんよ。
尚、このカウンターは到着ホールに出てきたら正面かやや左右に有ります。ホテルとかバス会社のカウンターの一つです。
ちなみに出口がA, Bの2ヶ所有りますので、A01, B01となっています。
[16461] Toshi (2008/11/01 Sat 23:52)
Re^6: 香港国際空港
有り難う御座いました。
[16463] AN (2008/11/02 Sun 03:39)
お店を教えてください:追加
下記質問した者です。追加でマカオでもshoppingできるとこがあれば教えてください
11月8日から4日間で香港へ行きます。
アズディン・アライア(ALAIA)とリックオウエンス(RICKOWENS)が買える場所をご存知の方がいたら教えてください!
また 上環地区で お粥や飲茶で美味しいおすすめのお店はありますか?
[16460] ermanno (2008/11/01 Sat 23:41)
[16462] ermanno (2008/11/02 Sun 00:01)
卓球クラブ
今度年末年始に卓球武者修行を香港で計画したいのですがどこか強いクラブチームとか紹介できるでしょうか?
どなたか香港卓球情報教えていただけますか?
よろしくお願いします。
[16459] ぴんぽん (2008/11/01 Sat 21:47)
ティファニー
11月に香港へ行く友達にティファニーのペンダントorネックレスを買ってきてもらおうと思っています。日本で買うよりどれくらいお安く買えるでしょうか。この掲示板への投稿は初なのですがよろしくお願いします。
[16352] てぃふぁにー (2008/10/25 Sat 12:43)
Re: ティファニー
久しく買っておらず、日本の値段も知らないので依然買ったときの話になりますが、ちょっと安いという感じでした。
しかしこれだけ円高が進むと、日本内で価格改定がされない限り香港で買うととっても安いことになるのではないでしょうか?
友人に替わりに買い物をしてもらうときには、リスク管理や事故管理を事前に決めておく事をお勧めします。
また、ご友人が負担を感じるような額の場合はキャッシュを渡す事は避け、カード決算を依頼するなどの配慮が必要かと思います。〔カード会社決算時に大きく変動があっても、そのときでのレートで払うのが良いかと思います。〕
当然ながら、購入希望の型番やサイズは明確に告げなかった場合の第2、第3候補も伝えておく必要があるかと思います。
友人から頼まれたものを買うために、相当に時間を使い神経を使って、旅そのものが楽しめていない人の買い物に何度か付き合った事があるので細かく書いてしまいました。
もちろん、頼まれた買い物を自分の買い物の様に楽しんでいる方もおいでになりました。
[16403] じじ (2008/10/28 Tue 11:25)
Re^2: ティファニー
貴重なご意見をありがとうございました。友達への配慮を忘れず頼んでみます。
[16450] てぃふぁにー (2008/10/31 Fri 17:03)
夜の九龍公園
ナッツフォードテラスで夕食を食べた後、たぶん0時位にはなると思いのですが
ロイヤルパシフィックホテルまで帰るのに九龍公園を通ると危ないでしょうか。
地図を見たところ公園を通るのが最短のようなんですが・・・
ちなみに男女2名です。
[16441] カイクン (2008/10/31 Fri 13:59)
Re: 夜の九龍公園
公園の開園時間は午前12時までですので、12時を過ぎると通り抜けはできませんよ。また、公園のすぐ脇に警察署がありますので、さほど危ないことは思いませんが、海外ですのでそこを十分承知の上で行動くださいませ。自分の身は自分で守るくらいの心構えは必要と思いますよ。
[16443] HK (2008/10/31 Fri 14:15)
Re^2: 夜の九龍公園
HKさん
公園は0時に閉園するんですね。
先に聞いておいて良かったです!
あまり遅くならないように夕食を済まして、
公園を通り抜けるかどうかは事前に雰囲気を見て考えたいと思います。
せっかくの旅行で何かあると嫌なので、あまりムリしないようにします!!
ありがとうございました^^
[16445] カイクン (2008/10/31 Fri 15:01)
Re^3: 夜の九龍公園
夜10時過ぎだったでしょうか。女性ひとりで公園を通りぬけ、ホテル(ロイヤルパシフィック)まで戻りました。
公園内のメインの広い道をさっさと歩くぶんには大丈夫だと思います。脇道や少し暗がりのほうはベンチでカップルがいちゃいちゃしてる感じです。
[16446] 千豊 (2008/10/31 Fri 15:11)
Re^4: 夜の九龍公園
千豊さん
女性お一人でも通られたんですね。
それをお聞きしたら、私は男性と一緒だし大丈夫っぽいですね!
でもあまり遅くならないように気をつけます。
夜の帰り道は足も疲れているので出来るだけ最短距離でホテルに帰りたいと思っていました。
以前、香港コロシアムからシェラトンまで女3人で夜中1時頃に歩いて帰ったことがありますが
やはりドキドキでホテルに着いた時には『ホッ』と言う感じだったので、
今回はムリせずに早めにホテルに帰るようにします。
ありがとうございました^^
[16449] カイクン (2008/10/31 Fri 16:58)
ツーリストパスについて
はじめまして。
12月に初の香港旅行を予定しております。
ツーリストデイパス (HK$55)を利用したいと思っておりますが
このパスで、
ピークトラムや中環スターフェリー乗り場から
花園道の駅に行く15Cのバスにも
乗ることは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
[16429] ほんこん花子 (2008/10/30 Thu 19:38)
Re: ツーリストパスについて
その金額の 1dayパスは MTR(地下鉄)の1日乗り放題券だと思います
MTR・バス・スターフェリーなど共通で使える オクトパスカードとは別物
よって MTR(地下鉄)のみですので
>ピークトラムや中環スターフェリー乗り場から 花園道の駅に行く15Cのバスにも・・・
乗れません。
旅行の日程、ツアーなのか フリーなのか ホテルの場所 どの辺りを回られるのかでも
違ってくるでしょうが よっぽど乗らないと 楽ですが損すると思います。
オクトパスカードの方にされたほうが 宜しいかと思います
オクトパスカードについては ガイドブックにも記載があるでしょうし この掲示板で
検索されても かなりの情報が得られるはずです。
香港の乗り物に 詳しいサイト 【香港巴士鐵路旅遊協會】も とても参考になります
[16431] 梅菜 (2008/10/30 Thu 22:05)
Re^2: ツーリストパスについて
お返事ありがとうございました。
今回は個人手配なのですが、香港には二泊のみで、
到着は夜10時すぎ、香港出発が朝11時なので
観光できるのは実質一日のみとなります。
ホテルは香港島(金鐘)で予約しており、空港からは往復AELを利用しようと
思っております。
観光は
ディズニーランド、シンフォニーオブライツ観賞、ビクトリアピークからの夜景を予定しております。
キャセイの機内で販売されているという250HK$で
AEL往復分と100HK$分のオクトパスカード利用ができるものを
購入しようと思います。
ありがとうございました。
[16434] ほんこん花子 (2008/10/30 Thu 23:48)
Re^3: ツーリストパスについて
先に 紹介した【香港巴士鐵路旅遊協會】のサイトでは
往復AEL付の Toursts Octopus は AEL往復とMTR3日間乗り放題がついているので
オクトパスカードとして使えるのは デポジットの50ドルを除き 20ドル分(MTR以外の利用、バス・フェリー・トラム等)だけです
Toursts Octopus は返却の際 手数料不要ですが、通常のオクトパスカードは 7ドルの手数料が必要になりますが、1日だけなら ツーリストオクトパスカードは もったいないように思います
今も やってるかは判りませんが AELは 二人とか4人で購入すれば 割引になるキャンペーンをよくやっているようですし。
[16435] 梅菜 (2008/10/31 Fri 00:18)
Re^4: ツーリストパスについて
>キャセイの機内で販売されているという250HK$で
>AEL往復分と100HK$分のオクトパスカード利用ができるものを
どの種類のことかわからないのですが、キャセイの機内で販売してるのは、AEL乗車券(往復、片道)とツーリストオクトパスです。
HK$250という価格が該当するものはありません…
[16438] 千豊 (2008/10/31 Fri 12:00)
Re^5: ツーリストパスについて
梅菜さん、千豊さん、お返事ありがとうございます。
いろんな種類があるようなので、どれが自分達の旅行パターンには
適しているのかと
いろいろと検索していたところ、とある香港クチコミ情報に
「キャセイの機内販売で、250HKDでAEL往復分と100HKD分のオクト パスカード利用が出来ます。使わなくなったら、デポの50HKDも返金になり
ます」
という記載を発見したため、そういうものが売られているものと
思っておりました・・・汗
梅菜さん
>Toursts Octopus は返却の際 手数料不要ですが、通常のオクトパスカードは
>7ドルの手数料が必要になりますが、1日だけなら ツーリストオクトパスカード>は もったいないように思います
そうなんです・・
ピークトラムの混雑緩和?!のためにもオクトパスカードを利用したいと思ったのですが、
私もやはりツーリストオクトパスカードはもったいない気がするし、
オクトパスカードの返却手数料を払ってでも、通常のオクトパスカードと
AELの往復乗車券を購入するのがいいかな?・・・
>今も やってるかは判りませんが AELは 二人とか4人で購入すれば 割引にな
>るキャンペーンをよくやっているようですし。
ありがとうございます。
ちょうど私が訪れる時期にも何か割引キャンペーンやってるといいなぁ。。
[16447] ほんこん花子 (2008/10/31 Fri 16:30)
スーパーについて
来月にドーセットカオルーンホテルに2泊3日で泊まります。
初めての香港旅行なのですが、オリンピック駅・ホテル近くにスーパーなどありますか?コンビニはありそうなのですが、もしスーパーなどがあれば是非行きたいと思っています。すぐ側にない場合は一番近くにあるスーパーも分かれば教えていただきたいです。
ご存知の方いらっしゃいましたら情報提供お願いします。
[16391] 松子 (2008/10/27 Mon 16:55)
Re: スーパーについて
私自身は行ったことはないのですが、ホテルから1つ建物を挟んだところ(ビクトリア湾方面)に“新九龍廣場”というショッピングセンターがあり、そこにパークンショップ(百佳超級市場)というスーパーが入っているようです。
百佳のホームページには“新九龍廣場二楼”とあるので、日本でいう3階になるかと思います。
楽しんできて下さいね♪
[16406] らむ (2008/10/28 Tue 13:17)
Re^2: スーパーについて
らむ様
ありがとうございます<(_ _)>
ガイドブックの地図を見てみました!!
是非行ってみようと思います。
[16407] 松子 (2008/10/28 Tue 14:32)
Re^5: スーパーについて
らむ様
ご丁寧にありがとうございました。
現地で確認してみます!!
[16418] 松子 (2008/10/29 Wed 10:27)
Re^4: スーパーについて
オリンピック駅の駅ビルにもPARK'n'SHOPがあります。
Olympian Cityで検索してみてください。
[16432] 菜心 (2008/10/30 Thu 22:24)
Re^5: スーパーについて
菜心様
ありがとうございました。
早速調べてみます!!
[16439] 松子 (2008/10/31 Fri 13:28)
ホテル朝食について
12月に2度目の香港に行きます。
シェラトンに宿泊を考えているのですが、その際朝食をつけるか迷っています。
シェラトン付近においしいパン屋さん等ありますか?
お粥、麺等毎日違うものが食べたいもので(といっても、3泊ですが)。
おいしい朝食が食べれるお店をご存知の方、
教えていただけないでしょうか?
[16354] さわ (2008/10/25 Sat 20:16)
Re: ホテル朝食について
香港に行くたびにシェラトンに泊まっています。とても便利な場所にあり、朝食を付けたことはありません。ただ台風により大雨の日だけ、朝食を食べに行ったことがあります。いつもは九龍公園近くの「漢口道」付近には安価な麺、粥店で済ましていますが、香港らしくてお奨めします。
[16356] ロッド (2008/10/25 Sat 21:32)
Re^2: ホテル朝食について
ロッドさん、ありがとうございます。
前回、朝食でテイクアウトしたフレンチトーストがアリまみれだったため、
いい印象がなかったのですが、今回も朝食は付けず、
「漢口道」付近をウロウロしてみます。
[16365] さわ (2008/10/26 Sun 09:50)
Re^3: ホテル朝食について
>前回、朝食でテイクアウトしたフレンチトーストがアリまみれだったため
参考までにお聞かせください。
部屋に置きっぱなしとかではなく、テイクアウトしてすぐ食べようとしたら、蟻まみれだったのでしょうか?
[16401] シーバス (2008/10/28 Tue 10:54)
Re^4: ホテル朝食について
置きっぱなしではないです。
テイクアウトしてホテルで食べようとしたらアリだらけでした。
というか、色がうす~くてちっちゃなアリだったので、
しばらく気づかず食べ続けていました!
まさかまさか、私たちより先にアリに食べられていたとは!
地元の方がたくさんいて、店員さんも親切で、店頭ではおいしそうなエッグタルトも売っており、決して怪しげなお店には見えなかったのですが・・・。
これって香港ではよくあることなのでしょうか!?
[16411] さわ (2008/10/28 Tue 20:11)
Re^5: ホテル朝食について
>シェラトンに宿泊を考えているのですが、その際朝食をつけるか迷っています。
>前回、朝食でテイクアウトしたフレンチトーストがアリまみれだったため、
>いい印象がなかったのですが、今回も朝食は付けず、
この言い方ではシェラトンの朝食と勘違いしますよ。
[16421] 蟻 (2008/10/29 Wed 12:19)
Re^6: ホテル朝食について
私の中で、朝食のテイクアウト=お店(ホテル以外)という感覚だったので、
このような書き方になってしまいました。
勘違いされた方、申し訳ありません。
シェラトンの朝食ではありません。
[16423] さわ (2008/10/29 Wed 18:04)
Re^7: ホテル朝食について
もっとランクが落ちる某ホテルでは、部屋の中に蟻がいて、閉口したことがありました。数年まえのことですが。
[16424] セレーナ (2008/10/29 Wed 18:27)
香港からフェリー
マカオの空港からAM10;15発の飛行機に乗るのですが、
8;15にはマカオの空港につかなきゃなりません。
香港から、マカオ行きのフェリーは朝発のものはありますか?
また、フェリーは時間通りに着くものですか??
[16343] らら (2008/10/24 Fri 18:54)
Re: 香港からフェリー
香港⇔マカオ間のフェリーは24時間営業です。深夜から早朝(0:00~7:00ごろ)は30分ないし1時間に1便となりますが、それ以外の時間帯は15分おきに出ています。なので、朝発のものもありますよ。なお、ご存知かもしれませんが香港からマカオは一応「出国→入国」となりますので、混雑時にはその手続きにも意外と時間をとられますのでご注意を。(早朝の香港→マカオなら混雑はないと思いますが)
フェリーの時間は、出航時間も到着時間も目安程度です。わたしの経験では、めちゃくちゃいいかげんということはありませんが、「だいたい○時☓☓分発で、だいたい所要時間が60分くらいかなあ」という感じです。日本の鉄道のような正確さはありません。飛行機の時間とにらめっこのような、厳しいスケジュールだとちょっと不安かもしれませんね。
良いご旅行を!
[16347] じゅんこ (2008/10/24 Fri 21:57)
Re^2: 香港からフェリー
連続ですみません。ららさんの場合、8:15にマカオの空港ですから、香港から乗るフェリーは、わたしが「深夜から早朝」といった時間帯になるんですね。だとしたら、先ほど申し上げたように若干便数が少ない時間帯ですのでご注意を。
また、わたしが申し上げたのはマカオ半島のフェリーターミナルに到着する「ターボジェット」のことで、これとは別に、マカオとコロアネ(空港のある地区)を結ぶ「コタイジェット」というのもあります。こちらはわたしはよく知りませんので、詳しい方のレスをお待ち下さい。すみませんでした。
[16348] じゅんこ (2008/10/24 Fri 22:28)
Re^3: 香港からフェリー
じゅんこさん
詳しい情報ありがとうございます。
コタイジェットというのも調べてみます☆
[16400] らら (2008/10/28 Tue 10:52)
Re^4: 香港からフェリー
すみません。コタイジェットが結んでいるのは、文字通り香港と「コタイ地区」でした。空港がある地区を結んでいるのに変わりはありませんが、地区の名前を間違えていました。
[16410] じゅんこ (2008/10/28 Tue 18:13)
Re^5: 香港からフェリー
わざわざありがとうございます。
島がいっぱいありすぎて、
ややこしいですよね;
[16422] らら (2008/10/29 Wed 12:19)
紅白藍膠袋について
フォートラベルで香港の旅行記を見ていましたらタイ航空のポーチセットを購入した方が書いておられました。
中身も入って4個でHK$30とのこと
これも欲しいのですがこの方がこのポーチの存在を知った方のブログをググって行ってみたのですが、
そこでバキュンアイテムを見つけました!
白・赤・青のフランス国旗カラーでバッグとポーチのセットでした。
バッグの大きさは小さめで日本でたまに見かけるよりかなり小さいです。
なんか色々なアイテムが販売しているような感じでした。
素材はビニールシートの様な感じで、空港でアジア系の人が中身をぱんぱんに入れたこのバッグの大きい物をたくさんカートや機内預けにしているのをよく見ます。
このバッグやポーチを販売してる場所をご存じの方、いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
[16342] キレート (2008/10/24 Fri 14:21)
Re: 紅白藍膠袋について
「香港芸術館」の売店に売っているそうです。友人から聞いたので、それしかわかりませんが・・・。
[16344] セレーナ (2008/10/24 Fri 19:00)
紅白藍膠袋・・・横レスです
キレートさん、こんにちは。
全く横レスです。この袋、こういう「名前」があったんですか・・・・・知らなかったです。
昔は私も愛用していて、これにおみやげ・・・DVDの板、加工食品、衣類、陶器などを詰め込み、機内預けにして持って帰ったことが三回あります。いずれもキャセイでしたが、スーツケースなんかと違い、逆に丁寧に扱ってくれるときいたことがあります。ターンテープルから無事出てくるのを見るたびに、これで良ければスーツケースの「頑丈さ」とか「セキュリティ」とは一体なんだろう?と悩んだことがあります。最近はS&KやH&Mで買った安いずたぶくろを使いますが。・・・・
普通のデザインのものですが、今は香港では売っているのをなかなか見なくなりましたね。郊外の駅前商店街なんかではときどき見ることもありますが、最近は本土の人もこじゃれたバッグを持っている人の方が多いですし。昔、西新宿のかばん屋さんでも売っていたのですが、お店がなくなっちゃいました。それ以来国内では売っているのをみないです。大陸の方がまだ売っているところは多いかも・・・とりとめのない話になりました。このへんで。
[16357] 岡山弓之助 (2008/10/25 Sat 22:03)
Re^3: 紅白藍膠袋について
セレーナさま
レスありがとうございます^^
別の方のブログに載っていて質問しましたらやはりこちらで購入されたとのことです。
なかなかのお値段でした・・・(HK$60)
でもきっとバッグもポーチも買うと思います。
岡山弓之助さま
いつも情報、ありがとうございます。
私も全く気にしていなかったのですが、なかなか小さくてかわゆく作られている感じなんですよ^^;
今回8月の訪香港の時も香港の空港でカートにこのバッグの大きい版に荷物を入れて
これでもか!っていうくらい荷物を積んでいる人を見かけました。
ちなみに今日、神戸元町の中華街を見てきましたが当然のことながらなかったです^^;
[16358] キレート (2008/10/25 Sat 22:12)
Re^2: 紅白藍膠袋について
『回郷袋』 とも 『走私袋』 とも呼ばれている紅白藍膠袋をモチーフにした小物グッズは、香港のある福祉団体が運営する工場で制作している商品です。
ちょっと説明申し上げますと、香港の社会福利署が音頭を取っている、香港に関連する商品を作成・販売する 『創業軒』 という組織がありまして、そこに参加しているこの福祉団体が作る多数のアイテムの中の1ブランドが、この紅白藍シリーズになります。
セレーナ様が挙げられている 「香港芸術館の売店」 である 『大業藝苑』 は、ここの福祉団体の商品を取り扱っている店舗のひとつです。
『大業藝苑』 は、尖東の香港歴史博物館でも売店を経営しています。
なお前述の福祉団体の直販店が青衣にあり、品揃えはこの直販店が一番いいとは思いますが、なにせかなり遠いので、往復してわざわざ買いに行くのはちとしんどいかもしれません。 一応、住所を記します。
【新生禮品廊】
住所: 青衣青嶼幹線訪客中心観景台 (青衣北西部にある、青馬大橋を見渡せる展望場所にある店舗)
営業時間: 9:30~17:30
ところで、キレート様が書かれていたタイ航空のポーチの件ですが、あれは本来は市場にないはずのものなので、店頭在庫にある限りで完売したら追加補充はたぶんないと思いますよ。
でも、現在多くの深センの工場が大変なので、今後ひょっとしたらいろんな 『ブツ』 が流れてくるかも・・・
[16361] 湾仔峡道 (2008/10/25 Sat 22:52)
Re^5: 紅白藍膠袋について
湾仔峡道さま
レスありがとうございます^^
詳しい情報、ありがとうございます!
青衣の直営店にも行ってみたいですが、やはり遠いですよね・・・
でも行ってみた~い!
「香港芸術館」の場所はわかりましたが「香港歴史博物館」はまた調べないといけませんね^^
紅白藍膠袋を福祉団体(?)が支援するために作っているのは他の方のブログで見ました。
なかなかしゃれた物をつくるな~と感心しました。
ちなみに今日、100均に大きい袋は販売していました^^;
心の中で『かわいくな~い!』って横目で見てました。
なおポーチの件もありがとうございます。
なんか私も調べているとお店が臨時的に営業したりするみたいですね・・・
私も今度行く時は雑貨店など気を付けてみたいと思います。
ためになる情報、本当にありがとうございました^^
[16378] キレート (2008/10/26 Sun 21:16)
Re^6: 紅白藍膠袋について
小さな紅白藍膠袋に入った「香港 Best of HongKong
(100% HongKongese)」というアートブック(写真集?)があります。
香港をイメージするキーワードをビジュアル(写真とイラスト)で
紹介しているおもしろい本です。
紅白藍膠袋は、香港をもっとも代表するアイテムということで、この本
自体がオリジナルの紅白藍膠袋(A4変形くらい)に入っているんです。
香港好きにはたまらない1冊だと思いますよ。
大きな書店や中央図書館売店、歴史博物館売店などで購入できますよ。
ちなみに、本のお値段はちょっと高めの198ドルです。
[16383] K姐 (2008/10/27 Mon 00:55)
Re^7: 紅白藍膠袋について
書き忘れちゃいました。
深水[土歩]に行くと、いろんなバリエーションの紅白藍膠袋の素材を
売ってます。
基本はもちろん赤と青と白の3色ですが、ボーダーやチェックなど
いろんな柄があります。
この生地で、お手製の巾着やポーチなんていかがですか(笑)?
[16385] K姐 (2008/10/27 Mon 01:02)
Re^8: 紅白藍膠袋について
K姐さま
レスありがとうございます^^
気持ちはほぼ香港芸術館の売店で決まりました。
本の方もチェックしてみたいと思います。
布買って手作り・・・無理です!(笑)
作ってある物を購入します。
色々なデザインに出会えたらいいなと思っています。
情報、ありがとうございました^^
[16388] キレート (2008/10/27 Mon 09:24)
Re^9: 紅白藍膠袋について
今年の2月に『創業軒』の旺角のお店に行ってきました。
店先のワゴンに紅白藍膠袋の素材を使ったバッグが積まれていましたよ。
バッグとポーチのセットがあったかは記憶にないのですが、ショルダーバッグなど
個性的なものが置いてありました。(価格は60ドルよりもう少し高かったような…)
うまくファッションに取り入れることができたら本当に面白いだろうなと思いました。
お店には他にハンドメイドのマグネット、ビーズアクセサリーやカードなども
置かれています。
旺角聯運街30號旺角政府合署地下
営業時間 11時~7時
[16413] 佳桃 (2008/10/28 Tue 23:42)
Re^10: 紅白藍膠袋について
佳桃さま
レスありがとうございます^^
旺角のお店はNLPRAのHPには載っていませんでした。
もしかして他にも色々お店があるのかも・・・
地図をみて場所もわかったので行ってきたいと思います。
情報、ありがとうございました^^
[16420] キレート (2008/10/29 Wed 11:38)
犬グッズのお店
最近犬を飼い始め、可愛いワンコの為に色んなグッズを買い集めています。
そこで、香港旅行に行った際にも犬のグッズを買って帰りたいのですが
香港のペットグッズは殆どが日本製だと聞きました。
日本製だったらもちろん日本で買える物ですし、
実際むこうでわざわざ犬グッズのショップを探して買いに行く程でもないのでしょうか。
日本より安いのであれば行く価値もあると思うのですが・・・
短期間の滞在で無駄足になると時間がもったいないので、予め情報を頂けるとありがたいです。
ヨロシクお願い致します。
[16399] chou (2008/10/28 Tue 10:09)
Re: 犬グッズのお店
私も4頭飼ってますので、どこへ行っても犬グッズは気になります。
ただし、香港は住宅事情もありますし、日本のようにペットブームではありません。確かに過去に比べれば今は香港なりのペットブームだとは思いますが。
それと物流的にも香港で安いものは中国製でいいものははっきり言ってないです。
ペットグッズでは日本は進んでいますからね。
コーズウェイベイのそごうの裏のはしっこの方に行けばペット屋さんが固まってるところがあります。1度行かれてはいかがでしょうか。
90%がトイプーです。今香港はプードル人気です。
ミニチュアダックス等は1匹もいませんでした。
香港で犬を買える人は余裕のある人なので、そういう人用のものは贅沢品なので、
価格設定も高いですよ。
男人街や女人街にもペットグッズ売ってる店がありますが、結構強気です。
[16404] a (2008/10/28 Tue 12:32)
Re^2: 犬グッズのお店
aさん
情報ありがとうございました。
香港ではペットを飼ってる人が少ないんですね。
台湾では良く飼い犬を見かけたので、香港でも飼ってる人が多いのかと思いました。
コーズウェイベイには毎回行くレストランがあるので、
そのついでに教えて頂いたそごうの裏を覗いてみます!
私はヨーキーですが、姉がトイプーを飼っているので
トイプーブームの香港で何か良い物が見付かるといいな♪
[16419] chou (2008/10/29 Wed 10:32)
足元に気をつけて。
先週、出張で香港にいましたが、
MTRのエスカレータの登りきったところに、見事に紳士物の革靴が
巻き込まれていました。
当然そのエスカレーターは止まっていて、現場の保存がされていたため
人だかりが出来ていました。靴の持ち主はそこにはいませんでした。
後の詳細は在住の方にお願いしたいと思いますが、
MTRのエスカレーターでは足元に気をつけて下さい。
[16408] a (2008/10/28 Tue 17:27)
Re: 足元に気をつけて。
後学の為にお聞きしたいのですが、靴が咬まれてしまっていたのはステップの中央部分でしょうか、それとも端の所だったでしょうか?
[16409] じじ (2008/10/28 Tue 18:10)
クリスピークリームが清算となりました
この掲示板でも時々話題になっていましたアメリカンドーナツ専門店のクリスピークリームが、香港での事業を終了、清算手続きにはいると発表しました。
現在ある7店舗のうち、香港国際空港以外の店舗は即時閉店、空港店も2~3週間後には閉店するそうです。
さずがアメリカン、見切りが早いです。でもこの金融不況の最中に、いきなり解雇通告された従業員はたまったもんじゃありません。
もし香港でクリスピークリームを購入するつもりの方は、2~3週間以内に空港店へ行かれてください。
まずは取り急ぎお知らせ致します。
[16397] 湾仔峡道 (2008/10/27 Mon 23:14)
Re: クリスピークリームが清算となりました
そうですか。いつ行っても、空いているなぁとは思っていましたが。香港の物価を考えると、ちょっと高かったような気がする。
[16398] しろ (2008/10/28 Tue 06:03)
Re^2: クリスピークリームが清算となりました
確かに・・・いつ通ってもがらがらでした。
初めて私が購入したときはHK$10(約150円)で高いなと思いました。
この夏は見向きもしませんでした。
不思議なものでなくなると思うとあのくそ(←失礼!)甘いドーナツが食べたくなってきました^^;
[16402] キレート (2008/10/28 Tue 11:08)
Re^3: クリスピークリームが清算となりました
正直言ってやはりという感じです。
ここでも話題になってたことがありますが、
失礼ながらあのまずいドーナツがなぜ話題になり
香港にいったら買わなくちゃみたいになってるのか不思議でした。
話題に弱い人が最初は食いついて、結局は離れたみたいな感じでしょうか?
でも、あの話題の時ってみんな美味しいって言ってたのに。
おいてけぼりは嫌って感じだったのかな?
[16405] さとし (2008/10/28 Tue 12:37)
プールに入れる時期は?
11月末に香港に行くのですが、プールはもう入れない時期でしょうか。
入るなら室内プールではなく屋外プールが良いのですが、
プールには何月~何月くらいまで入れますか?
情報お願い致します。
[16369] コナ (2008/10/26 Sun 11:58)
Re: プールに入れる時期は?
微妙ですね。天気よければ大丈夫かもしれません。一応、10月12~17日は屋外のプールはOKでしたよ。
[16370] hide (2008/10/26 Sun 12:21)
Re^2: プールに入れる時期は?
追記です。ただホテル側で期間closeの場合が考えられるので滞在ホテルに確認してみては?
[16371] hide (2008/10/26 Sun 12:23)
Re^3: プールに入れる時期は?
ホテルによって多少違うかもしれませんが、通常は1年中オープンしてます。
インターコンチとシェラトンの野外プールを利用したことありますが、12月1月2月もやっていました。
両方ともジャグジーの方しか利用しなかったので水温はよく分かりませんが(ジャグジーは温水です)、手で触ってみた感じは通常の水温だったと思います。
クローズ時期というのは無いと思いますが、1年中オープンしているということは逆に頻繁にメンテナンスするということですから、hideさんが仰るようにホテルに問い合わせた方がいいですよ。
インターコンチの海側のジャグジーからクリスマスイルミネーションを見ようと思っていったら、メンテナンス期間だったことがありました(TへT)
シェラトンは真夏でもメンテナンスに当たったことありましたから、利用者の多い時期とか関係ないようです(笑)
[16373] Michiho (2008/10/26 Sun 13:21)
Re^4: プールに入れる時期は?
hideさん Michihoさん
ご回答ありがとうございました。
香港はやっぱり10月中旬でも天気が良いとプールに入れるんですか。
11月ではちょっと難しいですかね。汗
プールは気候が良かったら入ってみようと思っていたのですが、
もし涼しくなってきていてもジャグジーだけ利用すると言うのもアリですね。
良い情報を頂きました。
[16384] コナ (2008/10/27 Mon 00:59)
Re^5: プールに入れる時期は?
説明が分かりにくかったですね。ゴメンナサイ(^^;
冬の期間11~2月もプールには入れます。
実際泳いでいる人いましたし(皆欧米人でしたが(笑))。
私には水温が低く感じられて無理そうでしたが、冬でも暖かい日は普通に20度以上ありますから問題ないと思いますよ。
体が冷えてしまったらジャグジーの方に移動すればいいですし。
[16386] Michiho (2008/10/27 Mon 01:27)
Re^6: プールに入れる時期は?
Michihoさん
前回のご説明で充分理解出来ましたよ!!
ただ、とくに泳ぐのが好きな訳ではないので、
もし11月でもまだ香港がプールに入れるくらいに暑いのなら
リゾート気分で入ってみようかな?と思っていただけなので
私が行く頃に少し涼しくなってきてて温水プールに入るなら、
涼しい中ジャグジーのみ利用する方が良いなと思いました。
ご丁寧にありがとうございました^^
[16390] コナ (2008/10/27 Mon 15:02)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
