
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
初海外
三月に香港に女友達五人で行こうと思っています。ツアーなんですが、治安や大気汚染などが少し心配なので香港の現状を教えてもらえたら嬉しいです。インターネットには鳥インフルエンザやPM2.5のことなどたくさん書いてありました。初海外で知識もないのでこんな質問の仕方しかできてませんが、よろしくお願いします。
[31584] ヨシダ (2014/01/20 Mon 22:29)
Re: 初海外
治安は概ね良いですが、大気汚染は日本より悪いです。インフルエンザなどのことは外務省の渡航情報ページを参考にしてください。
香港の基本情報は「香港ナビ」というサイトが役立ちます。まめに更新されているので、香港の現状がよく分かると思います。
[31586] たろう (2014/01/21 Tue 00:03)
Re^2: 初海外
お返事ありがとうございます。色々サイトや外務省のページも見てみました。最低限の注意をして(これはどこでも同じですね^^;)いれば楽しい旅行ができそうです。香港ナビもみてみます。
[31587] ヨシダ (2014/01/21 Tue 00:46)
Re^3: 初海外
3ヶ月に1回程度、香港に行っています。
①治安は、普通にしておれば問題なし。夜遅く歩かない、人の多いところではスリに注意など、常識的にしておれば、日本以上に安全かもしれません。
②鳥インフルは、現状問題なし。市場巡りも楽しいですが、そういう店に近づかないことです。
③PM2.5は、短期間なら問題ないでしょう。大気は以前から汚いですが、2.5はやや心配です。ただ、普段からマスクをしてなくては心配な性格なら、行かないほうがいいでしょう。香港人は殆どマスクをしませんし、している人は病人か相当神経質の人と見られてしまいます。この程度の汚染でマスクをするとは、失礼というか、軟弱というか、・・・そういう人は香港が向かないでしょう。みんなたくましいので。
④その他、初香港なら、車に注意です。車優先ですから、左、右、よく見て交差点を渡ってください。それと、香港人は自分の生活や金儲けに忙しいので、日本人だからといって特別扱いもしないし反日もないです。お金を払ってくれる普通の人ならきちんと対応してくれますよ。割り切った人が多いので、歩くの早いし、口調も早くて声も大きいですが悪気はないです。私はそういう香港人が好きです。まあ、ツアーならこういう心配も不要かもしれませんね。
[31588] ナガタ (2014/01/21 Tue 12:59)
Re^4: 初海外
ご丁寧な回答ありがとうございます。大変参考になりました。友達もこれを読んで安心していました。そんなに神経質ではないのでマスクなくて平気ですね笑
楽しみになってきました!
[31598] ヨシダ (2014/01/21 Tue 19:26)
幼稚園
主人の転勤で春から香港に住むことになりました。
住居はホンハムになる予定です。
ホンハム在住の方は、どこの幼稚園に行かれる方が多いですか?
親子共に英語・広東語はできません。英語は片言の単語程度です。
日本語幼稚園が希望ですが、香港島までは遠いでしょうか。
バス利用で通園自体は問題ないと思うのですが、親が園へ行く機会はどのくらいありますか?
[31596] nokonoko (2014/01/21 Tue 17:30)
Re: 幼稚園
「香港ママの便利帳」というサイトがあります。
たぶんこちらより情報多いと思います。
[31597] stone (2014/01/21 Tue 17:39)
1泊です。
時間が無くなり1泊で初香港です。
13時到着予定、翌14時フライト予定です。
行きたい所は、スタンレーマーケットと女人街。後出来れば飲茶希望。
すみませんが、ホテルとスケジュール教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
[31577] noriko (2014/01/19 Sun 11:12)
行きたい所を全て回るなら
ホテルを旺角に取って、
香港に着いたら直ぐにチェックイン!
急いでスタンレーマーケットへ行き、
帰りに飲茶、ホテルに戻る前に女人街散策で如何でしょうか?
[31580] もえ (2014/01/19 Sun 21:01)
Re^2: 1泊です。
初日で全部回るのは不可能ではないけど、全く余裕がないです。しかも初香港とのこと、土地勘がなければなおさらです。
午後遅くに飲茶をやっている店は限られてしまうので、翌日に早茶(朝の飲茶)はどうですか。
女人街はほとんどが昼からの営業ですから初日に行くしかないですし、2日目の午前中にスタンレーは時間的に厳しいので、やはりもえさんの提案になるのかなと思いますが、ホントに駆け足になります(+_+)下調べを十分にすることが重要!
[31581] たろう (2014/01/19 Sun 22:02)
Re^3: 1泊です。
女人街、夜9時すぎに行っても11時頃までにぎやかですよ。スタンレーはセントラルの方が行きやすいから中環か金環のホテルにする。時間短縮するならタクシーホテルにお金かけないときついです。タクシーばかり使用すれば夜でも飲茶食べられるハッピーバレーとかよってから女人街ゆっくり行ける。帰る日に何したいかで、ホテルの場所は決めれば?香港島泊まってピークでゆっくり朝ご飯も良いですよ。
[31582] なっちゃん (2014/01/19 Sun 22:54)
Re^4: 1泊です。
一泊なら荷物もないでしょう?キャリーやスーツケースを転がしていかないなら、空港着、そのままスタンレー行きもありです。13時に飛行機が着いても、市内に着くのは15時近くになります。
最近トピがありましたが、空港内にもレストランいっぱいあるので、それを楽しむのも手。
空港で飲茶をして、スタンレーへ。そこからタクシーでピークガーデンをまわって夜景を楽しみ、セントラルを通って、スターフェリーでクーロン半島側へ。
ちょうど、20時のシンフォニー・オブ・ライツを楽しめるくらいの時間かも(かなり忙しいスケジュ-ルかな?)。
21時くらいに夕ご飯を、そこから女人街へ。ぶらぶらショッピングして、マッサージして、夜スイーツして。
ホテルは予約時に遅くなることを伝えておけば、部屋をキープしてくれます。
ぐっすり寝て・・・といいたいところですが、14時の飛行機ということは11時には市内を出ないと間に合わない!ショッピングは朝遅い香港なのでちょっと難しいですが、朝ご飯食べて、あらかじめピックアップしたお店で最後ショッピングして。
忙しいスケジュールの時は、事前調べと食事の予約が必須。せっかくなので存分に楽しんでください!
[31583] ゆうき (2014/01/20 Mon 09:04)
Re^5: 1泊です。
ちょっと気になったのですが、スタンレー『マーケット』と書かれているという事は、トピ主様の目的はショッピングでしょうか?
だとしたら、この日程でスタンレーは勿体ないかなぁ、と思いました。
お土産の細々した物や、ノーブランドの服なら
旺角や深水ポ(詳しい場所は、それこそここの方々は皆様よくご存知かと)でも充分だと思いますし、ブランドのアウトレットなら、青衣のアウトレットモールの方が確かかと思います。
なので私なら、
1.九龍半島を中心に食べ歩き&ショッピング、時間に余裕があればシンフォニーオブライツかピークの夜景、で翌朝は早朝からやってる飲茶。
2.空港で飲茶を楽しんでからアウトレットモールへ、夜は街歩きをして翌朝はお粥とか、香港式ミルクティーとか。
みたいな感じかなぁ…。
もしも全くの見当違いで、スタンレーにしかない物や、ショッピング以外が目的だったらごめんなさい!
せっかくの香港、充実した時間をお過ごしください!
[31585] どきどき (2014/01/20 Mon 22:42)
なんかごめんなさい💧
最初の私のコメント、感じ悪いですね(^m^;)スミマセン。
確かに、もしもお買い物がメインならば、スタンレーマーケットは
時間に余裕を持てる時でも。。。と。
昨年11月に13時30頃に着く便で行った時に、
ホテルチェックインは15時少し過ぎになった記憶が有ります。
因みに、ホテルは新界の荃灣でした。。。
みなさんのコメントを見て勝手に
脳内旅行をしてワクワクしてしまいました(*^^*)
ピークで朝食とか素敵ですよね♪
トピ主さん、ホテルの予算や、エリアの希望など
もう少し何か具体的に出てきたら
素敵なプランが出来上がるのではないでしょうか?
私だったら、一泊ならば荷物を
手荷物程度の量に抑え、チェックインを遅めて
そのままスタンレーマーケット直行します(*^^*)
女人街へ行く前にチェックイン&荷物を置いて
身軽になって夜の女人街へ繰り出します♪
飲茶は、1日目に無理なら
帰りに空港で♪♪♪
って、最初にちゃんと
こ~ゆ~コメント書けって感じですよね。。。💦
[31592] もえ (2014/01/21 Tue 16:29)
空港の元・美心閣について
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
2月に訪港するのですが、
いつも空港に到着時と帰国時に美心閣(マキシム)にて飲茶を楽しんでおりました。
ですが、昨年1月に訪港した際、工事中でクリスタルジェイド?とどこかのお店に変わるような看板がありました。
確か、同じマキシムグループかと思います。
以前の美心閣と同様にお昼の時間帯に飲茶はやっているのでしょうか?
ここで食べる腸粉が一番好きでした。
もし利用された方や情報をご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
[31575] キレート (2014/01/18 Sat 12:26)
Re: 空港の元・美心閣について
香港国際空港のサイトからみると、Maxim's Jade Garden 美心翠園は飲茶やってるみたいですよ。
[31576] 通りすがり (2014/01/19 Sun 00:27)
Re^2: 空港の元・美心閣について
通りすがりさま
ご返信、ありがとうございます。
これで空港から早速、飲茶を頂けそうです。
ありがとうございました。
[31578] キレート (2014/01/19 Sun 14:05)
ハーバープラザ8ディグリーズ
宿泊ホテルがタイトルのホテルに泊まります。あんまり交通の便が良くないらしいのですが、ホテルシャトルバスかタクシーを使用しようと思ってます。このホテルの最寄駅を調べたら九龍駅になってましたが、住所を見たらトカ湾になってました。トカ湾って駅はないんでしょうか?!またタクシーで最寄駅まで行く場合、香港ドルでいくらぐらいなんでしょうか?!
[31500] 香港大好きOL (2013/12/11 Wed 19:23)
Re: ハーバープラザ8ディグリーズ
最寄り駅の九龍駅という意味は、エアポートエクスプレスでという事でしょうね。
住所の「トカ湾」って言うのは"土瓜灣"の事ですね。
Google Map でホテルの住所⇒「九龍土瓜灣九龍城道199號」を検索して位置を確認してみると良いでしょう。
通常の市内移動で利用する事になる地下鉄(MTR)駅は、ホテルから3~4km位の所にいくつかあって、
どの駅が最寄りと言うより行先によって使い分けないと移動効率が悪くなるでしょう。
(例:旺角、旺角東、樂富、彩虹、等)
MTRの公式サイト等で路線図を確認することもおすすめします。
(ホテルのすぐそばに路線バスの停留所がありますので、バスにのりこなせると移動が楽なのですが…)
ホテルからMTR駅までのタクシー料金は、概ねHK$30~HK$40位でしょう。
あと、タクシー料金が12月8日から値上がりしました。
それで、タクシーメーターの改修がされていないタクシーだとメータは旧運賃なので、
新運賃へは紙の換算表が使われると思います。
この場合、メータ表示運賃より高い運賃(1割程度)が請求されても正当ですので覚えておくと良いでしょう。
[31503] ちょっと (2013/12/11 Wed 20:34)
Re^2: ハーバープラザ8ディグリーズ
ありがとうございます。
[31518] 香港大好きOL (2013/12/17 Tue 21:12)
Re^3: ハーバープラザ8ディグリーズ
確か、尖沙咀(ペニンシュラ横)から~ホンハム駅前経由でホテルのシャトルバスが運行していると思います。
一応最寄り駅はホンハムやモンコック東辺りになりますが、目的地によって、その他の近隣駅までタクシーも有りだと思います。
お時間があるなら、土瓜湾からはバスが各方面に出ているので、バス利用も便利な立地だと思います。
[31564] mesa (2014/01/10 Fri 23:55)
Re^4: ハーバープラザ8ディグリーズ
しばらくサイトをチェックしていませんでした。コメントいただきありがとうございます。
[31574] 香港大好きOL (2014/01/17 Fri 20:44)
AsiaworldexpoでのWi-Fi利用について
ランタオ島にある、Asiaworldexpoにコンサート観覧に行きます。
こちらの館内で使えるWi-Fiの有無を調べておりますが、スマホからサイトが開けなかったり、見つけても近隣の図書館などの情報しか出てこなくて困っております。
freeWi-Fiが利用できれば助かりますが、コンビニなどで買える一日利用権の購入も考えております。
Asiaworldexpo内で使えるWi-Fiの種類をご存知の方がいらっしゃいましたら、書き込みよろしくお願いいたします。
[31567] yuka (2014/01/13 Mon 00:12)
Re: AsiaworldexpoでのWi-Fi利用について
HK Free WifiというアプリをDLしてみてください。
香港内でフリーで繋がるエリアが紹介されています。
Asiaworldexpo内はFree Wifi可能みたいですね。
制限時間が20分のようですが。
離島⇒赤○角(○の漢字は魚編に鼠)⇒亜洲国際博覧館で検索できます。
ご参考まで。
[31568] KK (2014/01/13 Mon 02:15)
Re^2: AsiaworldexpoでのWi-Fi利用いて
KK様、情報ありがとうございます!
実は教えていただいた『 HK Free Wifi』のアプリはダウンロード済だったのですが、英語表記で検索していたため、 亜洲国際博覧館の検索ができなかったみたいです。
本当に助かりました、ありがとうございます!
ただ、20分間の限定接続だと足りないので1日利用権を購入するかっています。
今回の滞在は1日未満なのでルーターレンタルは考えておらず、『PCCW』の1日利用権がいいのかなぁ?と思っている所です。
『PCCW』のアプリもダウンロード済みで検索してみたのですが、私の検索方法が悪いのか、それともfree情報しか検索できないのか、やはり 亜洲国際博覧館が引っかかりません。
コンビニで1日利用権を購入しておいて、現地で接続トライしてみて、繋がらなければ20分間で我慢しようかなと思っています。
貴重な情報ありがとうございました(^^)
[31570] yuka (2014/01/13 Mon 15:07)
Re^3: AsiaworldexpoでのWi-Fi利用
私もPCCWアプリで検索してみましたが、確かに亜洲国際博覧館は出てこないですね。
あっても良さそうですが・・・。
私も以前の旅行でPCCWの1dayプリペイドカードを利用しようといろいろ友達に聞きました。
9,000箇所も接続エリアがあると言っていますが、少しでもスポットから離れると
接続できなくなるし、歩きながらとかは無理のようだし、接続のたびにパスワードを入れないといけない・・・と私はあまりメリットを感じず、
滞在も長かったので結局はルーターをレンタルしました。
もしかしたら1回の連続接続時間の制限が20分かも?と思いますが、
その場合は1日の接続回数制限が決まっているところもあるみたいですね。
ご参考まで。
[31571] KK (2014/01/15 Wed 01:18)
Re^4: AsiaworldexpoでのWi-Fi利用
HKT-PCCWのPC用サイトでWi-Fi HotSpot検索(地域等は未入力、キーワード"asia world expo"のみで検索)すると、Asia World Expo内に27箇所見つかりました。
何故か、地域指定(Outlying Island→Chek Lap Kok)をして検索すると、「Pacific Coffee Shop 02, 1/F Asia World Expo, Hong Kong 」の1箇所しか見つかりません。(検索用のSpot情報がうまく登録できていない…?)
しかしおそらく、HKT-PCCWのWi-Fi Spotは存在すると思います。
あと、旅行者用の24時間無料接続サービスもあるようです。(SMS受信要)
"HKT PCCW free wi-fi"でgoogle検索して情報を見つけて下さい。
[31572] ちょっと (2014/01/15 Wed 06:42)
Re^5: AsiaworldexpoでのWi-F利用
KK様
なぜか【亜洲国際博覧館】だと検索かかりませんよね(;゜ロ゜)
私の場合はコンサート会場内で、開演までの暇つぶしと友達との連絡用に使用するつもりですので、移動はないのですよ。
一度の接続時間が20分までならば、行けそうですね!
新しい情報もいただいたので、合わせて利用してみます。
ありがとうございました(^^)
ちょっと様
旅行者専用無料Wi-Fi情報どうもありがとうございます!
検索で見つかりました。
確かにSMSが必要ですが、ログインしてから24時間無料ですね。
検索結果の「Pacific coffee」どこかのサイトで見ましたが、
会場ホールの外にあるコーヒーショップなので使えないじゃないかと思っていたのです。
でも、ちょっと様の検索情報では27箇所もあるということですし、世界中の展覧会が行われる場所なのにコーヒーショップしかWi-Fiが通じないというのもおかしな話だと思いますので(笑)とりあえず会場に直行してみます!
貴重な情報をありがとうございました(^^)
[31573] yuka (2014/01/15 Wed 13:28)
タイクーかホンハム
夫が香港への転勤が決まり、住居を検討しております。
調べてみたところ、
日本人が多く住み、日系スーパーがあり、交通の便が良いところとして、
香港島のタイクー駅、九龍島のホンハム駅周辺のマンションがいいかと思っています。
どちらに住むのがオススメでしょうか?
また、オススメのマンションがあれば教えていただきたいです!
海外に住むのは初めてです。
乳幼児が1人います。
日本食レストランやコンビニなどが近くにあるとうれしいです。
ママ友などのコミュニティに入って現地の奥様達と交流を深めたいと思っています。(が、派閥とかは苦手)
夫の会社はタイポーで、車で通勤します。
私自身は、車は持っていないので、地下鉄やバスでの移動になります。
[31520] peke (2013/12/18 Wed 20:35)
Re: タイクーかホンハム
「香港ママの便利帳」というサイトがあります。
たぶんこちらより情報多いと思います。
[31521] stone (2013/12/18 Wed 21:04)
Re^2: タイクーかホンハム
ご主人がタイポー勤務でしたら、ホンハムをオススメします。
普段は車通勤との事ですが、電車でもタイポーまで一本で行けますし。時間によっては車の渋滞などもあるので(特に海底トンネルや香港島)、海越えてタイポーまで通勤するより、ホンハムからの方がラクかなと。
ホンハム駅近くの【ロイヤルペニンシュラ】【ハーバープレイス】【海韻軒(家具付サービスアパート)】や、ジャスコ近くの【ラグナベルデ】あたりに日本人が住んでいます。
[31565] ほんはむ (2014/01/11 Sat 00:10)
Re^3: タイクーかホンハム
旦那が来るまで通勤なら大変だけどタイクーでもいいと思います。
日本人がよく利用する日本人通訳つき私立総合病院や、クリニックなどが香港島が多いです。
また、プレレスクールやナーサリーなどの選択肢も多いかと思います。
タイクーのタイクーシンはまさに日系スーパーを自宅冷蔵庫のように使える好位置にあります。
コーン昼は山側にあり自然がちょっと多い感じで好まれる方も少なくないです。
日本人もよく行っているコーン昼幼稚園があります。(日本語クラス、インタークラスがあります。)
駅としては隣になりますが日本人が多く住んでいる高級なセゾンとグランドプロムナードがあります。
「香港 病院」「香港 マンション」などで興味のあることを検索するといいですよ。
便利帖は一部古い情報もありますが一番充実しています。
[31569] じじ (2014/01/13 Mon 10:33)
リッツカールトンの新アフタヌーンティー
1月1日より、リッツ・カールトンが新しいアフタヌーン・ティーのサービスを始めました。
たぶん期間限定だと思うんですが、終了時期についてはまだ何も書かれていません。
7日前までに予約が必要ですが、電子メールでの予約を受け付けていますので、これから来港される方で、もしご興味があれば参考まで。
場所:ザ・リッツ・カールトン香港のスイート客室内 又は クラブ・ラウンジ Library にて
名称:The Most Fabulous High Tea in The World ( 中国語名称:世上最無與倫比的下午茶 )
価格:2名で 10,880香港ドル
本当に興味があれば、是非お愉しみ下さい。
私も興味はありますが、価格を見てぶっとびました
[31566] 湾仔峡道 (2014/01/13 Mon 00:03)
重慶飯店前の勧誘について
先日まで香港に滞在し、快適に楽しく過ごしました。
ひとつ、疑問なのですが、重慶飯店の前を通るたび、
「すみません、ニセモノ時計どですか?」「すみません、社長、
ニセモノカバン」と声をかけてくる連中がいます。
「すみません」と下手に出るのは可愛いのですが、
ああいう勧誘にひっかかる観光客はどれくらいいるのか、
一日、何人ひっかかるのか、彼らはどのようにして儲けて
生活しているのか、が不思議です。
かと言ってついて行く勇気もありません。
彼らの生態、誰か、ご存知ないですか?
[31550] ネダ (2014/01/06 Mon 13:01)
Re: 重慶飯店前の勧誘について
もう20年ほど前ですが、社員旅行で行ったとき同じ光景がありました。今も続いているのですね。その時の同行者がベルトを5本程で買ったのを覚えています。
その人いわく「土産にはちょうどいい」でした。今も続いていることは驚きですが、手軽な買い物と映っているのでしょうか。日本持ち込みは当然違法行為だと思います。
[31551] ていちゃん (2014/01/06 Mon 13:50)
Re^2: 重慶飯店前の勧誘について
こんばんは。
今は、送迎が付いてるツアーなら「偽物は、買っても見つかったら没収されるから、買わないでください」って、最初に言われますね。
スーツケースに入れたらわからないと思いますけど、明らかな偽物よりバラマキに適したお土産も今はたくさんありますので、日本人は買わないんじゃないかな~と思います。
欧米系の方に英語で話しかけているところも見ましたので、もしかしたら他の国の方は買ってるかも知れません。
[31554] 萩乃 (2014/01/06 Mon 17:44)
Re^3: 重慶飯店前の勧誘について
日本人が時々くっついていっていますよ。
別に彼らも偽物がほしくて付いていっているし、売る方も偽物といっているので、別に引っかかっているわけではないと思います。
ただ、売る方も買う方も違法行為です。
売る方も倒産寸前なら、連れて行った先で押し売り同然の強引な販売をするかもしれません。
それが目的であれば、確かに引っかかったということになりますが…。
日本語で呼びかけているということはそれでちゃんと需要があるということだと思います。
[31555] じじ (2014/01/06 Mon 19:12)
Re^4: 重慶飯店前の勧誘について
余談だけど、彼らが相手を何処の国の人か判断する(何語で話しかけるか)能力には感心するな~。欧米人は見ればわかるけど、中国人、韓国人、日本人は難しそう(笑)
[31556] 通りすがり (2014/01/06 Mon 22:14)
Re^5: 重慶飯店前の勧誘について
欧米人が熱心に話を聞いているのを見かけました。
女人街のニセモノ販売にも必死に交渉してたのは欧米人だったなー。
日本人の需要があるのかわからないけど、とりあえずいろんな言語で話しかけてますよね。
日本語に反応しなかったら韓国語で話しかけてきますよww
[31557] KK (2014/01/07 Tue 01:47)
Re^6: 重慶飯店前の勧誘について
みなさん、ありがとうございます。
そうなんです、日本人には日本語、欧米人には英語・・・
言語能力も見極め能力もありますね。すごいことです。
ニーズがあるから存在している、そうですね。
「ニセモノあるよ」じゃなくて「安物あるよ」のほうが引っ掛かるのに、
と思ったのですが、そういう騙しではくて、ニセモノでいい、という
ニーズに正面から対応している訳ですね。なるほど・・・
ちなみに、一人からは「シャチョー」じゃなくて「カイチョー」って
声をかけられました。会長、という地位も普及しているのか、と関心。
こういうのも、いい悪いは別にして香港の活気だと思います。
利用するかどうかは自己責任ですもんね!
[31558] ネダ (2014/01/07 Tue 09:10)
Re^7: 重慶飯店前の勧誘について
重慶大厦かと
[31559] いかだ (2014/01/07 Tue 13:37)
Re^8: 重慶飯店前の勧誘について
あ、そうでした。重慶大厦のことです・・・。
[31560] ネダ (2014/01/07 Tue 18:07)
Re^9: 重慶飯店前の勧誘について
どうやら着ている物、靴、バックで見分けるらしい。私は荷物持たずに行っていつも香港で普段着買うからけして話しかけられない。主人は日本人にしか見られない。それで香港の友人に聞いたら着ている物だとか。一度ぼろぼろになってすっぴんで夜空港に着き、いつものホテル空室聞いて欲しいと案内所に言ったら、そこは高いから今無料バスがでている??に行けと。いそいで化粧して上着着て直に行ったら泊めて呉れた。香港人はアクセサリー含めすごく敏感!!
[31561] なっちゃん (2014/01/08 Wed 17:26)
Re^10: 重慶飯店前の勧誘について
みなさんの書き込み、勉強になります。
そういえば、家族で歩いているときは100%声を掛けられましたが
(顔もカッコも持ち物も日本人そのもの!)、
一人で、手ぶら、スマホはジーンズのポケット、という姿だと
何回歩いても誰も声を掛けてきませんでした。
服装、持ち物、アクセサリー、がポイントかもしれませんね。
[31562] ネダ (2014/01/10 Fri 15:33)
Re^11: 重慶飯店前の勧誘について
私の友人、ペニンシュラに普段着で行くとき、ビクーナのめちゃ高級な靴履いて行くって。ボーイはすぐわかって丁寧な扱いになるそうな。
[31563] なっちゃん (2014/01/10 Fri 17:25)
チムシャツイの洗衣店
チムシャツイのホリデイインに宿泊しますが、近くに洗衣店があるか、知っている方、場所や店名を教えてください。
[31535] マメ (2013/12/22 Sun 16:49)
Re: チムシャツイの洗衣店
同じ質問のスレが去年の7月にたっていたような。
『洗衣店』↑記事検索してみてください。(もしかして同じ方でしょうか…)
[31536] stone (2013/12/22 Sun 20:39)
Re^2: チムシャツイの洗衣店
洗濯屋には注意が必要です。とても強い洗剤で洗濯されますので生地の傷みが物凄いです。
ホテルなどの洗濯屋は金額が高価で問題在りませんが待ち中の洗濯屋は確認が必要です。
[31552] チェン (2014/01/06 Mon 14:10)
ジェニーベーカリー
12日夕方、TST店に行った所、数人しか並んでいないので喜んだのも束の間、
売切れの貼り紙が出ていました。
店から出てきたお客さんによると、
その時刻では「クッキーは無いがキャンディはある」とのことでした。
13日朝、開店直後10時過ぎに上環店に行きました。
恐ろしい長蛇の列。
列はお隣の新紀元広場をぐるりと巻くような感じで、
時刻とともにどんどん人が増えてきます。
最後尾を確認するまでもなく驚いて諦めて帰る人も多数。
並んでいる方々は、あまりのすごさと暇つぶしからか?列の写真を撮っていました。
並び始めて1時間半後、ようやくget。
私は8mix小サイズを買えましたが、売切れの種類もあったようです。
また、貼り紙で1人5缶までと、購入制限記載もありました。
今日も近くに用があり9時半過ぎに通りましたが、
開店前にもかかわらず、13日と同じ位の長蛇の列。
行かれる方は時間の余裕のある時に、覚悟して行って下さいね。
[31522] モンブランタルト (2013/12/19 Thu 00:40)
Re: ジェニーベーカリー
先週、わたしもTSTの店の前を通りましたが、でっかい袋に6缶くらい入れた人たちとたくさんすれ違いました。
日航ホテルの前のDFSでオプショナルツアーの待ち合わせがあったのですが、中国人観光客で中も外も大混雑。
中の椅子はもちろん、出入口の階段や外の植え込みに座り込んでいる人が多数でした。
一時間後にもう一度通りかかったら、人はいなくなってましたが植え込みに座る際にお尻の下に敷いたと思われるDFSのリーフレットが、無数に置きっ放しで…びっくりしました。
この時期に行ったのは初めてでしたが、このような状況でしたので、待ち合わせなどは早めに行った方がいいです。
直接迷惑を掛けられるようなことはなかったですが、尚のこと自身の言動に気をつける滞在になりました。
[31524] 萩乃 (2013/12/19 Thu 08:40)
Re: ジェニーベーカリー
今月初めの週末に訪港の際、移転した事を知らずTSTの元のビルに行きました。
ジェニーがあった場所には、移転のお知らせが貼ってありましたが、周囲の
洋装店等の店頭でジェニーのクッキーのみ販売されていました。
値段はまちまちで、本来の価格とはかなりかけ離れていました。
あやしくて買いませんでしたが、モンブランタルトさんがおっしゃるような行列になると、時間短縮で手っ取り早く直営店でない場所で購入する人もいるのでしょうね。
[31525] Alice (2013/12/19 Thu 08:43)
Re^3: ジェニーベーカリー
先月の初めに家族で香港を訪れジェニーベーカリーに行きました!移転を知らず以前のビルへ行き、案内の方に聞くと新しい場所まで親切に案内してくれましたが…。それは、それは一時間も待つだろうとの勢いの長蛇の列!!開店10分前でもそんな感じでした。で…、以前のビルのダフ屋的なとこで少し割高ですが思い切って購入しました。本物が怪しい感じで缶を開けるまでドキドキしましたが、いつもと同じジェニークッキーでした。時間をお金で買いたい方は並ぶより前のビルのダフ屋的なとこで購入して滞在時間を有効活用するのも一つの手ですよ。
[31526] たんたん (2013/12/19 Thu 09:34)
Re^4: ジェニーベーカリー
萩乃様
私もDFSチャイナケム(日航H前)に行きましたが、
開店直前は大陸の方々がドアの前にワンサカ・・・
殆どの方が開店と同時にインフォメーションセンターに直行で列発生。
圧倒されました。
Alice様・たんたん様
TSTの元のビルでそんな販売があったとは!
ジェニーの公式HPや店頭で、転売禁止のようなことが書かれていたのは
そういう事情があったからなのですね。
時間をお金で買う…香港では有だと思います。
ちなみに、具体的にはどのくらいのお値段でしたか?
[31530] モンブランタルト (2013/12/19 Thu 18:43)
Re^5: ジェニーベーカリー
前の書き込み、ちょっと繋がって無かったですけど、あんな状態だったのでジェニーベーカリーにも大勢の人が押し寄せているのでは、ってことです。
今年は4月にも行ったのですが、あんな混雑ではなかったので…。
で、転売はそのときもありました。
だいたい30HK$くらいの上乗せでした。
ちゃんと袋もつけてくれるみたいでしたが、買いませんでした。
[31534] 萩乃 (2013/12/21 Sat 13:32)
Re^6: ジェニーベーカリー
今チムの近くに滞在中です。
年が明けてからの行列は異常なくらい。
昨年7月に1時間以上並んで購入しましたがそのときの倍以上の行列です。
上のほうのレスにもありましたがダフ屋も見かけましたww
ただ一部のダフ屋が手にしてる缶のデザインは現在店頭で売られているものと違ってたので
もし購入される方はいつの製品か確認したほうがいいと思います。
[31548] SX (2014/01/04 Sat 13:05)
Re^7: ジェニーベーカリー
年末に行った友人が、尖沙咀店が2時間半待ちだったと・・・。
クリスマスシーズンは毎年凄い混みますが今年は異常?
支店はほとんど閉店したし、大陸人はどんどん押しかけるし。
旧正月を控え、もっと大陸人が増えるでしょうね。
尖沙咀支店付近では4mixを180香港ドルで販売しているところもあったみたいですよ。
30ドル上乗せどころじゃないですよねww
それでも買っちゃう友達も友達だけど・・・。
ニセモノも出始めてるみたいだし信用できないです。
今までたくさん買って食べたので私はもうジェニーは買わないだろうなぁ。
もっと美味しいものあるしね。
[31549] KK (2014/01/05 Sun 04:22)
BBQ場での調理について
皆様こんにちは。
最近アウトドアに興味を覚え、まずはBBQをやろうと思っています。
そこでお聞きしたいのですが各地に点在する登録不要の無料BBQ場にて、どこまでが常識の範囲なのか気になっております。
例えば、ラップに包んだ冷や飯を持参し焼きおにぎりや、食パンとフライパン型のホットサンドメーカーでホットサンド程度なら自分の判断ではOKかなと思っていますが、さすがにそこで米を炊いてカレーを作るなんてのは非常識ですよね。(出来るならやってみたいのですが)
政府のサイトで規則などを調べていますが、火やゴミの始末などがメインであり調理の種類までは言及していないため、皆さんのご意見をお聞かせいただけたらと思っております。
こんなものを作ったことがあると言う経験談も教えていただけると参考になります。
また、たとえBBQ場でカレーはダメでも、キャンプ場の炊事場では問題ないのでしょうか。
よろしくおねがいします。
[31532] 閃靈 (2013/12/20 Fri 17:45)
Re: BBQ場での調理について
いずれも問題ないです。
周りに迷惑をかけたり、舵と間違えられるような行為や、火事になりかねないようなことをしなければ問題ないです。
なべを持っていってカレーやシチュー、うどん、スパゲティーなど作りますし、もちろんご飯も炊きます。
大人数のときは2,3箇所を確保して鍋、ご飯、焼き物と分けて使用したりします。
構造上香港式の鉄串にさして串を持って火にかざして焼くようになっています。
網をおいて焼く場合は、工夫が必要です。
簡単な方法は、市販の先端が二股の長い鉄串を炉の上に私、その上に同じ場所で売っている細い網を引き詰める方法です。
網がずれないように串に絡めたり、網が弱いので串を密におく必要があります。
また、炭を置く炉内部の鉄棒のグリル上にも炭を置くためにこの細い網をおく必要があります。
しっかりした鉄網がほしい場合はダイソーに打っているものを利用するのが簡単です。
焼きそばなどをしたいときは、同じくスーパーなどで売っているアルミ箔のトレーが便利です。
いずれにしてもアルミホイルがあると、きのこなど野菜の蒸し焼きなどが出来て便利です。
なお、初めてだと炭に火をつけるのにコツがあります。
着火剤ははじめ予備を考え2,3個持っていきましょう。
グリルの上に網を引き大きい炭を積み上げます。
中央部にこぶし大の空間を空けます。
周囲に大きな炭を置き、長い炭で屋根を作る感じです。
屋根を作った段階で一度屋根をおろし火をつけた着火剤を空間の底に置きます。
それから屋根の炭を戻しさらに壊さないように隅を重ねます。
この段階で仰ぐ人が多いですが、熱が逃げて炭に火が付かなくなります。
着火剤がすべて燃え尽きるまで待ちます。
それから炉の横の穴からか、炭の山の端を狙って団扇で扇ぎます。
香港にある日本人のダイビングクラブで時々島に上陸してBBQをしています。
「香港 ダイビング」で検索できます。
そこのブログを見ると過去のBBQの様子が見れます。
炭で秋刀魚を焼くとおいしいですよ。
あとお勧めはりんごをホイルで包んで焼きりんごにするのも良いです。
[31546] じじ (2013/12/31 Tue 12:46)
Re^2: BBQ場での調理について
じじ様
詳しいご説明、ありがとうございます!
コメント頂いたことに気づかずに、元旦の昼に子供の友達家族とBBQに行ってきました。
香港式のサスマタ状の串がメインでしたが、焼きおにぎり、ホットサンドやエリンギとえのきのホイル焼きを楽しみました。
機会があったらカレーなども試してみます。
ダイビングクラブ様のウェブサイトも後ほど拝見いたします。
ありがとうございました。
[31547] 閃靈 (2014/01/03 Fri 01:05)
冬のセールについて
いつも楽しく拝見させていただいております。
31日から3泊4日で訪港いたします。おいしいお料理を食べ、セールのお買い物をとても楽しみにしています。
来年の旧正月は確か1月31日だと記憶しています。
旧正月が近い場合、割引率が段階的に上がっていく(30%が40%にとか)日にちの変わり目はいつ頃かご存知でしたら教えていただきたいと思います。
以前、1月1日に30%オフの商品が1月2日には40%オフになっていた事があったように思います。
よろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。
[31542] 福ちゃん (2013/12/29 Sun 17:05)
Re: 冬のセールについて
割引率の変わり目って年によってお店によって違うと思いますよ。
バーゲンの開始も毎年同じ日ではないので一概に「いつから」とは言えないと思います。
ご参考まで。
[31543] KK (2013/12/29 Sun 22:31)
Re^2: 冬のセールについて
もし時間があったら是非アウトレットに足伸ばしてください。私はアプレチユアのホリゾントビルが好きですが、お好みによって場所は違うと思います。85%オフもありますよ
[31544] なっちゃん (2013/12/30 Mon 17:55)
Re^3: 冬のセールについて
KKさま、なっちゃんさま ありがとうございました。
そうですね、お店によっても違うでしょうね。
欲しいものがあったら、あまり悩まずお買い上げすることにします。
[31545] 福ちゃん (2013/12/30 Mon 19:22)
シェラトンの入り口と行き方
12月31日に香港に行き、シェラトンに泊まります。空港から九龍まで行って、そこからいろんなホテルを循環しているバスに乗ろうと思っています。空港には14時着なのですが、道路規制にひっかかる可能性はあるのでしょうか?
また、画像で見ると、シェラトンの入り口は階段を上がった上のようです。スーツケースを抱えて上がるのは大変に見えるのですが、スムーズに上がれる入り口があるのでしょうか?教えてください。
また、安倍首相が靖国参拝をしました。香港旅行に影響はあるのでしょうか?
たくさんの質問ですいません。
[31537] ニノ (2013/12/26 Thu 13:29)
Re: シェラトンの入り口と行き方
シャトルバスは階段のある正面玄関ではなく、車両出入り口側のほうに停まります。そこから館内まではスロープになっていたと思うのでスーツケースでも大丈夫だったと記憶しています。
中国本土と香港は違いますので昨今の政治的問題で大きな混乱はないと思います。
[31538] たろう (2013/12/26 Thu 14:29)
Re^2: シェラトンの入り口と行き方
たろうさん、早速にありがとうございます。
安心しました。
[31539] ニノ (2013/12/26 Thu 16:34)
Re^3: シェラトンの入り口と行き方
12月31日の交通規制情報は、香港特別行政區運輸署の公式サイトにあります。
手っ取り早くアクセスするには、googleで「2013年12月31日之特別交通安排」をキーワードに検索します。
『運輸署公告2013 年聖誕節及2014 年新年的特別交通及運輸安排』というPDFファイルが見つかると思います。これがクリスマスと年越し時期の規制情報です。
更に、そのPDFを開き12ページ目の黄色のリンク「(見圖四)」をクリックすると地図が開き、各道路が何時から規制されるかがわかります。
[31540] ちょっと (2013/12/26 Thu 19:45)
Re^4: シェラトンの入り口と行き方
交通規制、PDF見ました。よくわかりました。
概ね午後8時以降なのですね。
助かりました。
ありがとうございました。
[31541] ニノ (2013/12/27 Fri 08:18)
一人めし
先月に一人めしの件で、皆様にたくさんのアドバイスを頂き、先程、4日間の香港から帰国しました。エクセルシオールの2Fの中華や土鍋ゴハン等食べました。
食事の幅が拡がりました。生憎、滞在中の3日間は寒く雨で天候に恵まれませんでしたが、リフレッシュできました。有難う御座いました。
[31523] NORI (2013/12/19 Thu 00:55)
Re: 一人めし
お帰りなさい!!
美味しいご飯いっぱい食べて来られたんですね♪
羨ましいです(^O^)
私も今月頭に帰国したのですが、土鍋ゴハンを食べ損ねてしまい
今すぐにでも行きたい気分ですw
生憎の天気だったようですが、リフレッシュできて良かったですね☆
[31531] もえ (2013/12/19 Thu 22:15)
Re^2: 一人めし
もえ様、有難う御座います。天気に恵まれませんでしたが、良い休日が過ごせました。この時期の香港好きですね。
[31533] NORI (2013/12/21 Sat 00:16)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
