
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
マッサージ
お手頃価格で施術してもらえるようなマッサージのお店があれば、ぜひ教えてください!
(足裏マッサージ、または全身マッサージをしてもらいたいな。と考えています。)
場所は、九龍島側がいいです・・・
お勧めの庶民価格のマッサージ店の情報よろしくお願いします!
[19394] 花 (2009/04/26 Sun 19:01)
Re: マッサージ
足世代なんかはいかがでしょう?
最近の情報ではないですが、全身マッサージ45分で200ドルくらいでしたよ!
[19397] さる (2009/04/26 Sun 20:40)
Re^2: マッサージ
マッサージはちょっと足を伸ばしシンセンで実施した方がお得です。香港は45分200HKDシンセンは120分58RMBですから。KCR運賃往復66HKD払ってもおつりが来ます。
[19434] 長安 弘 (2009/04/30 Thu 11:41)
Re^3: マッサージ
シンセンまで行っても片道1時間ほどの時間とチップを考慮すれば香港でやっても問題ないと思いますよ。香港でも足であれば45分HK$100前後から、全身でも45分HK$150前後からありますので。
[19435] さつまいも (2009/04/30 Thu 13:01)
アジアマイル特典チケット?
キャセイ利用で貯めたアジアマイルが中途半端に残ってしまい、
(現在4700マイルくらい)使い道に困っています。
マイルはJALメインで貯めているので、サーチャージがほぼ無く
なりつつある今後の状況では、キャセイ利用の頻度も減ってくる
と思います。
アジアマイルのHPで確認してみると、香港国際機場~九龍までの
AEL往復チケットが4500で交換できるようなのですが、追加料金
(九龍~中環の運賃分)を支払えば、このチケットで中環まで行く
ことはできるものでしょうか?
また帰りも同様に差額分の支払いのみで、中環から乗車可能でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
[19406] 小猪八戒 (2009/04/27 Mon 18:02)
Re: アジアマイル特典チケット?
九龍~中環?? 九龍駅から香港駅の事でしょうか?
AELを九龍駅で降りて、地下鉄の東涌線に乗り換え香港駅まで行って、
香港駅と中環駅は地下道で繋がっているので、歩いて中環駅に行く事になります。
AELと東涌線は別の路線になるので、追加料金というより「別料金」です。
AELは高いけど、便利で快適で大好きです。
香港から帰国する時は、AELとインタウン・チックインで楽チンです!
お勧めします!!
[19427] CX好き (2009/04/28 Tue 23:00)
Re^2: アジアマイル特典チケット?
小猪八戒さんの質問は、AELを九龍駅で降りないでそのまま(乗り越し料金を払って)香港駅まで乗れるかどうかということでしょうか。
[19428] 千豊 (2009/04/29 Wed 00:04)
Re^3: アジアマイル特典チケット?
みなさまのご指摘どおりです。
中環ではなく、香港駅の間違いでしたね。
失礼しましたm(_)m
乗り越し料金さえ支払えば、九龍を乗り過ごして香港駅まで
行けるのかどうかという質問です。
[19429] 小猪八戒 (2009/04/29 Wed 15:09)
Re^4: アジアマイル特典チケット?
ここでお聞きなるより直接日本のキャセに問い合わせた方がより早く確実な情報が入ると思いますが。
[19430] シジミ (2009/04/29 Wed 17:00)
夜中のひとりごはん
来週香港に行きます。一人旅です。
到着時間の都合で、初日の晩ごはんが23時は過ぎてしまいそうです。
夜中のひとりごはんに最適なお店がありましたら教えてください。
宿泊はチムのホテルです。
本当は、お粥や麺が良いのですが、時間が時間なので…。
これまでは糖朝ですませていたので、ほかにあるといいなぁと思っています。
[19413] みい (2009/04/27 Mon 21:21)
Re: 夜中のひとりごはん
みいさん、こんばんは。
23時から晩ご飯ということは空港到着は21~22時頃でしょうか。
でしたら空港出発ロビー階の美心閣と恒香棧が23:30までやってます。
恒香棧はお粥も麺も豊富ですよ。
翌日の朝ご飯のことを考えれば食べてから町中に移動しても良いのでは…。
[19415] ともっぺ (2009/04/27 Mon 22:37)
Re^2: 夜中のひとりごはん
空港到着ロビーに海皇粥店があります。こちらは0時30分まで営業してますよ。
[19416] トー (2009/04/27 Mon 23:12)
Re^2: 夜中のひとりごはん
ホテルに着いたら0時過ぎでしょうか・・・。
空港で食事するのもいいかなとも思いますが、
私だったら頑張ってホテルまで行ってから、食事してバタンキューかなと思ったので、
尖沙咀の深夜オススメレストランをご紹介しておきます。
ナッツフォードテラスにある天与地は中華居酒屋みたいな感じなので中華食べて
お酒を飲まれるならばいいかも。午前2時までやってます。
あとは覇王山荘も午前2時まで営業しているので坦々麺を食べに行くこともあります。
尖沙咀は意外と深夜まで営業しているお店って少ない気がしますね。
[19417] KK (2009/04/27 Mon 23:22)
Re^4: 夜中のひとりごはん
T.S.Tのどのあたりのホテルかわかりませんが、深夜ですとキンバリーRd、キャメロンRd、ハートAve、あたりにお店がありますよ。ご参考まで。
[19419] HK (2009/04/28 Tue 01:08)
Re^5: 夜中のひとりごはん
皆さん、ありがとうございます!
なるほど~、と。
空港も遅くまであいているんですね。
覇王山荘も気になりつつ行ったことがないので興味ありです。
迷ってしまうくらい。。
到着したときの気分で決めます!
ありがとうございました!
[19422] みい (2009/04/28 Tue 09:23)
深センまでの行き方について
こんにちは。今度香港へ旅行に行くんですが、
ちょうど深センに出張中の知り合いに会う予定です。
宿泊はチェンワンなのですが、深センまで安く行く方法と
だいたいの所要時間を教えてください!
バスで行けないかと思ってるんですが、調べてもなかなか
わからなくて・・・どうぞよろしくお願い致します。
[19401] さくら (2009/04/27 Mon 12:13)
Re: 深センまでの行き方について
↑記事検索すると「シンセン」がありますので一度チェックされてはいかがでしょうか。
[19404] 千豊 (2009/04/27 Mon 12:55)
Re^2: 深センまでの行き方について
千豊さん、ご返信ありがとうございます。
電車だと随分遠回りしている気がするし、
安く行きたいのもあったのでバスがないかと思ったのですが、
香港空港→シンセン、主要駅→シンセンは
あるようでしたが、チェンワン発や
チェンワン経由があるのかがわかりません。
こちらの記事検索もしてみたのですが、
私の検索の仕方が悪いのか、なかなか見つからなくて・・・。
もし路線バスの詳細図が出ているようなサイトでも
ご存知でしたらご教授下さい。
[19407] さくら (2009/04/27 Mon 18:14)
Re^3: 深センまでの行き方について
シンセンに行くには大きく分けて2つの方法となります。
1)電車でLo WuかLok Ma Chauよりシンセンに入る
2)バスでLok Ma Chauよりシンセンに入る
お知り合いの方とはシンセンのどこで待ち合わせをされているのでしょうか?
それにより行く方法が変わりますよ。
ご参考まで。
[19409] イワシ (2009/04/27 Mon 18:49)
Re^4: 深センまでの行き方について
イワシさん、ありがとうございます。
待ち合わせはまだ具体的には決まっていないのですが、
シンセン側へ入ればどこかまで迎えに来てくれる予定です。
私も相手も全く不慣れなもので、今お互い色々調べています。
度々ですみませんがどうぞよろしくお願い致します。。。
[19411] さくら (2009/04/27 Mon 19:51)
Re^5: 深センまでの行き方について
屯門に出てシンセン湾廻りは?
[19412] かめ (2009/04/27 Mon 21:16)
Re^6: 深センまでの行き方について
チェンワンから跨境巴士がロックマチャウ(中国側国境名皇崗(ファンガン))まで運行されていたのですが、調べましたら時刻表とか無いので運行取り止めになっている可能性も有ります。
ホテルに着いたら確認されたら如何でしょうか。
先ず、知り合いにどこまで来て頂けるかを確認してまた質問して下さい。
[19420] Toshi (2009/04/28 Tue 01:20)
スタンレーへの行きかた
スタンレー(赤柱)へ個人でバスに乗っていってみたいと思ってます。
でも、詳細なことまでガイドブックには載ってません。。
広東語も英語もわからないので不安です…。
[19366] 花 (2009/04/24 Fri 23:13)
Re: スタンレーへの行きかた
ガイドブックは「地球の●き方」などを見てください!
バスなどの案内が載っていますよ~広東語も英語も必要ありません(笑)
[19367] 千豊 (2009/04/24 Fri 23:32)
Re^2: スタンレーへの行きかた
はじめまして。せめて、どこらへんから乗りたいとかあれば、レスしやすいと思いますが。私はセントラルの交易広場から赤柱行きに乗って終点でおりました。
[19377] こちび (2009/04/25 Sat 18:28)
Re^3: スタンレーへの行きかた
セントラルの交易廣場バスターミナルより6、6A、6Xのバスに乗って赤柱市場で下車します。交易廣場はIFCモール(国際金融中心商場)の近くです。場所は地図で確認して下さい。地球の●き方じゃなくてもるる●でも載ってますよ。
それ以上の詳細は説明しようないのですが…。個人で行くのが初めてで不安なのでしょうか?
心配無用です。バスに赤柱行きとかいてあるのでそれに乗れば何もせずとも到着します。
バスの乗り方もガイドブックに載ってますよね。
私も旅慣れぬ初めての一人旅で個人でバスに乗ってどこかへ行くときは不安でしたが(今でも知らない土地は不安だけど)
スタンレーは有名な観光地ですのでバスには同じような個人の旅行客も乗ってるでしょう。大丈夫ですよ。
[19379] 梅子 (2009/04/25 Sat 21:45)
Re^4: スタンレーへの行きかた
コメントありがとうございました。
そうなんです。海外で(しかも個人で)バスに乗って遠出するのが初めてだったので不安でした。。
今日ようやく泊まれるホテルが確定したとの連絡がありました。。
乗る場所が指定できなかったのもそのせいでして。。
どんくさくて失礼しましたー。
[19392] 花 (2009/04/26 Sun 18:56)
Re^5: スタンレーへの行きかた
花さん、はじめまして。
私も初めて個人でバスに乗ってスタンレーに行ったときは
ドキドキしました。
梅子さんの仰るように、バスは中環のターミナルまで行って
そこから乗るのが一番簡単・確実と思います。
バスによって経由する道が違ったり、所要時間も多少違ってきますが
スタンレーなら終点だし、欧米人の観光客も多く乗っているので
まず大丈夫かと思います。
バス料金が細かいので、慣れない小銭でもたもたするより
オクトパスがあると便利ですよ。
ご参考までに・・。
一度行ってみれば「なーんだ、できるじゃん」となると思います。
どうぞ楽しい旅行をお過ごしくださいね。
[19414] きよみ (2009/04/27 Mon 22:34)
ジュエリーショップ
もう6,7年も前になると思いますが、カイ・イン・ロー(Kai-Yin Lo)というジュエリーのお店に行きました。香港人の有名なジュエリーデザイナーの方のお店のようです。当時はペニンシュラとマンダリンオリエンタルのショッピングアーケードやパシフィックプレイスにもお店が出ていたのですが、今は少なくともこの3箇所にはお店がなくなっているようです。Yahoo香港でKai-Yin Lo/羅啓妍で検索してみましたが、いくつかヒットはするもののお店情報とは関係のないサイトだったり、お店の情報が当時の古いものだったりして狙っている情報に行き当たりませんでした。お店がどこかに移転している、あるいはどこかに残っている、またはこの人が小売販売のお店は全部閉めちゃった、等、何かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
[19389] RR (2009/04/26 Sun 08:27)
Re: 羅啓妍女士
2002年に彼女の所有するジュエリーショップの全権利を売却して小売業からは身を引かれました。
現在は、ミッドレベルのマンションにあるご自宅兼アトリエで、オーダーメイドによる注文販売を受けていらっしゃいます。
連絡先はこちらです。
妍雅意有限公司 Yin Expressions Ltd 電話番号: 2521-0312
[19396] 湾仔峡道 (2009/04/26 Sun 19:49)
Re^2: ジュエリーショップ
湾仔峡道さま、
早速教えていただきどうもありがとうございました。長年、香港へ行こうと思う度にすごく気になっていたのがようやく晴れました。
オーダーメイドのみとは、なんだかとても敷居が高そうな、かといってあきらめきるにも惜しいような。手が届く範囲そうならばトライしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
[19399] RR (2009/04/26 Sun 22:10)
子供料金って??
公共料金での子供料金って何歳からなのでしょうか?
3歳、6歳の子供なんですが。。。
エアポートエクスプレスに時間短縮の為に乗るつもりなので、
子供料金がかからなければな~~と期待しています。
インターコンチかロイヤルガーデンののビュッフェに行こうかと
思っていますが、何歳から料金要かご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
[19390] ゆっきーな (2009/04/26 Sun 10:32)
Re: 子供料金
香港では、3歳以上12歳未満が子供です。
ゆっきーな様のお子様は、香港ではお二人とも子供料金が必要ということになります。
ブッフェも同じで、3歳から11歳までは子供料金、12歳以上は大人料金になります。
[19395] 湾仔峡道 (2009/04/26 Sun 19:33)
Re^2: 子供料金って??
お返事ありがとうざいます。
え~~~。。。3歳からなんですね。
ビュッフェの3歳からはなんか痛いなぁ。。。。
日本だと小学生からだから、もしかして!!!と思っていましたが
甘かったですね。
インターコンチでビュッフェしたら家族四人で恐ろしい朝食になりそうですね。
よーく考えていくか決めたいと思います。
ありがとうございました
[19398] ゆっきーな (2009/04/26 Sun 20:52)
来週の香港の服装について
来週末から香港に行くのですが、半袖でいいでしょうか?気温を見てみると暑そうですが、ホテル内やショッピングセンター内に長くいそうなので、長袖も必要なのかもしれないかも…と迷っています。
教えていただきますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
[19391] ショコ (2009/04/26 Sun 18:32)
Re: 来週の香港の服装について
香港の天候については過去レスにもあるように【香港天文台】のサイトを閲覧することをお勧めします。
1週間の天気が出ていますから便利です。
香港は初めてなのでしょうか?
日本よりも湿度が高く、エアコンが強くかかっているので室内と屋外の気温差が激しいです。
屋外は半袖、室内では羽織るものがあるといいと思います。
[19393] KK (2009/04/26 Sun 18:56)
香港島でサンセット
こんにちは。
香港島できれいな夕日を眺められるところはありませんでしょうか。
ピークとか考えたのですが、あまり天候に恵まれたことがなくて・・・。
交通機関の利用には不安はないので、あまり観光客のいかないところでもかまいません。
[19378] こちび (2009/04/25 Sat 18:57)
Re: 香港島でサンセット
香港島の西にある薄扶林道 (Pokfulam Road) からは、海に沈む夕日が見れます。
私は天気のいい休日には時々、日の入り時刻に合わせて、この道を2階建てバスで走って夕陽を眺めています。
立ち止まって見たことはないのですが、この道路に面している瑪麗醫院 (Queen Mary Hospital) の前のバス停からだと見えるのではないかと思います。
瑪麗醫院へは、中環のスターフェリー埠頭のすぐ近くからミニバス54番が、地下鉄中環駅近くからは55番が出ています。
[19385] 湾仔峡道 (2009/04/26 Sun 00:04)
Re^2: 香港島でサンセット
時期的にいつぐらいに香港にこられるのでしょうか?ご存じと思いますが今の時期はほぼ毎日が曇りがちの天候がしばらく続きますので、場所を変えたとしてもあまり変わりませんよ。天候的にベストなのはやはり11月ぐらいから2月ぐらいまででしょうか。この時期はほとんど雨が降らず天候も安定していますので。
最後に、ピークでもヴィクトリアピーク公園まで行くと展望台がありますので、そこから香港島の南側が見れますのでそこからの眺めは奇麗ですよ。ピークガレリアからは歩いて10~15分ほどのところにあり、いく人もほとんどいませんので。ご参考まで。
[19388] HK (2009/04/26 Sun 06:48)
アウトドアランチするなら?
ヨンキーのローストグース&広東料理店で点心&デザートをテイクアウトして、
ビールを片手にアウトドアランチするとしたら…?
お奨めの公園やスポットを教えてくださーい!
ベンチと程よい木陰があって、贅沢をいうなら眺めが良いとベストなのですが…。
香港サイドでも九龍サイドでも、
これぞっ!という情報をお持ちの方何卒よろしくお願いします。
[19267] KERO2 (2009/04/19 Sun 00:39)
Re: アウトドアランチするなら?
KERO2さん、こんばんは。
テイクアウトじゃないですが、ハーバーシティ最上階の「八月居」という
美心グループの広東料理店は屋外のデッキにも席があって
珍しい「オープンエア飲茶」が楽しめます。晴れていれば
とても気持ちがいいですが、もうこの時期だと暑いかも??
(一応パラソルもあります…)
ヨンキーのテイクアウト後であれば近いのはランカイフォンの香港動植物公園ですね。
噴水の広場は眺めも結構いいですよ。
[19276] ともっぺ (2009/04/19 Sun 23:33)
Re^2: アウトドアランチするなら?
ヨンキーの近く・・・と限定するならば香港動植物公園、または香港公園ですが、
限定しないのであればビクトリアパーク(銅羅湾)、九龍公園(尖沙咀)、
九龍城寨城公園(九龍しろ)が大きくて、池もありベンチもあり、
大半が木陰がありますね。
木陰があるかどうかわかりませんが、尖沙咀の香港太空館横辺りもベンチがあって
いいですよ。
香港島が見渡せるので眺めいいと思います。
ランチではありませんが、よくスタバを買ってスターフェリーを眺めながら
プロムナードあたりでのんびりしました。
シェラトンホテル脇にあるシグナルヒルガーデンも大きな公園ではないですが、
観光客がいなくていいですよ。
夜は夜景が綺麗です。
[19278] KK (2009/04/20 Mon 00:54)
ありがとうございます。
お返事いただいてありがとうございました。
いろいろあるんですね~。
次回は皆様の情報を参考に、まったりランチしたいと思います。
[19386] KERO2 (2009/04/26 Sun 02:28)
鴻星海鮮酒家
銅羅灣以外のお店の場所を知りたいです。
香港ははじめてなんで、
最寄り駅、行き方、目印になるもの
できるだけわかりやすくお願いします。
[19343] さぁちゃん♪ (2009/04/24 Fri 01:44)
Re: 鴻星海鮮酒家
‥一度、ネットで検索するか、ガイドについている地図を見てみてはいかがでしょうか。
香港では有名店ですから、何らかの情報は得られると思いますよ。
[19350] ジャンボ (2009/04/24 Fri 11:33)
Re^2: 鴻星海鮮酒家
「Super Star Seafood Restaurant」などで検索するとお店の公式サイトがありますので、支店一覧でチェックされてはどうでしょうか。
[19352] 千豊 (2009/04/24 Fri 12:30)
Re^3: 鴻星海鮮酒家
お店の名前を漢字で入力して検索したら…
日本のチェーン店の情報しか出てこなくて…
英語でチャレンジします
[19370] さぁちゃん♪ (2009/04/25 Sat 01:25)
Re^4: 鴻星海鮮酒家
「お店の名前を漢字で入力して検索したら…日本のチェーン店の情報しか出てこな」いんでしたら、「鴻星海鮮酒家 香港」で検索してみてください。行った人の感想や行き方を書いたサイトやブログにいっぱいヒットしますよ。
あと、open rice というサイトはご存じでしょうか。
グルナビの香港版のようなサイトで、香港のレストランの様々な情報が載っています。「open rice」で検索するとヒットするはずです。(検索条件で日本語onlyに指定しているとこのサイトには行けませんので、検索の言語の条件をはずして検索してみてください。) 基本広東語のサイトですが、雰囲気がわかると思います。このサイトで「鴻星海鮮酒家」でで検索すると、チェーン店が全て表示されます。地図も表示されますので、駅から近くて行き易そうな場所などご自分で選べると思いますよ。
もう一つのレストランについての質問でもそうですが、チェーン店で何店もある場所の「場所・行き方を教えてください」という質問をしても、何店もの場所全ての行き方を教えるレスはつかないでしょう。もう少しご自分で調べる工夫をしてみてはいかがでしょうか。
[19374] 山子 (2009/04/25 Sat 09:42)
Re^5: 鴻星海鮮酒家
山子さん
その方法で調べてみます
ありがとうございます
[19383] さぁちゃん♪ (2009/04/25 Sat 23:05)
鳳城酒家
洞羅灣以外のお店の場所が知りたいです。
香港ははじめてなんで
最寄り駅、行き方、目印になるもの
できるだけわかりやすくお願いします。
[19344] さぁちゃん♪ (2009/04/24 Fri 01:46)
Re: 鳳城酒家
他のスレでおたずねの「鴻星海鮮酒家」もそうですが、両レストランともチェーン店ですので銅鑼湾以外に約10店舗ほどあります。もうすこしホテルがどこどこなので近いところでなどと書かれた方がレスが付きやすいと思いますよ。ご参考まで。
[19348] HK (2009/04/24 Fri 10:52)
Re^2: 鳳城酒家
ホテルは日航香港です
ホテル近くでないお店の場所も知りたいです
[19371] さぁちゃん♪ (2009/04/25 Sat 01:27)
Re^3: 鳳城酒家
Yahoo香港で「鳳城酒家」で検索すればたくさんヒットしますよ。ご参考まで。
[19375] HK (2009/04/25 Sat 14:17)
Re^4: 鳳城酒家
ここ最近感じていたのですが、考えなしに質問しすぎでは‥
ここの方は優しい方が多いのか、いろんな質問に丁寧にレスされていますが、「教えて教えて」は良くないと思います。
偉そうにすみませんm(_ _)m
[19380] マーラーカオ (2009/04/25 Sat 22:20)
Re^5: 鳳城酒家
HKさん
YAHOO香港ですね!
調べてみます
ありがとうございます
[19381] さぁちゃん♪ (2009/04/25 Sat 22:57)
Re^6: 鳳城酒家
マーラーカオさん
不愉快な思いをされたのなら、ゴメンナサイ
確かに、ココの方は親切で質問したらイロイロ教えてくださるので甘えちゃいました
ガイドブックみても同じ店舗の情報しかなかったりするので…
いろんなサイトも見てみましたが、イマイチほしい情報がなかったので
以後、気をつけます
[19382] さぁちゃん♪ (2009/04/25 Sat 23:03)
バス停近くのホテル
初めまして。
佐敦~油麻地あたりで、空港からのエアバスのバス停に近いホテルを探しています。
帰りの都合で地下鉄駅に近いところがいいのですが、検索してみつけたホテル情報とシティバスのHPのバス停が違っていて決めかねています。
スーツケースをひいて歩き回るのは避けたいけれど、AELは好きではなく…。
1泊8000円程度で、どちらかご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
[19360] りん (2009/04/24 Fri 16:42)
Re: バス停近くのホテル
お泊りになるシーズンによりホテル代が大きく変動することが多いです。
いつごろ行かれるのか書かれたほうがレスがつきやすいと思います。
[19361] 千豊 (2009/04/24 Fri 17:07)
Re^2: バス停近くのホテル
佐敦なら私はLargos Hotelをお勧めします。
A21がすぐそばに止まるし、MTR佐敦駅は近いし、
予約サイトや宿泊シーズンによりますが、
予算的にもその程度だと思います。
但し、値段から分かるように豪華なホテルでは
ありません。利便性を優先した場合です。
[19365] rock_forever (2009/04/24 Fri 21:43)
Re^3: バス停近くのホテル
>千豊さん
早速のレスありがとうございます。
宿泊は5月末です。暑さもあって、近くがいいなぁと思っています。
>rock_foreverさん
Largos hotelですか。
バス停と駅ともに近いのは嬉しいですね。
グレードはあまりきにしないので、早速調べてみます。
ありがとうございます。
[19368] りん (2009/04/25 Sat 01:06)
日本の食品
御存知の方教えてください。
日本の青のりとかつおどこで売ってますか。
CitySuperなら間違いなく売っていると思いますがあそこは高いので
もう少し安い所であれば教えてください。
JUSCOかYATAで売ってますか?
或いはFestivalWalkのState?と言うスーパーか或いはMongkokのランハムプラザの
地下の名前は忘れましたがあそこのスーパー。
日本のものが結構売っていたので。
どこかで見たのですが注意してみていなかったので忘れました。
知っている方教えてください。
[19354] HongKong (2009/04/24 Fri 14:53)
Re: 日本の食品
ジャスコに売っているのを見たことがあります。ただ、常時ある感じではありませんでした。あと、香港在住者の方の掲示板が他にありますので、そちらの方がより詳しい情報が得られますよ。ここはタイトル通りガイドブックにのっていないですので、旅行者の方が多いので。ご参考まで。
[19355] 中国 (2009/04/24 Fri 15:29)
Re^2: 日本の食品
銅鑼湾のそごうも高いですか?
そごうは期間イベントで、日本の松前漬けやかずのこなんかも売っていたりします。
日本各地の物産品フェアもよくやっているようなので、まめに寄ってみると懐かしい味に
出会えるかもしれませんよ。
[19358] K姐 (2009/04/24 Fri 16:25)
Re^3: 日本の食品
青のり=海苔は日系のスーパーであるジャスコやアピタ、SOGO地下にいろいろな種類が売ってあります。また香港のスーパーでもおいてある場合があります。
かつおとは鮮魚のことでしょうか?上記日系のスーパーでたたきなどの状態で売ってある場合が多いです。ただいつもある訳ではありません。
鰹節のことであれば、今まで探したことが無いので分かりません。
あるとしたら上記日系スーパーかと思います。
削り節のことであれば、日系スーパーにいずこも数種類置いてあります。
[19362] じじ (2009/04/24 Fri 18:29)
Re^4: 日本の食品
ホンハムの吉之島だと 同じ建物内に ダイソー商品の10$ショップがあります
そこにも 日本の食品結構売っています。お好み焼き・たこ焼の 青海苔・かつおであれば
ひょっとしたら あるかもです。
他の場所の10ドルショップは 覗いたことがないので 食品類があるかどうかは不明です。
あと 在住の方に伺いましたが 円高の影響か 食品だけは10$じゃなく 少し値上げになったそうです
それでも もし同じ商品が 10$ショップにあれば そちらのほうがスーパーよりも
10$だった頃の経験ですが インスタント味噌汁、ウスターソースなどが安かったです。
[19363] 梅菜 (2009/04/24 Fri 19:38)
Re^5: 日本の食品
中国さん情報ありがとう御座います。JUSCOにも売っているのですか。
常時置いているのではないようですが一応覗いてみます。
K姐さんそごうの存在を忘れておりました。
値段は分かりませんがK姐さんの言うように期間限定で各地の物産品等に
出会えるかも知れませんので今度行ってみます。
じじさん日系のスーパーのJUSCOやそごうを覗いてみます。
きっとあると思うので。
ちなみにかつおはお好み焼きとかに使うかつお節です。
梅菜さん
10$ショップはよく利用しているのですが私の住んでいる近辺やMongkokの
店舗にも行きましたが見つかりませんでした。
やはり大きな日系のスーパーへ行かないと厳しいかもしれません。
皆さんありがとう御座いました。
[19364] HongKong (2009/04/24 Fri 20:41)
初香港・マカオでワクワクしています
はじめまして。
4月28日から初香港で、このサイトに巡り会ってワクワクしているところです。
私が見ている本がマカオ情報が少ないため、またこのサイトで探しきれなかった情報など、色々ご意見をお願いいたします!!
マカオ二泊(スターワールド)香港二泊(リーガル・カオルーン)の4泊5日で、香港初のため、共にツアー付きです。
●2日目にマカオ観光(9時~15時)
●3日目にオープントップバス・女人街散策(19時~21時30分)
●4日目にカオルーン・香港島観光(プロムナード・スターフェリー・ビクトリアピーク・レパルスベイ他、飲茶付)
自分の足でのんびりまわったほうがよかったかなぁ~と、今は思っているのですが…。
●マカオでポルトガル料理も含め、オススメ店及びメニューを教えてください。
●マカオタワーがツアーになかったため行きたいのですが、1日目のホテル到着後(18時すぎ)と2日目のツアー終了後(15時すぎ)のどちらがよいでしょうか?(天気にもよると思いますが)
ツアーがマカオ半島なので2日目にタイパ島に行きたいと思ってはいるのですが、マカオタワーに行ってから移動のほうがよいですか?
●マカオでオススメな夜景はありますか?
●カオルーン半島と香港島の観光日をどの日にするのが効率よくまわれるのか…。
3日目、香港に昼頃着いて、①香港島観光してオープントップツアーで、4日目ツアー後に②カオルーン半島観光して、シンフォニーオブライツを見るか…。
最初日が昼発なので、最初日に香港島を観光するか?
●飲茶がツアーについています(行き先不明)が、皆さんのオススメのところにいってみたいし、屋台みたいなところの雰囲気も味わいたいなぁ~と思いつつ、書き込みを日々見ているところです!(夫婦共に英語も広東語もわからないため、不安もありますが…)
●両替ですが、
オススメの重慶マンションで初日にできないため、香港空港で、クレジットカードのキャッシングもしくは両替をしようと思います。
現地ガイドさんと共に空港~フェリーターミナル~ホテル移動のため、時間がなかった(手間どってできなかった)場合などで、マカオ内で両替となった場合、全てパタカになるんでしょうか?
聞きたいことも不安も多々ありますが、また質問させていただきます。是非色々なもの見て食べて満喫してきたいです!
[19245] 秋 (2009/04/17 Fri 15:08)
Re: 初香港・マカオでワクワクしています
こんばんは。ご質問のいくつかに、わたしの経験上で知っている範囲でお答えします。
●マカオの夜景はリスボア前がいちばんマカオらしい気がします。マカオは香港ほど「摩天楼」という感じではないので、それほど夜景がきれいなわけではありません。やはり夜景なら香港の方がきれいだと思います。
●九龍半島と香港島の観光ことですが、九龍半島はどちらかというと街歩きを楽しむ感じです。初香港ということですし、ツアーで有名どころは回ると思いますので、あとはチムシャツイなど有名どころの街歩きを楽しまれれば良いと思います。
●香港島はビクトリア・ピークやレパルスベイをツアーで回られるのであれば、自由時間の観光はやはり街歩きが中心なのかなあと思います。もしご自身でこういう所の観光をなさるのであれば、最終日は避けた方が良いと思います。レパルス・ベイはちょっと離れていますし、ビクトリア・ピークはやはり夜景を楽しんだ方が良いと思いますので。
●「屋台みたいな所」は何箇所かありますが、九龍半島のジョーダン(佐敦)にあるのは、比較的観光客や外国人も多く、溶け込みやすい気がします。男人街のいちばんジョーダン寄りの端っこのゾーンです。なお、別に安いわけでも、特別おいしいわけでもないので、あくまでも雰囲気を楽しむものと思ってください。
●マカオで両替しても「Hong Kong dollar, please.」と言えば、ちゃんと香港ドルに両替してくれます。銀行、カジノ内、街の両替店などあります。香港ほどはレートが良くない気がしました。それでもよほど大金を両替しなければ、大した差はありません。
では、よいご旅行を。
[19250] じゅんこ (2009/04/17 Fri 21:21)
Re^2: 初香港・マカオでワクワクしています
じゅんこさんへ
おはようございます。
早速ご意見いただきまして、ありがとうございます。とても嬉しかったです!
●マカオの夜景は、香港のほうがよいのは承知したうえで見てきます。場所、ありがとうございました。
●香港島・九龍半島観光、やはりツアーでまわるところをおさえておいて、あとは街歩きしながら、街の雰囲気や食べ物を楽しんできたらよいですね。
●観光客が行きやすくなじみやすい屋台は、ジョーダンですね。ドキドキしますが、足を運んでみます。
●両替、できるんですね…。すみません、全くわかっていなくって…。必要最小限両替するようにします。
初書き込みで、ドキドキしていましたが、こうやってお返事いただけて、嬉しかったです。
じゅんこさん、お忙しいなか、ありがとうございました。
あと一週間、色々下準備して、楽しんできます。
[19253] 秋 (2009/04/18 Sat 00:16)
Re^3: 初香港・マカオでワクワクしています
一言、基本的に香港では屋台は禁止されておりますので、日本的感覚とは違いますのでご注意を。一応お店があり、そのお店の壁をなくして道際で食べ物を売っている感じです。ご参考まで。
[19254] HK (2009/04/18 Sat 01:23)
Re^4: 初香港・マカオでワクワクしています
マカオで美味しいポルトガル料理ならば、リトラルをオススメします。
蟹のコロッケ、タラが絶品です。
先日行ったとき、海老のガーリックオイルも美味しかった。
ネットで「リトラル マカオ」で検索すれば情報は沢山出てきますので
調べてみてください。
[19256] KK (2009/04/18 Sat 12:45)
Re^5: 初香港・マカオでワクワクしています
すみません、回答ではないのですが
独立したマカオだけのガイドブック「地球の歩き方・マカオ'09~'10」が
4月18日、本日ですね!発売予定となってますよ~。
私も21日からマカオ3泊、香港4泊で行きます♪
マカオは何回行っても、広場や高台からただぼ~っと景色を観てるだけでも
いい所ですね。歩道の敷石やタイル細工がとても綺麗ですよ。
お互い楽しみですね!
[19262] 阿美 (2009/04/18 Sat 20:39)
Re^6: 初香港・マカオでワクワクしています
マカオで香港ドルは使えますが、香港でパカタは使えない(試したことはないですが)ので、よって今までマカオに行ってパカタに両替したことはないです。マカオで両替するとすればいつもカジノで香港ドルに両替しています。
[19263] 広州人 (2009/04/18 Sat 23:02)
Re^7: 初香港・マカオでワクワクしています
*マカオタワー&観光についてについて
マカオタワーは地元バスなどの便数が少ないので、どこかと関連つけて動くのがちょっと面倒くさいです。
ですので、1日目のホテル到着後にホテルからTAXIで行って帰ってくるのが一番効率的かと思います。(スターワールドでしたら、金額もそんなにかからないと思います。ただ、マカオは一方通行だらけなのでスターワールドからでもかなり大回りになりますが、別にわざとではありません)
帰りのTAXIはタワー前から拾えます。
TAXIは基本、英語が通じませんので、地図か広東語を書いてみせた方が良いです。
タイパ観光は目的地はありますか?
ホテルリスボア前にバスターミナルがあるので、官也街とかならそれで行けます。
バス停に路線が書いておりますので、その番号のバスに乗ります。
でも、15時から動くならTAXIが安いし便利だと思います。
ホテル前に必ずいます。
*夜景
夜はWynn前からタイパへの橋がライトアップされて綺麗ですよ。
また、リスボア前から歩いてセナド広場・聖ポールへ行ってみると、ライトアップされて昼と違った味わいがあります。
*ポルトガル料理
1年以上マカオに住んでいましたが・・・行ったことがありません。
地元の友人も特にお勧めのところはないみたいで(ポルトガル系でないと、良く分からないみたいでした)
[19266] いくみ (2009/04/18 Sat 23:57)
ありがとうございます
たくさん情報いただいたのに、お礼が大変遅くなりましてすみません。
皆さん、お忙しいなか、ありがとうございました!
HKさん、香港は屋台、禁止なんですね。雰囲気を見てきます。
KKさん、リトラル、探してみました。おいしそうでした。メニューまで書いていただいてありがとうございます。
阿美さんは今日からですね!お気をつけて。楽しい旅行になりますように!マカオブック、本屋めぐりしましたが、最新号ありませんでした…。
広州人さん、はい、必要最小限で香港ドルに変えます。カジノは、飲み物(アルコール・ジュース)は無料ですか?以前ラスベガスに行ったときは、無料だったので…。
いくみさんは一年以上マカオに住まれてたんですね!細かく教えていただき、ありがとうございます。
ポルトガル料理は食べたことがないとのことでしたが、そのいくみさんがよく行かれたお店・オススメ、よければ教えてください。
マカオタワー・タイパ島にはタクシーで行くようにします。ライトアップも楽しみです。
ラスベガスとは規模が違うかもしれませんが、タイパ島ではヴェネチアンにも行ってみようと思っています。
皆さんありがとうございました!
[19301] 秋 (2009/04/21 Tue 08:09)
Re^9: 初香港・マカオでワクワクしています
カジノはドリンク無料です。私は喉が渇くとカジノに入ります。笑
タダバスに乗ってウロウロしたり、べネチアンのショッピングセンターなんかも楽しめますね。
[19312] 広州人 (2009/04/21 Tue 23:58)
Re^10: 初香港・マカオでワクワクしています
お勧めのレストランとの事ですが…。
何しろ、地元の友達と車で行くようなところばかりなので(広東語しか!通じないような)日本の友人が来たら案内していたレストランをご紹介しますね。
*グランドリスボア「粥麵荘」
U1階です。新しいリスボアの1階から右側のエスカレーターを二つ上がると中二階のような場所になる飲茶やお粥などがホテル内にしてはリーズナブルな値段で食べられます。
お茶を是非、注文していただきたいのですが、どんなに安いお茶でも曲芸のように長い口のポットでお湯を入れてくれます。
麺も手で削る麺があるので、厨房がガラス張りで見ることが可能です。
また、カジノが見える側に座ると15時以降なら下の階でのショーも見ることができます。
私がいたころは24時間営業でした。
ホテル内なので、もちろん英語OKです。
*フェルナンド
思い出しました!ポルトガル料理ならここです!絶対に!!
ただ、タイパを通り越してさらに先のハクサビーチと言うところにあってTAXIでもちょっと嫌がられるのです・・・。
バスなら終点で目の前がお店なのですが、帰りは遅くなってバスが終わりTAXIもいなくなると・・・帰る方法はありません。
超!人気店なので行列必至ではありますが、何を食べても本当に美味しいです。
マカオは香港と違って、最近まで本当に田舎の街でいきなり開発されて観光客がふえているので、香港のようなスマートさはありません。
観光客もメインが中国本土からの人間なので、勢い負けをしないようにして下さい。
ヴェネチアンは今、フォーシーズンズも出来てシティオブドリームスもメディアには公開されるほどに建設が進んでいるようなので、是非、見てきてkださい。
マカオ半島が古くからのマカオ、タイパが現在開発が進む姿で、全く違う印象があります。
もう一つアドバイスですが、友人に聞いた所、既にかなりの温度と湿気になっているそうです。
カジノに入ったらペットボトルの水がおいてありますので、必ず貰っておくと良いですよ。
街歩きすると結構、喉が渇きます。
また、香港もそうですが、マカオも日本人からすると馬鹿じゃないの?!と思われるくらいクーラーががんがんにかかっています。
必ず長袖の羽織るものを常備していってください。
少しでもマカオが楽しいと思っていただけたら嬉しいです。
いってらっしゃい。
追伸:香港ドルで大丈夫ですが、スーパーや町中の店だと100ドル以上は受け付けてくれない事が多いです。
香港ドルでのお釣りがないのです。
なので、カジノでの両替の際になるべく100ドル紙幣以下に変えてもらって下さい。
パタカは香港でも香港空港でも使えません。
マカオのフェリーターミナルの左側に銀行の窓口があり、そこで日本円からも両替できますよ。
[19314] いくみ (2009/04/22 Wed 01:04)
Re^11: 初香港・マカオでワクワクしています
広州人さん、いくみさん、ありがとうございます。
カジノではドリンク飲んで休憩しつつ、ペットボトルももらうようにしますね。
美味しいお店情報も、ありがとうございます。
フェナルド、かなり気になりますが、遠いいですね…。
グランドリスボンの曲芸のようなポット、見たいです!
マカオとタパオの雰囲気(違い)を楽しんできますね。長袖は常備していってきます。
本当にありがとうございました。
[19353] 秋 (2009/04/24 Fri 14:04)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
