![ガイドブックにのってない香港](../img/title.gif)
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
オクトパスの復活と深夜便
こちらの掲示板にはいつもお世話になっています。
GWに羽田からの深夜便で香港に向かいます。
前回から間が開いてしまい3年経ってしまったので、Octopusが失効しています。
Octopusを復活させたいのですが、どこで出来るのかイマイチ把握できていません。
到着予定は0:05。
AELにはギリギリの時間です。
① AELに万が一乗れた場合に、ホテルが佐敦ですので九龍駅で復活させることが出来るのでしょうか。
その場合、駅のカウンター?(改札がすごく簡単だった記憶があるのですが。。。)で、係員に言えばいいでしょうか。
② またAELに乗れなかった場合にバスを考えていますが、空港の客務中心は閉まっている時間ですか?
ちなみに、深夜バスは何分おきくらいに走っているのでしょうか。
タクシーも考えています。
③ 空港または九龍駅で復活させられなかった場合、MTRの駅で復活させることは可能でしょうか。
出来れば佐敦かチムがいいのですが。
④ 私、英語はなんとか、でも広東語は全く話せないので、係員の方が英語を話せないとどうしようもなくなってしまうのですが、駅員の方は英語で話して通じる場合が多いですか?
オクトパスの件と移動方法と、少し込み合った質問になってしまいすみませんが、アドバイスお願いいたします。
[24478] Yummy (2010/04/06 Tue 12:20)
Re: オクトパスの復活と深夜便
分かる範囲で。
①カウンターが終わっていなければ復活可能です。カウンターの営業時間はMTRか空港のHPから確認できますので、ご確認ください。
②①と同じで両方のご質問とも空港のHPで確認できますよ。カウンターの営業時間+バスの時刻表も記載があります。
③MTRの各駅のカウンターで可能です。
④MTRのカウンターの人のほとんどが英語話されますので問題ないと思いますよ。
以上ご参考まで。
[24480] HK (2010/04/06 Tue 18:38)
Re^2: オクトパスの復活と深夜便
HKさま、HPの見方が悪いらしく、カウンターの営業時間がどうも分からないのですが、MTRの駅で復活させられることを教えていただけましたのでなんとかなりそうです。
空港バスの間隔とカウンターだけは分かりました。
でもバス乗り場付近にカウンターなんてありましたっけ?
どちらにしろ12時まででしたので、出てきたらもう閉まっていますね。
ご親切にありがとうございました。
[24485] Yummy (2010/04/07 Wed 12:17)
空港でエッグタルト(葡式)
こんにちは。
今度の週末に旅行をする際、香港で乗り継ぎ(入国あり)する予定です。
空港でポルトガル式エッグタルトを買いたいと思うのですが、前回2月末に見た時には、第1ターミナル到着ホールの「君蘭酒店」は別のパン屋さんに変わっており、そこでは普通のエッグタルトしかありませんでした。また第2ターミナルのフードコートに以前あった「檀島珈琲餅店」もなくなっていました。
現在空港内でポルトガル式エッグタルトを売っているお店はあるのでしょうか?制限エリア内でも結構ですので、ご存知の方がおられましたら教えていただけますか?
[24458] 甘党 (2010/04/04 Sun 16:14)
エンパイアワンチャイ
皆さん初めまして。いつも拝見しています。香港に6月行くのですが、香港島のホテルはあまり泊まらないものです。チムが便利で好きなんですが、約1ヶ月未満の滞在なので、安めのそれでいて普通のホテルを検討しています。エンパイアワンチャイ エンパイアコーズウエイベイが意外にも安かったのですが、実際はどんな感じなのですか?長文にて失礼します。
[24404] bobo (2010/03/31 Wed 22:31)
Re: エンパイアワンチャイ
【銅鑼湾皇悦酒店】についてですが・・・
最近の香港の新設ホテルは、もとはオフィスビルだったのを改装されて
ホテル営業されている所が多いですが、こちらのホテルもそうです。
昨年9月に3泊しました。
ルホテルを12時にアウトして徒歩移動し、12時15分にはホテルに着きましたが、すぐにチェックインできました。
ロビーは広くありませんが、ドアマンもいますし、普通のホテルですよ。
香港ナビさんには、部屋の広さが20㎡からとありますが、私が宿泊した部屋は、20㎡もなく、かなり狭かったです。
1人での利用でしたが、スリッパやバスローブは2人分ありましたので、あの狭さでもダブル仕様だったと思います。
バスルームも当然狭く、バスルームとシャワーブースのドアが共用でした。
シャワーブースの底が浅いので、バスルームがびしょ濡れになってしまい、
2泊目からはシャワーをするのにも気を遣いました。
1泊6500円くらいでの宿泊でしたので、この値段ならあの狭さでも仕方ないかな、とは思いました。
【灣仔皇悦酒店】【銅鑼湾皇悦酒店】
どちらも香港ナビさんのサイトで紹介されていますので、ご覧になってみてくださいませ。
[24414] ラスク (2010/04/01 Thu 22:11)
Re^2: エンパイアワンチャイ
シャワーブースの問題ですが、シャワーヘッドが動くタイプであれば
ある程度は防ぐことが可能ではないかと思っています。
シャワーブースが狭いのでバスルームの床がびしょ濡れになった・・・という
ご報告があったようなホテルで、壁がわを背にして、つまりカーテンを見ながら
シャワーを浴びたら、床は大して濡れないで済んだのです。
ですので、床が濡れて困ったとおっしゃる方は、ひょっとしてシャワーカーテンに
背を向けてシャワーを浴びていらっしゃるのでは無いだろうか?と思ったんですね。
つまりは、自分に向かってシャワーを当てているのが、シャワーカーテンにも
そのまま当たり、つたって水が床に落ちたり、シャワーの風圧によって
カーテンが押され、防ぎきれずバスルームに水がかかったりしているんだと
そういう風に感じたのですが、いかがでしょうか。
これで問題が解決すれば、安いホテルでも泊まるのに躊躇せずに済みますよね。
でももし、シャワーカーテンを見ながらシャワーを浴びていても、床が濡れる
というのでしたら、水はけが悪いということになるのでしょうけれど。
あと、シャワーヘッドが固定式だと、これも向きは変えづらいので
どうしようもないということでしょうね・・・。
[24416] まるめ (2010/04/01 Thu 22:55)
Re^3: エンパイアワンチャイ
ラスクさん、まるめさん丁寧なレスありがとうございます。シャワーに問題あるんですか?予約会社にきいてもお答えできないと言われましたが。香港ナビじゃないサイトです。6000円でした。
[24417] bobo (2010/04/02 Fri 00:40)
Re^4: エンパイアワンチャイ
香港ナビさんのホテル検索で、エンパイアホテル(皇悦酒店)を検索すると
詳細なお部屋の写真などが出てきますが、ソレを見る限りでは、シャワーヘッドは
動かせるようなタイプで、バスタブもありますね。
ですので、水はけがよければ、壁がわを背にしてシャワーを浴びれば
それほどバスルームの床は濡れないと思うのですが・・・。
まあ、日本以外でオフロが良い状態のホテルは、けっこうお金を出さないと
難しかったりしますので、そこはこだわると大変かもしれませんね。
ヨーロッパの安宿とか、本当に箱みたいなシャワーボックスがありましたから
あまり驚かなくなってしまってます・・・。
自分も実は九龍派なんですが、香港島のホテルに泊まってみるのも
行動範囲が広がって良いかなと思います。
安いツアーなどで行くと、自分でホテルを取ることは考えられないところに
配置されたりしますが、案外とおもしろかったりして良い経験になったりしました。
[24418] まるめ (2010/04/02 Fri 01:26)
Re^5: エンパイアワンチャイ
私が宿泊したせませまの部屋は、ドアを開けると正面に、
床から20センチくらい高くなったバスルームがあり、バスタブはありませんでした。
バスルームの入り口のドアが、シャワーをする際にはシャワーブースのドアになりました。
狭い空間を上手く利用してあるなあ、と思いましたよ。
フロアのレイアウト図では、私が宿泊した部屋のタイプは、各階に2部屋くらいある感じでした。
agodaのサイトでは、銅鑼湾皇悦酒店に宿泊された人のレビューが多数ありますのでご参考になさってください。
蛇足ですが、私も香港ではチム派でして、昨年と今年に宿泊したバタフライオンプラットはおすすめなのですが、
安く泊まれた時でも7000円くらいでしたので、予算があがってしまいますね~
[24419] ラスク (2010/04/02 Fri 02:09)
Re^6: エンパイアワンチャイ
「銅鑼湾皇悦酒店」ラスクさんの宿泊経験リアル情報、とても有難く拝見いたしました。
とても興味がわいて、次回は宿泊してみようと思います。
シャワー云々は、そこの状態でその時に対策を考えます(笑)部屋によっても多少は違うでしょうし、どう浴びれば効率が良いか!などは見れば分かりますので・・・。作りが分かれば・・・。
バタフライオンプラットもお薦めと言うことで、予算内で収まればこちらに移動も可かも?と考えています。
とても詳しく丁寧な情報に横から感謝します!他にもお薦めがあれば宜しくお願いいたします。
何はともあれ、本当に宿泊された方の情報が貴重で欲しいです。
[24420] ハイビスカス (2010/04/02 Fri 09:25)
Re^7: エンパイアワンチャイ
ラスクさん ハイビスカスさん まるめさん有力情報ありがとうございます。予算は6500円前後です。香港ナビより安くエンパイアワンチャイコーズウエイベイが載っていました。香港ナビの口コミためになりました。皆さんの生の口コミのが私には役に立ちます。
[24425] bobo (2010/04/02 Fri 14:37)
Re^8: エンパイアワンチャイ
主題とはそれますが…(^_^;)
ハイビスカスさんへ
バタフライオンプラット、開業から1年以上たち、ホテル代も少し値上がりしてるかもしれません。
昨年7月に宿泊した際は快適でしたので、今年の1月にも宿泊したのですが
今年の部屋はバリアフリー仕様で、バスルームが7月に泊まった部屋とは趣が異なりました。
ガラス張りのシャワーブースではなく、カーテンで仕切られており、洗面台もこんなに小さいのあり?というサイズで
女性の私は、お化粧を落としたら、洗面台の床はびしょ濡れ。
シャワーのレバーを左右いずれにまわしても、熱いお湯しかでず、火傷しそうになり、
おまけにトイレの水も流れなくなったりと悲惨な初日でした。
翌日は昨年宿泊した際よりも広いタイプのガンドンホテルが見える側の部屋に変えてもらえました。
ホテルHPを見ると、部屋はすべてキングベッド1つだけで、ツインタイプはないようですので、
カップルでないと困る場合もあるかもしれません。
あと、スリッパと歯ブラシは、部屋にありませんので、持参したのを使いました。
ルームキーはカードタイプではありません。フロントとロビーはこじんまりとしています。
今年の1月はついていませんでしたが、1人で行く場合の予算は1泊1万円以内の私なので、
チムでの新しいホテルでは、部屋も広いほうですし、予算があえばまた宿泊すると思います。
[24429] ラスク (2010/04/02 Fri 19:37)
Re^9: エンパイアワンチャイ
ラスクさん、再び体験情報をありがとうございました。
やはり部屋により各所の仕様などが違うことは良くあるみたいですね。HPや旅行誌だけの情報じゃわからないとこです。というか欠点は載ってません★それは時々痛感します。
ちなみにいかなるシャワーでも浴び方は経験から熟練の技です。(たとえば激安ホテルにはホルダー持参とかいろいろ)
なので生体験の話が聞けるのがこの掲示板のありがたさ!ですね。
バタフライの方は部屋をバリアフリー以外、ガンドンホテル側とリクエストしてみようと思います。時期的に可なら私的にはこれで問題ナシに気分転換で移動できます。
後は運ですね!やっぱりトイレが流れないとか?(笑)アレコレ考えるのは行くまでで、行ってしまえば郷に入・・・ですね!
親切に詳しく書いていただいて、ありがとうございました。
また、エンパイアワンチャイから違うホテルに脱線させてしまいすみません、boboさん。
[24431] ハイビスカス (2010/04/02 Fri 21:15)
Re^10: エンパイアワンチャイ
ハイビスカスさんすみませんなんてとんでもないです。私も色々な意見生で聞けて助かります。
[24452] bobo (2010/04/04 Sun 14:44)
シンフォニーオブライツ
はじめまして。約一年間、こちらで勉強させていただいて、先日香港に行ってきました。
どーしても気になったことがあったので、教えていただければありがたです。
3月27日土曜日の晩はシンフォニーオブライツは行われたのでしょうか?
9時まで待っていてもやらなかったので帰ってきて、翌日リベンジしたのですが。
待っている途中で、広東語、普通話、英語のアナウンスが流れたのですが、よくわからなくて。もし、やらないなら、アナウンスの後でどどっと人がひけるんじゃないかとおもいきや、そんなこともなく。。。
翌日のニュースで世界消灯ディ(?)で、東京タワーや、エッフェル塔や色んな都市で消灯したのは分かったのですが。
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。
[24412] peco (2010/04/01 Thu 17:09)
Re: シンフォニーオブライツ
pecoさん こんばんは^^
へ~と思いながら記事を読んでいて、次にジャパナビりえさんのブログを見たらその日のことが書いてありました^^
『Earth Hour/アースアワー、広東語では「地球一小時」。
毎年同じ日に各国の時間で20:30から1時間、
電気を使わないようにしようというWWF主導の国際的な消灯イベント。
香港もこの活動に正式参加しています。
香港島のifc、湾仔コンベンションセンター、HSBC、中国銀行ビル、
尖沙咀の文化中心や時計台など全2,400もの建物や企業が参加を支持し、
香港の象徴である夜景が3月27日20:30に消灯しました。
一大観光イベントであるシンフォニー・オブ・ライツもこの日はお休み。
香港名物、各企業の電光掲示板も消えました。
この時に夜景を見に訪れた観光客の方はかわいそうだなと思う反面
滅多に見ることが出来ない暗い香港を見ようと、多くの市民がカメラを
持ってプロムナードを訪れていました。写真ブーム激しい香港。
ものすごく良いカメラを持っている人は非常に多く見かけますが
逆に日本のようにケータイで撮ってる人はそんなに見かけません。』
非常に珍しいことなので地元の人たちが集まってこられたようですね。
ある意味非常にめずらしい出来事でしたね^^
[24413] キレート (2010/04/01 Thu 19:55)
Re^2: シンフォニーオブライツ
キレート様が紹介された通り、この日のシンフォニーオブライツは休演しました。
香港では、去年から Earth Hour に参加しています。
世界自然基金會 (WWF) が始めた活動で、実施は毎年3月最後の土曜日になってます。
尖沙咀のプロムナードには、消灯の瞬間 (& 点灯の瞬間) を見ようと多く市民が集まってましたよ。
[24415] 湾仔峡道 (2010/04/01 Thu 22:19)
Re^3: シンフォニーオブライツ
キレート様、湾仔狭道様、情報ありがとうございます。
消灯が珍しくて皆さん見ていたのですね。。。。
謎が解けてスッキリしました。
ついでにもうひとつ、他愛ない疑問があったのですが、香港の高層住宅の窓は、
何で緑のカーテン(?)なんでしょう?
バスでばかり移動していて、よく目にとまったもので、どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。。。宜しくお願いします。
つまらない質問ばかりですみません。。。。
[24434] peco (2010/04/02 Fri 23:30)
Re^4: シンフォニーオブライツ
湾仔峡道様、お名前間違えてしまいました。すみませんです。。。
[24435] peco (2010/04/02 Fri 23:32)
Re^5: シンフォニーオブライツ
pecoさん、こんにちは。
緑のカーテンですが、あれは緑色のカーテンが掛かっているのではなく、窓のガラスが
緑色なのではないでしょうか?
香港の日差しは強いからか、近代的な集合住宅の窓ガラスは、ほとんどが緑色なんですよね。
白いレースのカーテンを、緑色のガラス越しにご覧になったのではないでしょうか?
[24436] K姐 (2010/04/03 Sat 01:00)
Re^6: シンフォニーオブライツ
そうですね。K姐さまのおっしゃるとおり、窓ガラス自体が緑なんです。
ちなみに新しい高層マンションでも、無色のガラスを使っている建物も多くありますよ。
[24437] ハナ (2010/04/03 Sat 01:15)
Re^7: シンフォニーオブライツ
K姐様、ハナ様、ご回答ありがとうございます。
なるほど、ガラスが緑だったんですね?!
高層住宅の緑の窓は圧巻で、とっても綺麗にみえました。
翡翠のような。
強制的に皆同じ色にさせられている訳じゃないんですね。。。。
疑問が解決してすっきりしました。
ありがとうございました。
[24446] peco (2010/04/03 Sat 21:59)
ハワイアナス
はじめまして。
香港が大好きですのでいつも拝見させて頂いておりますが、初めて投稿させていただきます。
6月に香港に行くのですが、ハワイアナスのビーチサンダルを購入したいと思っています。
調べたところ、giで購入したと言う方がいらっしゃいましたが、香港は店舗の入れ替わりが激しいので現在もgiに売っているのでしょうか?
どなたか、ご存知の方、いらっしゃいませんか?
[24422] ニコ (2010/04/02 Fri 10:32)
Re: ハワイアナス
giについてはわかりませんが。
先月末に行ったとき、ifcのレーンクロフォードとパシフィックプレイスの西武の婦人靴売り場で扱ってましたよ。(男性靴売り場は行ってないので不明)
[24442] 波間 (2010/04/03 Sat 14:48)
Re^2: ハワイアナス
波間さん、ありがとうございます。
ifcとハシフィックプレイスですね。
行ってみます。
[24445] ニコ (2010/04/03 Sat 21:10)
エアポートエクスプレスについて
エアポートエクスプレスのグループチケットについて教えて下さい。
行きは4人で香港駅まで行きます。帰りは2人名ずつで別の日に戻ります。こういった場合帰りは①帰りは4人用のグループチケットは購入できませんか?
②そもそもグループチケットの購入は往復分1度に購入出来ますか?
③それからグループチケットではないツーリストチケットは3日分の地下鉄が乗り放題との事ですが4日目にエアポートエクスプレスと地下鉄を使いたい場合は4人日目は使えないのでしょうか?
教えて下さい。
[24426] ぶんもも (2010/04/02 Fri 14:45)
Re: エアポートエクスプレスについて
前にちょっとせこい事を考えたことがありまして・・・。
窓口で聞いたのですが、グループチケットを別々の日に分けて使うのは無理のようです。
[24438] ハナ (2010/04/03 Sat 01:45)
福臨門酒家
ネットで食評論家の山本益弘さんがフランスでブレス鶏やその他さんざん食べてきたけど福臨門の脆皮鶏が一番美味しいと言っていますが 食べた事がある方の生の声を聞かせて頂きたく投稿しました
食べてみて私はこう思ったとか皆さんの感想をお聞かせ下さい
[24402] stephan (2010/03/31 Wed 20:41)
Re: 福臨門酒家
stphanさん
明快な回答では有りませんが、フランスでブレス鶏を食べる時はフランス料理だと思いますが、福臨門で食べる時は中華料理としての食べ方です。従ってそれぞれの方の好みによるでしょうが、私は福臨門の脆皮鶏は特に皮がパリパリして美味しいです。適度な脂の乗り具合とか、味付け等一流の価格だけの事は有ると思います。
話は変わりますがこの店の「鮑汁章魚𨿸粒飯」は最高に美味いです!
[24405] ロッちゃん (2010/03/31 Wed 22:59)
Re^2: 福臨門酒家
stephanさん、こんばんは。
味の好みは超主観なので私の感想は「美味しいけど訪港の度に食べたいほどでもない…」という感じでした。
個人的に味の思い出インパクト鶏部門で言えばヨンキーのガチョウローストのほうが上かも。
ということでお好みに合うかもしれないので一度は食べておいて損は無いんじゃないかと思います。
この店のフカヒレやアワビより財布に優しいですし(笑)
なお一人だったらチムの支店の方が入りやすいかもしれません。
夜でもメニューの組み立て次第で一人でも平気ですが、昼は飲茶があるのでより
一人ゴハンはしやすいでしょう。
アワビもフカヒレの姿煮も一人分でオーダー出来ますよ。
私ならランチに行ってクリスピーチキンと飲茶メニューからフカヒレ餃子スープと
蒸し物一品頼むかな…。
今はどうだか知りませんが、数年前にここで食べたマンゴープリンがビックリするぐらい
マズかったのが記憶に残っているので(←ワンチャイの本店)、デザートに関しては良い思い出が無いです(笑)
[24406] ともっぺ (2010/04/01 Thu 01:52)
Re^3: 福臨門酒家
アドバイス有難うございます
ロッちゃん様の鮑汁~~~も挑戦したいとお思います
聞き忘れたのですが脆皮鶏の注文のサイズは一羽なのですか?
または半羽や一人前とかあるんですか?
教えて下さい
[24430] stephan (2010/04/02 Fri 20:49)
Re^4: 福臨門酒家
一羽と半羽、両方有るので一人なら半羽でイケますよ~。
[24432] ともっぺ (2010/04/02 Fri 21:42)
帰国しました
3月25日から30日まで5泊6日の旅から無事帰国しました。
相変わらずの「食べ歩き」「買い物」「ディズニーランド」の旅ですが、毎回、ちょっと郊外へ足を伸ばすささやかな冒険をしています。
これまで、レパルスベイ&スタンレーの初心者コースから始まって、九龍城の城塞公園、長洲島、元朗などに行きましたが、今回は川龍村の瑞記茶楼へ行ってみました。
最寄り駅のツェンワンまでは地下鉄で。駅の周りは思っていたよりずっと都会でした。
もっと遠いイメージでしたけれど、意外と近いですね。パンダホテル泊の格安ツアーも使い方によっては案外いいかも、と思いました。
川龍村行きの80番のミニバスの乗り場も、行った方のブログで細かい道順を確認しておいたのですぐわかりました。
最近のミニバスはオクトパスカード使えるんですね。
瑞記茶楼は、平日の朝9時過ぎだったからか、空席もけっこうありましたが、駐車場には車もいっぱい。食べている間にも続々と車が入ってきていました。
ここの名物、クレソンは絶対食べないと!と「清炒西洋菜」と書いたメモを見せて作ってもらい、さらに、おじさんに叉焼を切ってもらって(ご飯に乗せてもらうこともできるようですが、ご飯なしで皿盛りにしてもらいました)、蒸籠のコーナーで叉焼包を持ってきました。
粉果もおいしそうでしたが、一皿の量が多かったので見送り。
3品とお茶でちょうど100香港ドルでした。
天然水で淹れたお茶は、お茶の葉自体は別に高級なものではないながらまろやかな味でした。
空のペットボトルや水筒を持参してお水を汲んで帰る人も大勢いました。
クレソンも山盛りいっぱいをあっという間に食べ切ってしまいました。おいしかったです。
大勢で行くともっといろいろなものを食べられたのでしょうが、二人だとこれでおなかいっぱいになってしまいました。
点心類は普通においしい、という感じですが、時間に余裕があるなら、おいしい空気と水、鳥のさえずる声などの雰囲気を目的に遠征されるのもいいかと思います。
私たちはこの日、ディズニーランドが10時半開園だったので、川龍村で朝ごはんしてからディズニーランド、でちょうどいい時間配分となりました。
今回の旅の最大の目的だった玉木宏さんのライブと映画「交響情人夢(のだめカンタービレ)最終楽章 前編」も満喫できました。
ライブでは両隣の席が香港人のファンの方だったので、日本で発行された雑誌の切抜きを見せてあげたらとても喜んでくれて、ほんの少しですが交流ができました。
映画館は香港の地元のお客さんばかりのようでしたが、日本と同じ場面で笑いが起き、シリアスな場面では飲食のカサカサとした音も消え、皆がスクリーンに集中している様子が感じられて、この作品の素晴らしさは香港の方々にも伝わっているんだ、とすごく嬉しかったです。
香港に行くと自分も元気になれるし、娘も「おいしい」「楽しい」とすごくいい笑顔を見せてくれるので、この笑顔のためにまたがんばって働いて、香港へ行く予算を確保しようと思います。
次にいつ行けるかまだわかりませんが、絶対にまた近いうちに行きたいと思います。早くて来年の1月くらいですかねえ・・・待ち遠しいです!
あ、徳成號のエッグロールも無事に買えました。
缶の底にたまった粉もスプーンですくって密封のナイロン袋に入れて持って帰ってきました。パンケーキにした、というアイディアを頂いて粉もちゃんと楽しみたいと思います。
ジェニーベーカリーのパイナップルロールとクッキー4ミックスも買ってきているので、今、我が家は甘いものがいっぱいです。
[24408] まゆ (2010/04/01 Thu 11:24)
Re: 帰国しました
香港満喫されたようでうらやましいです。
質問させて下さい。エッグロールは飛び込みで買われたのですか?だとしたら何時頃に行かれたのでしょうか?
それとジェニーベーカリーはどこのお店で買われたのでしょうか?ちなみにこちらのパイナップルロールは予約ですか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
[24409] ぶんもも (2010/04/01 Thu 14:48)
Re: 帰国しました
香港満喫されたようでうらやましいです。
質問させて下さい。エッグロールは飛び込みで買われたのですか?だとしたら何時頃に行かれたのですか?
それとジェニーベーカリーのパイナップルロールは予約ですか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
[24410] ぶんもも (2010/04/01 Thu 14:53)
Re^3: 帰国しました
ぶんももさん、レスありがとうございます。
エッグロールは事前に電話予約をしてありました。
以前、こちらの掲示板にも投稿しましたが(記事番号24182)、出発2週間前に中国人の友人に電話をかけてもらいました。
3月26日に受け取り希望だったのですが、4月8日以降の分でないと予約を受けられない、とのことで、それを友人がねばって交渉してくれて、ホテルへの配達ではなく店頭まで取りに来るなら、という条件で予約をさせてもらえました。
(1ポンド缶を3種類、一個ずつ)
当日、11時頃受け取りに行ったら、予約なしでの販売分は完売、という表示が出されていました。
運がよければ飛び込みでも買えると聞きますが、できたら予約があった方が安心ですね。
昨年12月に自分で電話した時は英語を話せる方がいらっしゃいましたが、3月中旬に電話したら「チャイニーズ、オンリー」と言われてしまい、それで友人に頼みました。北京語ですが通じました。
ジェニーベーカリーは油麻地のお店へ行きました。
1月に行った時は「パイナップルロールは3月以降の分の予約を受付中」の貼り紙がありましたが、今回は予約なしでも買えました。
ぶんももさんも入手できるといいですね。
[24411] まゆ (2010/04/01 Thu 15:14)
Re^4: 帰国しました
まゆさん!早速ありがとうございました。
どうにかゲット出来るように頑張ります。
[24424] ぶんもも (2010/04/02 Fri 14:32)
ハイアットリージェンシー沙田
今回は長いお休みが取れなく2泊3日の旅行です
綺麗なホテルが良いため、チムから大分離れますが、比較的安いハイアットリージェンシー沙田に滞在しようかと思っています
今回3度目なので地下鉄などうまく使える自信はありますが、ホテル周辺は大学とセブンしか無いようです
不便ですかねぇ?
ちなみに今のところSOHOとチムにあるエステサロンに行く事は決まっています
[24397] ヒロ (2010/03/31 Wed 01:53)
Re: ハイアットリージェンシー沙田
毎月香港へ行っている私の友人の最近のお気に入りがこちらのホテルです。
部屋から眺める香港らしくない開けた景色が気に入ったそうです。
移動はもっぱらタクシーを使っていて、「全然不便を感じない」と言っております。
公共交通派の私には合わないホテルです。
[24398] シゲ (2010/03/31 Wed 10:20)
Re^2: ハイアットリージェンシー沙田
ホテルはMTR東鉄(旧KCR)の大学駅の目の前ですので、
公共交通利用でも、それほど不便ではないと思いますよ。
[24399] 山子 (2010/03/31 Wed 10:52)
シゲ様 山子様
返信ありがとうございます!
なんだか大丈夫そうなので安心しました♪
ホテルは決まりそうです
ありがとうございました☆
[24401] ヒロ (2010/03/31 Wed 19:30)
≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
香港ではなくマカオの話題ですが、ビバ・マカオを使ったツアーでマカオと香港の観光に来られるご予定の方もいらっしゃると思いますのでお知らせします。
3月28日午後、マカオ政府が航空会社ビバ・マカオの経営資格を剥奪すると宣告しました。
これ以降、ビバ・マカオが航空券を発売することは違法行為になりますが、いまだにビバ・マカオのHPでは航空券の購入が可能な状態になっています。
ビバ・マカオのチケット購入を考えておられる方は、おやめ下さい。
また、ビバ・マカオにご搭乗予定の方は、すぐに手配を依頼した旅行社に対応を問い合わせなさってください。
なおビバマカオに問い合わせても、現在の所、なしのつぶてだそうです。なにしろ、マカオ政府が問い合わせても、責任者がどこにいるかわからないそうですから。
[24365] 湾仔峡道 (2010/03/28 Sun 20:09)
Re: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
湾仔峡道様いつも最新の香港 マカオ情報ためになります。細心に感謝します。
[24366] joy (2010/03/28 Sun 21:08)
Re^2: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
湾仔峡道様
m(__)mいつも最新情報を教えて頂き本当にありがとうございます。在住の方のニュースは毎回とても助かります。
[24369] お~ちゃん (2010/03/28 Sun 23:23)
Re^3: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
さすがにビバ・マカオのHPでの航空券の販売は停止しました。
でも、マカオには本日搭乗予定だった日本人観光客が約50名、帰国できずにいるそうです。
ビバ・マカオは通常より運賃が安いから、イースターホリデーのツアーをビバ・マカオで組んでた香港の旅行会社もてんやわんやです。
ビバ・マカオの中国名=非凡航空って、ものすごく皮肉な名前になっちゃいました。
たしかに燃料代金が払えなくて飛行機を飛ばせられないなんて、平凡じゃないですよ。
[24371] 湾仔峡道 (2010/03/28 Sun 23:38)
Re^2: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
非凡航空…って……
日本人50名の方は、こういう場合はどうなるのですか?大丈夫ですよね?
一般常識の無い私は年末、某航空会社を利用した際に一瞬今回のような事が起きないかと心配したので…
続報お願いします。
[24373] お~ちゃん (2010/03/29 Mon 01:15)
Re^5: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
今日の朝日新聞に全面広告を出している某旅行社のGWのマカオツアー、利用する航空会社はビバ・マカオとしっかり出ていましたよ。
安いものには、リスクがあるんですね。
[24381] セレーナ (2010/03/29 Mon 22:47)
Re^6: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
マカオ民航局とビバ・マカオの上層部とで、マカオにいる外国人観光客と海外にいるマカオ市民を帰国させる為に、4月2日から飛行機を飛ばす方向で話し合いを一応進めてるんだそうです。
裏をかえせば、ビバ・マカオは4月1日まで確実に飛びません。
さらに言うと、4月2日以降も飛ぶかどうか非常に怪しい。諸々の情報を合わせると、今のところ飛ばない可能性もありそうです。
ビバ・マカオに乗るはずだった日本人観光客は、まだマカオにいるようです。
他の航空会社に乗り換えるにしても自腹で高い運賃だし、さらにイースター連休の前なので、まず空席があるかどうか。
ここで日本政府が、マカオから帰れずに困っている自国民の為に、太っ腹でチャーター機を飛ばしてくれると最高なんだけどねぇ・・・
[24382] 湾仔峡道 (2010/03/30 Tue 00:42)
Re^7: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
…日本政府もしくはマカオ政府に頑張って欲しいです。…以前旅行会社がツアー代金踏み倒して、ドロン…っていうのはありましたけど…航空会社がドロンは、初めて聞きました。自腹はひどいです。…しかも、まだ新聞広告掲載って…
[24392] お~ちゃん (2010/03/30 Tue 23:32)
Re^8: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
今日のニュースで、足止めをくらっている邦人は150名ほどで、そのうちのHISのツアー客は
会社が別の航空会社の便を手配して、帰国が決まったと言ってましたよ。
[24393] K姐 (2010/03/30 Tue 23:57)
Re^7: ≪急告≫ビバ・マカオ搭乗予定の方へ
v(^^)vそうなんですか~よかったです。ありがとうございました。
[24394] お~ちゃん (2010/03/31 Wed 00:14)
ランブラーホテル
香港のランブラーホテルの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。あまり載ってないので。
[24331] さくら (2010/03/26 Fri 14:03)
Re: ランブラーホテル
こんにちは。
ランブラーオアシスホテル、ガーデンホテル、ともに青衣というところにあるようですね。
格安ツアーで指定されているのを見たことがあって、少し調べてみましたが、空港寄りの土地で部屋はきれいで広いけど、まわりはな~んにもないみたいな口コミが書いてありました。
Googleなどでホテル名で検索すれば、結構出てきますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
[24380] 紫陽花 (2010/03/29 Mon 18:37)
Re^2: ランブラーホテル
情報どうもありがとうございます。ずっと返信ないまま消えるのかと思ってましたが嬉しいです。クラブツーリズムの割とお得なプランで周遊して香港は一泊なんで立地はそれほど拘らないかなと思います。Google見てみます。
[24383] さくら (2010/03/30 Tue 13:08)
Re^3: ランブラーホテル
こんにちは。
ずっとコメントが付かなかったのは、たぶん…ランブラーホテルが2つあることと、このホテルの
どんな情報が知りたいのかが、ハッキリ分からなかったからだと思われます。
「ランブラーホテル 香港」と検索するだけで、いろんなホテルサイトの宿泊した人の感想や
地図、施設などが検索できますから、当然、検索をされた後の質問であろうと…。
私は「それらの情報以外に何が聞きたいのかしら?」と思って、コメントしませんでした。
検索することで、一番知りたかった情報はちゃんと得られましたか?
[24384] K姐 (2010/03/30 Tue 16:21)
Re^4: ランブラーホテル
そうですね。実はどちらのホテルなのか私もわからないのです。ツアーのホテルプランにもあまり使われてないようなので、実際に泊まったかたの話を聞けたらとおもいまして。このサイトは特に親身に答えて下さるし。Googleなどでも良かった人ももうこりごりの人もいろいろですね。何となく感じは掴めました。夜のオプショナルツアーの後は遠くて辛そうだなあ。
[24385] さくら (2010/03/30 Tue 18:50)
Re^5: ランブラーホテル
なるほど。
格安ツアーだと、パンダホテルとともにリストに入ってますね。
ここは空港に近いので、乗り継ぎや商用の人には便利そうなんですが、香港に何泊かして、
毎日の自由時間に中心部に出るにはちょっと遠いですね。
香港には短い滞在のようですが、美味しいものがたくさんありますから、体調を整えて
グルメ三昧を楽しんでください。
[24386] K姐 (2010/03/30 Tue 19:40)
Re^6: ランブラーホテル
本当にいろんな料理があってとっても楽しみです?申込むつもりのツアーはマカオも行くし、食事がバラエティに富んでいてお得な感じなんです?
[24387] さくら (2010/03/30 Tue 19:58)
Re^7: ランブラーホテル
こちらの掲示板は、サイトの名前どおり、ガイドブックにのっていないような情報をお求めの方の利用が多いので、
あらかじめ検索してみればわかるようなことには、確かにレスがつきにくいかもしれないですね。
日がな一日連れ回されるようなツアーは、観光名所をピンポイントに見回れるのと同時に、拘束時間の長さに
うんざりされる方も多いようですので、さくらさんに合うといいのですが。
わたしも香港初回は観光つきで回りましたが、それほど苦ではありませんでした。
ひとつびっくりしたのは、ツアーに付き添う写真屋さんがいることは知っていたのですが、出来上がった写真が
一枚千円くらいのプリントだけではなく、絵皿にまで加工されていたことがありました(笑)
結局買わなかったのですが、あれが一体どうなったのか、今でもちょっと気になっています。
[24388] 紫陽花 (2010/03/30 Tue 20:19)
Re^8: ランブラーホテル
安いツアーの場合、空港についた後、大抵は違うツアーの方と乗り合わせて
色々なホテルに止まるバスでホテルにチェックインするのが多いですが
青衣は空港に近いため、最初の方にホテルに降ろしてもらえますので
そこは良い部分だと思います。
帰りのチェックアウトの時間は逆に、多少とは思いますが、他の地区よりは
遅くて済むという計算になりますね。
香港は地下鉄が発達しているので、郊外のホテルであっても、駅に近ければ
中心地に出るのにもかなり動きやすくなります。
逆に街中であっても、駅から遠いと案外と不便となる場合もあります。
ですので、まずはホテルの場所をきちんと把握されるのが良いと思いますよ。
駅からあまり近くなければ、タクシーも日本と違って香港は安いので
短いツアーや、オプショナルで夜遅いから困るなという部分でも
活用されると良いと思います。
[24389] まるめ (2010/03/30 Tue 21:47)
Re^9: ランブラーホテル
紫陽花さん、K姐さん、まるめさん情報ありがとうございます。空港からバスで早く降ろしてもらえるというのはいいですね。新しくて綺麗なホテルらしいし、良いかなと思います。ワクワクです。
[24390] さくら (2010/03/30 Tue 22:57)
メーデーについて
初めまして、GWに家族で香港を訪れる予定ですが5月1日がメーデーみたいです
上環の印鑑街を廻ってみたいと思っているのですが
個人の店舗なども影響を受けるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら お知恵をお貸し下さい
よろしくお願いいたします。
[24315] ひこさん (2010/03/25 Thu 18:16)
Re: メーデーについて
店舗の状況についてはよく分かりませんが、香港も休日ですし
中国は連休になっているはずなので、すごく観光客が増えるようです。
イミグレーションも、普段より混雑するとか。
それと、メーデーは確か香港ではデモがあったりするようですので
騒ぎに巻き込まれたりなさらないよう、お気をつけ下さい。
[24320] まるめ (2010/03/25 Thu 23:48)
Re^2: メーデーについて
まるめさんがおっしゃるように大陸からの観光客で結構混み合います。
メーデーは中国が連休になるので香港も通常の祝日より混雑しています。
ショッピングモールなどは開いていますが、個人商店は祝日に休む
ところもありますので、上環・文華里も微妙でしょうか・・・。
基本的に日曜日は休みなので。
どうしてもというのであれば、スタンレーに行かれてはいかがでしょう?
観光地ですので祝日関係なくハンコを作れると思います。
もしマカオ行きなどを考えているならば避けたほうがいいでしょう。
たどりつけても帰りのフェリーが取れなくて数時間待つこともあります。
数年前ですがあまりの混雑振りにマカオ→珠海→シンセン経由で
香港に戻ったことがありますが大変な思いをしました。
ご参考まで。
[24322] KK (2010/03/26 Fri 02:16)
Re^3: メーデーについて
早速のアドバイスをありがとうございます
スタンレーは知らなかったです 勉強してみます。
中国も連休なのですね
今の所 1日(土)香港入り ホテル近くの鳴鹿春を予約しました
2日(日)は個人店は休みが多いので観光中心 金山海鮮予定
3日(月)ディズニー 夜 ラマ島
4日(火)昼過ぎまで予備(ここで印鑑を作って日本へ送ってもらうの
も検討)です
先日シンガポールで印鑑を作れなかったので 是非作りたいと思っていますが
出来たらtangsなどより 地元の店で作りたいと思っています。
[24324] ひこさん (2010/03/26 Fri 08:12)
香港も連休?
私もGWに香港旅行を計画中です。香港も連休のようですが、何日から何日まででしょうか?4日ころから3泊4日で行く予定です。
[24348] ヒロ (2010/03/27 Sat 01:06)
香港の祭日
5月のメーデーの祭日は5月1日のみです。ご参考まで。
[24352] HK (2010/03/27 Sat 07:15)
Re^6: メーデーについて
私が紛らわしい書き方をしてしまったかもしれませんが、
HKさんがおっしゃるように、香港の祝日は5/1のみです。
大陸が連休になるので観光客が多いのです。
中国は5/1-3の3連休だったと思います。
[24359] KK (2010/03/27 Sat 19:21)
Re^7: メーデーについて
横レス失礼します。
5/1にマカオ行きを考えておりました。
TurboJetを予約すれば、KK様がおっしゃっているような、フェリーが取れなくて待つというようなことはないと考えてもよろしいでしょうか。
また、イミグレの混み方も心配で、マカオのイミグレは、中国人、香港人、外国人等ブースが分かれていますでしょうか。
以前1度訪問したことがあるのですが、すっかり忘れてしまっております。
5/1ではなく4/30の午後くらいからなら、予定変更も可能なのですが、
帰りが夜となるとやはり混み合いそうな気もしますし、今回マカオを諦めるかかなり悩んでおります。
ご存知の方、お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
[24375] Yummy (2010/03/29 Mon 10:23)
Re^8: メーデーについて
予め予約を取っておいたほうが安心かと思います。できれば往復で。
イミグレはマカオ市民とその他で分かれています。
一番多いのが大陸中国人で、彼らと外国人(日本人を含む)がくくられますので、
これが混み合いますね。
フェリーに乗れてもイミグレは混んで入国まで1時間はかかるのではないかと
思います。
5/1だと香港の祝日とも重なるので、一番混むのではないかなと思います。
スリと割り込みにはご注意くださいね。
[24376] KK (2010/03/29 Mon 14:09)
Re^9: メーデーについて
KK様、
イミグレで1時間。。。短い旅行ではもったいなさすぎる時間ですね。
そして大陸の方の割り込み、忘れていましたー。
いろいろ考えても、少なくとも日付けはずらしたほうが良さそうですね。
もう少し検討します。
ご親切にありがとうございました。
[24379] Yummy (2010/03/29 Mon 18:23)
教えてください!!
香港渡航歴40回未満の女性です。アンブラックゲストハウスのトイレバス共同じゃない空きを見つけました。実はゲストハウスに泊まったことがないので、宿泊経験談おきかせくださいませんか?宜しくお願いいたします。
[24356] パッチム (2010/03/27 Sat 15:54)
Re: 教えてください!!
アンブラックは名前こそゲストハウスとなっていますが、かなりホテルに近いです。
逆にホテルMK(旧タタミハンプトン)は名前こそホテルとなっていますが、限りなくゲストハウスに近かったです。
アンブラックなら、女性一人でも安心して宿泊できますよ。
[24360] K姐 (2010/03/27 Sat 21:58)
Re^2: 教えてください!!
はじめまして。k姐様!!アンブラックゲストハウスは駅から15分くらいあると調べたのですが、回る必要があるとの事でした。近くにバス停があるようですが、空港バスも止まるのでしょうか?
[24364] パッチム (2010/03/28 Sun 16:04)
Re^3: 教えてください!!
こちらこそ、はじめまして。
残念ながら、アンブラックの近くに停まる空港バスは無いようです。
空港からのバスは[A21][E21]ですが、ちょっと歩かなくてはいけませんね。
でも、向かいのメトロパークに停まる無料シャトルバスはありますので、シャトルバスが
運航しているような時間の便を利用されるなら、AELを使う方が便利です。
[24368] K姐 (2010/03/28 Sun 23:10)
Re^4: 教えてください!!
k姐さん、またまた書き込みありがとうございます!!cx便なのでアンブラックゲストハウスに決めようと思います。ご親切にメトロパークから近いなど教えてくださりどうもありがとうございます!!
[24378] パッチム (2010/03/29 Mon 17:05)
レントアルーム
今、ホテルズドットコムにレントアルームを見つけました。香港にいつも23日間連泊するので taxサービス料金別で5600円は安くてびっくりしました。直前予約の方がお得なんでしょうか?当方いつもbp international や同等ホテルに泊まるので、泊まったことのある方ささいなことでも良いので、立地や 感想お待ちしています。
[24336] 金鐘 (2010/03/26 Fri 17:47)
Re: レントアルーム
tax込みで6500円の間違いでした。
[24338] 金鐘 (2010/03/26 Fri 19:31)
Re^2: レントアルーム
ここのシングルルームは安いんですが、とーっても狭いですよ。
普段から狭いホテル(紅茶館、ドーセットシービュー、ハーバー、タタミハンプトン、サニーデイなど)に
慣れている方なら、なんてことないでしょうが、BPと比べたら気が滅入るくらいの広さ(狭さ?)ですよ。
[24361] K姐 (2010/03/27 Sat 22:03)
Re^3: レントアルーム
あきらめていた頃k姐さんからの書き込み頂き、そんなに狭いのかとびっくりしました。bpは広い方なんですかね?ラマダカオルーンもちょいちょい利用しますが、それよりもレントアルームは手狭なんでしょうか?問い合わせてもご自身でお調べくださいとの事でした。引き続き宜しくお願いします。
[24362] 金鐘 (2010/03/27 Sat 22:28)
Re^4: レントアルーム
ラマダカオルーンは、むかーしむかーし…まだ千昌夫さんがオーナーだった頃に1度だけ
利用したことがあります。
確かにあそこは狭いですね。
でも、レントアルームほど狭くはないという記憶があります。
なんと言っても、ラマダはホテル。レントアルームはゲストハウスですから。
(シングルルームはトイレ便器の上にシャワーが付いてます。)
住宅ビルの中にあるので、初めて行く時はちょっと入口を見つけづらいのも難点です。
BPは一般的には「広い」とは言えないかもしれませんが、私の中では「広い方」「良い方」の
部類に入っています。
レントアルームのシングルは、確か狭い(安い)方とちょっとだけ広い方(ちょっとだけ高い)方の
2種類あったと思います。
予算が許せば…ですが、大きい方のシングルなら少しはマシかもしれません。
[24370] K姐 (2010/03/28 Sun 23:25)
Re^5: レントアルーム
ゲストハウスなんですか?しかもシャワーの位置が便座の上!!安い理由が解りました。k姐さんありがとうございました。私には無理なようです。知らないで予約せず助かりました。
[24372] 金鐘 (2010/03/29 Mon 00:02)
Re^6: レントアルーム
金鍾さんは、レントアルームがゲストハウスだとはご存じなかったんですね。
ここは立派な(?)ゲストハウスです。
BPからいきなりレントアルームでは、ランクダウンするにしても、段階を飛ばし過ぎかも
しれませんね。
ホテルからゲストハウスに至る途中には、先に挙げた紅茶館や36、地王、天地、名樂居、などの
小さいホテルがあります。
こういうホテルで、少しづつ慣れて行く方が良いかと思います。
普通のホテルに泊まれる予算があるなら、わざわざ安ホテルに慣れる必要なんてないんですけど(笑)。
[24374] K姐 (2010/03/29 Mon 10:19)
Re^7: レントアルーム
無知でお恥ずかしいです。k姐さんに知らせて頂いて本当に感謝しています。ちなみにゲストハウスは禁煙が多いですね。ラマダカオルーン 千昌夫 少し笑っしまいました。ありがとうございました。
[24377] 金鐘 (2010/03/29 Mon 15:27)
職務証明書について
こんにちは
現在転職を考えていますが、前々職を退職した際のレファレンスレターを紛失してしまいました。恥ずかしながらあまりいい退職のしかたではなかったため、できれば再発行のお願いをしたくございません。
その会社ではMPFに加入していませんでした。何かその会社で働いていたことを証明する手段はあるのでしょうか?
(日本ではレファレンスレターはないですけど、年金とか社会保険の記録で一応その会社で働いてた記録は残りますよね?香港はそんなのないからやっぱり無理でしょうか・・・・・・)
[24367] わんこ (2010/03/28 Sun 22:31)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
![香港](../img/panorama.jpg)