<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
ランドマークからタイムズスクエア
ランドマークからパシッフィックプレイス、タイムズスクエアと遊びたいと考えています。
それぞれの間は歩くとどの位の時間がかかりますか?
トラム北角からシティガーデンホテルまで歩いたら何分かかりますか?
質問よろしくお願致します。
[29453] ねこ (2012/02/22 Wed 21:06)
Re: ランドマークからタイムズスクエア
位置関係は分かってますよね?
ランドマークがあるのは中環、パシフィックプレイスは金鐘、タイムズスクウェアは銅鑼灣です。
ランドマーク→パシフィックプレイスは歩けても15分くらい、
パシフィックプレイス→タイムズスクウェアは30分くらいかかると思います。
MTRかトラムで行ったほうがいいと思いますよ。
私だったらランドマークからパシフィックはトラム、タイムズスクウェアまでは
MTRで行きます。
トラムの北角站(始発/終点)からシティーガーデンまでは徒歩10分くらいです。
ご参考まで。
[29455] KK (2012/02/22 Wed 22:35)
Re^2: ランドマークからタイムズスクエア
KK様ありがとうございます。
位置関係は分かっています。面白そうな通りがあったりスイーツの店があったりでブラブラしながら歩いてみようかと思いました。
アドバイス通りにして周辺を散策します。
北角の翠苑で湯丸を食べたら歩いて戻り利苑に行きます。
九龍での夕食は八月居が第一候補です。
天気が心配ですが楽しんできます。
[29456] ねこ (2012/02/22 Wed 22:51)
赤柱行きのバスについて
また質問させてください。
上環から赤柱に行こうと思っています。
「973」のバスに乗って行けば簡単だと思うのですが、
マカオフェリーターミナルから「720」のバスに乗って西灣河に行き、
そこから「14」のバスに乗るルートを考えています。
日曜日の早朝に出かけるとすると、どれくらいの時間をみておけば良いか、
ご存知でしたら教えてください。
[29208] みはな (2012/01/09 Mon 21:55)
Re: 赤柱行きのバスについて
12月31日の朝「14」に乗りました。『西灣河 (嘉亨灣)』(始発)の次『西灣河站, 太安街』(MTR西湾河駅A出口前)8時40分頃に乗車して『赤柱村, 赤柱村道』まで約40分かかりました。
「720」は東区走廊を走り、灣仔から太古までは止まらない特快なので、ほぼダイヤ通りで『中環 (港澳碼頭)』から『西灣河 (嘉亨灣)』まで40分弱かと思います。
但し、筲箕灣まで行って戻ってきますので、途中のMTR西湾河駅近くの『太安樓, 筲箕灣道』で降りた方が時間の節約になるかと思います。この場合、「14」には先に書いた『西灣河站, 太安街』が近いです。『西灣河 (嘉亨灣)』でも歩いて5~7分ですね。
「14」はいいですよ~。できれば2階左側最前列に乗って下さい。木の枝バシバシですし、ダム?の上の狭い道の所が最高です。
[29209] ほじお (2012/01/09 Mon 22:24)
Re^2: 赤柱行きのバスについて
ほじお様、時間とバス亭の情報ありがとうございます。
上環から2時間くらいみて、のんびりとバス旅を楽しみたいと思います。
「14」のバス、2階左側最前列を狙います。
木の枝バシバシ楽しみです!
[29214] みはな (2012/01/10 Tue 22:01)
Re^3: 赤柱行きのバスについて
こんばんは。香港から帰ってきました。
2月12日(日)の朝8:40発マカオフェリーターミナルのバスに乗り、
ほじお様のアドバイス通りMTR西湾河駅近くの太安樓バス亭で降りました。
道はとてもすいていて、9:05に到着しました。
「14」バスは2階左側最前列に座りたかったので、始発バス亭まで歩き、
9:15発に乗りました。こちらも9:40赤柱着と、あっという間に到着
してしまいました。
あんな大きなバスが狭い山道をぐんぐんと走っていくのは爽快ですね。
ジェットコースター大好きなので、木の枝がバシバシ当たるのも楽しかった
です。帰りも思わず「14」のバスに乗ってしまいました。
アドバイスありがとうございました!
[29416] みはな (2012/02/18 Sat 22:03)
Re^4: 赤柱行きのバスについて
おかえりなさい。(すみません、書き込みが遅くなりました)
こういう感想を読んでますと、私もまた行きたくなります。
いずれにしろ「14」を楽しめたようでなによりです。
また機会があったら香港の巴士をお楽しみ下さい。(別に私はバス会社の人でも無いんですけど)
[29450] ほじお (2012/02/21 Tue 23:22)
Re^5: 赤柱行きのバスについて
ほじお様、いつもありがとうございます。
「14」バスの旅、楽しかったです!
2階最前列の座席がすっかり気に入ってしまった私は、香港滞在中、
ビクトリアピーク山頂から「15」バスに乗って中環に戻ったり、
香港島と九龍側との移動に使ったりしていました。
もちろん、2階最前列が空いていたらすかさず座って、香港の景色を
堪能しました。
香港でバスの路線などが書いてある本を購入しましたので、次回のために
勉強したいと思っています。
またいろいろと教えてください。
[29454] みはな (2012/02/22 Wed 22:05)
チーズロブスター高過ぎます。
友達に進められてきました。
ハッピーバレーにきてます。
ふたりで1000ドルくらいの見積りできましたが、
友人お勧めのチーズロブスターが900ドルって言われました。
いくらなんでもたかすぎるので、
しゃこのニンニク炒め、2匹の値段をきいたら、600ドルと。
これも高過ぎます。
仕入れの大きさにもよると思うのですが、
ネットで調べた値段よりも数倍高い!
結局チャーハンと、イーミンを食べました。
現地の友人から、観光客向けと現地人と値段がちがうときいていたので、はらだたしく思い、旅行の最後の夜が台無しな気分です。
もうくるか!!
[29419] はち (2012/02/18 Sat 23:23)
Re: チーズロブスター高過ぎます。
店の名前をいれるのを忘れました。
竹園海鮮飯店のハッピーバレー店です。
予算はその日の夕食としての予算です。
決して一品ではないです。
ザンネンで仕方ない。。。
[29420] はち (2012/02/18 Sat 23:31)
Re^2: チーズロブスター高過ぎます。
こんばんは。
次に香港へ行くときに寄ろうかなと思っていたお店なので、参考までにお伺いしたいのですが、
900ドルのロブスターのグラムとか、もっと小さいサイズがないのか等確認はされましたか?
口コミを読むと、だいたいでっかいサイズを勧められるようですので。
漢口道のお店のほうは、観光客向けの営業をしている分日本語メニューがあり、チーズロブスターの
入っているセットメニューもあると香港ナビの記事に書いてありました。
行くならそっちですかねぇ。
[29433] 萩乃 (2012/02/20 Mon 00:35)
Re^3: チーズロブスター高過ぎます。
1月に行ってきましたが、そんなにしなかったですよ。
チーズロブスター、あわび、ブロッコリーの炒め物、チャーハンをたのんで871ドルでした。
チーズロブスターは二人で十分な量がありました。
でかいロブスターをすすめられるわけでもなく、半身でしょうか?勝手にでてきました。
[29434] みる (2012/02/20 Mon 02:14)
Re^4: チーズロブスター高過ぎます。
時価なので価格は毎日変わりますし、産出国や地域の天候等の状況で大きく価格が変動する事もあります。
実際、半年ほどシャコがやたら値上がっていて買えなかった事があります。
外の生簀に行ってものを確認しながらの価格でしょうか?
海鮮は単位重さあたりの価格で計算されるので、店員に金額を聞いてもまずは単位重さあたりの金額を言って来るので、よく分からないため、具体的にものを指定して重さを量ってもらったり、あたりをつけてもらって金額を教えてもらいます。
ロブスターは大きいものと小さいものでは多分3倍は違うのが生簀に入っているかと思います。
高いと思ったら、もっと小さいものに変えたり、あきらめたりし、その日の安めの他の貝や海老をメインにしたりしていました。
17,8年前に結構ぼったくりに近いやり方をした時期があり不評でしたが、かいぜんされていたと思います。
ただ、高いものを勧めてきたりセット料金の方が良いものが入っている分、在住者には割高感があったりしていましたが、確認して頼む分には無茶高いという気がしていませんでした。
[29436] じじ (2012/02/20 Mon 11:07)
Re^5: チーズロブスター高過ぎます。
店の名前を聞いて、やっぱりと思いました。
自分の元上司なんですが、ハッピーバレーじゃなくてT.S.T.店の方で
ぼったくられました。もう6年ぐらい前の話ですが、キャッシュカードで
支払いを済ませたら、チップの所に勝手に書き加えられていて数千ドル多く
取られました。後で気がついてすぐ銀行に連絡し、結局お金は戻ってきましたが、
気分が悪い。うちの会社ではそれまでは歓迎会などでよく使っていたのですが、
二度と行かなくなりました。
はちさん、せっかくのディナーが残念でしたね。でも無理やり高いものを出され
たり、会計後に余計にチップを取られたとかいう被害でなくてまだ良かったですよ。
[29445] ぼーろ (2012/02/21 Tue 13:19)
Re^6: チーズロブスター高過ぎます。
二人で気軽に海鮮食べるお店ではない気がすしますよー。ロブスターなどは時価だから相場はそのときによって違うし、元々、そんな価格のお店ですよ。
他店に比べたら高すぎるけど、過去の経験から考えたら相場の範囲内ですね。
自分だったらここは友達に勧めないなー。
尖沙咀店は観光客が多いから、ハッピーバレー店は駐在が多いから、どちらも高いものや大きいものを勧めますね。ぼったくりはないけどボッタクリに近いやり方かなと。
[29448] MAMORU (2012/02/21 Tue 16:54)
徳成號について
色々とこちらで情報収集させていただいております。
昨年初めて徳成號のエッグロールを購入し、とても美味しかったので、2月初旬に香港へ行く友人に買ってきてもらおうと思っています。
旧正月あたりは予約分のみ…という情報は存じていますが、旧正月から約2週間後には通常に戻っていますでしょうか?
ちなみに、私が昨年購入した時は、特別な時期ではなかったので、開店前から並んで購入できました。
旧正月から少し過ぎた頃の状況をご存知の方、教えて下さい。
[29231] ヒナギク (2012/01/14 Sat 21:21)
Re: 徳成號について
年末に訪れたところ、シャッターが閉まっており、「2012/01/29から販売」と書かれた赤い紙が張られていました。
2 月初旬なら通常販売に戻っています。ご友人に頑張って並んで貰ってください。
[29237] 佐治 (2012/01/15 Sun 10:55)
Re^2: 徳成號について
佐治様
有益な情報をありがとうございます。
これで心配なく、友人に頼むことができます。
後は当日の状況と友人の頑張り次第という事で、楽しみに待ちたいと思います♪
本当にありがとうございました。
[29239] ヒナギク (2012/01/15 Sun 13:14)
Re^3: 徳成號について
昨年、旧正月後にお店に行きました。
お店には在庫がたくさんあり、『わぁ~買える~!』って思っていたら店員さんに『すべてリザーブ(予約)』って言われました。
諦めて帰ろうとしたら可哀そうに思ったのか『1つならいいよ』って言ってくれたのでバター味を購入しました。
店員さんの心ひとつって感じでしょうか?
[29242] キレート (2012/01/15 Sun 16:35)
Re^4: 徳成號について
キレート様
情報ありがとうございます。
できるだけ旧正月から日が経った方が望みありかもしれませんね。
なるべく滞在期間の最後のほうに行ってもらうようにしてみます。
前回はバター味が無かったので、バター味が買えると嬉しいなぁ…と期待しています♪
[29244] ヒナギク (2012/01/15 Sun 20:43)
Re^5: 徳成號について
この3年ほどの間のイベントが特にない時期に5回渡香港し購入を試みましたが,予約がないと開店前に並ばないと買えないですし,買えたとしてもひとつだけです。(つまり,貴方のための分を買ったら,ご友人の分は買えない)店舗への詳しい地図をはじめ,ぜひこのあたりもご説明してリクエストをされて下さい。
缶の大きさも結構大きいし重いし(まさか手荷物希望?),もちろん現金じゃないと買えないし。
ご友人がどちらにご宿泊泊されるのかわかりませんが,朝出てきて,一旦ホテルに戻ることになるし。。。徳成號について知っていたら,よっぽどの借りがある友人や,よっぽど喜んで欲しい人のためでないと,少なくとも私は引き受けませんが・・・
[29251] ゆうき (2012/01/16 Mon 20:37)
Re^6: 徳成號について
ゆうき様
アドバイスありがとうございます。
頂いたお言葉を参考にさせて頂きます。
[29253] ヒナギク (2012/01/16 Mon 21:53)
Re^7: 徳成號について
実は私もゆうきさまの意見に賛成です。
場所がかなりへんぴ(ご存じだと思いますが)なのでもし買えなかった場合、かなりへこみます。
私はその時近くのシティーガーデンホテルだったので徒歩で行って購入して部屋に置きに帰りましたが・・・
確か旧正月の2週間後くらいに行って『すべてリザーブ』でした。
あと小缶でもかなり重く、大きいです。
それを持ってうろうろはかなりきついですよね。。。
お友達のホテルはどこか分かりませんが、確実にかなりのタイムロスにはなると思います。
当然、スーツケースにも入らなかったので手荷物で持って帰り、かなり苦労しました。。。
で、結局それからは購入していません。。。^^;
[29259] キレート (2012/01/17 Tue 12:36)
Re^8: 徳成號について
キレート様
アドバイスありがとうございます。
友人が宿泊するのが炮台山のホテルだという事と、昨年私が購入した時の話や徳成號の評判を聞いて、友人が興味を持ったのでお願いしてみようかと思った次第なのですが、考え直しました。
いつになるかは分かりませんが、自分がまた香港に行く時にチャレンジします。
情報やアドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。
[29264] ヒナギク (2012/01/17 Tue 20:32)
Re^9: 徳成號について
横から失礼します。
私も、次回(2月半ば)に購入を希望していますが、
運が良くても一個しか購入できないですか・・・
一介の旅行者が予約する方法はありませんか?
[29297] パール (2012/01/20 Fri 15:39)
Re^10: 徳成號について
こんにちは
昨年5月中旬に、一介の旅行者が購入した経験談です。
9:30オープンの徳成號、8:45で4人、9:10で9人、9:45で35人の行列。
やはりオープン時間過ぎると、並ぶ人がどっと増えました。
次々と人が並びますが、特に購入制限はありませんでした。
入り口に向かって左の列で、欲しい種類と数を言ってお金を払い、
レシート貰って右の列に並びなおし、レシート見せると品物渡されます。
行列が二つあったら、左の列(レジが有る方)に並んでください。
私は隣りの鳳城酒家で早茶をしてから、35人の後に並びましたが、
個数制限なく買えましたよ。
種類は、プレーン、バター、ココナッツの三種類、
大きさは、1ポンド缶、2ポンド缶の二種類です。
1ポンド缶を三種なんて買ってしまうと、ホテルに置きに帰りたくなります。
私は1ポンド缶を2個、機内持ち込みで大事に持って帰ります。
非常に崩れやすいので、預け荷物に入れると、欠片をスプーンで食べるハメに!
[29299] 如意 (2012/01/20 Fri 17:36)
Re^11: 徳成號について
如意さま
早速ありがとうございます。
朝早くから並ぶのが、一番良い方法なのでしょうね。
試してみます。
訪問日時は、2月13日の予定で、旧正月も終わっているし・・・
と思いきや7の方は、旧正月後2週間でも購入できなかったんですねえw
他の手段が思いつきませんし、
行ってみるしかないですね。
[29300] パール (2012/01/20 Fri 17:52)
Re^12: 徳成號について
バールさま
7の人ですが(笑)、3にもコメントしていますが在庫分はすべてリザーブでしたが私を可哀そうに思った店員さんが1つだけ売ってくれました。
確か予約も香港に電話して広東語オンリーとここで話題になったような記憶が。。。
私は2月9日から香港に行きますがこの話題で買いに行きたくなりました^^;
[29302] キレート (2012/01/20 Fri 20:47)
Re^13: 徳成號について
こんにちは、補足しますね。
私の場合、買いに行く前日に、香港人の友人に電話してもらうのですが、
(もちろん広東語ですよ)予約受け付けてもらったことはなく、
「朝並んで見て」と言われるので、開店時間に合わせて行きます。
必ず貰って帰る価格表(Cカード二倍くらいの厚紙)に、
配達サービス、香港區20ドル、九龍區25ドル、とあるのが気になってます。
ホテルのコンシェルジュに頼んで、電話注文して届けてもらえるのか?
あるいは、店頭に出向いて買ったものを、手数料払って届けてもらうのか?
1ポンド缶が、51ドル~56ドル、買っても3缶なので、高い配達料払ってませんが。
ここのエッグロールを食べると「いままで食べてたのは何だったの?」
と思うくらい、まったく別物の食感です。わざわざ買いに行く価値大と思います。
[29303] 如意 (2012/01/20 Fri 22:13)
Re^14: 徳成號について
キレート様
ありがとうございます。
早くから並んでみるのが一番ですね。
紙に欲しい味、大きさ、個数を書いていきますが、
その他のやり取りは英語でも大丈夫でしょうか?
[29306] パール (2012/01/20 Fri 23:50)
Re^15: 徳成號について
バールさま
味の指定は英語(単語)なので大丈夫でした。
思い出したのですが、私は確か朝一ではなくて到着日にシティーガーデンホテルに荷物を置いてから14時~15時頃に徒歩でお店に伺いました。
予約してないと購入が難しいと聞いていたので買えなくても帰国までに購入できる予約だけでもできたらなと思い、到着日にすぐに行きました。
で、すべてリザーブでしたが、店員さんが1つだけ販売してくれました^^
私が行った時間は店員さんがせっせと缶を包装していました^^
[29311] キレート (2012/01/21 Sat 19:42)
Re^16: 徳成號について
徳成號、英語が通じる人はいたので、その人が辞めていなければ英語でも予約可能だと思いますよ。去年は買っていないので最近の話ではないんですが、何回か日本から予約して買ってきました。ちなみに去年の1月は3週間位前にtelしたんですが旧正月前はすでに予約でいっぱいと言われてしまいました。
[29312] ま (2012/01/21 Sat 22:30)
Re^17: 徳成號について
こんにちは。お邪魔します。
去年、旧正月の10日後くらいに買いに行きました。
お店に着いたのが9時半を少し過ぎていたのですが、左側の列に並んで
プレーンとココナツの小さい缶を1つずつ買うことができました。
持ち帰るのが大変だったので、これ以上買うのをあきらめたのですが、
その時は個数制限などはなかったように思います。
今年も2月中旬頃に香港に行くので、並んで買いたいと思ってます。
[29316] みはな (2012/01/22 Sun 21:16)
Re^18: 徳成號について
みはな様
情報をありがとうございます。
旧正月10日後くらいでも、朝早く行けば買えることもあるんですね。
次に香港に行くのが来年の旧正月後になりそうなので、買えないかな…と思っていましたが、希望が湧いてきました!
今年の旧正月後に行かれる皆様、ゲットできるといいですね♪
[29319] ヒナギク (2012/01/23 Mon 22:34)
Re^19: 徳成號について
先週香港から帰ってきました。
私もキレートさん同様、ひとつだけ売っていただきました。
旧正月前だし、昼も回っていたので、だめもとでおばさんに声をかけました。
最初は「SOLD OUT」と言われてしましましたが、可哀想におもったのか(笑)小さいほうひとつだけならと、誰かに電話して交渉?してくれました。
優しいおばさんでよかったです。
オリジナルを買ってきましたがとてもおいしかったです!
[29320] run4 (2012/01/23 Mon 23:39)
Re^20: 徳成號について
皆さん、ありがとうございます。
英語のやり取りで(たぶん)大丈夫とのこと、
安心しました。
広東語は全く分からないのでw
[29334] パール (2012/01/26 Thu 00:54)
Re^21: 徳成號について
こんばんは。
ヒナギク様、パール様、エッグロールは無事手にされましたでしょうか。
私は2月14日(火)に徳成號に行ってきました。
開店30分前(9時)にお店に着いたのですが、もう20人くらい並んで
いました。一番の人が何時から並んでいたのか気になります。
でもお蔭様で、全種類買うことができました。ココナツは大きい缶が
欲しかったのですが、「ない」と言われてしまい、小さい缶を2つ買い、
結局4つの小さい缶を手荷物で日本まで持ち帰りました。
大変でしたが、それだけの価値があるのかなーと個人的に思っています。
[29418] みはな (2012/02/18 Sat 22:31)
Re^22: 徳成號について
みはな様
購入できて良かったですね♪
私は今年は友人に頼むつもりでしたが、こちらでアドバイスをいただき、いろいろ大変な面が多いので考えなおしました。
次回自分が訪港する時に並んで買いたいと思っています。
みはな様の情報を参考に、30分前にはお店に着くようにします!
ありがとうございました☆
[29446] ヒナギク (2012/02/21 Tue 15:59)
ウナギのボウ仔飯ありますか?
また質問させてください。
2月に香港に行くので、ボウ仔飯を食べたいです。
ボウ仔飯のタレがウナギに合いそうな気がして、ウナギを使ったボウ仔飯が
あれば食べてみたいのですが、取り扱っているお店はありますでしょうか?
香港島・九龍どちらでも行きますので、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
[29333] みはな (2012/01/25 Wed 21:46)
Re: ウナギのボウ仔飯ありますか?
北角の有名な「東寶小館」のとなりの【新翠華小厨】に、『豆支 汁 大 魚善 ポーチャイファン』58ドル というのがあるのですが、これがそうではないかと。
でも、鰻がぶつ切りかもしれません。(^_^;)
ワンチャイの【名軒美食】でも「豆支 汁 白 魚善 飯」というポーチャイファンがあるようです!
でもやはり、ぶつ切り?
[29336] あみにゃん☆ (2012/01/26 Thu 16:56)
Re^2: ウナギのボウ仔飯ありますか?
こんにちは
香港とマカオで、何度も鰻料理食べましたが、ぶつ切りだけでした。
マカオでは、ポウ仔飯に鰻があって、私も日本のかば焼きをイメージして、
頼んだのですが、鰻はぶつ切りで、タレはあっさりしてました。
かば焼きのタレより甘さ控えめ、想像とは違いましたが美味しかったです。
店名覚えてなくて、お役に立てません。
香港では、九龍城の潮州料理店で鰻料理食べますが、何処もぶつ切りです。
鰻が好きだったら、開いてなくても大丈夫でしょうが、
骨に気をつけて食べてくださいね。
[29337] 如意 (2012/01/26 Thu 17:34)
Re^3: ウナギのボウ仔飯ありますか?
あみにゃん☆様、如意様、情報ありがとうございます。
香港では、「魚へん」に「善」でウナギなんですね。
ウナギは開いたものしか食べたことないので、ぶつ切り、ちょっと楽しみです。
骨注意!心して食します。
香港島(上環の西ですが)のホテルに滞在するので、トラムに揺られながら
あみにゃん☆様に教えて頂いた2つのお店、ぜひ行ってみたいと思います。
[29340] みはな (2012/01/26 Thu 21:31)
Re^4: ウナギのボウ仔飯ありますか?
こんにちは。
西環に宿泊されるのであれば、皇后大道西の坤記がお勧めです。予約必須ですが、行く価値大です。わたしも、年始に西環のホテルに宿泊し、夜2回行きました。予約していなかったので、店の方に「予約無いの!」と言われながら、店の外の折りたたみテーブルに香港人のご夫婦と相席でかなり寒かったので震えながらボーチャイファンをいただきました。もちろん鰻です。開いてぶつ切りだったと思います。ここは夏でもやっているので、香港に行くと必ず行くお店です。下町の食堂ですから、気のおけない店です。ぜひ、お出かけください。オープンライスに詳細が載っています。
[29341] haru (2012/01/26 Thu 21:50)
Re^5: ウナギのボウ仔飯ありますか?
私も坤記オススメします!田雞白鱔保仔(蛙とウナギ)美味しかったです~次々と来るお客さんで常に満席な感じです。2人くらいなら飛び込みで行けると思います。空席待ちのギャラリーに見守られながら,食べている感じです。
[29343] ゆうき (2012/01/27 Fri 11:55)
Re^6: ウナギのボウ仔飯ありますか?
haru様、ゆうき様、情報ありがとうございます。
ホテルから徒歩圏内で食べられるお店があるのは嬉しいです。
openriceに載っているメニュー見ました。
ウナギ系は4種類くらいありそうですね。
ゆうき様オススメの蛙とウナギも美味しそうです。
ウナギだけでいくかミックスでいくか悩むところです。
一人旅なので空いているテーブルの隅に座らせてもらって食べて
きたいと思います。
[29345] みはな (2012/01/28 Sat 13:59)
Re^7: ウナギのボウ仔飯ありますか?
こんばんは。香港から帰ってきました。
ウナギのボウ仔飯、「名軒美食」では「ない」と言われてしまい
(その日だけないのか、もう扱っていないのかは分かりません)
鶏肉(やっぱりぶつ切り骨有り)と椎茸のボウ仔飯を食べました。
生姜たっぷりのご飯が美味しかったです。
「坤記」ではやっぱり最初だからということでウナギだけのものを注文。
ウナギはぶつ切りでしたら、意外と骨が取れやすく、ちょっと気をつければ
大丈夫でした。脂がのっていて美味しかったです。名古屋のひつまぶし
みたいに、わさびを付けて食べたら良いかも、と思いました。
おこげも美味しかったので、次回は他のウナギ系のボウ仔飯を食べたいです。
「新翠華小厨」には残念ながら行けなかったので、次回(たぶん来年)は
ぜひ行こうと思います。
皆様のアドバイスのおかげで美味しいご飯が食べられました。
ありがとうございました!
[29417] みはな (2012/02/18 Sat 22:16)
Re^8: ウナギのボウ仔飯ありますか?
お帰りなさい。坤記行かれましたか。いかがでしたか。お気に召されましたか。お店は、街の食堂ですが、お味は本格的、本当にお勧めのお店です。わたしもすぐにでも行きたくなりました。
[29421] haru (2012/02/18 Sat 23:34)
Re^9: ウナギのボウ仔飯ありますか?
haru様、ありがとうございます。
「坤記」、良かったです!
18時ちょっと前くらいに予約なしで行ったので席がありましたが、
すぐにお客さんでいっぱいになっていました。電話もなりっぱなしで
人気のお店なんだな~と思いました。
私もまた行きたいです。
[29442] みはな (2012/02/20 Mon 21:36)
空調完備のトラム
一昨年の7月に西環の海味道からトラムに乗りました(HTLはアイランドパシフィックでした)、すると窓が開かない、しかも空調完備のトラムでした。 金鐘で降りましたが・・・ その後3回訪港しまして、すれ違うトラム他、目を皿のように探しましたが見つけられませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましうたら情報を教えて下さい。(何両走っているのか等・・・) 宜しくお願い致します。
[29423] MK仔 (2012/02/19 Sun 14:23)
Re: 空調完備のトラム
こんばんは。
確かエアコンつきのトラムは1、2台しか走っていなかったと記憶しています。
調べましたら、Wikipediaに「香港トラム」という項目がありましたので、詳しくはそちらで。
[29424] 萩乃 (2012/02/19 Sun 16:05)
Re^2: 空調完備のトラム
萩乃さま。ありがとうございました。
早速調べてみます。
[29427] MK仔 (2012/02/19 Sun 18:57)
Re^3: 空調完備のトラム
私も2月に乗りました!
最新型のトラムが走っているのはなんとなく知っていましたがどんなものかはわかっていませんでした。
行き先の表示が電光掲示でした。
1階しかわかりませんが座席が一人ずつの座席になっていました。
降りたときに写真をとろうと思いましたがすぐに行ってしまいました。
あと乗ってはいませんが1度見かけました^^
[29428] キレート (2012/02/19 Sun 20:17)
Re^4: 空調完備のトラム
1.2台しか走っていないのに、よく乗れたと思っています。
今年の夏と12月に訪港予定がありますので、乗るか、見つけたいと思います。
トラム大好きな私は、しばしば、長距離乗車で休憩&居眠りをしています。
余談ですが、タイフーンレベルが高い際は、トラムの窓は、横風対応の為に窓は全開にすると聞きましたが・・・ その際は走らないのでしょうね。
後、先般の料金値上げを知らずに、2元を払っている日本人を若干見ました。
各トラム駅に駅名がついたのも楽しいです。
[29439] MK仔 (2012/02/20 Mon 18:16)
帰国日の過ごし方
金曜日出発で、やっと日程表が届きました。
ハーバーグランド香港に宿泊でキャセイ15時20分で帰ります。
朝食はホテルのビュッフェを考えています。
10時から12時頃まで有効に過ごすプランをアドバイスお願いいたします。
[29422] ねこ (2012/02/19 Sun 10:15)
Re: 帰国日の過ごし方
こんにちは。
2時間程度ですと、どこかへ行くことを考えるのは少し厳しいのではと思います。
ピックアップの時間が書いてあっても、向こうの都合で30分前後、とか結構ありますし、
ホテルの周辺をプラプラ見て回るくらいしかできないのでは…?
[29425] 萩乃 (2012/02/19 Sun 16:15)
Re^2: 帰国日の過ごし方
萩乃さん、有り難うございます。
香港島の宿泊は初めてで何か勿体無い気がしました。
ホテルの朝食をやめて気になっている名都酒楼に朝飲茶に行こうかとも考えています。
[29426] ねこ (2012/02/19 Sun 18:05)
Re^3: 帰国日の過ごし方
ビクトリア公園をブラブラした後、銅鑼灣(コーズウェイベイ)海岸の毎日正午に鳴らされる(ヌーン・デイ・ガン)などどうでしょう。
[29435] 広東人 (2012/02/20 Mon 10:38)
香港の証券会社
HSBCの口座を所有し、貯金のみの取引で旅行の際の財布代わりに使用しております。
近日中に香港を訪問しますが、証券口座を開設し、株式や投資信託を購入しようと考えております。ネットで調べますと、、KGI証券やフィリップ証券等が日本語対応も可能で実績もあるようです。両者の優劣や、お勧めがあれば、ぜひアドバイスいただけますと有難いです。お願いいたします。
[29370] 非日常 (2012/02/06 Mon 21:43)
Re: 香港の証券会社
非日常さん、こんにちは。
まず、香港市場の株式、投資信託はHSBCでも投資口座を作れば買えることはご存じですよね。株式の場合、年間の口座維持手数料が100~200HKDかかりますが、金額にもよりますけど、わざわざ証券会社に口座を開かなくても売買可能です。
証券会社だと日本の会社に買収されたMonexBoom証券もお勧めです。HSBCとは相性が良くて、お金の入出金はHSBCを通じれば無料か低コストでやりとりできます。ウエブサイトで見てください。
[29378] 岡山弓之助 (2012/02/08 Wed 01:21)
Re^2: 香港の証券会社
岡山さん
アドバイス有難うございます。結論から言うとKGI証券の口座開設しました。
アポイント無しで訪問し、日本語できる担当者希望しましたが、現地の方で
片言日本語で、多少英語ができるとわかると英語での会話となりました。
書類の説明と、サインで20分位でしょうか、次の予約(口座開設ブローカー⁈が
日本人親子連れてきました。)があり、途中で切り上げ後日、不足書類はメールで
やり取りしました。もし、なんらかの事故で私が亡くなった場合、この担当者で
大丈夫か⁉心配はあります。岡山さんがおっしゃるようにHSBCでもほぼ同様の
商品が買えるので、差は口座維持費がかからないこと位で、手数料も変わりません。
マネックスブーム証券については、親会社が日本企業となったことで金融庁や税務署
からの圧力がかかるリスクを考慮しました。
HSBCを使いこなすことが良いかもしれませんね。
[29431] 非一般 (2012/02/19 Sun 23:35)
中国元→香港ドルへの両替
両替について、よくわからないので教えてください。
今現在、香港ドルに両替するには日本円を香港ドルに両替するのと中国元を香港ドルに両替するのでは、どちらがお得ですか?
円高の今なら日本円を香港ドルに両替したほうがお得なのでしょうか?
[29415] うっちー (2012/02/18 Sat 21:43)
西苑の分店
九龍に西苑の分店はありますか?
できれば九龍で遊んだ日に西苑で夕食をしたいのです。
ご存知の方教えてください。
[29411] ねこ (2012/02/17 Fri 12:15)
Re: 西苑の分店
西苑は九龍サイドには支店はなかったように思います。
銅鑼灣、太古、上環の3店舗ではなかったでしょうか。
[29413] KK (2012/02/17 Fri 23:30)
Re^2: 西苑の分店
Kkさん、何度もありがとうございます。
2日目に中環の美心で飲茶を楽しみ夕飯に梨園の店に行きます。
利苑は1日目に北角の店に夕飯に行きます。
3日目の九龍は考え中です。
[29414] ねこ (2012/02/18 Sat 09:31)
童子さんの鼻煙壷
5年前まで、尖沙咀のハーバーシティかスターハウスにあった民芸品のお店
を探しています。
ご婦人がオーナーで、香港の民芸品(人形、陶器類、シルク素材、等)を中心に
置いており、私が探しているのは、「見猿、聞か猿、言わ猿」を題材にした陶器の
童子さんの鼻煙壷です。
4年前に尋ねた際、大掛かりな工事をしており、店ごと無くっていました。
この童子さんの鼻煙壷を探して、いろんな観光地や、お店を覗きましたが、
未だに出会えていません。
移転されて営業されていたらいいのですが、外国なので、全く分かりません。
残念ながらお店の名前も分かりません・・・・どなたかご存知だったら情報を
宜しくお願い致します。
[29412] ロッキー (2012/02/17 Fri 17:30)
エクスプレスのグループチケット
はじめまして。
AELのグループチケット3枚組を購入しようと思っているのですが、
3枚組×2、つまり往復分を一度に購入できるでしょうか?
帰りはばたばたするので、先に購入しておきたいのですが・・・
それとも、乗るつど購入しないとだめでしょうか?
よろしくお願いします!
[29395] Ayakoma (2012/02/13 Mon 23:58)
Re: エクスプレスのグループチケット
グループチケットは発効日のみ有効だった気がします。
ピークトラム、トラム、MTR、スターフェリー、コンビニバスなど利用するなら
オクトパスカードという選択肢もあるかな、ピークトラムのチケット購入にならばなくってもいいし・・・
[29398] 広東人 (2012/02/14 Tue 19:21)
Re^2: エクスプレスのグループチケット
MTRのサイトには・・・ and are valid on the day of issue only. とあるので、発売当日のみ有効ですね。
[29400] たろう (2012/02/14 Tue 21:14)
Re^3: エクスプレスのグループチケット
>広東人さん
ありがとうございます。
今回、深夜到着、夕方にはフライトなので家族が行ったことのないピークに
連れて行こうかなと思っています。
九龍~香港駅の往復、ピーク往復のみなので現金で行こうと思います。
>たろうさん
ありがとうございます。
そうですよね、英語が苦手なものでそうかな?どうかな?と思って
書き込ませていただきました。
[29404] Ayakoma (2012/02/15 Wed 10:57)
Re^4: エクスプレスのグループチケット
同一dayのAEL往復ならOne day Round Tripがありますね。これは当日往復なら片道だけの料金で済むシステムです。
往復利用日が違うならグループ割引がいいかもしれませんね。後1人チケットカウンターで利用者を見つければ更にお値打ち 笑。
ピークトラムはオクトパスカードあればピークトラムのチケットカウンターに並ばなくってもカード専用入り口があるので結構スムーズに登ることができるはず。
ツリー29141 、29349を参考にされれば・・・
[29405] 広東人 (2012/02/16 Thu 00:17)
コンサートチケット入手方法
3月に九龍湾国際展貿中心「匯星」で行われるコンサートのチケットがほしいのですが、この会場では当日券販売の窓口とかあるのですか?また、普通コンサートチケットは、どこで買えるのですか?
[29394] hiroko (2012/02/13 Mon 23:34)
Re: コンサートチケット入手方法
[URBTIX HONG KONG]でウエブ検索してみてください。
香港の公共のピアみたいなところです。
公共施設などにも窓口があります。
もしくは、
[TOM LEE HONGKONG]でウエブ検索してみてください。
この大抵の楽器店に窓口があります。
[29396] じじ (2012/02/14 Tue 10:52)
Re^2: コンサートチケット入手方法
日本のアイドルグループのコンサートでしょうか?
それでしたら[hkticketing]でネットで販売してます。
が、今現在売り切れの様です。
当日券は販売があればチケット販売窓口は会場にあります。
しかしあくまでも販売するときだけですので
会場に行くか電話で聞く必要があります。
[29401] 城城 (2012/02/14 Tue 21:26)
Re^3: コンサートチケット入手方法
じじさま、城城さま
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
[29403] hiroko (2012/02/14 Tue 23:03)
松記糖水店
ジョーダンのwoosung stにあった店舗が移転したみたいですが現在営業している店舗をご存知の方いらっしゃいませんか?
香港島にも店舗があれば教えてください。
宜しくお願致します。
[29397] ねこ (2012/02/14 Tue 18:22)
Re: 松記糖水店
佐敦の店は去年白加士街の佐敦道南側に移転しました。店名でググると店のサイトが見つかるので詳しい場所はそちらで。香港島だと銅鑼灣の時代広場近くに分店がありますね。
[29399] ま (2012/02/14 Tue 20:21)
Re^2: 松記糖水店
ま様、見つかりました。
ありがとうございました。
[29402] ねこ (2012/02/14 Tue 21:53)
馬湾公園
馬湾公園には喫煙所がありかご存知の方がいらしたら教えて下さい。香港の公園などが全面禁煙なのは承知してますが、途中喫煙できる場所があれば助かります。
[29391] 七瀬 (2012/02/13 Mon 16:13)
Re: 馬湾公園
公園の公式サイトには以下のように載っていますね。
8. Smoking
Smoking is strictly forbidden in Ma Wan Park.
[29392] たろう (2012/02/13 Mon 17:19)
Re^2: 馬湾公園
やはり禁煙なんですね。太郎さんありがとうございました。
[29393] 七瀬 (2012/02/13 Mon 22:50)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]