
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
鯉魚門について
鯉魚門に行ったことのある方!
①タクシーでクーロンエリアからいくらぐらいですか?
②観光客料金で高いと言われていますがどの位の予算で食べれますか?
③システムが今いちわかりません。市場で魚介を購入しそれを料理屋に持っていきそこで調理料金を払うのでしょうか?料理屋でぼったくられる、と聞きますがメニューなんかがあって料金が記載されてあるのですか?
質問がたくさんで申し訳ないですが教えて下さい!
[20700] あつし (2009/08/26 Wed 14:54)
Re: 鯉魚門について
私見ですが。
1)鯉魚門がすでに九龍エリアになりますので、一応チムシャツイあたりからということであればたぶんHK$150~200前後ではないかと思います。
2)人数、選ぶ魚介類でかなりの差がでますので、回答は難しいです。
3)システムは簡単にいえばたくさん魚屋さんがありますので、その中で魚介類を買えば各魚屋さんが指定の料理屋を教えてくれ、そこで調理します。大体ですが料理代は魚介類の価格の30%前後です。料理屋でぼったくられないためには魚介類を選び終えたら必ず魚屋で合計金額を聞いておくことです。これをしないと後でとんでもない金額の魚介類に代わっていることもありますので、ご注意を。
[20707] HK (2009/08/27 Thu 01:44)
Re^2: 鯉魚門について
HKさま
ありがとうございます。
そうですよね、、、選ぶ魚介でずいぶん違いますよね。
やはり鯉魚門は最近は観光化で金額も高騰しているんでしょうね、、、
わざわざ行く価値があるのか悩むところです、、、
[20709] あつし (2009/08/27 Thu 08:53)
Re^3: 鯉魚門について
あまり行く価値が無いと感じます。人もまばらで寂しい感じが嫌でした。
街中でも美味しいお店がありますので考え方ですね。昔は活気がありましたが
[20723] 太郎 (2009/08/27 Thu 19:39)
Re^4: 鯉魚門について
鯉魚門へはMTR油塘駅から徒歩で行ける様になりましたよ。
郊外でシーフードをお考えならば西貢とかもお勧めです。
他の方がおっしゃるように鯉魚門は今は寂れてしまってるし。
西貢ならば一番いいのはコースですね。
3人で700ドルもあれば十分に食べれました。
ご参考までに。
[20729] KK (2009/08/28 Fri 03:49)
Re^6: 鯉魚門について
こんにちは。香港へは5,6回しか行ってませんが鯉魚門は一昨年行ってきました。
最近寂れてるとのメッセージですが、一昨年の時は結構混雑しておりましたね。
鯉魚門でイケスの魚介類を選ぶとき、店の人やお客が多くてゆったりした気持ち
で選べなかったのが残念でした。料金は多少高めだったと記憶しています。
今年はサイクンに行ってきましたが、鯉魚門と雰囲気は違ってかなり開放的な
場所でした。イケスから食材を選ぶ時、店の人が案外寄ってこないので気が楽
でした。(素っ気ない対応という意味ではないです)
価格も筆談で教えてくれましたので安心感もありました。
お店の前でうろうろしていると、サンパン船に乗らないかとおばちゃんの誘いが
有り、時間もあるし一つ体験してみるかということで日本円1200円ほどで
小一時間ほど湾内のクルーズと小島に立ち寄りましたが、のんびりして楽しかっ
たです。
チムシャーツイから地下鉄とミニバスを利用してのサイクン行程もなかなか
楽しかったです。
南Y島はハイキングも出来て気持ちよいですが、海鮮料理の店の数は少ないですね。
個人的には、セントラルから長州島まで船で行って、そこでの海鮮料理を食べる
のが一番でした。(遅い船で一時間、料金200円台でした)
余計なお話ですみませんでした
[20732] まさ+ (2009/08/28 Fri 11:35)
Re^7: 鯉魚門について
太郎さま
書き込みありがとうございます。
そうですよねー。
街中にも海鮮を食べれるレストランはたくさんあるんで悩むところです。
KKさま
西貢ですかー!
タクシーで行くなら時間と金額はどのくらいがご存じですか?
せっかくなら寂れているよりも活気がある方が嬉しいですので西貢に興味がわいてきました。
コースというのは魚介は好きに選べないのでしょうか?
いまひとつシステムが理解しきっていなくて、、、
英語、または日本語が少しは通じますか?
まさ+
長州島ですか! 船で1時間でいけるんですねー。
もっと遠いのかと思っていました。
色々行かれててのベストが長州島との事で検討してみようかと思います。
イケスから選ぶ時に横でやいのやいの言われるのはあまり好きではないのでレイユームンはやめようかと、、、
たくさんの情報ありがとうございました。
[20733] あつし (2009/08/28 Fri 11:57)
Re^8: 鯉魚門について
KKさま
ちなみにホテルはルネッサンスカオルーンです。
[20734] あつし (2009/08/28 Fri 11:58)
Re^9: 鯉魚門について
MTR彩虹駅からミニバスが出ていたり、また彩虹駅からタクシーの方が安いですが、
ホテルからタクシー乗車をお考えでしょうか?
私は基本的に公共機関を使ってしまうのでどれくらいかかるか分かりませんが、
ネットで調べたところ、150ドル前後のようです。
所要時間は40分くらいかな。
システムはいろいろあります。コレといって決まった1つのルールはありません。
自分たちで生簀からチョイスすることも出来るし、
船で漁を売ってる人たちから買ってレストランで調理してもらうこともできますが、
私は楽なのでいつもコースです。
コースは料理が決められていますがアレンジは可能です。
魚を貝に変えてもらったり、人数的に足りなければ別で1品オーダーしたりしています。
どこのお店も日本語は通じないと思いますが、英語は可能です。
西貢のシーフードはオーダーの仕方などもサイトにたくさん出ているので、
参考にしてみてはいかがでしょう。
[20741] KK (2009/08/28 Fri 15:59)
Re^10: 鯉魚門について
KKさま
度々ありがとうございます。
ネットで調べると150ドルの方もいれば300ドルという方までいてルートにもよるんでしょうね。
日本語はさすがに通じないとのこと、下手な英語を駆使してみようと思います。
[20762] あつし (2009/08/28 Fri 19:34)
Re^11: 鯉魚門について
ルートは市街地から基本的に1ルートしか有りませんので、出発地点の違いか混雑時だと思います。時間帯によっては時々渋滞する時が有ります。タクシーは渋滞中で停車していても時間で料金が加算されますので。
MTR彩虹駅からHK$150前後、チムサーチョイ中心からHK$200~250ではないでしょうか。
ミニバスはモンコックからも発車されています。HK$15前後です。
西貢ですが店によっては日本語のメニューが有り料理方法が書かれていますので、そこから料理方法を選べますよ。
市街地の海鮮レストランとは生簀の規模、魚介の種類の多さが違いますよ。
時間が許されるんでしたら西貢をお薦めします。
[20772] Toshi (2009/08/28 Fri 23:31)
Re^11: 鯉魚門について
toshiさま
書き込みありがとうございます。
そうですね、渋滞したり条件がかわりますよね。
行きはミニバス、帰りはタクシーにしようかと思っています!
日本語メニューがあるなんて心強いです。
色々考えて西貢に決定しようと思います!
[20779] あつし (2009/08/29 Sat 08:23)
Re^12: 鯉魚門について
鯉魚門は初香港で海鮮料理を食べる際にツアープランで行きましたが重慶マンションよりも雰囲気怖いし、生臭いにおいで気持ち悪くなるし、遠くまで連れてこられた割にいまいちでしたので行かなくて正解だと思います。
[20783] たま (2009/08/29 Sat 13:40)
Re^13: 鯉魚門について
たまさま
書き込みありがとうございます。
重慶マンションより雰囲気が怖い、というのには、、、泣
遠くまで行ってそれは悲しいですよね、、
みなさまの意見をお聞きして西貢に行くことに決めました!
[20811] あつし (2009/08/31 Mon 01:59)
どんなプランがお勧めですか?
9月の連休をフルに利用して4泊5日で初香港へ行きます。
1日目は夜に着くのですがお勧めスポットはありますか?
2日目は半日ガイド付のコースが組み込まれていて、
自由に遊べるのは2日目の夕方~3日目、4日目となります。
私はマカオへ行きたいと思っているのですが、友人はディズニーランドに行きたいと言っています。
この2日半でマカオ・ディズニーランドそして香港市内も観光することは可能ですか?
何かお勧めのプランや参考になるご意見いただければと思います。
ちなみに行くのは23歳女子4人です。
[20736] かたつむり (2009/08/28 Fri 12:55)
Re: どんなプランがお勧めですか?
ちょっと漠然としておりますので、簡単に回答するとすれば、自由行動の時間が丸2日半あるのであれば駆け足ですが、HKDL、マカオ、香港観光は可能であると思いますよ。後はガイドブックとにらめっこしながらもっと具体的にご質問をされるとレスがつきやすいのではないかと思います。ご参考まで。
[20737] HK (2009/08/28 Fri 15:20)
Re^2: どんなプランがお勧めですか?
HKさまのおっしゃるとおり、少し情報が足りないですね。
特に1日目のお勧めスポットはホテルの場所と飛行機の到着時間次第ですから、
そのへんもうちょっと情報があったほうがいいかと・・・。
半日ガイドの付きの観光も解散予定時間や場所は分かりますか?
あとは食べたい物とか、買いたい物とか・・・。
もうちょっと基本情報と要望が明確だったら、オススメのお店やルート等、皆さん詳しく教えてくれると思いますよ。
[20777] ハナ (2009/08/29 Sat 01:07)
Re^3: どんなプランがお勧めですか?
たくさん楽しみたいのは分かりますが、着いた初日が夜ならば
ホテルでおとなしく寝たほうがいいと思います。
飛行機って実は一番疲れる移動方法です。
体を休めないと翌日からがきつくなります。
(同じ距離でも速度が速いほど体に負担がかかる仕組みです)
半日ガイドのコースは、お金を払ったらフリーになるかどうか
旅行会社に相談してみては。
(行きたいなら別ですが)
[20792] まるめ (2009/08/30 Sun 01:05)
バス
九龍の二軒あるDFSのバスでの移動は出来ますか?
[20739] 香港デビュー (2009/08/28 Fri 15:42)
Re: バス
尖東にあるDFS近辺には路線バスの停留所がありませんので、
私が知る限りでこの2点をバスで移動は出来ないと思います。
ミニバスならあるみたいですが、ネイザンロードまでは出るけど、
広東道の方へは行きません。
タクシーで移動するほうが無難かと思いますよ。
今DFSではタクシー料金50ドルまでならば、レシート提示すれば、
タクシー料金分のショッピング券をもらえるから損は無いと思います。
[20743] KK (2009/08/28 Fri 16:05)
Re^2: バス
情報をありがとうございます。
もう一つお伺いしますが、レシートはタクシーから貰えるのですか?
[20763] 香港デビュー (2009/08/28 Fri 20:16)
Re^3: バス
香港デビューさん、こんにちは。
今もあるサービスかどうか判りませんが、以前DFSの2店舗の間には
15~20おきぐらいでDFSのシャトルバスが運行していました。
DFSギャレリア香港のサイトに書いてあるかもしれませんので確認してみて下さい。
[20764] ともっぺ (2009/08/28 Fri 20:58)
Re^4: バス
タクシーで言えばレシートもらえますよ。
[20767] KK (2009/08/28 Fri 21:53)
Re^5: バス
KKさん
ともっぺさん
丁寧な情報を有難う御座います。
ここで伺ってみて良かったです。
シャトルバスがあるとは・・・
安心して出掛けられます。
有難う御座いました。
[20769] 香港デビュー (2009/08/28 Fri 22:44)
Re^5: バス
以前はサンプラザ店とチャイナケム店を含み、数箇所のホテルを循環するDFSの無料シャトルバスがありましたが、現在は無いです。
DFSのショッピングカードに以下記載あり
★タクシーサービス
DFSギャラリアまでのタクシー代をDFS商品券で返金いたします。当日レシートに限ります。1回につき最高HK$50(DFS商品券まで)
俾収條我…領収書ください私はいつも紙に大きく書いて、見せて領収書もらってます。
[20771] 香港小姐 (2009/08/28 Fri 23:05)
Re^7: バス
「レシート」で充分通じます。簡単に貰えます。
[20773] Toshi (2009/08/28 Fri 23:36)
Re^8: バス
香港小姐さん
Toshiさん
新しい情報を有難う御座います。
早速「○収條我」っとメモしました。
タクシーには
To Another DFS Please
レシート Please
で通じますか?
[20774] 香港デビュー (2009/08/29 Sat 00:35)
Re^8: バス
あ~、シャトルバス無くなっちゃったのですか。
香港デビューさん、残念でしたね。
香港小姐さん、ご指摘ありがとうございました。
[20775] ともっぺ (2009/08/29 Sat 00:36)
Re^10: バス
ともっぺ 様
いえいえ!!
私はとても感謝しております。
前はあったのですから!!
不況風が吹いたからでしょうか??
ところで、私は香港で出前一丁を買いたいっと思っているのですが、
お勧めshopなど、有りましたら伝授して頂きたいです。
[20776] 香港デビュー (2009/08/29 Sat 00:48)
Re^11: バス
香港デビューさん、出前一丁はコンビニでも時々見かけますが
色々種類が出ているのでスーパーで見てみるのがいいと思います。
DFSサンプラザ店の近くならハーバーシティか漢口道のウェルカムスーパーかな。
あとブランド品がお目当てなら、DFSサンプラザが入っている太陽商場の地下に
並行輸入の「TWIST ツイスト」という店があるので、ついでにチェックすると
いいですよ~。グッチとプラダとクロエのバッグなどが比較的豊富です。
私はそこでアンテプリマのワイヤーバッグを香港市価の15%OFFでゲットしました。
ただ、お店の開店時間が昼の12:00~なのでご注意を。
[20778] ともっぺ (2009/08/29 Sat 01:19)
Re^12: バス
ともっぺ 様
丁寧な情報を有難う御座います。
とても基本な事と思われますが、
DFSのサンプラザっとは
地図に向かって左側のお店でしょうか?
何せデビューなもので・・・そういう所から
あやしいです。
[20780] 香港デビュー (2009/08/29 Sat 09:12)
Re^13: バス
そうです。
ハーバーシティの横にあるのがサンプラザ店、日航ホテルの裏手にあるのがチャイナケム店です。
個人的にはサンプラザ店に行けばチャイナケムに行く必要が無いんじゃ…と思ってます。
チャイナケムにのみヴィトンとシャネルがありますが、サンプラザ店の横の
ハーバーシティにDFSより品揃えの良いヴィトンとシャネルがありますので…。
DFSだと確かに日本語出来る人が多いですが、市中の店でも敵はプロですので(笑)
身振り手振りでもちゃんと買い物出来ますよ~。
それとツイストですが、サンプラザ店と同じ建物の中にありますがDFSの中からは
行けません。一度ハーバーシティ側の外に出て地下に降りるエスカレーターでGO。
[20781] ともっぺ (2009/08/29 Sat 11:38)
Re^14: バス
ともっぺ 様
いろいろと有難う御座いました。
実は、チャイナケム店しかDFSが無いっと決め込んでいて
お昼過ぎまでのopツアーが DFS解散でしたので
その後の予定を日航ホテルそばに 予約したので
今更、もう一軒DFSが有るのに気付き、
慌てて 移動手段をこの場をお借りして質問させて頂きました。
取り敢えず DFSをタクシーで巡って行く事にしました。
本当に助かりました。感謝します。
[20782] 香港デビュー (2009/08/29 Sat 13:29)
Re^15: バス
香港デビューさん、そのDFS解散ですがチャイナケム店で間違いないですか?
市内ツアーの「DFS解散」ってサンプラザ店の場合も多いですよ。
ツアー説明書にどちらの店か書いていなかったらツアー会社に確認した方がいいです。
また、もし泊まりが日航ホテルならホテルシャトルがサンプラザ店の近くまで運行しています。
初香港、楽しんできてくださいね☆
[20784] ともっぺ (2009/08/29 Sat 14:13)
Re^16: バス
ともっぺ 様
親切に有難う御座います。
言葉が足りなかったですね。
解散はサンプラザなので、
予約していたチャイナケム近くまで
どう行こうか。。。。っと悩んでいたのです。
DFSを楽しみながらタクシーで移動してみます!!!
[20788] 香港デビュー (2009/08/29 Sat 20:43)
アロマオイルについて
現在中国広東省に在住しています。
国慶節の休みを利用して、香港、マカオに買い物に行こうと思っているのですが、
香港で質のよい精油をおいているお店を教えてください。
できればチムサーチョイ近辺でお願いしたいです。
特に、クローブ、月桃、ローズマリーベルベノンなどを手にいれたいと思っています。
地元ではクローブ(丁香)など、成分が日本のものとくらべて薄いようで、香りもちょっと違うんです。
[20785] ゆう (2009/08/29 Sat 15:07)
両替について
9月に初めて香港旅行に行く者です。
気になることがあり質問させていただきたいのですが、
日本円から香港ドルへ両替するには現地についてから行った方がよいのでしょうか?
よろしければお答えよろしくお願いいたします。
[20756] tea (2009/08/28 Fri 17:40)
Re: 両替について
↑上の記事検索で「両替」をチェックしてみてください。
[20757] 千豊 (2009/08/28 Fri 17:42)
Re^2: 両替について
私が先週旅行した時は、香港に到着後、迎えに来てくれたツアーのガイドさんに両替をお願いし(1$12.7円)
でも、下記の方の報告で
[20711] haru (2009/08/27 Thu 12:02)
☆両替
21日午後4時ごろ重慶大厦1Fで、10000円=819香港ドルでした。
↑とありました!
ホテルではもっとレートが悪かったはず・・・。忘れました。重慶マンションは、奥に入るほどレートがいいらしいですが、私は警戒をしていきませんでした。
でも、レートがいい方に引かれる気持ちはありましたよ。haruさんの報告を聞けば、なおさらです 苦笑。
[20761] マコ (2009/08/28 Fri 19:32)
Re^3: 両替について
このサイトのトップページから下記のような検索もできますので、ご覧ください。
(右側の【特別コンテンツ】のところです)
香港トップ > 香港旅行の掲示板ベスト投稿 > 香港での両替やお金
[20765] 千豊 (2009/08/28 Fri 21:34)
香港から帰ってきましたー^^
この掲示板では、とってもお世話になりましたー!!
旅のことを報告させていただきますね^^
まず・・・
1日目
飛行機が予定時間より早く13時ころ空港につきました。スーツケースがなかなか出てこず、ちょっとイラッとしました。ツアーのガイドさんに両替をお願いし(1$12.7円)バスでホテルへ(HISのバスはツアー客が沢山乗っていましたが、私たちが利用したツアーは人気がないのか、客は私たちのみ・・で、拍子抜けしました)→14:30にはカオルーンホテルにつき、15時頃ツアーのガイドさんから問題がないか、ホテルに電話がありました。
で早速散策~と、張り切ってプロムナードへいき、大事なデジカメを落とし(38000円)壊しました。気を取り直し、スターフェリー乗り場近くの許留山で喉をうるおし、プラザJTBで「北京楼」で北京ダックのコースの予約。デジカメが壊れたので、インスタントカメラを購入しましたが、何と!120$もしました(ぼったくりですか?)→で、夜はオプショナルツアーで、オープントップバスでネオン街→ビクトリアピーク夜景観賞。デジカメがあれば・・・。ショックで、しょぼーんとしていました。
2日目
朝ご飯をどこで食べようかとさ迷い、結局マクドナルドで「朝マック」でした。香港ではセット料金が提示されていないんですね!あと、アイスコーヒーに最初からミルクが入っていました。
その後、強制的に香港1日観光へ~♪なぜか、ツアーガイドとは別にカメラマンが。何枚か写真を撮ってくれました。そして、帰りに購入しました。は、は、は、、、(1枚60$です。相場はいくらですか?)。仕方なく、スタンレーマーケットでデジカメ購入。それも電池式・・(1600$が飛んで行きました・・・)。→元気を出して、昼ごはんは飲茶を。午後は免税店などを回り、もう「早く帰りたい・・・」こんな気持ちになりました。宝石や漢方の店を周りました。どうにか17時にはツアーも終え、昨日予約した北京桜へ。北京ダックと、フカヒレのスープなどを食べました。北京ダックは食べきれなかったのでパックに詰めてもらい持ち帰りました。
20時にはシンフォニーオブライツを見て→MTRで女人街へ。ここで予想もしない出来事が!!!斜めがけバックを切られていました。運よくすられていませんでしたが(って、その途中だった!?)。20センチも切られ、パックリ口が開いた状態!!!怖くてスグに帰りました。
3日目
朝ご飯は昨日の残りの北京ダック。北京ダック、とっても美味しいものかと期待していましたが、案外普通・・・。肉を包む皮も粉っぽくて、私達は「夜食べるより、1日置いた方が生地が落ち着いて美味しいね~」なんて話しました。その後、MTRで上環へ。文武廟まで歩いて行き(お粥はお腹いっぱいでパス)→キャッツストリート、ハリウッドロード散策(もちろん、店はまだ出ていませんでした(ToT)/~~~)エッグタルトを買って、途中青空市をみてー、セブンイレブンでシェイク(コーラかと思っていたら、アイスになったコーラでした)を購入。そしてー、教えて頂いた、長ーいエスカレーターを下ってー、スターフェリーでチムサーチョイへ→ホテルへ戻りました。
はじめての香港。以上です。
結局、鹿鳴春飯店で食事はしませんでしたが、場所はわかりました^^重慶の中の両替屋は、なんだか怖くて利用しませんでした。倫敦大酒楼は、時間がなくていけませんでした。ハーバーシティはほんと、ハンパなく広かったです。オクトパスカードは購入しませんでした。あと、名前も忘れましたが、漢方のデザート(亀ゼリー入っていた)とか食べました。あと、空港では飲み物も食べ物も高いですね(>_<)ジャンクフードも空港価格で驚きました。
怖い思いもしましたが、どうにか帰ってこれました。ありがとうございました♪
[20676] マコ (2009/08/25 Tue 16:16)
Re: 香港から帰ってきましたー^^
マコさま
初めまして^^
ご報告、ありがとうございます。
残念なこと(デジカメ)と怖い思い(バッグ)をされて気落ちされたことと思います。
世界中どこでもいえることですが、繁華街ではスリに気をつけましょう!
でも不幸中の幸いですられていなくてよかったです^^
私も2007年2月に初めて両親と香港に行った時は『もういいな・・・』と思いましたが
不思議とまた行きたくなって来年の1月に5回目の香港へまいります^^
2回目からはずっと一人旅です。
まだまだ魅力的な場所や食事も沢山あるのでこれにこりずにまた行ってみてくださいね^^
[20678] キレート (2009/08/25 Tue 19:50)
Re^2: 香港から帰ってきましたー^^
マコさんへ
初香港はお疲れ様でした。
ほかの方が書いていましたが、2泊3日の観光つきパッケージツアーでは
どこの訪問国でも、絞込みと割り切りが必要かも知れませんね。
マコさんは質問されるだけでなく、報告もきちんとされたのは、とても感心しました。
初回香港では、日本との「違い」を体験されたのですから、その違いこそ、興味と楽しみの根源と思われて、次回の香港訪問に繋げて欲しいと期待しています。
[20685] 老舟 (2009/08/25 Tue 23:08)
Re^3: 香港から帰ってきましたー^^
皆さん、何かと親切に教えて頂き、ありがとうございます。
誤字がありました
>プラザJTBで「北京楼」で北京ダックのコースの予約。
JCBでした・・・。
ところで、今回の香港旅行は予想もしない出来事が沢山ありました。あと何個か質問をしていいですか?ご存知の方がいたら、教えてください(全部じゃなくて、わかるとこだけで♪)。
①女人街で写真はとらない方がいい?
スリにあいかけたことを振り返ると、写真を撮ってたから、観光客って目をつけられたのかな?と・・。
②バッグは切られたけど、盗難されたものは無し。これでも、被害届を警察に出すべきだったのか。
今回は、言葉がうまく通じないかもしれないし、被害届を出すために時間が沢山かかるかも?とおもい、結局届は出しませんでした。(それより、すぐにホテルへ戻ることで頭がいっぱいで・・・)。でも、帰国してから振り返ると、ちゃんと被害届を出すべきだったのかなと・・・。せっかく保険にも入っているんだし。
被害届の手続きの流れをご存知の方、いらっしゃいますか?。簡単なんでしょうか?女人街にも、警察官の人がうろうろ巡回していました。あの警察官に本当なら声をかけて、被害を報告するべきだったのでしょうか。
③今回の旅行ではデジカメを落としてしまい、壊しました。←デジカメの修理など、海外旅行保険では保障してもらえないのでしょうか。携帯品の保障の中には入らないのかな・・・。
④霧が出るのはなぜ?天気がいいのに、ビクトリアピークからの眺めはいまいち・・・。どうしてこんなに霧が出やすいのでしょうか?
⑤香港では皆さん、何をして過ごしているんですか??香港に頻繁に渡航される方は何をしているのかな?・・・と、思います。観光場所も思ったより多くないみたいだし。免税店ではやっぱりお値打ちに購入できるんですか?普段ブランドものを購入しないから、安さが分りませんでした。
⑥偽ブランド商品は、空港で没収されない?
帰国時、スーツケースを開けられる人、見かけませんでした。これだったら、偽物を買って持ち込んでもばれないのでは??なんて、ふともいました。
⑦香港の人件費はたかい。
ツアーのガイドさんが↑と、言っていました。・・・高いって、どのくらい高いんでしょうか?ホテルにはドアマンが何人もいて、なんか暇そうにしてました(仕事サボってる)。こんなに人いらないだろう、と思っていたので。人件費削減できそうだな・・・と。
⑧香港のツアーガイドの給料はいいのか?
私たちを案内して下さった方は、ブランドもののアクセサリーを、しっかりと!!つけていました。・・・給料いいのかな?。そう思いました。
⑨メイドさんの月給は?
香港では、共働きの家庭ではメイドさんを雇うのが一般的なようです。夫婦共働きで、収入はいくらなんだろう?そして、メイドさんを雇えるなんて、いいなぁ・・。そう思いました。
⑩空港での食事、やけに費用が高く感じる・・・
空港内で飲食をすると、やけに高くつくと思いました。でも、みんなフツーに食べているし・・・。ペットボトルのお茶が20$!!日本円だと200円で買えたと隣に座ったじいちゃんが言ってましたが・・・。
⑪パシフィックの、女のフライトアテンダントさんは、日本人女性があまり好きでない?
なんだか、対応が冷たく感じました。スッチーに英語で「ジャストアミニっツ」って言われ「えっ?なんて?」って言ったら、また「ジャストアミニっツ」って・・・。←日本語わかってるの?。なんか、ツンとした感じ・・。嫌だなあと感じました。
⑫香港人の性格は?
ツアーガイドさんのお土産の勧め方や、オプショナルツアーの勧め方に迫力がありました。商売、商売、やる気満々といった感じです。ノルマがあるのでしょうか?
また、金儲けにたけているの?
以上、またまた長文ですが、もしもお付き合いいただける方、お返事まってますっ^^。
[20710] マコ (2009/08/27 Thu 08:57)
Re^4: 香港から帰ってきましたー^^
私見ながら、
①やる方はプロですので、身なりで観光客かどうかは分かりますよ。
②保険の契約内容がわかりませんので、何ともいえませんが、被害届が必要な場合は届け出しないと保険はおりないでしょうね。ただ、警察へ行けばかなりの時間はとられることは確実ですので、せっかくの旅行の時間を取られてしまうか。どちらを選ぶかになると思いますが。
③②と同じですので、一度保険会社に聞かれてはいかがでしょうか?
④はっきりした理由は存じませんが、雨の日など比較的雲が低くピークが見えなかったりしますよ。あと、4~5月は靄や霧が非常に多い季節です。
⑤人それぞれですので。
⑥検閲官もやはりしっかりしたもので、怪しい人はやはりわかるみたいですよ。
⑦ピンキリです。月数十万HKドルもらう人もいれば数千HKドルの人もいっぱいいますよ。
⑧ツアーで買い物をたくさんしてくれる観光客が多いとコミッションがたくさん入るので給料が良い人もいるかもしれませんが、その逆もあります。また、香港の場合はブランド物がすべて本物かどうかは不明なところがありますよ。
⑨香港政府と関係各国の間で協定があり、法律で最低賃金が決まっています。うろ覚えですが、約HK$3500/月ぐらいです。
⑩世界各国のどこの空港も高いですよ。
⑪人それぞれではないでしょうか?
一人の人を見てすべてがそうだとは限らないと思いますよ。
⑫これも人それぞれでは?
前出の通りガイドさんの給料のほとんどはコミッションたよりですので、気合いの入れ方はもちろん違います。誰でもそうなれば同じでは。
御参考まで。
[20713] ひよこ (2009/08/27 Thu 12:49)
Re^4: 香港から帰ってきましたー^^
①女人街で写真はとらない方がいい?
→撮ってもいいけど、その間も自分の荷物には注意を払うことが必要です。
②バッグは切られたけど、盗難されたものは無し。これでも、被害届を警察に出すべきだったのか。
→切られただけならあきらめるなあ(私だったら)。届けてからの手続きを考えると、短い滞在期間の貴重な時間を無駄にしたくないので。
でも保険の申請には警察の証明が必要かも。
③わかりません。
④霧が出るのはなぜ?天気がいいのに、ビクトリアピークからの眺めはいまいち・・・。どうしてこんなに霧が出やすいのでしょうか?
→高温多湿だから…でしょう。
⑤香港では皆さん、何をして過ごしているんですか??
→歩き回って、買い物して(ブランドには興味なし。スーパーとか大好き)、食べて…こうして考えてみるとそれほどのことはしてないなあ。
トラム乗ったり、人間見てるだけでもワクワクするけど。
でもどこの国(都会なら)行ってもそんなもん。
4日なんて、あっという間です。
⑥偽ブランド商品は、空港で没収されない?
→スーツケースはいつチェックされるかわかりませんよぉ~。
⑦香港の人件費はたかい。
→日本より安いと思うけど。大陸と比べて…の話では?
⑧香港のツアーガイドの給料はいいのか?
→日本語のできる人は、わりと高給だと聞いてます。
他の仕事も兼業してたりするし。
⑨メイドさんの月給は?
→安いでしょう。
⑩空港での食事、やけに費用が高く感じる・・・
→どこの国でも空港は高いです。
⑪パシフィックの、女のフライトアテンダントさんは、日本人女性があまり好きでない?
→よく言えばサバサバしてる。欧米系のCAに比べたらずっとマシだと思うけど。
⑫香港人の性格は?
→在住の方に聞いてみましょう。
私も初香港は「半日観光つき4日間」のツアーでした。
来月6回目の香港です。
色々旅行してきた国の中でわりと最後に行った旅行先が、いまや一番回数の多い旅行先になってしまいました。
行く度にハマってます。
[20714] まるん (2009/08/27 Thu 13:04)
Re^6: 香港から帰ってきましたー^^
私も、私見ですが・・・
4、天気が良い日なら、大気汚染のスモッグかな。と思います。
7、職種、内容、残念ながら人種などで違ってくるように感じます。香港人以外はいいお給料でしょうね。
8、日本語が話せるとお給料がよくなるらしいです。
9、住み込みで4万円くらいと聞いたことがあります。
11・12、香港人女性は比較的、愛想がないんですよね・・・(サービス業でも・・・)
おばちゃんや男性は優しい印象があります。
[20718] めい (2009/08/27 Thu 13:46)
Re^7: 香港から帰ってきましたー^^
⑧香港のツアーガイドの給料はいいのか?
一般的で決して高くは有りません。後はその方のキャリア、レベルによると思います。
香港人で多く給料を貰っている方はブランドもののアクセサリーを着けていますが、給料が安い方は偽物で我慢してる方が多いです。自分で買わなく彼氏、旦那からアクセサリーを貰う回数は多い様です。
⑨メイドさんの月給は?
月給は皆さんの仰せの通りです。奥さんが働きに出た方が月給が多いので、多くのお金が残ります。それと、メイドさんは英語を話せますので子供の英語教育にも使えます。
めいさん、
>香港人以外はいいお給料でしょうね。
仰せの通り、職種で違いますので、香港人以外はいいお給料と言う事は当てはまりません。香港で働いている外国人の7割位は香港人より安い給料で働いていると思います。
[20721] Toshi (2009/08/27 Thu 17:56)
Re^8: 香港から帰ってきましたー^^
Toshiさん。
ご指摘ありがとうございます。
すみません、、、周りにヨーロッパ人と香港人しかいなかったのでこんな表現になってしまいました。。。失礼しました。
[20722] めい (2009/08/27 Thu 18:25)
Re^9: 香港から帰ってきましたー^^
こんばんは^^
私も私見で思うことを。。。
③今回の旅行ではデジカメを落としてしまい、壊しました
保険の約定をご覧になられてはいかがでしょうか?
たぶん保障されるのでは?
それと電話で問い合わせしてみては?
⑤香港では皆さん、何をして過ごしているんですか??
一人旅ですが、美味しい物を食べたり、高級なショップなど見てリッチな気分になったり
アフタヌーンティなどしてまったり過ごしたりしています。
日本よりそれほどお得感はありませんが、思い出(香港で買った)としてブランド品を買ったりします^^
今は円高なので少しだけ日本より安いですよ^^
⑥偽ブランド商品は、空港で没収されない?
これはやはり日本へ持ち込むのは犯罪ですから。。。
あと税関の方はプロです!やはり悪いことしている人はわかるようです^^;
私は関西人ですが、関空の税関で「たくさん買い物してきはったんでしょ?」って
口は笑っていますが眼は笑っていませんから。。。
⑨メイドさんの月給は?
メイドさん(アマさん)のお給料は恐ろしく安いと聞きました。
住み込みの食事付きで4~5万だったかな?
香港には『アマさんビザ』があるんだよって現地の知り合いに教えてもらってびっくりしました!
あと雇われ先でも当たり外れがあるとか。。。
夫婦二人だけとか子供さんがいたりとか。。。
⑩空港での食事、やけに費用が高く感じる・・・
出国してからは特に高いですよ!
出国する前はまだまだましです。
最近はインタウンチェックインを済ませてから空港の美心閣(マキシム)で
飲茶をして帰国しています^^
⑪パシフィックの、女のフライトアテンダントさんは、日本人女性があまり好きでない?
これも香港らしいのでは?
某ホテルの日本人スタッフも電話越しでしたが、ムスッとした態度がありありとわかりましたよ。
[20724] キレート (2009/08/27 Thu 19:58)
Re^10: 香港から帰ってきましたー^^
いろいろ災難だったようですが、大きなトラブルが無くて
よかったのかなと思います。
①女人街で写真はとらない方がいい?
斜めがけバックで日本人観光客だとわかるので狙われたのでしょう。
日本人は非常に分かりやすいスタイルをしているので狙われやすいですね。
だから私は絶対に斜めがけしません。
写真は撮ってもいいですが荷物にはご注意を。
②バッグは切られたけど、盗難されたものは無し。これでも、被害届を警察に出すべきだったのか。
香港警察日本語ホットラインもありますよ。
ただ、未遂で終わっているし犯人が捕まるのは難しいでしょうね。
③今回の旅行ではデジカメを落としてしまい、壊しました。←デジカメの修理など、海外旅行保険では保障してもらえないのでしょうか。携帯品の保障の中には入らないのかな・・・。
保険会社に問い合わせるのが一番良いと思います。
④霧が出るのはなぜ?天気がいいのに、ビクトリアピークからの眺めはいまいち・・・。どうしてこんなに霧が出やすいのでしょうか?
私が行ったときは出ていませんでした。
スモッグ、多湿など原因は様々ですので、すべてが霧ではないですよ。
⑤ 香港では皆さん、何をして過ごしているんですか??香港に頻繁に渡航される方は何をしているのかな?・・・と、思います。観光場所も思ったより多くないみたいだし。免税店ではやっぱりお値打ちに購入できるんですか?普段ブランドものを購入しないから、安さが分りませんでした。
私もブランドに興味がありませんがさほど安くないですよ(バーゲン以外は)。
日本でも最近は安いですしね。
観光地は少ないようですが、意外と郊外にたくさんありますよ。
またシンセンやマカオなども楽しいです。
私はB級グルメが好きなので、ローカルの美味しいお店を巡るのが好きですね。
あとは古い街並みの写真をたくさん撮っています。
⑥偽ブランド商品は、空港で没収されない?
帰国時、スーツケースを開けられる人、見かけませんでした。これだったら、偽物を買って持ち込んでもばれないのでは??なんて、ふともいました。
確かにそう思うでしょうが、それで買ったら・・・犯罪ですからね。
こういう考えはやめた方がいいですよ。
⑧香港のツアーガイドの給料はいいのか?
私たちを案内して下さった方は、ブランドもののアクセサリーを、しっかりと!!つけていました。・・・給料いいのかな?。そう思いました。
基本的にすごく良いわけではありません。
知り合いに何人かいますが、仕事を掛け持ちしている人も少なくないですよ。
オフシーズンは他の仕事をしている人もいますし。
⑨メイドさんの月給は?
香港では、共働きの家庭ではメイドさんを雇うのが一般的なようです。夫婦共働きで、収入はいくらなんだろう?そして、メイドさんを雇えるなんて、いいなぁ・・。そう思いました。
5万円くらいが相場です。
想像しているメイドさんとはちょっと違うと思いますよ。
⑩空港での食事、やけに費用が高く感じる・・・
空港内で飲食をすると、やけに高くつくと思いました。でも、みんなフツーに食べているし・・・。ペットボトルのお茶が20$!!日本円だと200円で買えたと隣に座ったじいちゃんが言ってましたが・・・。
どこの国も空港のフードコートなどでは市内より割高でしょうね。
成田だってバカみたいに高いでしょう。
⑪パシフィックの、女のフライトアテンダントさんは、日本人女性があまり好きでない?
キャセイパシフィックですか?
それはマコさんがたまたまあったCAさんに対して思っただけでしょう。
私は日本人のCAに「感じ悪いな」と思ったことが何度かありますし、
自分も相手もそれぞれですからなんともいえませんね。
⑫香港人の性格は?
ツアーガイドさんのお土産の勧め方や、オプショナルツアーの勧め方に迫力がありました。商売、商売、やる気満々といった感じです。ノルマがあるのでしょうか?
また、金儲けにたけているの?
ツアーガイドは恐らくノルマがあるのでいろいろ薦めるのだと思いますが、
いらなければ断ればいいんですよ。
性格は人それぞれですからなんともいえません。
日本人も同様です。
[20727] KK (2009/08/28 Fri 03:39)
みなさんお付き合いありがとうございました♪
キレートさんへ
>でも不幸中の幸いですられていなくてよかったです^^
本当にそうです!!なんだかんだ色々ありましたが、私達はラッキーでした♪
>2007年2月に初めて両親と香港に行った時は『もういいな・・・』と思いましたが
同感!同館!!。うんうん、私も「もういいな。。。」そう思っていました。ハワイに行った時は、帰国してすぐに「また行きたい~」なんて思っていたのにです。
が、老婆餅を食べながら「今度は肩かけバックで行こうかな~」なんて思いはじめました 笑。5回目の香港、素敵な旅になるといいですね☆
老舟さんへ
>2泊3日の観光つきパッケージツアーではどこの訪問国でも、絞込みと割り切りが必要
はい、そうですね。こちらの掲示板は、本当に役立ちました。私のへなちょこな質問にも付き合って頂き、本当にありがたいです(^O^)今回の旅の経験で、地図が読める様になったのも嬉しいです。
ひよこさんへ
①←やっぱりプロ!!!女人街では22時頃散策していました。鞄が、あり得ないくらいパックリ切られていて(>_<)!!!どんな鋭利な刃物で切られたんだろうかと想像すると、怖くて、男人街は散策せずに帰りました。
⑨>香港政府と関係各国の間で協定
そうなんですねぇ。勉強になります。お返事ありがとうございます♪
まるんさんへ
①女人街では写真はとってもいいんですね。そうかぁ。荷物は注意!大事ですね☆
⑤今回トラムには乗れなかったので、今度乗ってみようと思います~。
⑥偽ブランド商品、没収されたら罰金も払わなきゃいけないみたいだから、止めておいた方がいいですね。買うべきではない・・。★現地ガイドの方が、小さな声で勧めてきましたが、断って正解ですね。
⑪>欧米系のCAに比べたらずっとマシだと思うけど。
そうなんですね♪友人が「足が細い~、あれは脂肪吸引してる!」って何度も言ってました 笑。★香港の人も整形とか、エステとか好きなんでしょうか?
今度香港へ行く時は、私もちょっと長めのゆとりあるツアーに参加しようと思います。
めいさんへ
④私も、振り返ってみて大気汚染のスモッグかもーなんて思いました!
⑨住み込みで4万円で家事や育児の手伝いをしてくれるのなら、いいなぁ。。。★駐在している奥様の生活、天国なんだろうなぁ・・・って思いました。←「そんなことないわよ 怒!」って、怒っちゃうかな。
>11・12、香港人女性は比較的、愛想がないんですよね
共感。なんだか、プライド高そうな感じがしました。「私は愛想笑いはしないの」みたな迫力・・・。
Toshiさんへ
⑧>一般的で決して高くは有りません。
そうなんですね。ブランドものの財布や時計をしていたので「こんな安いツアーなんかガイドさんは利用しないんだろうな」なんておもっていました(^^ゞ
香港事情にくわしそうですね!ありがとうございます。
キレートさんへ
③デジカメ壊した件、電話で問い合わせてみましたー(>_<)。もしかしたら、保障してもらえうかもしれません!まずは書類を取り寄せて提出しなきゃいけないそうです。そしてそこで保障されるかどうか、判断があると・・・。カメラの修理費の見積もりとか、面倒な気がしますが、ちょっとでも保障してもらえると助かるので、とりあえず、手続きをしてみます。
⑤>アフタヌーンティなどしてまったり過ごしたりしています。
↑いいですねぇ~。次回は是非!挑戦してみたいです^^
⑥>あと税関の方はプロです!やはり悪いことしている人はわかるようです^^;
悪いことはしちゃいけませんよね。現地のガイドさんは、重慶マンション近くにいい店!?があるといってました★「アマさんビザ」←こんなのあるんですねぇ( ..)φメモメモ。
⑩>インタウンチェックインを済ませてから空港の美心閣(マキシム)で飲茶をして
これ、勉強になります!!私も今度ここで飲茶してみたいです。私たちが行った時は、なんだかお客さんが少なくて、あっさりスルーしたんです(確か、2件くらいしか食べるとこが無かった。そこのことかな?エスカレーター上がって・・・。友達と「香港の人は空港に遊びにきて、お茶して帰る~なんてことしないのかな?だからお店が少ないの?」なんて話をしました)。
ここだとまだお値打ちに食べられるんですね。ありがとうございますっ(*^_^*)
KKさんへ
お返事ありがとうございます。
①最初は私も斜めがけスタイル止めようかと思っていましたが、色々考えて、このスタイルに落ち着きました。でも、典型的な観光人スタイルですよね。道を歩いていても日本語で声かけられたし。観光客ってバレバレ。今度は肩にかけるタイプにします(って、ひったくりが心配ですが(>_<)★)
④>スモッグ、多湿など原因は様々ですので、すべてが霧ではないですよ。
↑確かに。なんだか山の付近がかすんで見えたんです。なるほど・・・。勉強になります。
⑤次回香港へ行く時は、マカオやシンセンも検討してみます♪ガイドブックを読んでいると、わくわくしてきますっ。当分の間は旅行に行けないと思いますが・・・温めておきます^^。ローカルのお店も、kkさんくらいに旅行通になればチャレンジしてみたいです♪
⑧>オフシーズンは他の仕事をしている人もいますし。
香港にもオフシーズンがあるんですね。暖かいところのようなので、年中観光客が来ているのかと思っていました。
⑩出国前はスタバで休憩くらいしかしていなかったので、なんだかやけに高く感じました。お粥も街では20$くらいなのに、空港では50$くらいからだしぃ・・・。ここは、割り切って食事ですね^^。コメントありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長々とすみませんでした。皆さんありがとうございます^^。
旅行前は、スーツケースを準備したり、クレジットカード付帯の海外旅行保険の確認をしたり、新聞止めたり、両替や旅行中のあれこれを考えると「もう、なんで海外旅行なんて行こうと思ったんだろう」と、マイナス思考になることもありました。
旅って、五感が磨かれるような感じがしますね!久しぶりの飛行機。機内食もなんだか新鮮に感じました(味はともかく)ワインも飲んだし~←コップにがぶがぶ注いでくれて、なんだか嬉しかったです。エッグタルト、サクサクして美味しかったしー。飲茶ももっと試してみたかったです。今度香港へ行った時は、本場のお粥を食べてこようと思います~^^
長い間、お付き合いありがとうございました(^o^)/
[20760] マコ (2009/08/28 Fri 19:24)
最終日午前中のフリー行動 沙田ハイヤット
HIS午後発で香港・マカオ4日間のツアーに参加します。フリーではありません。
追加料金なしだと4日目は午前便なので何もできないので、午後便にしてもいいかな?と考えています。
ですが、午後便にしても飛行機は15:55発でしょうし、そうなるとピックアップは13時ぐらい?もっと早い?
ホテルが沙田ハイヤットリージェンシーなので、中心部まで30分、往復だと一時間かかるそうで・・・。
お店のオープンが10時となると、午後便にしても結局正味2時間ぐらいしか遊べませんよね。
時間的には沙田のショッピングセンター(こちらも10時開店の様子)の方が近いのでしょうが、ガイドブックにないので良いのか分かりません。
質問は
このスケジュールなら午前便で帰っても大して変わりないか?
中心部で10時より早い時間から観たり出来る場所はあるか?
沙田のショッピングセンターはどんなところか、お薦めか?
が知りたいです。
長々とすみませんが、ご意見よろしくお願いします。
[20740] のの (2009/08/28 Fri 15:53)
Re: 最終日午前中のフリー行動 沙田ハイヤット
私見まで。
ここ香港で午前中の買い物等はかなり厳しいものがありますので、もしも買い物が目的であれば午前も午後もあまり変わりないと思います。開店が10時と言っても実際に開くのが10時半だったりしますので、ご注意を。
沙田のショッピングセンターは結構大きいですが、中身は他のショッピングセンターをあまり変わりませんよ。(どちらかというとローカルに方に人気のお店が多いです。)こちらもほとんどが11時前後の開店のお店が多いと思いますよ。ご参考まで。
[20751] HK (2009/08/28 Fri 16:39)
Re^2: 最終日午前中のフリー行動 沙田ハイヤット
まず、沙田のHYATTの最寄り駅は沙田駅ではなく沙田から羅湖よりに2駅行った大学駅になります。
そして、沙田のショッピングセンターは大きいですが、中心部のショッピングセンターよりはなんとなく劣る感じを受けます。新宿よりも北千住や柏の駅ビルみたいな感じ・・・。
飛行機を午後便にするのにお金がかかるだろうし、沙田に行くにも電車に乗らないといけない。わざわざ行かなくてもいいかなと思います。
あと、最近西鐵が紅ハムまで開通した影響で、今まで尖東が終点だった東鐵の終点が紅ハムになりました。確かに電車を乗り継げばいいだけですし、紅ハムから尖沙咀までも歩けますが、今までより確実に不便になったのでご注意ください。
[20754] ハナ (2009/08/28 Fri 16:56)
Re^3: 最終日午前中のフリー行動 沙田ハイヤット
HK様、ハナ様、ご意見ありがとうございます。
追加料金は一人5,000円だったので、それぐらいなら・・と考えていました。
お二人のご意見で、やはり午前便でいいかなと揺らいでいます。
>新宿よりも北千住や柏の駅ビルみたいな感じ・・・。
すごく分かりやすいです!(笑)
同行者と相談してみます。
ありがとうございました。
[20755] のの (2009/08/28 Fri 17:03)
ジャンク船は?
9月に3泊4日でマカオ1泊香港2泊のツアーに行きます。
香港は2日目の夕方着後から1日半がフリーなので皆さんの情報を基に観光と食事を検討中ですが、ジャンク船に関する体験談が見当たりません、どなたか乗った方感想を聞かせて下さいませんか?普通のクルーズとは違った面白味があるかな?と思うのですがどうですか?
[20663] 深江 (2009/08/24 Mon 19:10)
Re: ダックリンライド
香港政府観光局が、150年前のジャンク船を復元した 『 ダックリン号 』 でのクルージングを催行しています。
ここの掲示板の過去ログでも 【 ダックリンライド 】 で検索すると、乗船された方の体験談があります。
運航は毎週木曜日と土曜日で完全予約制、定員は各回30人、料金は50香港ドル、3歳以上75歳以下の旅行者が対象です。
香港政府観光局のHPに、詳しい説明と申込方法等が載っています。
サイトへの行き方は;
1.香港政府観光局の日本語HPの左側 『 HOME 』 の上から6番目にある 【 目的別-旅のおすすめ 】 をクリック
2.左側の 【 豊かな文化と伝統(英語) 】 をクリック
3.下へスクロール。プログラム一覧の一番上にある 『 Duk Ling Ride 』 の紹介文の最後にある 【 Download PDF 】 をクリックすると、予約方法や詳細がでてきます。
ダックリンライドは人気ツアーなので、香港に到着されたらすぐに申し込まれた方がいいですよ。
[20666] 湾仔峡道 (2009/08/25 Tue 00:04)
Re^2: ジャンク船は?
昨年体験しました。船酔いをしやすい方にはオススメしません。又雨の多い季節、寒い時期、暑い時期はそれなりの準備をなさって乗船なさるのがよろしいかと思いま
す。
[20668] ロッド (2009/08/25 Tue 00:31)
Re^3: ジャンク船は?
湾仔峡道さま
過去ログを見つけました、又詳細をありがとうございました。早速調べてみます。
出発前からの予約は取れないのですね。人気があって乗れないケースもあるようですが、、うわぁ、どうしよう絶対乗りたくなって来ました。幸運を祈るのみですね。
[20670] 深江 (2009/08/25 Tue 01:43)
Re^4: ジャンク船は?
ロッドさま
そうですか揺れますか
昔、海釣りのボートでみんな船酔いをしてしまった経験がありますが、同じ位の揺れでしょうかね、チョッと心配になりましたが乗りたいですね。
お天気次第もありますね、
ありがとうございました、酔い止めを用意して行きます。
[20671] 深江 (2009/08/25 Tue 02:04)
Re^5: ジャンク船は?
数年前と昨年、2回乗りました。
初めて乗った頃はまだ無料で、観光客にもあまり知られていなかったためか、
乗船客は10名ほどでした。
昨年は50ドルの乗船料が必要になっていましたが、早めに予約をしないと
定員いっぱいで乗れなくことがあるほどの人気だと聞いてました。
香港に到着した日の夜、山頂に行ったついでに、観光局インフォメーション
センター(山頂廣場にあるトラムの車両を改造したブース)で空きを調べて
もらい、翌日の朝に銅鑼湾の観光局インフォメーションセンターへ行き、申込を
しました。
この時、空いていたのは九龍16時と中環17時で、中環17時を選びました。
(早い時間帯は人気のようです。)
11月の時期、17時出航のクルーズでは、明るいうちに鯏魚湧辺りまで行き、
尖沙咀に帰り着く頃には、空は夕暮れのオレンジ色に染まり、ビルの電飾も
灯り始めるという絶妙のタイミングで景色が楽しめました。
今の時期は日没がまだ遅いので、夕暮れの景色は見られないかもしれませんね。
(実は…、私も9月頭に行くので、今回も乗ろうと思っています。)
船は停まると揺れますが、ほとんどは走っているので気になりませんでした。
甲板では風を受けるので、上着はあった方がいいと思います。
[20672] K姐 (2009/08/25 Tue 13:24)
Re^6: ジャンク船は?
深江さんへ
はじめまして、
船のゆれのことですが、ビクトリアハーバーは元来の良港ですので、外洋からのうねりは通常ははいりません。
但し、港内の通船量が多いのでそれらの引き波で波長の短い波が多いです。
ジャンクは当然に帆がありますので、順風以上ならば帆装により安定が良いですが、無風や微風下ではむしろスターフェリーなどの動力船よりも横揺れがひどいのが普通です。
天候は選べませんので、乗船時は風通しの良い場所で下半身を安定させ、やや上方の遠くの目線を維持することが、船酔い対策には有効とされています。
[20687] 老舟 (2009/08/25 Tue 23:43)
Re^7: ジャンク船は?
K姐、老舟さま
アドバイスありがとうございました。
日本の香港政府観光局に訊ねたところ問い合わせがかなりあり人気だそうです、よって果たして乗れるかどうかの問題になって来ました。私も前日の夕方(微妙)か当日の朝にしか申し込み出来ない短期のツアーですので幸運を祈るのみです。
が、山頂で確認が取れると言う情報いただきます!
9月はじめに又乗られるとか、楽しんできて下さい。
又報告して下さいませんか、お願いします。
湾内ですし船の揺れも景色見てたらそんなに感じないかも知れませんね・・・座り方覚えておきます。
[20705] 深江 (2009/08/26 Wed 22:53)
Re^8: ジャンク船は?
アクアルナなら事前に予約できますよ。
ドリンクつきで値段はもうちょっとしますが。
体験談もあると思うので探してみては?
[20728] KK (2009/08/28 Fri 03:42)
潮州城酒樓について教えてください
初投稿です。
10月に2名で3泊4日のツアー参加で初香港、ホテルはリーガルカオルーンの予定です。
2日目か3日目の夕食で潮州料理を頂きたいと考えています。
ネットで調べれば調べるほど どのお店にするか悩んだ末に
香港料理大賞2003年度金賞受賞メニューのある潮州城酒樓さんに
うかがってみたいと思います。
そこで下記についてご存知の方、ご教授頂けるととても助かります。
1.潮州城酒樓 予約について
金曜日または土曜日のディナーの場合前日の予約でも大丈夫でしょうか?
(ホテルで予約をして頂ける様お願いするつもりです)
2.潮州城酒樓 メニューについて その1
2名用のセットメニューはあるのでしょうか。
3.潮州城酒樓 メニューについて その2
太極素菜羹(太極模様のスープ)を食してみたいのですが
こちらのお店のメニューにあるのでしょうか。
また、こちらのお店以外でお勧めの潮州料理がありましたらぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。
[20702] くるりん (2009/08/26 Wed 21:19)
Re: 潮州城酒樓 他 潮州料理店
くるりんさんへ
はじめまして、初香港とは楽しみですね、是非食べまくってください。
潮州城酒楼は、2年前の冬に行きました。
目的は唯ひとつ、鴨胸肉の燻製・蜂蜜風味を食べるためでした。
ドライマンゴーにはさまれた鴨肉が蜂蜜、ショウガ、ライムの甘酸っぱいソースとベストマッチで、蒸しパンと挟んで食べました。
ご質問に対して、香港観光ファンとしての意見です。
1. 高級店ではありませんので、予約は取れると思われます。ホテルコンシェルジェ経由ならば、たとえ混んでいても時間をずらせば可能と思います。
2. 4人世界、6人世界などは記憶にありますが、2人用セットメニューは不明です。二人ならば、あえてセットではなく、上記の鴨胸肉燻製を中心にあと1-2皿で十分と思われます。
香港は美食の町ですので、たくさん頼まずに、別の店で夜食もしくは香港スイーツをお勧めいたします。
3. 私は食べていませんが、隣のテーブルの方が食べていました。
4. 潮州料理ならば、高価なカニ料理も有名ですが、ションワンにある「陳勤記飯店・チャンカンゲイ・ファンデム」の「ガチョウの醤油煮込み」60HKD=¥750をお勧めします。
初香港ならば、スターフェリーで香港島に渡り、世界で唯一の2階建て路面電車「トラム」にのりボップな外装とレトロで香港規格の狭小な内装を体験しながらションワンへの移動を楽しまれると良いでしょう。
香港政府観光局の「ローカルグルメガイド」を取寄せて事前に楽しまれたらいかがですか。
[20703] 老舟 (2009/08/26 Wed 22:34)
Re: 潮州城酒樓他
潮州料理おいしいですよね。
1.母の日や父の日などの特別な日でない限り、前日の予約で全然OKだと思います。
2,3はわかりません。
4.私は湾仔の佳寧娜(Carrianna ChiuChow Cuisine Restaurant 1/F, 151 Gloucester Road, Wan Chai) が好きです。
お勧めというか、個人的に好きなメニューは凍蟹と牡蠣のお粥です。
[20704] Kaputt (2009/08/26 Wed 22:48)
潮州城酒樓
何度か行ったことがありますが、一番最近は半年前に4人で行きました。
1. 前回は4名だったので前日に予約を入れましたが、平日だったせいか7時にお店に入った時はガラ空きでした。それ以前も予約をしなくても待たされたことはないので、少なくとも7時前に入れば予約は必要ないと思います。
人気がないのかなァとも思いましたが(笑)味は良かったですよ。
どうしても心配であれば、リーガルカオルーンから1分のところですから、様子を見にいって判断するのもいいかもしれません。
2. 1名用、2名用、3名用、全部セットメニューがあります。多分、お店の入っているビル(東海商業中心)の外側に、セットメニューの看板が出ていると思います。いつも見かけるので。
前回は4人とも胃が疲れていたので、2名用のセットメニューを1つと単品をいくつか頼みました。以前に2人で行ったときは、1名用のセットメニュー1つと単品1つをオーダーしましたから、色んなアレンジが可能です。
3. これはちょっと分かりませんが、前回のとき日本語をカタコト話すマネージャーのような人が付きっきりでメニューを説明してくれたので(ヒマだったからかもしれませんが(笑))、直接訊いてみるといいと思います。
[20706] Michiho (2009/08/27 Thu 01:32)
Re^4: 潮州城酒樓について教えてください
老舟様
はじめまして♪早速のご返信ありがとうございます。
私もその鴨胸肉燻製に興味があり数ある潮州料理店の中から潮州城酒樓に決めたのです☆
以前台湾の湖南料理のお店で頂いた蜂蜜漬け金華ハムの蒸しパン挟みがとても美味しかったので こちらの鴨胸肉燻製にも期待大です!
自由時間の少ないツアーなのが残念ですがスターフェリーとトラムには是非乗りたいです!
また香港政府観光局の「ローカルグルメガイド」の情報をありがとうございます。
観光局のHPには記載がない様でしたので貴重な情報です☆
早速クーポンブックと共にお送り頂ける様にFAXしました。
相方も初香港なので食べまくってきます!
Kaputt様
はじめまして♪早速のご返信ありがとうございます。
潮州料理未体験なので是非香港で味わってみたいと思っています。
佳寧娜も超気になっているお店なので行かれる機会があればお邪魔したいと思います。
今回で香港が気に入ったらマイルも貯まっているので香港再訪もアリでしょうし♪
Michiho様
はじめまして♪早速のご返信ありがとうございます。
まさに求めていた回答ズバリのご返信とっても嬉しいです!!!!!!
2人で同じ物を頂くのがつまらないと思っている私たちにとって最高のお店です♪
ご回答下さいました皆様からのご返信を統合すると…
1人用メニューと単品で鴨胸肉燻製と太極素菜羹も可能なわけですね!
小躍りしたくなってきました(笑)
当日お客様が少なく日本語カタコトマネージャさんが色々説明してくださると
とっても嬉しいなあ!
ご返信くださいました 老舟様 Kaputt様 Michiho様
本当にありがとうございました!
初香港まであと2ヶ月弱、また質問させて頂く事もあると思いますので
どうぞよろしくお願い申し上げます♪
初香港!楽しみ~!
[20725] くるりん (2009/08/27 Thu 23:17)
香港のチケピ
久しぶりの投稿です!
香港の「チケットぴあ」みたいのって何がありますか?
9月18日のSUPER JUNIORのチケットを取りたいのです…
もうないかもしれませんが…
エージェントをご存じでしたら教えて下さい!
よろしくお願いします
[20689] まだらちゃん (2009/08/26 Wed 00:09)
Re: 香港のチケピ
J●Bプラザとか日王角日月星イ更利店で手に入るかもしれません。
[20693] みのれん (2009/08/26 Wed 01:33)
Re^2: 香港のチケピ
ありがとうございます!やっぱり旺角明星便利なんですね!いま熟読してました(笑)
5000円の会員登録がナンですがケチッてる場合じゃなさそうなので利用してみます♪
[20694] まだらちゃん (2009/08/26 Wed 01:59)
Re^3: 香港のチケピ
香港のコンサートチケットは他に城市電腦售票網(URBTIX アーブティックス)、HKチケッティング、シティラインが取り扱っています。
ただ、SUPER JUNIORのチケットを取り扱っているかは判りません。
[20697] Toshi (2009/08/26 Wed 11:46)
Re^4: 香港のチケピ
Toshiさま
ご回答ありがとうございました!おっしゃるとおりHKチケッティングでの
販売でした。今度はチケットが取れすぎちゃって泣きそうです(笑)
がんばってさばいてみます。
お世話になりました
[20715] まだらちゃん (2009/08/27 Thu 13:22)
ご報告
25日に帰ってきました。
みなさんに教えていただいたおかげで、予定通り満足のいく香港の旅となりました。ありがとうございました。
☆気候
今年は日本が涼しかったせいか、5日間晴天続きで香港の暑さが堪えました。3時ごろには一度ホテルに戻り、シャワー、お昼ねの休憩を取って、また夕刻から出かけました。
☆事百機
中環街市からエスカレーター6基を降りたところを右に歩くとすぐにありました。ハナ様が4基目のエレベーターは下り、と記されていたので疑問だったのですが、歩道がハリウッドロード上を通るため下りのエスカレーターもあるのですね。納得しました。
階段を上りドアの前に立ったら、ちょうどおじいさんと目が合い、ドアを開いてくれました。日本人に慣れているのか、ジェスチァーで問題なく購入できました。商品は想像していたよりは少なく、かえって選びやすかったです。埃は皆様のおっしゃるとおり、でもきれいにぬぐってくれました。
☆蓮香居
銅鑼灣(YEE WO ST)から5Bバスで皇后街で降りたら目の前にありました。
GFはお菓子や茶器のショップ、1・2Fがレストランでした。10時半頃でしたが相席ですぐに座れました。年配のお客さんが多くいろいろ親切にしてくれます。点心メニューは蓮香楼と同じようでお味はローカルっぽく美味しかったです。テーブルの間隔が広くゆっくり座れました。トイレもきれいで使いや安かったです。
ショップで、ポット30ドル、茶碗5ドル、ミニ月餅(4~4.5ドル)を買いました。
店の前にはトラム乗り場があり便利でした。
☆レジ袋
スーパー・コンビニ・裕華・マークス&スペンサー・そごう(地下食料品売り場)などは有料でした。檀島でパンを数回買いましたがこれは無料でした。男女問わず、エコバックやトートバック持参の人が多いように思いました。
☆ジェニーベーカリー
銅鑼灣店に午後4時ごろ行きましたが全ての商品があり購入しました。他にお客さんはいなく、クリスマスシーズンと違いますね。赤柱店も行きましたが、こちらも同じでした。
失敗談・・・パイナップルロールをスーツケースに入れたため帰国後無残な姿になりました。ふたを開けると粉の中にジャムの塊が・・・。ジャムがすごく美味しいので完成品はどんなに美味しいことか。次回は必ずこの教訓を生かします。パイナップルロールは機内持ち込み必須。
☆スターフェリー・ハーバーツアー
灣仔から5:35のツアー(45ドル)に参加しました。20名くらいのお客でゆったりのんびりできました。ミネラルウォーターなどのフリードリンクがつきました。これで十分かな、と思いました。
☆両替
21日午後4時ごろ重慶大厦1Fで、10000円=819香港ドルでした。
香港駅からAELに乗り、後ろ髪をひかれる想いで帰ってきました。計画通りの旅とは言え、まだまだやりたいことはいっぱいあります。行けば行くほどまた行きたくなる香港です、ね。
[20711] haru (2009/08/27 Thu 12:02)
雨の香港
明日から初めての香港です。なのに、天気予報は雨。初めての香港で、雨の中、楽しく過ごせるのでしょうか。
[20654] レインウーマン (2009/08/23 Sun 17:26)
Re: 雨の香港
アフタヌーンティやショッピングを楽しんでは?
MTR駅と直結しているモールも多いので雨に濡れずに過ごせますよ。
[20656] KK (2009/08/24 Mon 02:12)
Re^2: 雨の香港
雨の中の行動が苦でなければ、バス、MRTなどあるので回れますよ。
あたしの場合は博物館などとショッピングセンターをぶらぶらしたりしてます。
夜景や景色をみるの以外でしたら少しは動きにくいと思いますが普通に観光できますよ?
[20692] 乃愛 (2009/08/26 Wed 01:19)
Re^3: 雨の香港
早速のお返事ありがとうございました。結局、世界の天気予報は当たらず、旅行中はずっと晴れでした。しかも透き通った夜景を見ることができました。行ってみて、香港は、雨でも、十分楽しめることがわかりました。食事、ショッピング、ホテルでのんびり、どんな過ごし方もできますよ。今回は、2泊3日でしたので、次回は、ゆっくりしたいと思いました。
[20708] レインウーマン (2009/08/27 Thu 08:51)
秋に
訪問予定です。
ホテルはランガムプレイスを予定しているのですが、
どうでしょうか。
ショッピングモールと直結していますし、
女人街へも徒歩で行けるので良いかと考えているのですが。。
今回は母と叔母たちを連れて行きます。
また、名前は忘れましたがろう人形の館はおすすめですか。
イギリスのには行ったことがあるのですが、ほぼ同じかな??
[20701] えりこ (2009/08/26 Wed 18:48)
インターコンチネンタル
教えていただきたいのですが インターコンチネンタルのスポーツジムでウェアー・シューズのレンタル プールの水着のレンタルはありますか。
[20677] ひろし (2009/08/25 Tue 17:04)
Re: インターコンチネンタル
インターコンチの日本語のサイトから日本語で現地スタッフに質問ができます。
何度かやりとりをした事がありますが、物腰が柔らかで細かな要望にも応えてくれました。
一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
その結果をこちらに返信して頂けると今後の参考になるかと思います。
[20679] みのりん (2009/08/25 Tue 21:39)
Re^2: インターコンチネンタル
みのりんさんありがとうございました。さっそくメールで問い合わせしました。
お問い合わせの件ですが、恐れ入りますが水着の販売はございますが、レンタルのウェアー、シューズ、
水着のご用意はございません。販売用の水着もそれほど種類はございませんので、ご持参いただくことを
お勧めいたします。
と直ぐに返事がありました。
[20699] ひろし (2009/08/26 Wed 13:38)
マカオのアントニオ
こんにちは。
マカオにあるポルトガル料理のアントニオについてお伺いしたく書き込みます。
3歳の子供連れでの旅行ですがアントニオの入店は可能でしょうか?
ミシュランガイドに載っている、との事なのでそれなりにきちんとしなくてはだめかな、と思うのですが。。。
雰囲気的にどうなのかな、と疑問に思ったのでお分かりになる方いらっしゃいませんか?
あとご存じでしたらだいたいの予算も教えてください。
宜しくお願い致します!
[20698] たばた (2009/08/26 Wed 13:29)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
