
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
夜上海のコースについて
来年の2月に香港へ参ります。
今回は友人が初訪港で日程がかぶりますので一緒に食事でも。。となっております。
お店は私が決めることになり、一人ではなかなか敷居の高いアドミラリティーの『夜上海』に行こうと考えています。
単品メニューはHPを見て確認出来たのですが、コース料理があればそれも検討したいなと考えております。
コース料理の内容や金額等お分かりになられたら教えてください。
[32351] キレート (2014/12/02 Tue 16:07)
Re: 夜上海のコースについて
興味があったので、香港ナビサイトで「夜上海」を検索したら細かい説明などがあります。見てみてください。
[32352] ていちゃん (2014/12/02 Tue 18:11)
Re^2: 夜上海のコースについて
ていちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
香港ナビもチェックしていたのですが情報が古いのです。。(2009年)
しかしながら。。オープンバスとセットになっているコースが近いのかもしれませんね^^
単品も美味しそうなのですが、なんせ2名なのであまり食べられません。。
[32353] キレート (2014/12/02 Tue 19:47)
Re^3: 夜上海のコースについて
2月14日ごろまでだったら、バレンタインデー向けの二人用セットメニュー 『 情人節套餐 』 があると思いますよ。
去年は498ドルと680ドルの2種類の価格で、498ドルにはワイン、680ドルにはシャンパンがついていました。
夜上海は季節のイベントごとに二人用セットメニューがあり、安いときは398ドルというのもありましたが、大体これくらいの価格帯になると思います。
[32354] 湾仔峡道 (2014/12/02 Tue 23:02)
Re^4: 夜上海のコースについて
湾仔峡道さん
いつも情報、ありがとうございます^^
女二人ですが(笑)バレンタインデー用のセットも見てみます。
ふと思ったのですが。。。
この価格は2人注文で1人あたりの価格ですよね?^^;
[32355] キレート (2014/12/03 Wed 11:30)
Re^5: 夜上海のコースについて
キレート様
>この価格は2人注文で1人あたりの価格ですよね?
はい。2人からオーダー受付で、1人当たりこのセット価格プラス10%です。
バレンタインデーに加え、来年の春節が2月19日なので、2月は年末年始の宴席が多くなる時期になります。
夜上海に限らず OpenRice やミシュランで人気のレストランは、なるべく予約された方がいいですよ。
[32360] 湾仔峡道 (2014/12/03 Wed 22:35)
Re^6: 夜上海のコースについて
湾仔峡道さん
再度のご返信、ありがとうございます^^
来年の2月なのでまだ予約は早いかな?と思っていたのですが早速、今日にでも予約してみたいと思います。
ありがとうございました。
[32363] キレート (2014/12/04 Thu 10:21)
Re^7: 夜上海のコースについて
湾仔峡道さん
早速、HPにて予約しました。
お陰さまで予約することが出来ました。
初香港の友達が喜んでくれたらうれしいですね~
ありがとうございました。
[32373] キレート (2014/12/04 Thu 23:11)
夜、マカオのベネチアンから香港上環への帰り方
マカオの質問がメインになりますが、すみません。
12月に香港へ旅行に行きます。旅行期間中に、マカオのベネチアンリゾート内コタイアリーナで、どうしても行きたいコンサートを見つけました。(マカオは2回目ですが、土地勘はほとんどありません。) そこでお聞きしたいのですが、
1) ベネチアンリゾートのHPでチケットを予約、購入できるようですが、ネット購入後のチケットはどこで受け取るのでしょうか? (フェリー付きのコンサートチケットもありますが、詳細がよくわかりません。ご存知の方、ぜひ教えてください)
2)香港に到着後、香港のチケットショップでマカオのコンサートのチケットを購入することは可能ですか?(ネット予約ではなく、香港のチケット店でマカオ開催のチケットが直接買えるかどうか)
3)コンサートは夜20時開始、22時~23時まであると思うのですが、見終わってからでも、香港上環行きの最終フェリーに乗れますか? 土地勘がないので、ベネチアンからフェリー乗り場まで、バスか徒歩か何かを使って、どれくらい時間がかかるかわかりません。ベネチアンから上環行きフェリーの帰り方と、フェリー乗り場までの所要時間を知りたいです。※できればタクシーは使いたくないです。(宿泊は香港なのでその日のうちにホテルに帰れたらと思っています)
他、ベネチアンリゾート内コタイアリーナでのコンサート参加の経験談や、アドバイスなど、少しでもお分かりのことがあれば、教えて頂けると嬉しいです。
[32339] とも (2014/11/24 Mon 18:31)
Re: 夜、マカオのベネチアンから香港上環への帰り方
判る部分のみですが。
香港上環行きのフェリーはコタイウォータージェットで23時まで30分毎、23時以降は23時59分です。ベネチアンから近いコタイウォータージェットのフェリー乗り場までは、シャトルバスで5~8分位です。夜中のシャトルバスは出船時間に合わせて発車されていますので発車時間を確認して下さい。
[32340] Toshi (2014/11/24 Mon 22:39)
Re^2: 夜、マカオのベネチアンから香港上環への帰り方
うろ覚えですが、分かる範囲で。
1)ベネチアンのホテルの中のカウンターで引き換えしてくれたと思いますよ。中には郵送してくれるのもあったと思うのですが。HPを詳しく見てみてください。
2)可能でしょうが、コンサート次第では売り切れになっている可能性もありますので、ご注意が必要かと。結構早く売り切れるチケットもありますので。
3)フェリーは24時間運行ですので、ベネチアンからは無料の送迎バスが出てますのでそれに乗ってターボジェットのフェリー乗り場まで行けば問題ないと思いますが、深夜ですので注意はしてくださいね。フェリーは予約していれば空席があれば予約便より早くても乗せてくれますのでカウンターで聞いてみてください。
ただし、日曜日などは満席の可能性が大ですのご注意を。
ベネチアンは広いのご注意をまたカジノエリアは服装の規制等があるので服装次第では通りぬけ出来ない場合もありますのでこちらもご注意を。
[32341] ライチ (2014/11/25 Tue 02:01)
Re^3: 夜、マカオのベネチアンから香港上環への帰り方
>Toshi様
>ライチ様
早くのご返答ありがとうございました!
とても詳しく教えていただきまして、助かりました。
コンサートが23時に終了しても、フェリーには乗れそうで安心しました。
公共のバスを使って行くつもりでしたが、
無料のシャトルバスがあるんですね。
コタイアリーナのチケットのHPは英語ページなのですが、
なんとか訳してチケットを確保し、
無理そうでしたら、売り切れを前提に香港で現地購入してみます。
往復のフェリーは上環で予約して、
それに間に合うようにフェリーターミナルに戻ってこようと思います。
服装やベネチアンの広さなど、行かないとわからないことばかりでしたので、
本当に助かりました。
ありがとうございます!
[32343] とも (2014/11/25 Tue 13:06)
端記茶樓駐車場への行き方
こんにちは。
初めての端記茶樓に車で行こうと思っていますが、店の目の前の駐車場までの行き方ご存知のかたいらっしゃいますか。
彩龍茶樓の横の道を降りていくのか、それとももっと手前、チュンワン側の脇道を右に下っていくのでしょうか。
[32336] doris (2014/11/20 Thu 23:46)
Re: 端記茶樓駐車場への行き方
『チュンワン側の脇道を右』だと思います。(バス停の手前)
google street viewで確認すると、曲がる箇所に「川龍村」右方向の案内標識や
端記茶樓の広告看板(由此路進→と書いてあります)も確認できます。
[32337] ちょっと (2014/11/21 Fri 06:29)
Re^2: 端記茶樓駐車場への行き方
ちょっと様
ありがとうございます。
ストリートビューが降りた途中までしかなかったので本当にそこから行けるかわからなかったのですが、とにかく行ってみます。
[32338] doris (2014/11/24 Mon 14:06)
今晩、帰って来ました。
11月13日から、16日迄、香港へ、行ってきました。こちらの方々の、情報で楽しく過ごせて来ました。皆様、ありがとうございました。大変、感謝しています。
[32333] mahalohide (2014/11/17 Mon 00:09)
香港のホテル探しています
わたしはシンセン在住ですが、1週間以内にビザ取得のため香港に1泊することになりました。
どこか良いホテルをご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。当方香港のホテル事情はさっぱりわかりません・・・
ただし、以下条件があります。
乳幼児がいることを一番考慮しなければいけないなと考えています。
1)家族3人で泊まれるホテル
→旦那、嫁、赤ちゃん3か月、で行きます。
2)場所は尖沙咀の付近
→この辺に用事があるため。ただし初日の朝と二日目の夕方のみビザの手続きとなります。その他の時間は自由ですので買い物に行きたいなと考えています。
3)1泊500HKD~700HKDあたり
→
4)家族3人で寝れる大きなベッドの部屋
5)ベビーカー持ちでも問題なく泊まれるところ
(狭くて入れない、階段しかない、などは避けたいです)
自分でも調べてみたのですが、上記の値段だと
ゲストハウスや家族向きではないホテルばかりで困っております。
ご存知の方いらっしゃいましたらご助言いただければ幸いです。
[32321] あき (2014/11/11 Tue 14:52)
Re: 香港のホテル探しています
その予算でその条件を探すのは難しいと思います。
もうあまり時間がないと思いますので、とりあえず日程的に予約が
取れるホテルをピックアップして決めるしかないでしょう。
とにかく香港のホテルは狭くて高いですから!
条件を満たすには予算上げないと無理ですよ。
[32322] たろう (2014/11/11 Tue 15:40)
Re^2: 香港のホテル探しています
>たろう様
コメントありがとうございます。
香港のホテルは高いですね!
予算をあげて1000HKD以下とすると、どこかございますでしょうか。
銅羅湾の付近も検討しております。
(SOGOに行ってみたいため)
[32323] あき (2014/11/11 Tue 16:50)
Re^3: 香港のホテル探しています
こんばんは。
まずは日付を決めて、予約が取れるホテルから立地条件の希望などである程度ご自分で絞り込まないと、お勧めしてもらっても部屋が取れない可能性がありますよ。
あとはバスタブの有無、繁華街が近い場合、ベッドが大きくなると必然的に部屋が狭くなる
可能性がありますし…。
あと、1000ドル越えるホテルならエレベーター無しはまずないと思います。
すんなり乗れるかどうかは別問題ですが…。
[32324] 萩乃 (2014/11/11 Tue 18:17)
Re^4: 香港のホテル探しています
偉そうなことは言えませんが急がれた方がいいと思います。
皆さんも言われていますが、HK$1000以下でも厳しいかと・・・
1週間以内なんですよね?ホテルの空きもありますし・・・
私は香港島しか宿泊したことがありませんがMTRも便利なのでワンチャイなどはいかがでしょうか?
メトロパークワンチャイであれば予算内で宿泊できるかも・・・です。
[32325] キレート (2014/11/11 Tue 20:23)
Re^5: 香港のホテル探しています
ギリの時はレイトステイを見て下さい。空いてるのもすぐわかるし、日にちでレートが違って、税その他含まれてます。カードですぐ部屋買えます。600前後であると思いますよ。
[32326] なっちゃん (2014/11/11 Tue 22:55)
Re^6: 香港のホテル探しています
"海外ホテル直前予約"などで検索すると、いくつものホテル予約サイトがヒットします。
希望の日程、予算で絞り込んで場所を決めたらどうでしょうか。
運よく空いてれば良いホテルが格安で取れるかもしれませんが、何ともいえません。急いだほうがいいと思います。
[32327] pm (2014/11/11 Tue 23:04)
Re^7: 香港のホテル探しています
Airbnbで探してみてはいかがでしょうか?
とても、いい条件で見つかると思いますよ!
[32328] まゆか (2014/11/12 Wed 14:25)
Re^8: 香港のホテル探しています
まあ深センにお住まいとのことなので、最悪2日間通う、ってことになっても大丈夫なんでしょうけども。
来週から香港へ行くのですが、ホンハムのハーバープラザメトロポリスというホテル泊まります。
チムサーチョイからは少し離れるのですが、シャトルバスが20分おきに出ていて、乗れば5
分でチムサーチョイに着くそうです。
ホンハム駅が深センからの電車の終着駅なので帰りは始発、駅前のターミナルからは香港島へいくバスも出ています。
わたしもこれから泊まるのですが、口コミは割といいです。
とりあえず参考までにかかせていただきました。
[32329] 萩乃 (2014/11/12 Wed 17:51)
ジェニーベーカリー
ジェニーベーカリーのホームページに、
下記価格表が掲載されています。
四味奶油曲奇(小) = HKD70
八味果仁曲奇 (小) = HKD120
牛油花曲奇 (大) = HKD130
咖啡小花曲奇 (大) = HKD140
兩味奶油曲奇 (大) = HKD130
四味奶油曲奇 (大) = HKD130
八味果仁曲奇 (大) = HKD190
四味=4MIX、八味=8MIX だと思いますが、
他はどんな商品でしょうか。
ご存知の方、教えてください。
[32311] G (2014/11/07 Fri 23:25)
Re: ジェニーベーカリー
牛油=バター
咖啡=コーヒー
兩味=2MIX
店舗で売っているかは定かではありませんが・・・
[32312] まっきー (2014/11/08 Sat 19:30)
Re^2: ジェニーベーカリー
字面から見るに、まっきーさんの仰るとおりの組み合わせかと思いますが、確かに見たことないですね。
恐らく、4mixのなかの絞り出しクッキーだけで2mixとしているのだと思いますが。
あの価格表が、転売に注意、これが元値です!という一覧のようなので、4mixや8mix程数がなく、買い占めですぐ無くなってしまうのかもしれませんね。
[32313] 萩乃 (2014/11/09 Sun 12:53)
Re^3: ジェニーベーカリー
転売ヤーへの嫌がらせなんでしょうけど。缶に価格を表示するようになってますからねえ。
お土産にするのにちょっと困ります。
[32316] まっきー (2014/11/09 Sun 19:01)
Re^4: ジェニーベーカリー
皆さん、ありがとうございます。
基本的には4MIX、8MIXのままのようですね。
いつも尖沙咀で購入します。
前回は、昨年12月31日(火)8:00に並んだら、100番目くらいでした。
4MIXのLと8MIXのS(Lは品切れ)を購入しました。
次回は来年1月11日(日)の朝に購入する予定です。
今でも、長い行列ができているのでしょうか。
[32317] G (2014/11/09 Sun 20:05)
Re^5: ジェニーベーカリー
他サイトでみたけど、今でも時間帯によっては長蛇の列
上環店のほうは空いてたとかあるけど、やっぱり並ぶ
[32319] T (2014/11/09 Sun 20:50)
Re^6: ジェニーベーカリー
今まで上環店は夕方に行ったら並んでることはなかったです。
で、最近はデモの影響で大陸からの入境が制限されているので、知り合いは日曜の昼過ぎでも行列無しに買えたそうです。
[32320] まっきー (2014/11/09 Sun 23:00)
Re^2: 女人街、男人街のナイトマーケットは?
11月13日より、香港へ、いくのですが、女人街や男人街のナイトマーケットは、デモの影響はないのでしょうか?毎日、開催しているのでしょうか?すみませんが、お教え下さい。宜しくお願いします。
[32314] mahalohide (2014/11/09 Sun 17:34)
Re: Re^2: 女人街、男人街のナイトマーケットは?
やってますよ。
[32315] まっきー (2014/11/09 Sun 18:59)
Re^2: Re^2: 女人街、男人街のナイトマーケットは?
早速の、お答え大変ありがとうございます。楽しんできます。
[32318] mahalohide (2014/11/09 Sun 20:35)
乾物についてお聞きします
いつも皆様アドバイスありがとうございます。17日から久しぶりに行って来ます。
今回エビや貝柱の乾物を購入したいと思っているのですが、上環の乾物通りが有名ですが、どこにでも目にする薬局みたいな店の前に置いてあるのや、佐敦、湾仔あたりの市場にも売ってありますね?値段も違いますがどこがどう違うのでしょうか?
又おすすめのお店を教えて下さればうれしいです。お値段もわかる範囲で教えて下さいますか?
[32296] たんこ (2014/10/31 Fri 20:58)
Re: 乾物についてお聞きします
質が全く違います。
一番わかりやすいのは、もどした後の姿が大きく違います。
例えば、安い貝柱は色が薄くなり形も崩れやすくなります。
上物の宗谷一等L級以上は、もどした後も艶やかな色をして形もきれいなままです。
エビの乾物は、薬局の店頭などで売られているのは小さくて形が曲がっている南方産の蝦米です。
上質で形が整っている広東省産または香港産の蝦乾は、店頭に置かれたりせずに、乾物屋の店内で扱われてます。
また売り方も、良い物は一斤 ( 約600グラム ) 単位ですが、質の劣る物は一磅 ( 約450グラム ) 単位で売ってたりしてます。
価格はそれこそ品質と大きさでそれぞれ異なるので、上環の乾物通りを歩いて質と値段が妥当だと思われた店で買われるのがよろしいかと。
なにしろ最上級の宗谷貝柱だと、一斤当たり千ドルを軽く超えるものもありますので。
宗谷産よりも安い北海道産だと、L級でも一斤600ドルしないものもあります。
おすすめのお店についてですが、実は私はここ数年は決まったなじみの店だけで買ってて他の店と比較できないので、申し訳ないですが控えさせていただきます。
香港島ではトラムとバスのルート変更があったり渋滞しやすくなってますが、どうぞ香港でのお買い物を愉しまれてください。
[32297] 湾仔峡道 (2014/11/01 Sat 22:38)
Re^2: 乾物についてお聞きします
私が知っている香港グルメ達はカオルンシテイが一番だと言います。市場にも町にもあります。旺角からミニバスで10分位、昔ながらの豆腐屋などせまい町ですからぐるぐる回るとアジア食材など面白い店があります。
[32298] なっちゃん (2014/11/01 Sat 22:42)
Re^3: 乾物についてお聞きします
湾仔峡道さま、なっちゃんさま、アドバイス有り難うございます。
高級な品と安い品を両方買って次回の訪問に役立てたいと思います。
カオルーンシティにも行ってみます。
楽しんで来ますね、有り難うございました。
[32305] たんこ (2014/11/03 Mon 21:16)
Re^4: 乾物についてお聞きします
香港は店のレントがとても高いですから、乾物に限らず同じ商品でもセントラルとかレントの高い場所の店は高い。なわけで下町とか自分の店持ってる所は安いんですよ。その辺気をつけていろいろ試して下さい。安い物買うならもともとの安物より良物のくずれとか端っことか専門店でさがすと良いと思います。
[32306] なっちゃん (2014/11/03 Mon 22:01)
Re^5: 乾物についてお聞きします
なっちゃんさま、有り難うございます。上環界隈の乾物屋さんでB級品があれば良いのですが・・・探してみますね。
[32310] たんこ (2014/11/07 Fri 22:19)
カウントダウンクルーズについて
年始年末に香港に行きます。
ビクトリアハーバでのカウントダウンイベントを見たいのですが、大変な混雑なようですので、カウントダウンクルーズに申し込みしようかと思っています。
調べた所、現時点では北角から出航・同港に帰港するものがあるようです。
そこで、いくつか質問です。
・終了後チムサーチョイ周辺は大変な混雑なようですが、どちらの方法でホテルまで戻ったほうがいいと思いますか?ホテルはローズデールカオルーン(最寄駅はオリンピックorモンコック)です。
1.チュンクワンオ線で北角からヤウトン駅まで行って、クントン線に乗り換えてモンコック、その後徒歩で帰る。
2.アイランド線で金鐘まで行ってチュエンワン線に乗り換えモンコック、その後徒歩。
・そもそも香港島側から九龍側に戻るのは大変なので、九龍側からのカウントダウンクルーズ船が発表されるまで待つ方がいいでしょうか?
それともチムサーチョイの混雑を避けるためにあえて香港側の北角発のクルーズにしたほうが良いでしょうか?
・クルーズの他に長時間待機せず、カウントダウンイベントを楽しめる場所はあるでしょうか?
費用は1人2万ほどで収まると助かります。
・実際カウントダウンクルーズに参加された方がいらっしゃれば観想を伺いたいです。ちゃんと花火やレーザーは見えましたか?
ご存知の方のいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
[32307] さき (2014/11/04 Tue 14:30)
Re: カウントダウンクルーズについて
こんにちは。
パンダバスのサイトには行かれましたか?
季節限定ツアーの中にカウントダウンクルーズの募集と、その下に実際に参加された方の口コミもありますので、参考になるのではないでしょうか。
今年はデモの影響もあり、人が多くなる場所では何が起こるかわかりませんし、どうかお気をつけて。
[32308] 萩乃 (2014/11/05 Wed 13:16)
Re^2: カウントダウンクルーズについて
荻乃様
情報を頂きありがとうございました。
口コミによると中々良さそうですので前向きに検討しようと思います。
引き続き他の情報もお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
[32309] さき (2014/11/06 Thu 12:15)
1000ドル紙幣は使えますか
今年の1月、訪港した際、偽札騒ぎで、
1000ドル紙幣の使用をあちこちの店で拒否されました。
現在は、いかがでしょうか。
[32299] G (2014/11/02 Sun 21:51)
Re: 1000ドル紙幣は使えますか
今でも 「1000ドル紙幣受け付けません」 の張り紙をした店が多くあります。
そもそも昔から香港の個人商店では千ドル紙幣での支払いをものすご~く嫌がられてて度々拒否されてましたし、さらに偽札騒ぎは全然終息していませんので、お手許の千ドル紙幣は五百ドル紙幣と百ドル紙幣に両替された方が使い勝手がいいですよ。
[32300] 湾仔峡道 (2014/11/02 Sun 23:12)
Re^2: 1000ドル紙幣は使えますか
こんにちは。
ホテルに泊まるのであれば、フロントの両替ブースで「small change please」とお願いすれば、崩してもらえますよ。
チェックイン、チェックアウトの忙しい時間は外したほうがいいです。
1000ドル札は、お釣りにも偽札が混じることがあるので、あまり使わない方が良いとガイドブック等にも書いてありました。
以前、現地のスーパーで100ドルくらいの買い物をして出したら、店員さんが慌てて引っ込んでいったんですが(お釣りはちゃんと来ました)、
今考えると本物か調べに行ったのかも…当時は、釣り札が足らなかったのかな、ちょっと悪いことしたな、と思ったのですが。
[32301] 萩乃 (2014/11/03 Mon 07:00)
Re^3: 1000ドル紙幣は使えますか
湾仔峡道さん、萩乃さん、ありがとうございます。
毎回、重慶大厦の両替店で5万円くらい両替をしています。
いつもは、500ドル紙幣でもらっていたのですが、
前回の1月は500ドル紙幣不足で拒否され、1000ドル紙幣でもらいました。
今も500ドル紙幣は不足しているのでしょうか。
そうであれば、いろいろな両替店で1万円ずつ両替しなければいけないかなと思います。
[32302] G (2014/11/03 Mon 08:47)
Re^4: 1000ドル紙幣は使えますか
先月訪港の際、重慶で別に500ドル札が不足してるということはなかったです。
自分は500ドル紙幣も使いづらいので、ホテルのフロントを通るたび、空いてれば100ドル札に両替してもらってました。
[32303] pm (2014/11/03 Mon 12:26)
Re^5: 1000ドル紙幣は使えますか
pmさん、ありがとうございます。
私の場合、500ドル紙幣でもらえれば、問題ありません。(いつもそうなので)
次回は6万円を両替する予定なので、1000ドル紙幣で渡されても枚数が少なくなるように、
4万円、1万円、1万円と3ヶ所で分けて、両替しようと思います。
(面倒なので、到着した日に全部両替します)
[32304] G (2014/11/03 Mon 15:58)
デイユースできるホテル
こんばんは
キャセイの週末0泊2日で香港に行こうと思うのですが、ホテルで休憩できないかと思っております。
デイユースできるホテルはないでしょうか?
場所はチムサーチョイ、セントラル周辺であれば幸いです。
よろしくお願いします。
[32277] ジャスミン (2014/10/19 Sun 18:23)
Re: デイユースできるホテル
こんばんは。
デイユースしたいとのことですが、この際普通に一泊分の値段を払って、夜チェックアウトして出てしまえばいいのでは?
ホテルに事前にメールや電話で交渉すれば、もしかすると少し割引いてくれるかもしれませんが、
いずれにしろある程度ランクの高いホテルであれば、そのくらいの融通はきかせてくれるのではないかと思います。
[32281] 萩乃 (2014/10/20 Mon 18:25)
Re^2: デイユースできるホテル
ありがとうございます。
そうですね。調べてみても中途半端な時間しか使えないので、その方がいいですね!
場所も最初、空港付近しかないなーと思い、こちらで伺った次第でx
トランジットだけならいいのですが、香港満喫はできないので。。。
[32295] ジャスミン (2014/10/24 Fri 11:16)
香港デモの顛末
今週末から訪港予定です。
そろそろデモ鎮圧の動きが強まってきてるみたいですが、
セントラルのHSBC蟹ビル?ってふつうに営業してますかね?
ビミョーな感じならTST支店で済まそうかと思いますが。。
半島側の現況はいかがでしょうか?
[32262] 老遊行 (2014/10/14 Tue 22:23)
Re: 占拠活動は流動的に継続中です
香港占拠区域近くの商業施設は通常営業です。
中環HSBC本店も普通に動いています。
ただ杞憂に終わればいいんですが、10月20日直近となる今週末は、香港での最新の情報を収集して、不意の運行停止とか交通渋滞などにご注意ください。
[32263] 湾仔峡道 (2014/10/14 Tue 23:34)
Re^2: 香港デモの顛末
早速のレス、多謝です<m(__)m>。。。
occupy central続行中ですか?まだ流動的なんですね。
HKIA着いてA?バスかAELで中環蟹ビルに行こうと思ってたんですが。
まだ予断を許さない状況なんですね。
Kowloon、TSTや旺角は平常通りって感じですか?
[32264] 老遊行 (2014/10/15 Wed 01:55)
Re^3: 本当に予断を許さない情勢
香港島も九龍も商業施設・店舗は営業してます。
金鐘で占拠活動が続いていた10月11・12日も、近くの中環蘭桂坊では年に一度のカーニバルをやってましたし。
ただこの先何があるかわかりません。
香港島の道路も、中環から金鐘にかけてはまだ渋滞しています。
と言うか、15日晩に金鐘にまたかなりの人が集まってますので、今週末の道路事情がどうなるか、本当にわかりません。
乗下車禁止区域の道路で渋滞に捕まったらバスから降りることもできないので、もしバスで中環へ向かわれるなら、時間に十分な余裕を持たれた方がいいと思いますよ
[32267] 湾仔峡道 (2014/10/15 Wed 23:35)
Re^4: 香港デモの顛末
レスありがとうございます。
おとなしくTSTか旺角で済ますことにします。
[32271] 老遊行 (2014/10/16 Thu 19:31)
Re^5: 香港デモの顛末
旺角でデモやってるのはご存知ないんですか?
MTRは問題ないですが、バスは止まりませんよ。
[32272] まっきー (2014/10/16 Thu 20:40)
Re^6: 香港デモの顛末
ホントですね。ググったらいろいろ出てきました。
HKIAから直接澳門か珠海にでも往ってみることにします。
追加情報ありがとうございました。
[32273] 老遊行 (2014/10/17 Fri 00:38)
Re^7: 香港デモの顛末
香港は旺角も賑やかだったみたいですね。
結局HKIAから直接珠海入り。
澳門と珠海でぶらぶらして過ごしながら、ホテルの部屋の
テレビでデモの様子眺めながら、往かんで良かったわ~と
ホッとしてました。
湾仔峡道様、まっきー様。ありがとうございました。
[32294] 老遊行 (2014/10/23 Thu 19:54)
AEL引換場所
こんにちは。
夏香港のご相談で大変お世話になった<へなちょこ>です。
今回もよろしくお願いします。
夏がとっても楽しかったので来月再渡航する事になり
アジアマイルポイントをAELチケットと交換手配をして書面が届きましたが
引換場所が空港・九龍駅・香港駅の記載のみです。
いわゆる日本の文書のような詳細場所記載や地図はありません。
空港駅での手配の場合AELへ続く通路右手のブースだと思うのですが
ご指南いただければ幸いです。
香港の現状把握も兼ねて、再びこちらのサイトを拝見しましたが
まだ30℃前後ありますね! 夏以上に日本との気温差にドキドキです。
[32288] へなちょこ (2014/10/22 Wed 20:09)
Re: AEL引換場所
空港だったら、へなちょこさんが仰るブースで正解です。
九龍、香港駅だったらホームにあるカスタマーサービスのカウンターでチケットと交換できます。
自分は他の旅行会社経由の引き換えをよく利用しますが、交換時にパスポート提示と書面にサインをします。ちなみにCX機内で購入したときは交換にはそのようなことは必要ありませんでした。
[32291] たろう (2014/10/22 Wed 22:17)
Re^2: AEL引換場所
たろう様
夏香港に続き、回答を頂きありがとうございました。
場所が判り少し安心しました。
暑さ&デモでの混乱が心配ですが、秋香港も楽しんで来たいと思います。
夏以上に美味しい食べ物がありそうですね。 ワクワクします☆
[32293] へなちょこ (2014/10/23 Thu 08:28)
デモの影響による山頂行きのバスについて
いつも楽しく拝見させて頂いております。
デモの影響で山頂行きのバスに影響が出ていると聞きました。
フェリー乗り場が出発地点と聞きましたがこの場所からバスに乗っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。
[32284] ジム (2014/10/22 Wed 09:22)
Re: デモの影響による山頂行きのバスについて
バス会社の公式サイトで確認を
[32285] T (2014/10/22 Wed 11:26)
Re^2: デモの影響による山頂行きのバスについて
バス会社(城巴/新巴)公式サイトの本日(22日)の運行情報(新巴15)では、
フェリー乗り場でなく「中環 (交易廣場)」が始発のようです。
通常でも午前10時まではここが始発です。
また、ピークトラム乗り場行の(新巴15C)は、運休のようです。
あくまでの今日の運行情報なので、乗る日の情報は公式サイトで確認を。
[32286] ちょっと (2014/10/22 Wed 19:16)
Re^3: デモの影響による山頂行きのバスについて
ありがとうございます。
いまHPを確認しましたが
言葉がわからず字が読めませんでした。
随時確認して運行状況を調べてみます。
[32287] ジム (2014/10/22 Wed 19:55)
Re^4: デモの影響による山頂行きのバスについて
公式サイトは英語表記に切り替えられるよ
[32292] T (2014/10/22 Wed 22:23)
元朗と郎平の路面店について
デパートや商業施設ではなく、路面でバッグやリュックサックなどを販売しているお店が夜何時まで営業しているかを知っている方教えていただけますでしょうか?
[32290] tntn (2014/10/22 Wed 22:02)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
