
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
夏のバーゲン
7月に香港に行く予定をしています
レーンクロフォードやショッピングモールのバーゲンは
いつ頃からやってるのでしょうか?
[19790] こりす (2009/06/16 Tue 12:36)
Re: 夏のバーゲン
6月の終わりから始まっているのではないでしょうか。
7月も終盤ですと、品物が少なくなっている印象。
ただ割引率はよくなっていますけどね。
割引率と品揃えで考えると・・・
いつ行くのがいいか、毎年悩むところです(笑)
[19791] あいこ (2009/06/16 Tue 13:33)
夏のバーゲン
あいこ様
早速お返事ありがとうございます
割引率を考えたら7月末あたりがいいのかも知れないですね
ただ品揃えを考えたら早い時期に行く方が品物も色々ありそうだし
行く日を悩む所です~
[19795] こりす (2009/06/16 Tue 20:01)
香港→シンセンor東莞への行き方
21時に香港空港に到着します。
そこからその日のうちに東莞(橋頭鎮)まで行きたいのですが、
電車とかバスとかネットで結構調べても、そんな遅くまでの
交通手段がないようです。
最悪シンセンからタクシーで行こうかとも思いますが、
遅い時間の香港→シンセンor東莞への交通手段や時刻表を
ご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
[19785] ちゅん (2009/06/15 Mon 21:43)
Re: 香港→シンセンor東莞への行き方
21時に香港ではとても東莞まで行くことはできないと思います。
まず香港と深センのイミグレーションは皇崗という入り口を使えば24時間開いていますが、そこから深夜バスは出ていません。
タクシーを使った場合、深セン特区内と特区外の境で降ろされてしまうのが普通でしょう。タクシーは特区外にも行けますが、ほぼ全部のタクシーは特区外のそれも東莞までいくのは深夜拒否すると思います。深セン特区外の宝安、そして東莞は深夜強盗殺人に合っても文句が言えない地帯だからです。
深センで一泊して次の日バスで東莞へ向かわれるのが一番早くて安くて安全です。
もしくは香港で一泊して次の日香港から東莞行きのバスに乗るのがよいでしょう。
どうしても東莞までその日のうちに行かなくてはならないのなら、信用がおける車の手配をするべきですが、相当高いと思われます。
[19793] szwong (2009/06/16 Tue 18:20)
Re^2: 香港→シンセンor東莞への行き方
szwongさんが言われているのが間違いが無いと思います。
深センで一泊して次の日ローカルバスで橋頭へ向うか、
もしくは香港で一泊して次の日香港から広州東行きの直通列車に乗り東莞駅(常平)で下車後、タクシーで移動かになると思います。
[19794] Toshi (2009/06/16 Tue 18:43)
香港にてマカオ乗り継ぎ
初めまして。
この6月末に社内旅行でマカオに行くことになりました。
香港国際空港でマカオ行きフェリーに乗り継ぎです。
マカオとは言え行けない妻は少々ぶんむくれで
化粧品を買って来いとオーダーが入ってます。
多少なり妻の機嫌を取りたい為、希望の化粧品を
日本の空港で買おうと思うのですが、
マカオへの乗り継ぎの場合、規制があるのでしょうか?
液体物持込とか昨今は煩く言われてるようなので、
旅なれた皆様、教えて下さい。
ちなみに妻から化粧水とか乳液、クリーム類を
頼まれています。日本の免税店で買う方が安いとか
言ってます。本当の所は私には分かりませんが。
過去ログも見てみたのですが、中々見つからず、
皆様にとっては何回も質問されおられる内容かもしれませんが、
宜しくお願い致します。
[19783] aisaikowai (2009/06/15 Mon 17:24)
Re: 香港にてマカオ乗り継ぎ
香港空港のトランジット(フェリー乗り場に行く途中)で液体物検査があります。
よって日本の免税店にて購入したのものは没収される恐れがあります。
奥様のリクエストの化粧品のブランドはどちらでしょうか?
モノによっては海外で購入したほうがお得な場合もあります。
香港のお化粧品の価格調査はHONGKONG DFSでぐぐってお調べ下さい。
香港で取り扱いがあるかどうか調べる事もできますよ。
[19784] トー (2009/06/15 Mon 18:47)
Re^2: 香港にてマカオ乗り継ぎ
トー様
お返事ありがとうございます。
マカオ乗り継ぎ時に没収されますか!
乳液、クリームもその対象になるのですか。
私はそういう事はてんで分かりませんで。
すみません。
因みに妻の化粧品はエスティー・ローダーと
いうブランドらしいです。香港の方が安いでしょうか?
私としては安い方が嬉しいです。
[19787] aisaikowai (2009/06/16 Tue 00:07)
Re^3: 香港にてマカオ乗り継ぎ
奥様のご機嫌の為でしたらお値段気にせずお買い物しましょう!そしてカジノでがんばってください。
為替の関係もあるので断言できませんが、日本のデパートよりは安いのではないでしょうか。
日本の免税店と香港/マカオと比較してもべらぼうな価格差があるとは感じませんでした。
現地価格を知りたいのでしたらネットでご自身でお調べ下さい。
エスティローダは香港の空港、マカオのDFSでも販売してます。
アイテムが多いので事前にリクエストされた品物はプリントアウトしておきましょう。
[19788] トー (2009/06/16 Tue 01:23)
Re^4: 香港にてマカオ乗り継ぎ
トー様
有意義なアドバイス、ありがとうございました。
DFSのHPで調べてみます。
ありがとうございました。
[19792] aisaikowai (2009/06/16 Tue 13:56)
ビザについて至急お願いします。
香港でLビザを取得したいと考えてるんですが、
簡単に取得できるのでしょうか?
何が必要でどこの場所で取得できるのでしょうか?
中国語を話せなくても取得可能なのでしょうか?
すみません。本当に何もわからなくて・・・
もしよければ詳しいご説明お願いします。
もし良いサイトなどがあれば教えてほしいです。
宜しくお願いします。
[19780] 鳥龍茶 (2009/06/15 Mon 12:16)
Re: ビザについて至急お願いします。
「香港 中国ビザ」で検索してみてください。ビザ申請手配をしてくれるいろいろな旅行代理店が出てきますので。(必要書類、日数、金額も出ていますよ。)
後、ご存じと思いますが、現在は14日内の中国本土への観光であればビザは不要ですよ。ご参考まで。
[19781] HK (2009/06/15 Mon 14:57)
Re: ビザについて至急お願いします。
簡単に取得出来ます。
パスポート、写真1枚が有れば申請出来ます。日系旅行社で申請代行を行っています。申請料は安い所でシングルHK$350、ダブルHK$450。ただ、現在は特急申請でも2営業日は掛かる様です。シングルHK$750、ダブルHK$850
中国語を話せなくても問題有りません。
[19782] Toshi (2009/06/15 Mon 15:05)
Re^3: ビザについて至急お願いします。
丁寧なご返事ありがとうございました。
おかげで香港でLビザが取得できそうです。
[19789] 鳥龍茶 (2009/06/16 Tue 08:54)
ピークタワーについて
一日目、折込プランにて
市内観光で昼間ピークタワーへ訪問します。
自分としては夜景を見たいなと思い、
(出来ればろう人形館にも)昼、夜と二度行くか悩み中です。それほどの価値はないでしょうか?
またチムサアチョイ~ピークタワーまでの個人で行く簡単な道のりがあれば、
教えて頂けませんか?
時間は夕方です。
[19739] ウィン (2009/06/06 Sat 21:11)
Re: ピークタワーについて
ビクトリアピークは昼間でも夜でもそれぞれに楽しめます。ツアーに含まれているのは仕方ないとしても、お天気が良ければ夜景も素晴らしいと思います。
ただ限られた時間の中でなら、チムのプロムナードから観る夜景も捨てたもんではありません。
↑記事検索で「ビクトリアピーク」を検索してみてください。
チムからの行き方はガイドブックなどにも載っていますので、要チェックです。
[19742] 千豊 (2009/06/06 Sat 21:40)
Re^2: ピークタワーについて
アドバイスありがとうございます。
そうですよね…お天気次第ですね。雨季ですし。
香港初という事もあり、所要時間など検討つかず…ですが、
ピークタワーは自力でも行けそうですね!
お天気が良ければ夜のピークタワーにチャレンジしてみようと思います。
プロムナードも絶対訪れます。大好きなトニーレオンの手形が見つかる事を願い…
[19745] ウィン (2009/06/06 Sat 21:57)
Re^3: ピークタワーについて
ピークタワーには、スターフェリーでセントラルに渡り、タワー行きのバスが15Aからでています。運がいいとオープントップバスです。
ピークではチケットを買うときは、リターンと言えば行き帰り買えます。
[19786] ぴよ (2009/06/15 Mon 23:22)
徳成號のエッグロール
昨年友人が買ってきてくれたエッグロールがおいしくて今回購入を考えていたのですが、色々調べていたら予約販売で2週間前に予約をしないと購入できないとあったのですが・・・すでに2週間はきってしまっていて!
最近購入した方はいらっしゃいますか?
友人が行ったときは、店内には缶がいっぱい積みあげてあり店頭にある缶にはすべて張り紙がしてあり、予約済みみたいに書いてあったと言ってました。
今日は購入できるかと聞いたら奥から出してくれたそうですが、私は広東語がしゃべれないのでどうしようかと・・・。
[19765] シフォン (2009/06/10 Wed 23:07)
Re: 徳成號のエッグロール
1年くらい前に旅行に行った際、購入しました。
その日の状況によるのかもしれませんが、予約はしていなくても
普通のエッグロールとココナッツ味のエッグロールの1缶づつ
同行の母も普通のエッグロール1缶、つまり計3缶ほど購入できました。
ただ、宿泊したホテルが偶然お店に近く、朝1番に開店時間に行って買ったので
余裕があったのかもしれません。
あと、広東語はわたくしも話せませんが、店員さんを見ながら商品そのものを指して
「ニコ ンゴーイ(広東語で“これ”“お願い”という意味のはずです)」
とか言ってお願いしたら、察してくださって、梱包したのものを出してきて
レジを打ってくれました。会話が出来なくても別に大丈夫だと思います。
[19767] 通りすがり (2009/06/11 Thu 20:39)
Re^2: 徳成號のエッグロール
私もいつもオープンを狙って買いに行きます。
先日は予約なしで6缶購入しました。
旧正月前は予約が必要だそうです。
[19768] 甜子 (2009/06/11 Thu 21:28)
Re^3: 徳成號のエッグロール
私も昨年 今頃行きましたがすぐに買えました。
ただ指差しただけです。朝早くでもなく
午後2時ごろでした。あんまり心配しなくても
大丈夫じゃないでしょうか。ただ遠くから
行くようでしたら午前中のほうが無難でしょうか。
やはり混む時期はあるようなので もし買えなかったら
ごめんなさい。
ちなみにジェニーベーカリーも並ぶといわれましたが
すぐに買えました。(今年の5月です)
[19774] kyoko (2009/06/13 Sat 09:29)
Re^4: 徳成號のエッグロール
今年4月に行きました。
私も2週間前の予約必須!と聞き、香港人の友達に電話して聞いてもらったら「そんな前からの予約は要らない」と言われたそうです。
確実に手に入れたかったから友達に当日朝に電話してもらいました。
が、1缶しか予約してなかったけど「もう1缶欲しい」と英語で伝えたら即OKで売ってくれました。
簡単な英語で通じますよ。
[19775] emiy (2009/06/14 Sun 01:15)
Re^6: 徳成號のエッグロール
通りすがり様 甜子様 kyoko様 emiy様
貴重なご意見ありがとうございました。
なるべく開店時間に行ける様に予定を組みなおしたいと思います。
多少の英語は通じるとの事ですので、がんばって見たいと思います。
[19779] シフォン (2009/06/15 Mon 09:36)
ターボジェット・キャンペーン
こんばんは!
VISAカードでターボジェットの香港~マカオ往復チケット2枚を買うと3枚目が無料になるというキャンペーンがあるようなのですが、
このキャンペーンを実際にお使いになられた方はいらっしゃいますか?
よろしければ詳細を教えてください。
このチケットを同時に3人で利用しても良いものなのでしょうか?
また予約しなければいけないものなのでしょうか?
私のつたない英語力では数量限定とも読み取れるのですが・・・
よろしくお願いします。
[19769] てすたっちょ (2009/06/11 Thu 23:23)
Re: ターボジェット・キャンペーン
さっと見たところでは、予約は必ずしも必要ではないようですが、1日の割り当てがあるようですのでその数量が終わればその日の分は終わりになるようです。ご指摘のキャンペーンのほかにも4つほどのキャンペーンをしており、お指摘のキャンペーンは最大28日前での予約が可能のようです。もちろん3人同時に使用は可能ですよ。ただ、Visaカードホルダーはカードのチェックがあるようですので必ずご持参くださいませ。ご参考まで。
[19771] HK (2009/06/11 Thu 23:54)
Re^2: ターボジェット・キャンペーン
早速のレスありがとうございます!!!!
やっぱり数量限定なんですね。
船に乗る時間が当日にならないとわからず予約はできないので、
そうなると多分無理でしょうね。
一応窓口できいてみますが…
買えたらラッキー程度に思っておきます!
[19777] てすたっちょ (2009/06/14 Sun 10:49)
ゴージャスなホテル朝食
初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
来週、友人と香港行きを予定しております。そこで、ホテルでのゴージャスなブッフェ形式の朝食をしたいと思っているのですが、オススメなどありましたら是非教えてください。
一昨年はマンダリンオリエンタルとアイランドシャングリラの朝食を楽しみました。
よろしくお願いします。
[19770] すいか (2009/06/11 Thu 23:39)
Re: ゴージャスなホテル朝食
私のお薦めはインターコンチの朝食です。何度か泊まったことがあるのですが、地
下鉄から地下道を延々歩くのが面倒で、泊まるのは,シェラトンになりましたが、滞
在中は必ず朝食を食べに行きます。ヴィクトリア湾、香港島の景色を眺めながらの朝
食は決して安くはないけれど、なかなか楽しめると思います。
内容は沢山の野菜とフルーツ、卵料理、ソーセージ、ハム、チーズ、多種類のパン、中華風のお粥、点心、日本風の朝食,シリアル多数,多種類のジュース、ドリン
クと楽しめると思います。
[19772] ロッド (2009/06/12 Fri 00:42)
Re^2: ゴージャスなホテル朝食
ロッド様
貴重な情報ありがとうございます?景色もよくて更に多種類のパンと中華粥、点心なんてまさに理想です?
行ってみようと思います。朝からモリモリ食べれて、優雅な気分になれて、現実逃避ができそうです?
ほんとにありがとうございました。
[19773] すいか (2009/06/12 Fri 01:04)
シンフォニーオブライツ
多分、3時半頃ランガムプレイスモンコックに着く予定です。
この日はフリーなのですが、夜までどう過ごそうか悩んでいます。
ビクトリアピークは次の日に行くようです。
シンフォニーオブライツを水上から見るツアーがあるようなんですが
行かれた方おられますか?
先に買い物とかするのがよいのでしょうか?
[19762] パクチー (2009/06/10 Wed 13:38)
Re: シンフォニーオブライツ
↑記事検索から「シンフォニーオブライツ」を選び、『Re^4: スターフェリーでシンフォニーオブライツ』などのスレッドが参考になるのではないでしょうか。
どちらにしても開催時刻は夜8時からですので、それまでにお買い物はしたほうがいいと思います。
[19763] 千豊 (2009/06/10 Wed 15:15)
香港からアモイへの直通バス
9月に香港からアモイに行く計画を立てています。香港からの直通バスが出ていると聞いたことがあります。ご存知の方、金額等も含めて教えていただけますか?
[19697] 茉莉花 (2009/05/28 Thu 19:21)
Re: 香港からアモイへの直通バス
本当にバスで行かれるのでしょうか? 勇気ありますね!^^;
友人が1年前、青島から上海へ高速バス(寝台)を利用したことがあります。
二度と乗らないと言っていました。友人は男です。女性が1人(?) でいくなら絶対に薦めません。貴女は、中国高速バスが日本の高速バスと同じであると思っているのでしょうか? 全然違いますよ! 中国大陸内の高速バスはあまりお金のない中国人の大衆者向けです。特に日付を跨るタイプは先ず女性専用車はないし、女性専用席もない。席は日本のように広く採られていなく、座ったまま寝るのでなく、横たわった姿勢で何層にもなっている。2~3層です。その姿勢で、1昼夜かけて廈門市(アモイ)へ行くとは無謀ですね。
私が薦めるのは、広州東から廈門行きへ出ている快速列車です。この柔らかい方の寝台ベットタイプは316元前後です。これでも14時間弱掛かります。さらに環境がわるくなりますが安いタイプもあります。盗難にお気を付けて!
しかしまぁ、香港から高速バスが出ているなら、中国大陸タイプよりは少しマシなのでしょうかね? もし、廈門市(アモイ)へ行かれたなら報告をお願い致します。
[19709] 香港マニア (2009/06/02 Tue 12:50)
Re^2: 香港からアモイへの直通バス
香港マニアさん、ありがとうございます。いろいろなサイトで情報を集めていますが、結構行けるかな?と思っていますが、あまいでしょうか?私は、か弱くないので大丈夫かな?と。今から、20数年前の北京から上海まで20時間以上、硬ウオの寝台列車で2回、旅をしました。広州東から列車も考えていますが、もし切符が取れなかったら・・それも不安です。時間が限られているので。とりあえず、飛行機はおさえてあるのですが高すぎ!!(18900円)移動交通手段考え中です。ぜひ、結果を報告させていただきます。
[19713] 茉莉花 (2009/06/02 Tue 22:24)
Re^3: 香港からアモイへの直通バス
私も正直本当にバスで行く気なのかと心配します。
私も中国歴が長い者ですがそれでも長距離バスに乗るのは怖いです。
ましてや女性が一人で乗るとなると倍の危険が伴います。
男性である私でもさすがに行く気はしないです。
香港マニアさんのお仰る通りで中国の長距離バスは狭い上に横たわった姿勢で
何時間も耐えないといけませんし、あのバスではろくに寝れないですし、
中も決してバスとは言えないほどの環境ですよ。
バスを否定するわけではないですが一人で安全を考慮するならバスは薦めません。
危険が伴っても良いというなら話は別ですが。。。。
よく考えてくださいね。
[19714] HongKong (2009/06/02 Tue 23:06)
Re^4: アモイへの鉄道チケット
HongKongさん、ありがとうございます。揺れています^^鉄道にしようかと・・・そこで、ご存知なら教えていただきたいのですが、広州東からアモイまでの鉄道チケットは香港の中国旅行社で購入できますか? 日本からネットで予約を入れられるサイトはありますか?
[19719] 茉莉花 (2009/06/03 Wed 22:06)
Re^5: 香港からアモイへの直通バス
茉莉花さん
広州東からアモイまでの鉄道チケットですが香港の中国旅行社があるのか
どうか知りませんが普段は中国旅行社ではなく他社の日系の現地の
旅行会社を利用しているのでわかりません。
もし必要でしたらお聞きしておきましょうか。
それでは楽しいご旅行になる事を願っております。
現在私も香港に居ますので何かあれば御連絡ください。
案内できればしますよ。
[19722] HongKong (2009/06/04 Thu 00:51)
Re^6: 香港からアモイ
ありがとうございます。中国旅行社で鉄道チケットを購入できることを確認できました。香港→東莞東→アモイ と鉄道利用で行こうと考えています。広州東まで行くより近いようです。東莞は治安がよくないと聞きましたが、駅構内でも雰囲気悪いのでしょうか? 昔、中国は安全だったのに、最近は治安が悪いイメージが付いて残念です。
[19731] 茉莉花 (2009/06/05 Fri 15:46)
アモイへの道・・・・
茉莉花さん、こんにちは。
交通手段も旅行の楽しみの大きな割合を占めるので趣味の世界なんですが、以下、余計なお世話ですが・・・・
私は中国の国内線チケットは「yoeeどっとこむ」を使うことが多いのですが、このサイトで引っ張ると深せん-アモイ(香港からだと国際線で高くなるので・・・)の最安値が600元、時間で一時間です。列車だと例えばK232で硬臥(硬座もあるみたいですが・・・・)で185元(東莞東-アモイ)、東莞東は香港からの直通列車は止まらない(はず・・)なので、羅湖国境で乗り換えて行くともう少しお金はプラス、東莞東20:30でアモイが次の日の9時過ぎ・・・・というのを考えると、飛行機というのもそんなに悪いものではない。・・・と思います。香港から深せん空港までは直行バスが頻繁にでているので、接続もスムーズですし・・・・。しかも夜行列車だと車窓を楽しむ・・・という訳でもないですよね。
東莞は虎門のバスターミナルと街中をうろうろしたことがありますが、治安に問題はなかったです。・・・が、あの街は広いですから、駅近辺をご存じの方に治安動向は譲ります。虎門にはアヘン戦争の発端になった「林則除がアヘンを投げ込んだ湖」というのが残っていて、それなりに見に行く価値があります。
余談ですが、アモイは台湾の金門島からの「小三通」が外人にも開放されたとのことで、台北経由でもいける。・・・らしく、一度このルートでも行ってみたいですね。・・・・
[19735] 岡山弓之助 (2009/06/06 Sat 01:56)
Re^8: 香港からアモイへの直通バス
岡山弓之助さま ありがとうございます。
yoeeどっとこむ見てみました。この価格って片道ですよね・・?
[19737] 茉莉花 (2009/06/06 Sat 10:30)
Re^9: 香港からアモイへの直通バス
以前、自分は出張帰りアモイから深センまでバスで帰ってみました。結構シンドかった。9時間少々掛かりました。しかも中国式の寝台バスなんで、起きてることが出来ず、ほとんど寝た状態でした。夜ならまだしも中行便だったので疲れました。確か180元くらいで安かったけど、もう乗らないと思います。(笑)
[19740] 吉之島 (2009/06/06 Sat 21:23)
Re^10: 香港からアモイへの直通バス
茉莉花さん
ご質問の件ですが東莞の治安についてですがご存知かどうか分かりませんが
東莞と行っても色んな場所があります。
東莞のどこかかによってかなり変わってきます。
ただ、中国自体今治安は決して良いとはいえないので十分に気をつけて下さい。
特にスリにはお気をつけ下さい。
香港旅行何かあれば連絡ください。
お力にならせて頂きます。
[19747] HongKong (2009/06/07 Sun 01:38)
Re^11: 香港からアモイへの直通バス
東莞東と書いて有りますが東莞(常平)ではないでしょうか?
アモイ行きの直通列車は広州東から発車していますが、東莞にも停車しますので、茉莉花さんが申しています通りここで乗り換えした方が時間の短縮にはなります。
(香港からの広州東への直通列車は東莞に停車します)
[19750] Toshi (2009/06/07 Sun 16:18)
Re^12: 香港からアモイへの直通バス
茉莉花様
yoee~の600元・・とか言ってるのは、片道の値段です。香港にまた戻ってくるんじゃないですよね?
Toshi様
WIKIで見る限りでは、九広直行列車(の一部)や広深鉄路の「和諧号」の止まる東莞站=常平站と、東莞東站=常平東站とは、別の駅みたいです。・・・・・私は東莞站のホームに降りたことがあるくらいで、東莞東站というのは、行ったことがありません。
[19753] 岡山弓之助 (2009/06/07 Sun 20:09)
Re^13: 香港からアモイ
やっぱり、片道ですよね~私が今予約している香港ーアモイ 往復が HK$1000
ですから、あまり変わらないですね。高~い! 日本⇔香港 はマイレージ予約なので香港に戻ってきます。
東莞東って○木頭って所ではないでしょうか?
[19754] 茉莉花 (2009/06/07 Sun 22:04)
Re^14: 香港からアモイへの直通バス
岡山弓之助さんご指摘有難う御座いました
東莞駅と東莞東站は別の様ですね。私も東莞東站には行った事が有りません。
茉莉花さん、
樟木头站ではないです。
No.19750で書きました「アモイ行きの直通列車は広州東から発車していますが、東莞にも停車します」は東莞東の間違いです。
従いまして香港から直通列車で行く場合は香港→東莞→東莞東→アモイになると思います。ただ、東莞→東莞東はどの様に移動するのかは不明です。
[19755] Toshi (2009/06/07 Sun 23:36)
Re^15: 香港からアモイへの直通バス
東莞駅、東莞東駅ともに常平です。
私も行った事がないので詳しいコメントはできないですが
何か手助けできることがあれば御連絡ください。
[19756] HongKong (2009/06/08 Mon 00:16)
Re^16: 香港からアモイ
皆さん、本当にいろいろありがとうございます。まとめてみますと、
香港→東莞
東莞→東莞東
東莞東→アモイ
「歩き方」の地図を見てみますと、東莞東は樟木頭駅になっています。東莞駅(常平駅)の次の駅のようです。
乗り換えするくらいなら、九広鉄道で広州東まで行った方がスムーズかな?とも考えます。東莞から広州東は30分のようです。
または、香港から東莞東までのバスがあればと思います。
[19757] 茉莉花 (2009/06/08 Mon 21:05)
Re^17: 香港からアモイへの直通バス
茉莉花さん
樟木頭駅は広深鉄路線、東莞東駅は梅汕線に有りますので明らかに違います。
常平に行きの直通バスは聞いた事が有りませんので無いと思います。(たぶん、直通列車が運行されていて便利なのでこちらを皆さん使用していると思います)
シンセン/羅湖まで行けば常平行きのバスは運行されています。
従いまして、直通列車で東莞駅まで行き、そこから東莞東駅に移動した方が良いと思います。移動方法は旅行会社で確認されたら良いと思います。
[19758] Toshi (2009/06/09 Tue 12:46)
Re^18: 香港からアモイへの直通バス
↑君は現採の人間だな、随分と詳しいな(笑)
[19760] ロッキー (2009/06/10 Wed 08:52)
Re^19: 香港からアモイへの直通バス
↑私の事?詳しくはないですよ。
東莞東駅が有る事を知らなかったですし、移動方法も判らないので。
東莞東駅の場所は駅が存在すると判ってから地図で調べました。
[19761] Toshi (2009/06/10 Wed 10:39)
ディズニーランド
8月初旬に香港に行く予定です。
シェラトンへの宿泊予定ですが、ディズニーランドに行く計画をしています。
行きは電車、帰りはタクシーを使う予定ですが、ディズニーランド周辺には、
多くのタクシーが待機してるのでしょうか?
また、何色のタクシーに乗ればいいのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
[19730] ★眠い目★ (2009/06/05 Fri 12:21)
Re: ディズニーランド
電車の駅を通り過ぎるとバスやタクシーの乗り場があります。
時間帯によると思いますが、いつもいたような気がします。
案内が出ている思いますが、乗るのは赤いタクシーです。
[19738] じじ (2009/06/06 Sat 10:42)
Re^2: ディズニーランド
じじさん、ありがとうございます。
遅い時間にならなければ、タクシーは待機してますかね。
駅までは、そんなに離れてないですよね?
赤いタクシー、了解しました。
[19752] ★眠い目★ (2009/06/07 Sun 18:16)
上環フェリー乗場
マカオ半日観光後、14時頃上環フェリー乗り場解散です。フェリー乗り場~駅までは遠いですか?
また、上環付近で…
●簡単な食事ができる所
(飲茶やお茶とかでも○)
また、オススメ観光地なんかありましたら情報下さい。
[19741] 旅子☆ (2009/06/06 Sat 21:32)
Re: 上環フェリー乗場
上環付近の情報… 飲食店は沢山あります!観光地はどんなものに興味がおありなのでしょう。
ガイドブックはご覧になりましたか。香港なびなどのサイトでも検索できますよ~
[19744] 千豊 (2009/06/06 Sat 21:52)
Re^2: 上環フェリー乗場
本ばかり読んでいました。上環もお店多いんですね。香港ナビで色々調べてまた質問させて頂きます。ちなみに家族旅行なので両親においしい中国茶なんか飲める所に連れて行ってあげたいなと考えております。観光は市場みたいな所を探してます。やはり女人街とかですかね…
[19746] 旅子 (2009/06/06 Sat 22:08)
Re^3: 上環フェリー乗場
すでに調べてご存じと思いますが、フェリーターミナル内にいろいろと食べるところがありますので、心配はないと思いますよ。(マック、吉野家からローカルのチャーチャンテンまで、いろいろなチョイスがあります。)
また、駅までは地下道でつながってますので、表示の通りにいけば問題ないとおもいますよ。歩いて約3分ほどかとおもいます。ご参考まで。
[19748] HK (2009/06/07 Sun 01:39)
Re^4: 上環フェリー乗場
夕飯までのつなぎで軽食できればよかったのでマックは助かります!
駅までも近いんですね!
自力で帰るのに不安があったので安心です。
色々時間のイメージもつかめ、大変助かりました☆
[19749] 旅子 (2009/06/07 Sun 09:42)
香港到着後プラン
来月初旬に女三人初香港へ行きます!
初日15時くらいに香港着~ホテル 最寄大學駅 ハイアットリージェンシーでチェックイン!
ここから夜までの時間をどうするか悩み中です。
香港絶品料理(レストラン)+夜観光オススメプランがあれば教えて下さいm(__)m
[19718] かおす (2009/06/03 Wed 20:38)
Re: 香港到着後プラン
宿泊されるハイアットリージェンシはSha Tin, New Territories地区にあります。
九龍側街の中心部より郊外の位置にあるので、やはりMTR(旧KCR)でTSTイースト(7駅目・30分程度)まで出られる事が初香港なら良いでしょうか、食事施設はホテル近くや2駅目の「紗田」や4駅目の「九龍糖」に大きなショッピングセンターもあります。
夜観光のお薦めは、TSTで夜20時からの13分間の「シンフォニー・オブ・ライツ」を見られ、ペニンシュラのフィレックスやペキンロード・ワンのアクア辺りから夜景を楽しみならお酒を楽しむの良し、有名なレストランよりも海鮮酒家でSEAFOOD(SUPER STAR SSEAFOOD RESTAURANT)鴻星海鮮酒家だと無難に食事が楽しめます。お値段も無難、時間があればAEL九龍駅のElementsのshop1079-82にある「夏麺館」もお味が良く、安いですがいつもローカルが列を作っています。
タクシーを利用される場合は必ず事前に目的地を広東語(漢字)を用意しておいた方がスムーズにタクシーが利用出来ます。ガイドブックを参考+ホテルのスタッフにお願いすると書いてくれます。(九龍側は英語の出来る運転手が少ないです)
楽しい思い出になる初香港を・・・・!
[19721] 香る港の達人 (2009/06/03 Wed 23:00)
Re^2: 香港到着後プラン
全て調べました。
ありがとうございます!
グルメは一番楽しみにしているので色々回ってみます!
到着後は市街へ向かい、
オススメ頂いた
シンフォニーオブライツを見つつ、大好きなお酒を楽しみたいと思います☆
[19743] かおす (2009/06/06 Sat 21:42)
2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
去年8月ごろにこの掲示板で話題になった長洲島の饅頭取り大会 (搶包山) の日程の発表がありました。
3月16日(月) 搶包山への参加希望の受け付け開始
3月26日(木) 搶包山への参加希望の締切
4月25日(土) 本選出場をかけた予選会
5月 2日(土) 夜11時半に本戦開会
5月 3日(日) 午前0時とともに一斉に饅頭山へ登頂開始
なお予選会の翌日の4月26日(日)に、一般の方が参加できる搶包山イベント ( 中文名称: 攀爬嘉年華、 英語名称: Climbing Carnival ) があります。
こちらの参加希望者は、当日会場にて登録したあと、年代別に分けられた3つのグループ毎でタイムを競い合います。
参加者は、身長1メートル以上なら、性別・年齢・国籍を問わず誰でも参加できます。
ただし言語はおそらく広東語のみなので、広東語での意思疎通能力は必要になります。
さらに詳細な情報は 【康樂及文化事務署】 のHPに載ってますので、ご興味のある方は検索してみてください。
ちょうど日本のゴールデンウィーク並びに中国の労働節の頃と重なる上に、今年は新しいイベントも増えてますし ( 『許願包山』 なんてのもあります) 、例年以上に賑わうかもしれませんね。
[18891] 湾仔峡道 (2009/03/14 Sat 23:48)
Re: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
昨年、饅頭取りのことについてこちらの掲示板でお世話になったものです。
湾仔峡道 さま
お知らせをどうも有難うございます。
饅頭祭りのパレードや 饅頭取りのTV中継を見る場合
旅行日程をどう組めばよいのか 迷っていたのでとても参考になりました。
今年は、日程がGWと重なっているので
旅行代金がかさんでしまい 成田も混雑するだろう と
いう事を含めて GWからはずれる来年にしようかと
友人と話し合ってもいるのですが
お知らせを 参考にさせていただいて決めようと思います。
[18898] でこでこ (2009/03/15 Sun 03:34)
Re^2: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
でこでこ様、お久しぶりです。
たしかにゴールデンウィークの間は、日本の旅行代金が高くなるのが困りものですね。
ただ、今年は祭りの翌日が日曜日ということで、香港観光協会も外国人観光客の誘致に力を入れるそうです。
不況ですが、祭りの名物の平安飽 (蓮の実の餡の饅頭) も、1個6ドルのまま値段を据え置くと表明しました。
牛肉100%が売りのマクドナルドでは、祭りの間だけ肉が100%入っていない精進料理バージョンの 『脆香素姑飽』 というハンバーガーを長洲島店舗で販売してたりしますので、よかったらご検討の参考になさってください。
[18904] 湾仔峡道 (2009/03/15 Sun 23:23)
Re^3: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
湾仔峡道 さま
おひさしぶりです。
お世話になっております。
追加情報など どうも有難うございます。
饅頭やマック長洲島店舗の限定メニューのお話しをうかがうと
香港での食べ歩きが大好きな者としては 行って是非食したいです。
以前教えていただいた情報を合わせて 友人達に饅頭祭りの話しをすると
全くお祭りを知らない人でも とても興味を持ってくれたりして
旅行同行予定者が ちょっとづつ増えていたりします。
饅頭の山は 友人達にとっても 壮絶な光景が頭に浮かぶようです。
ただ同行者との相談で 来年にしようか、ということろで落ち着きそうです。
GWの壁は厚いです・・・
教えていただいた【康樂及文化事務署】でも情報をみてみました。
来年だけでなく今後もこのHPで 旅行日程を決める参考に
チェックしていこうと思います。
どうも有難うございます。
[18947] でこでこ (2009/03/17 Tue 17:27)
Re^4: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
例年通り、我が家は予選会に行く予定をしています。
今年は80になる母を天后節(前夜祭も行きます)、
住まいの近くで行なわれる潮劇などの催し(?日本のお彼岸のような催し)
そしてご案内の予選会を2週間で梯子する予定です。
予選会の他、祭りの準備作業もなかなか楽しいものですよ!
[18955] 沙糖桔 (2009/03/18 Wed 10:13)
Re^5: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
こんにちは。いつもお世話になっております。
4月29日よりGWに香港にいくことになりました。
念願の饅頭祭りにちょうどぶつかり、是非観にいきたいと思っています。
スタートが、深夜になりますが、終わってから香港島に帰るフェリーは沢山出ていますか?
テレビのニュースで見ていると、毎年沢山の人が観にいっていて
全員がその日中に帰るとなると交通手段が大変そうです。何台もフェリーを待つイメージです。
あまり遅くなるようなら、せめて、人形をかついだ?パレードが見たいのですが、
こちらのスタートは2日の大体14:00~ぐらいスタートと考えてよろしいでしょうか。
ご紹介いただいた、ぺーじも見たのですがパレードの時間が見つからず・・・。
もし事前にどなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
[19291] さゆみ (2009/04/20 Mon 18:02)
Re^6: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
まず、長洲島の搶包山 (饅頭取り) についてですが、こちらの会場は収容人員が1,500人足らずとなっています。
観戦は無料ですが、希望者は5月2日大会当日の晩9時45分ごろから先着順で配布される観戦整理券が必要です。 (一人一枚しか配られません)
観覧席も先着順なので、搶包山を良い席でちゃんと観ようとされるなら、ひたすら待ち続ける事になると思います。
毎年、長蛇の列を並んでいる 「観戦希望者たち」 へのインタビューがニュースで流れてます。
ご質問のフェリーですが、祭りの当日は夜中の1時半くらいまで中環へ運航します。
状況によっては増便もしてるようですが、これまた毎年、「もう長い間待ってるのにまだ乗れないのよっ」 とグチる香港若人たちが放送されてます。
パレードは、さゆみ様が仰る通り、午後2時から4時までの予定です。
でもこれ、人形を担いでいるんじゃなくて、生きてる人間の子供が細い棒の上に立ってるのでお間違いなく。
パレードのルートは、 【香港観光協会】 のHPで紹介されています。
ただし、日本語版には無くて、英語または簡体中文か繁體中文だとちゃんと詳しく載っています。
香港観光協会のHPは、英語と中国語以外の言語のは、ものすご~く情報量が少ないのでご用心ください。
パレードのページがわかりにくければ、手順をお知らせ致します。
5月2日はあまり暑くならないといいですね。
[19299] 湾仔峡道 (2009/04/21 Tue 00:13)
Re^7: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
湾仔峡道さま
お久しぶりです。9月のランタオ祭りといい、いつも大変にお世話になっています。
早速レスを頂きありがとうございます。
香港の観光協会のHP調べました。
パレードのルートも見つけられました。
思ったよりルートが長そうなので、楽しめそうです。
夜遅いのは、やはり不安なので、饅頭の山をチラッとみて
パレードを楽しんで帰ろうと思います。
以前は、香港のお祭りはあまり興味がなかったのですが
ランタオ祭りを見てから、予定を併せて行くのが楽しみになりました。
また、帰ってきたらご報告します。
本当に暑くないといいですが。
取り急ぎお礼まで。
[19304] さゆみ (2009/04/21 Tue 15:27)
Re^8: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
こんにちわ。いつもお世話になっております。ご報告が遅くなってすみません。
GW中に香港へ行ってきました。
滞在中は、インフルエンザの件で色々大変でしたが
天気がとても良く、大変楽しく過ごしました。
5月2日には念願の饅頭祭り行って来ました。
以前、長州島に行ったときは、観光客も少なく、かなり活気のない島に見えましたがこの日は本当にすごい人でびっくりしました。
着いたらすぐ「平安」と書いたお饅頭とストラップを買いました。
パレードも子供がとても可愛かったです。
饅頭の塔の写真を取って明るいうちに戻りました。
次の日ニュースでお祭りの様子が流れると思いましたが、インフルエンザの報道が多く
見つけることができませんでした。
マカオも行ってきました。ここは行く度に人も増えてますね。
セナド広場はすでに床の模様が見えませんでした…。
私はマカオの教会めぐりが好きで今回も幾つか回ってきました。
その他の日は、香港島でのんびりしてました。
食事は、ミシュランに載っていたお店を攻めて見ました。やはり美味しいですね。
ガイドブックに載ってないお店などにも行くことができて楽しかったです。
また秋にも行きたいのですが、インフルエンザの騒動が治まっているといいのです。
>湾仔峡道さま
色々情報を提供いただきありがとうございました。楽しかったです。
[19626] さゆみ (2009/05/22 Fri 16:52)
Re^9: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
さゆみ様、おかえりなさいませ。
香港&澳門の休日を満喫されたようですね。
人様にこれだけ勧めときながら、実は私は長洲島に行かずじまいでした・・・
一応、中環の碼頭まで行ったんですが、暑さにめげたのと、体調が芳しくなかったので、 「これで熱出したら、時節柄ご近所に迷惑がかかる」 と思い、クーラーの効いたifcモールへ方向転換してしまいました(笑)
香港は5月28日の端午節を間近に控え、各地で龍舟(ドラゴンボート)の大会をやってます。
今年の農暦は五月が2回あるのでちょっと間が空きますが、七月十五の盂蘭盆会、八月十五の中秋節などこの後もお祭りがいろいろあります。
秋には来港されるとのこと、どこかの祭りですれ違うかもしれませんね。
PS:長洲島には、平安飽のほかに日本人観光客は全く知らない有名スイーツがあるんですよ。
『紅豆餅』 といいます。私にとっては 「懐かしい」 味です。
[19633] 湾仔峡道 (2009/05/23 Sat 01:06)
Re^10: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
因みに来年は、5月21日開催です。
[19661] 吉之島 (2009/05/24 Sun 06:43)
Re^11: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
こんにちわ
さゆみ さま
饅頭取りを楽しまれてこられたんですねー、お帰りなさいませ。
豚インフルエンザ騒動の中 それでも楽しんでこられた御様子でなによりでしたね^^
ご報告を とても楽しく拝読させていただきました。
私は 今年はGWと重なっていたので行くのを見送りました。
「平安」饅頭とストラップや子供達のパレードなど
楽しみになるお話しで 来年は行こうと 早速楽しみにしています。
今後の「饅頭取り」を見に行こうというときの為に
よろしければ 教えていただきたい事があるのですが。
香港島から長洲島へ行く、また帰りの フェリーなのですが
乗船の待ち時間や混雑具合などは どれほどになるのでしょうか?
やっぱり 待ち時間はかなりかかってしまうものでしょうか?
行きのフェリーの待ち時間は パレードに間に合いたいと少し気がかりなのです。
ご参考までに さゆみ様の 当日のフェリーのお時間について
教えていただけますと うれしいです。
宜しくお願いします。
[19699] でこでこ (2009/05/30 Sat 03:45)
Re^12: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
でこでこさま
こんにちわ。ご連絡遅くなりました。
あまり時間にしばられず行動していたので、詳しい時間は覚えてないので
何となく記憶をたどって思い出してみました。
当日は、12:00ごろセントラルのフェリー乗り場に到着しました。
そのときは、長州に向かう5番乗り場からスターフェリー8番乗り場あたりまで人の列がありました。
事前に臨時便なども調べたのですがHPで見つけることが出来ず、14:00~のパレードに間に合わないかと思いましたが、
高速船と普通船がどんどんやってきて、殆ど待ち時間なく乗れました。
13:00過ぎには現地へ着いたと思います。
私は、時間が短い高速船が好きですが、普通船の方が好まれるらしく
高速船の列の方がスムースにすすんでいたかと思われます。
おそらく最初は高速船、普通船の列は一緒だと思いますが、
乗り場近くになるにつれ案内がありますので、ご安心ください。
帰りは、パレード終了後、おそらく17:00ごろのフェリーだったと思います。
待ち時間なくスムースに乗れました。やはり帰りも高速船の方がスムースでした。
おそらく行きも帰りも臨時便がかなり出ていたかと思われます。
15分おきにはフェリーが出ていたような気がします。
曖昧ですみません。
それに私が向かった時は、ちょうど混雑している時間だったかもしれません。
その年によって状況は変わると思いますので、
また来年色々チェックしてみてくださいね。
[19715] さゆみ (2009/06/03 Wed 11:27)
Re^13: 2009年長洲島の饅頭取り (搶包山)
さゆみ さま
こんにちわ。
お返事と、当日の状況を詳解してくださいましてどうも有難うございます!
曖昧と言われるには分かりやすく丁寧なご説明で、とても参考になります。
想像している以上に沢山の連絡船が出るのだとわかって安心しました。
並んでフェリーを長時間待つのだとしても、それ自体は気にならなかったのですが
パレード前に島に到着して、ノンビリ行きたいと思うと、
お昼前、午前中のうちにフェリー乗り場へたどり着けるようにしておけば
よいのかな? と思いました。
行きも帰りもフェリー乗船がスムーズなのは嬉しいです^^
ああ、なんだか もう早速 行ける日が楽しみです。
来年の日取りと都合を 今から噛み合せる準備を始めようと思います。
どうも有難うございますー!!
[19736] でこでこ (2009/06/06 Sat 04:32)
マカオについて質問
今年の10月か11月にマカオへ行く予定です。
2泊3日なのですが、香港に滞在して日帰りでマカオに行くか
マカオで2泊するかで迷っています。
何かいいアドバイスがいただけるとうれしいです。
ちなみに、香港へは2回訪問していますが、
マカオは初です。
[19717] えり (2009/06/03 Wed 19:06)
Re: マカオについて質問
2泊3日であればマカオ泊が時間が有効に使えると思いますが、飛行機が香港発着であれば、特に帰りを余裕を持って空港に向かうようにした方が良いかと思います。船は荒れると遅れたり欠航があるので。
空港からそのままマカオに向かうフェリーもあるようです。
[19724] じじ (2009/06/04 Thu 10:10)
Re^2: マカオについて質問
昨年10月に友人とマカオ2泊3日してきました。
ツアーで行ったのですが、初日と最終日は移動で終わりなのねーという感じでした。
成田発午前便で香港の空港へ、空港からフェリーでマカオへ・・・
マカオのホテルにチェックインしたのは夕方6時ごろでした。
帰りは9時過ぎにチェックアウト、フェリーで上環へ、お約束のDFSに寄り昼頃空港へ・・・
この時は「ポルトガル料理とホテルのプールでのんびり」を目的にしていたので
マカオに2泊しましたが、香港でのグルメや買い物も楽しまれるなら
日帰りマカオでもいいのではないでしょうか。
ちなみに・・・2日目は雨で、プールでのんびりできず(泣)
地図を片手に根性で傘さしながら、世界遺産をまわってみようと頑張りましたが
土地勘もなく傘が邪魔で標示を見逃し、大雨でバスに飛び乗るも目的地を降りすごし
ついてくる友人は何の建物なのかさっぱり分からない様子で
しだいに地図もしなしなになり、穴があき、心も折れ・・・・
せめておいしいポルトガル料理をと気を取り直すも目星のお店は月曜定休でやってなかったり・・・・
午後は屋根のあるカジノで過ごしながら
こんな思うようにならないときは、効率的に回れるオプションツアーもありだな・・・としみじみ感じました。
えりさん、今年のマカオ是非是非楽しんできてください。
[19734] 日本太太 (2009/06/05 Fri 17:20)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
