<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
外国人記者クラブイベント
11月25日(水)外国人記者クラブのイベントがあると聞いたのですが、その内容はどのようなものでしょうか?
クリスマスバザーもあるのでしょうか?
ご存知の方よろしくおねがいいたします。
[22195] miki (2009/11/23 Mon 14:10)
Re: 外国人記者クラブイベント
11月25日(水)外国人記者クラブでのイベントというのが、まさにクリスマスバザーのことです。
時間は昼12時から夕方5時まで。12月11日(金)にも開催する予定だそうです。
[22213] 湾仔峡道 (2009/11/23 Mon 22:43)
Re^2: 外国人記者クラブイベント
湾仔峡道さま
どうもありがとうございました。
建物も素敵な感じで、一度いってみたいと思っていました。
クリスマスバザーなら、なおさら楽しみです。
ぜひ行ってみたいと思います。
[22216] miki (2009/11/23 Mon 23:15)
ディズニーランド
1月に香港旅行を計画しており、ディズニーランドに行ってみようかと思っています。ハーバープラザメトロポリスに宿泊予定なのですが、一番良い行き方を、ご教示いただけますでしょうか?
[22191] かがや (2009/11/23 Mon 11:07)
Re: ディズニーランド
かがやさん こんにちは。
香港ディズニーランドが大好きなまゆと申します。
ハーバープラザメトロポリスはホンハム駅と繋がっているそうなので
ホンハム→【東鉄線】→尖東(チムトン)→【西鉄線】→南昌(ナムチョン)→【東涌線】→欣澳(サニーベイ)→【ディズニーリゾートライン】→ディズニーランド
という乗り換えでいかがでしょうか。
サニーベイからの乗り換えは同じホームの反対側にディズニーランドリゾートラインが入ってきます。
ガイドブックにMTRの路線図が載っていると思いますのでご確認ください。
もし電車の乗り換えが面倒でしたら、ホテルから九龍駅までタクシーを利用して、九龍駅から東涌線でサニーベイまで、というのもアリかと思いますよ。
では、夢と魔法の王国で楽しんでいらしてください。
[22196] まゆ (2009/11/23 Mon 16:53)
Re^2: ディズニーランド
現在は尖東(チムトン)で乗り換える必要は有りません。
ホンハムが始発の【西鉄線】に乗って下さい。
[22212] Toshi (2009/11/23 Mon 22:36)
Re^3: ディズニーランド
フォローありがとうございました>Toshiさま
[22215] まゆ (2009/11/23 Mon 23:08)
激安ピアス
はじめまして。1月に友人と4人で香港に行くことになりました。5年ぶりの香港です♪
そこで、今回は、K18やK14、PTなどのピアスを買いたいなぁと思っています。金属アレルギーの為、本物の金やプラチナが良いのですが、ブランド物でなくて良いので、安いピアスを売っている、お勧めのお店をご存知でしたら教えてください。
[22207] りさしんけん (2009/11/23 Mon 21:56)
香港から珠海への移動
今週末に香港のホンハムにあるハーバープラザ香港に宿泊します。
ホテルから九龍のチェイナフェリーターミナル、または香港島のマカオフェリーターミナルに移動して、珠海の九州港まで行きたいのですが、ホテルから最短時間で行けるのは、九龍のフェリーターミナルでしょうか?
移動手段としては、TAXIを考えていますが、ホンハムからだと、チェイナフェリーターミナル/マカオフェリーターミナルそれぞれ、どのくらいの金額と考えていればよいか、どなたかおわかりになりますでしょうか?
[22197] ゆず (2009/11/23 Mon 16:59)
Re: 香港から珠海への移動
最短で行くことができるのは中港城(九龍側のフェリーターミナル)です。
ホンハムからタクシーで移動ですとコースや時間帯によりますが大体HK$50前後ではないかと思いますよ。(トランク使用料は含まず)また、ホンハムからマカオフェリーターミナルまでは大体ですがHK$70前後だと思いますよ。(香港側のタクシー利用でハーバートンネルで行った場合で、トランク使用料は含まず。九龍側のタクシーを利用してウエストトンネルを通っていけば前出の倍以上はすると思います。)ご参考まで。
[22200] HK (2009/11/23 Mon 17:53)
空港からバス
BPインターナショナルならA21 N21 なら何番目で降りたら近いですか?運転手や現地の皆さんにもいつも訪ねますが 念の為によろしくお願い申し上げます
[22185] 夏生 (2009/11/23 Mon 01:27)
Re: 空港からバス
バスの電光掲示板の案内が
A21だと 「11 恆豐中心 彌敦道」です。
N21だと 「33 恆豐中心 彌敦道」です。
佐敦站の出口の前に停まります。
乗り過ごして次のバス停で降りてもホテルまで歩けますよ。
[22187] ハナ (2009/11/23 Mon 01:44)
Re^2: 空港からバス
ハナ様ご親切にありがとうございます。
[22190] 夏生 (2009/11/23 Mon 10:36)
香港のユニクロ
近々、香港に行くのですが、日本から香港人の友人に買って行くお土産に、ユニクロのヒートテックを選びました。
が!!あるんですね、ユニクロ。それも、あちこちに・・・。
実際のユニクロの人気ぶりなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
たとえば、ヒートテックは日本でもかなり人気で、サイズや色がすぐに手に入らない場合もあります。
また、中国のように日本と物価がかなり異なる国では、ユニクロと言っても安い店、というわけでもなく、喜ばれるとも聞きました。
どうせ贈るなら、全く同じ商品が手に入る物はやめようかな~など、検討中です。
できれば、現地の今の情報を教えて頂いて、考えたいと思っています。
よろしくお願いします。
[22160] トラ (2009/11/21 Sat 22:12)
Re: 香港のユニクロ
香港人の友人が日本に来ると必ずユニクロに行きたいといいます。
香港では高いらしいですね。
販売している商品もほとんど一緒で、新商品の発売のタイミングも日本と同じようです。
[22163] KK (2009/11/21 Sat 22:38)
Re^2: 香港のユニクロ
珍しいものとしてではなく、便利で数あってもいいものとしてなら
ヒートテックは充分に喜ばれるのではないでしょうか。
日本でも、お店によって置いてある商品のアイテム数が違ったりするので
欲しかったけど買えずにいた、という場合はあると思いますし
ブランド名が通っているものなら、自分の国で売っていても
貰えば嬉しかったりしますよ。
[22164] まるめ (2009/11/21 Sat 22:50)
Re^3: 香港のユニクロ
KKさん、まるめさん、早速の返信、ありがとうございます。
出発が迫っているので、助かります♪
「ユニクロは香港にない」と思い込み、すごくいいアイディアだと思って買い込んだので、ショックでしたが、お2人のご意見を聞き、冷静に考えるとなるほどです。
香港にあんなに店舗があるのに、香港人の方が日本でユニクロに行きたいと言われるとは知りませんでしたし、確かに、実用的な物だからこそ、複数あって困る事はないですね。
日本で今一番元気な企業のひとつとなったユニクロですし、やはりこのまま、一生懸命選んだ気持ちを大事に、持って行こうと思います♪
ありがとうございました!
[22165] トラ (2009/11/21 Sat 23:05)
Re^4: 香港のユニクロ
香港ではヒートテックのようなものは結構以前から販売されていましたよ。ただ、色の種類が少なのかったので、ユニクロみたいに色の種類が多いのがこちらの人は興味があるのかもしれませんね。以前街中で売っているのを見て本当に効果があるのか興味はありましたが、それが最近日本で同様のものが出ているのを見ておもしろいなぁと思っています。
[22169] 飛行機 (2009/11/22 Sun 04:14)
Re^5: 香港のユニクロ
飛行機さん、コメントありがとうございます。
香港って、ハイテクノロジーの商品も、日本より早くから出回ってたりするんですね。
ヒートテックも、オクトパスカードもそうですものね。
日本では、数年前から、あったか下着は目立って来ていましたが、ユニクロの登場で、飛行機さんがおっしゃるように、カラーバリエーションが豊富になり、下着としてでなく着られる種類が増え、この冬はすごい人気のようです。
[22170] トラ (2009/11/22 Sun 09:20)
Re^6: 香港のユニクロ
香港のユニクロ、だいたい日本と値段は変わらないと思います。
以前に、日本のユニクロでTシャツを買ってお土産にしましたが、香港にも同じものが同じくらいの値段でありました。
なので、それからは店員さんに聞いて、海外で売られてないものをお土産にするようにしています。
ヒートテックも、10月頭に香港のユニクロで見かけました。値段はやはり日本と大して変わりなかったです。
[22183] 楊枝甘露 (2009/11/23 Mon 00:17)
Re^7: 香港のユニクロ
香港ではヒートテックの商品はデザインもカラーも豊富で、各種100HKDしない価格で売っています。ただ、そこそこ売れてはいるようでしたけど、前面に押し出して「売り出し中」ってカンジではなかったです。香港ではフリースがイチオシっぽいですね。
実は私はちょっと前にこっちで香港人にヒートテックをプレゼントしたんですが、「今まで知らなかったけど、薄くて暖かくていい。」って喜んで着てくれているので、プレゼントしたら喜んでもらえると思いますよ。
[22186] ハナ (2009/11/23 Mon 01:37)
ホンハム駅の仙足について
こちらの過去の質問で見つけたので、芝麻緑豆に行った帰りにホンハム駅構内にあるという仙足に行こうと思っています。
ホンハム駅は初めてなのですが、駅は広いですか?すぐ分かる場所でしょうか?
また値段や営業時間等を確認しようと、「香港 仙足」で検索してみましたが、空港で施術を受けた方のブログばかりがヒットし、仙足さんのお店のHPは見つかりませんでした。
空港内は一般支店より若干高いのかな?と思っていますが、変わらないですか?
情報ご存知の方いらっしゃったら、よろしくお願いします。
[22043] ぶっち (2009/11/18 Wed 10:50)
Re: ホンハム駅の仙足について
ぶっちさん
どの位を広いと言って良いのか判りませんが、ホールの店舗数は25~35店舗位でしょうか。
仙足は国際列車(広州からの直通電車)出口の横で、出口で言いますとC3出口近くです。(香港体育館側です)直ぐに判ると思います。
料金等は利用した事がないので存じていません。
[22049] Toshi (2009/11/18 Wed 15:08)
Re^2: ホンハム駅の仙足について
返信ありがとうございます。
尖沙咀駅ぐらい広いと困ったな~と思っていました。
C3出口近くと教えて頂き、とても助かります。
情報ありがとうございました。
引き続き、仙足の料金&時間等ご存知の方がいらっしゃれば、何卒よろしくお願いします。
[22052] ぶっち (2009/11/18 Wed 15:17)
Re^3: ホンハム駅の仙足について
空港は高いです 280ドルくらい ホンハムの値段はわかりませんが 空港より安いと思います。
[22053] 港 (2009/11/18 Wed 15:58)
Re^4: ホンハム駅の仙足について
ホンハム駅構内の仙足は足マッサージ45分135ドルでした。
[22184] Toshi (2009/11/23 Mon 01:04)
空港バス往復チケット
こんにちは。
近々、夫婦で香港旅行に出かけることになり、空港からのアクセスについて情報頂けたらと思います。
ホテルへの行き、帰り共に、空港バスのA12(片道HKD45)を利用したいと思っています。
往復で買うと割引があると聞いたことがあるのですが、ネットで検索してもそのような情報が見つけられません。
ご利用経験のある方、もしくは、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
[21814] トラ (2009/11/06 Fri 13:50)
Re: 空港バス往復チケット
利用したことあります。
切符を売る窓口で往復切符が欲しいと伝えるとかえます。
値段は忘れてしまいましたが…片道ずつ買うよりお得でしたよ。
[21815] かなん (2009/11/06 Fri 15:56)
Re^2: 空港バス往復チケット
かなんさん、情報ありがとうございます。
同じバスに乗るなら、往復割引がある方がいいですもんね。
窓口で聞いてみます!
[21820] トラ (2009/11/07 Sat 07:02)
Re^3: 空港バス往復チケット
ありますよ。
「Pre-paid Return Ticket」で検索してみてください。
[21821] どあらおやじ (2009/11/07 Sat 07:04)
Re^4: 空港バス往復チケット
私も来月の訪香港時にはバスを利用したいと思っていて、なんてタイムリーなトピと思っていました。
どあらおやじさんのアドバイスありがとうございます。
往復チケット(Cityflyer Pre-paid Return Ticket)
3ヶ月有効で、払い戻し不可。
料金:A10/A11/A12:$65.00,A21/A22:$55.00。
空港のチケットブースで購入できるようです。
[21823] ゆうき (2009/11/07 Sat 09:01)
ナイトバスもOK?
割り込み失礼します。
行きはA21、帰りはN21でも利用できるのでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
[21824] かあさ (2009/11/07 Sat 10:21)
Re^6: 空港バス往復チケット
何度も使ってるのに初めて知りました。ありがとうございます。
A22を使って佐敦で降りる時なんて、すごくお得ですね。
今度はCustomer Service Centreで買うようにします。
WEBを見る限り、N系バスは対象ではないようですが、
そもそもが安いですし、しょうがないでしょうね。
[21825] rock_forever (2009/11/07 Sat 18:25)
Re^7: 空港バス往復チケット
どあらおやじさんさん、アドバイスありがとうございます!
日本語ばかりで検索していましたが、このキーワードを使えばいいのですね。
ゆうきさん、検索結果をお知らせ頂いて、ありがとうございます!
お互いに、交通手段を上手に使って香港旅行を楽しみたいですね♪
かあささん、rock_foreverさんのお話も参考になりました。
香港好きのみなさんの素早い回答に感謝します。
また、実際に行ってみて新たに良い情報が手に入れば、みなさんと共有できればと思っています!
[21831] トラ (2009/11/08 Sun 16:13)
Re^8: 空港バス往復チケット
行きも帰りもオクトパスで支払いすると、自動的に往復割引になっていました。(4泊5日)
ピークトラムなど、オクトパスで支払うと自動的にお得になっていることが多いようです。親切ですよね。
[22175] かあさ (2009/11/22 Sun 20:51)
Re^9: 空港バス往復チケット
かあささん、香港行って来られたところですか?
最新の体験情報、ありがとうございます!
ほんと、便利で、かつ親切なシステム!香港すごいですね。
ありがとうございました!
[22182] トラ (2009/11/22 Sun 23:57)
週間予報
来週から五日間の旅です!
いつも週間予報をチェックしています。晴れだったり雨だったり、毎日のようにコロコロ変わります。
今週は寒かったようですが、来週は暖かくなりそうですか?
香港在中の方どうですかね?
[22158] ひろ (2009/11/21 Sat 19:58)
Re: 週間予報
本日8時現在13℃です。 今日は寒いです。
来週からは、概ね20~24℃天気曇りのち晴れとの予報です。
来週は暖かくなりそうです。
香港天文台で確認するのが良いです。
[22171] やしがに (2009/11/22 Sun 09:28)
やしがに様へ
やはり現地にいる方は説得力ありますね 笑
天文台もチェックしてみます
ご親切にありがとうございました!
[22177] ひろ (2009/11/22 Sun 21:03)
ボディショップ
香港のBSで買い物しようと思うのですが、日本と比べてどのくらいお得でしょうか。最近値段を比較された方がいれば教えてください。
[21350] アカサ (2009/10/04 Sun 23:57)
Re: ボディショップ
ボディショップのHPから香港での販売価格を調べることが出来ますよ。
日本で2100円の商品が香港では139HKD(1600円位?)なので
今だと円高効果が発揮されるようです。
[21361] ハナ (2009/10/05 Mon 21:01)
Re^2: ボディショップ
ハナさん、わざわざ調べていただきありがとうございます。自分でもHPチェックしてみます!
[21362] アカサ (2009/10/05 Mon 21:10)
Re^3: ボディショップ
BS、行ってきました。
ボディバターのプロモーション中で、1個79hkドル、2個139hkドルでした。
普段使っている、フェイススクラブも500円強安かったです。
日本で買うのが馬鹿馬鹿しくなりますね…
[22176] アカサ (2009/11/22 Sun 21:02)
飲茶
夜やってる飲茶のお店を二軒しか知らないのでどなたか詳しい方教えてください。
[22145] 微馨 (2009/11/21 Sat 02:21)
Re: 飲茶
ご存知の2軒がどこかワカリマセンが、
誉満坊はきっと入ってますよね。夜飲茶で有名ですから。
基本的に飲茶とは名の通り「お茶請け」なので、お茶を飲む時間に
食べるものですから夜食べるものではありません。
でも夜飲茶、最近は徐々に増えてるようですね。
ちょっとゴージャスならば八月居、24時間営業なら點心皇。
他にももっとあると思います。
限られた点心なら食べれるお店の選択肢はもっと広がりますね。
覇王山荘の小龍包はお気に入りです。
[22161] KK (2009/11/21 Sat 22:27)
Re^2: 飲茶
kkさん書き込みありがとうございます。私は九龍湾とtstの2店舗しか夜行ったことがないです。ちなみに場所はどちらか教えてください。宜しくお願いします!!
[22162] 微馨 (2009/11/21 Sat 22:35)
Re^3: 飲茶
八月居はハーバーシティにあります。
點心皇はチェーン店ですが、北角とモンコックが行きやすいかもしれません。
openrice(香港版ぐるなび)で検索すれば地図が出ますよ。
行った人のコメントや写真も掲載されているのでチェックしてみてください。
いずれもネット検索すれば出てきます。
[22166] KK (2009/11/21 Sat 23:48)
Re^4: 飲茶
kkさん場所や案内まで非常にありがたいです。是非行きたいです。
[22167] 微馨 (2009/11/21 Sat 23:59)
とても寒かったです。
16日から年内最後の仕事で渡航し、今夜戻って参りました。
毎年同じ時期に行っているのですが、
今回ほど寒い思いをした11月も珍しい位冷え込み驚きました。
最終日の今日だけ天気が良かったので若干寒さも和らぎましたが、
それでも日本と同じ位かな?と同行者と話しました。
ヒートテックインナーと薄くても温かい防寒着は必須かと。
(手頃な物を現地購入されるのもお勧めですが…)
皆さん香港通の方ばかりだと思いますが、
これから行かれる方の参考になればと思い書かせて頂きました。
楽しい旅行となります様に…。
[22102] mon3 (2009/11/20 Fri 00:54)
Re: とても寒かったです。
ここ数日は本当に寒かったです。
11月にここまで気温が下がるのは珍しいです。
ただこの寒さも長続きはせず、来週は20-23度という予報となっています。
来港の際には香港天文台などで天気予報をチェックされると良いと思います。
[22103] AK (2009/11/20 Fri 01:14)
Re^2: とても寒かったです。
AKさん、フォロー有難う御座います。
私も天気予報と気温を調べて行ったのですが、
最高気温が20度越えていたのに実際着いたら日中でも14度とか
最低気温も良く見ておかないといけないな、と思いました(^^;
特に朝晩は冷えますし最低気温が10度近い予報の日も多いですから…
今回も『雷雨』予報の日は実際夜中にガンガン降ったので
出発前にはやはり予報はチェックしておくべきですね~。
[22106] mon3 (2009/11/20 Fri 03:25)
Re^3: とても寒かったです。
mon3さん、AKさん、情報ありがとうございます。
数日後には香港へ観光で向かうので、衣類の準備をしていました。
天気予報もチェックしているのですが、生きた情報が一番嬉しいです。
1週間ほど滞在する予定なので、暖かい日と、気温が下がった時に対応できる準備が必要そうですね。
ちなみに、香港人の友人へのプレゼントに、ヒートテックを購入しました。
あちらはそれほど寒くはないと聞きますが、冬の寒い時期でも、日本の薄くて暖かい服が役立つかなと思いまして。
香港の方々も、そういうの着てらっしゃるのでしょうか。
[22109] トラ (2009/11/20 Fri 10:19)
Re^4: とても寒かったです。
ユニクロあります。私も最近ヒートテックを数枚買い足しました。
今週は本当に寒いです。急に寒くなったので体がついていきません。
チョット前まで夏に服装だったのに。
香港では既に真冬の格好の人達が多いように思います。マフラー、毛糸の帽子などの人もいます。
[22112] 寒さ対策 (2009/11/20 Fri 11:07)
Re^5: とても寒かったです。
寒さ対策さん、情報ありがとうございます。
ユニクロ、あるんですね・・・しまった~。
教えて頂いてよかったです。 笑
[22159] トラ (2009/11/21 Sat 21:58)
アベンヌのハンドクリーム
アベンヌのハンドクリームを探していますが、どこに売っていますか。
昔SASAで売っていたのに、見かけませんでした。
御存じの方教えてください。
[22156] 匿名 (2009/11/21 Sat 18:53)
HISの送迎バス&空港の許留山
初めて香港に行きます。
HISのツアーで行くのですが、終日観光と食事がついていて自由時間がありません。
ホテルも中心地から離れていて、ホテルから中心地へ往復だけで1時間かかりそうです。
帰着後に町へ繰り出しても自由時間は1時間半~2時間が限度なので、夜だし、初めてだし、行くべきか考え中です。
許留山のスイーツを一口でも食べたいなーと思っていたところ、空港でも売っていると知りました。
帰りは早朝の便で店が開いていないので、チャンスは到着時だけです。22時過ぎです。
夫婦で行くので、スーツケースは二人で1つ、夫にターンテーブルで荷物を受けて集合場所に行ってもらい、私は先に出て許留山でテイクアウトして集合できたらと考えています。
マンゴージュース・マンゴープリンをテイクアウトしたいのですが、香港のツアーバスは飲食禁止でしょうか?
マンゴープリンは分かれているらしいのでホテルで食べようと思いますが。
またテイクアウトされたことのある方、時間はかかりますか?
あまり待つようでしたら、ツアーで他の方もいるので諦めます。
よろしくお願いします。
[22054] ちばんず (2009/11/18 Wed 16:38)
Re: HISの送迎バス&空港の許留山
ちばんずさん、こんにちは。
ところでホテルはどちらですか?
HISでよく使われる中心街から遠いホテルといえば定番パンダでしょうか。
パンダならホテルの近くに夜12;00まで営業の許留山があるようですが。
テイクアウトはそんなに時間はかかりません(数分)
エアポートエクスプレスは飲食禁止ですがツアーバスは会社によって規定があるのではと思います。
ツアー全員が揃うまでは結構時間がかかると思うので、先にガイドさんに聞いてから買いに行かれては?
[22055] ともっぺ (2009/11/18 Wed 17:03)
Re^2: HISの送迎バス&空港の許留山
お返事ありがとうございます!
ホテルは大学駅なんです・・・。
何もないところらしいですね。
ガイドさんに聞いたら、買いに行くこと自体「ダメ!」って言われそうかな~と。
きっとガイドさんの人柄に寄るんでしょうが。
もし飲食禁止であれば、ホテルまでガマンです。。。
[22056] ちばんず (2009/11/18 Wed 17:12)
Re^3: HISの送迎バス&空港の許留山
テイクアウトする場合は、ひとことガイドさんに断ったほうが良いと思います。
店の混み具合で時間がかかることもあるでしょうし、
ツアーの人数が集合するのに時間がかかるかどうかもその時によるので、
到着されてからガイドさんに相談されることをお薦めします。
もし空港で時間がない場合も、「許留山に行ってみたいのですが」と
ガイドさんに希望を言ってみられてはいかがでしょうか。
[22057] AK (2009/11/18 Wed 18:02)
Re^4: HISの送迎バス&空港の許留山
ハイアットですか…。泊まった知人がホテル自体は結構良かったと言ってましたヨ☆
2駅先の沙田にも支店が2店舗あるようです。
支店検索は、この掲示板はサイトアドレスが貼れないので
以下の「ドット」と「スラッシュ」を記号に変えてアドレスバーの
エイチティーティーピー://の後に打ち込んで下さい。
wwwドットhkhlsドットcomスラッシュshopスラッシュshop_xj.aspx
[22058] ともっぺ (2009/11/18 Wed 18:14)
Re^5: HISの送迎バス&空港の許留山
すみません。沙田站には許留山の店舗は1つしかありません。(沙田第一城は沙田站ではありません)
沙田は駅に隣接しているショッピングモールが栄えいてとても広いです。許留山に行くには駅から建物をいくつか渡らないといけないですし、一瞬合っているのか不安になる場所にあります。
大学站のお隣の駅(大埔)の許留山の方が分かりやすいかと思います。
大埔の駅に隣接しているショッピングモールは1つですし、広くもありません。進行方向前側(大陸側)の改札を出てすぐ前のエスカレーターを上って新達廣場に入るとその階(マクドナルドと同じ階)の一番奥(入り口と対角線逆側。セブンイレブンのそば)に許留山があります。23:00までです。
ところでHISのツアーは、終日観光と食事がついていてる場合、一切自由行動の時間はないのですか?すごく以前の記憶ですが、観光中に自由行動の時間があったと思うのですが・・・。
[22059] ハナ (2009/11/18 Wed 20:18)
Re^6: HISの送迎バス&空港の許留山
ハナさん、支店の件フォローありがとうございます。
あと自由時間については同じ会社のツアーでも色々コースがあるでしょうが
終日観光コースの最後でホテルに戻らず現地解散にしてもらうことも
交渉次第で可能になることもあるようですので
一応ガイドさんに聞いてみるといいですよ~。
[22061] ともっぺ (2009/11/18 Wed 20:41)
Re^7: HISの送迎バス&空港の許留山
HISなどのツアーで自由行動にされたいなら、5,000円くらい払うと
可能になったりします。HISの担当店に電話して聞いてみてはいかがですか?
(何もつかなくなるのに料金が発生するのはなんとなく納得できませんが・苦笑)
ツアーの場合、乗り合いバスでホテルに行くことがほとんどです。
その場合は、大変に待たされることが多いです。
ですので、その時間を利用して、1人がマンゴドリンクなど買いに行って
持ってきて、ベンチで飲みながら待てばいいのです。
ただし、他の方もおっしゃっていますが、まず迎えの人に会って
「買いに行ってきて良いですか?」と聞いてからのほうがいいと思います。
時間が有ればオッケーと言われるでしょうし、なければ他の人を待たせて
しまうことになりますよ。
テイクアウェイの場合、時間に余裕があるならたいした時間には思えない
程度なんですが、あせっていたら案外と時間がかかるなーって思えます(笑)
注文してからフルーツを色々しだすので、すぐは出てこないんです。
お支払いの時間もありますし。
なお多分他のトピにありましたのでご存知だと思いますが、許留山は
香港の空港のみがクレジットカード払い可能です。
ただし街中の店舗はカード不可ですのでご注意ください。
[22062] まるめ (2009/11/18 Wed 21:13)
Re^8: HISの送迎バス&空港の許留山
みなさん、返信ありがとうございます。
アドバイスに従い、一応ガイドさんに断りますね。
HISの自由時間、こちらの掲示板でも拝見しましたが、観光が1段落して夕食の集合までの1時間ぐらいしかなさそうです。
日航DFS付近で許留山もない付近のようです。
また、その時間はできれば買い物に当てたいので・・・。
ヒルトンの地下にパークンショップがあるとの情報でしたが、パークンショップのHPで店舗を探したところ、該当しそうな店舗名がありませんでした。
まだ存在しているのでしょうか?
空港で許留山の購入が無理そうだったら、現地解散を打診、
それもダメなら隣駅に行ってみます。
閉店時間まで教えて頂き、助かりました!
情報ありがとうございます。
[22077] ちばんず (2009/11/19 Thu 09:05)
Re^9: HISの送迎バス&空港の許留山
私の体験談ですが…。
過去に何度かツアーで行ったことがありますが、空港での集合・ホテルへの移動は、一番遅いグループを
待つことになります。
たいていの場合、私のグループが1番乗りでガイドさんと合流するのですが、それからが長い長い。
いつのツアーでも、どこで何をしていたらこんなに時間がかかるの?というくらい、なかなか出てこない
グループがいるもんです。
(バッゲジを受け取った後、トイレで念入りにお化粧直しをしていたという女子グループや、免税店を
覗いていたというグループなどがいました。)
特にHISのように参加者が多いツアーでは、2時間近く待ったこともありました。
その間、相棒をガイドさんに指定されたベンチで待たせ、許留山で芒果汁をテイクアウトしたり、
セブンイレブンで滞在中のドリンクを購入したりします。
ちばんずさんが飛行機を降りてからスムーズに入国出来れば、テイクアウトする時間は十分にあると思います。
そのためには、飛行機から早く降りられる前の方の座席をリクエストしたり、早歩きでイミグレへ向かうなど、
素早い行動を心がければ大丈夫だと思いますよ。
[22084] K姐 (2009/11/19 Thu 12:55)
Re^10: HISの送迎バス&空港の許留山
空港で2時間待ちですか・・・orz
香港22時過ぎ着なので、ホテルに着いて寝るだけで行動は何もできないし~とは思っていたけれど、2時間も辛いですね・・・。
ツアーの皆さんの入国がスムーズでありますように・・・。
[22089] ちばんず (2009/11/19 Thu 13:57)
Re^11: HISの送迎バス&空港の許留山
ヒルトンの地下のパークンショップって、希爾頓中心(大厦)の店ですよね?
HPに載っていますよ。多分見てるところが違ってると思いますよ。
全港百佳(英語だとList of all store and express)のところです。これHP担当者がまちがってexpressを付けちゃってると思いますが。。
[22094] HANA (2009/11/19 Thu 18:10)
Re^12: HISの送迎バス&空港の許留山
HANAさん
>これHP担当者がまちがってexpressを付けちゃってると思いますが。。
expressはパークンショップのスモール版(コンビニの拡大版)の店舗の名前です。だから間違っていないと思います。
[22104] Toshi (2009/11/20 Fri 01:56)
Re^13: HISの送迎バス&空港の許留山
>expressはパークンショップのスモール版(コンビニの拡大版)の店舗の名前です。
えええ!
ってことはコンビニに毛が生えたぐらいの規模なんですよね?
品揃え(パン屋・調味料・お菓子など)はアテにできなさそうですか?
教えて頂いて良かったです。
別スレに挙げましたが、大埔の新達廣場にもパークンが入っているようです。
パークンのHPみましたが店舗名が分からなくて。
新界で、アップタウンプラザという住所がないのですが、Taipo Centreがそうなんでしょうか?
明日出国です、教えてください。
こちらは普通のパークンでしょうか?
[22111] ちばんず (2009/11/20 Fri 11:07)
パークン
パークンショップのスモール版、私はチムのお店に何度か行きましたが、パンも調味料もお菓子もまあそこそこのものは揃っていました。まさにコンビニとスーパーの間ぐらいの品揃えです。
お目当てのものがあればラッキーですが。
[22116] 千豊 (2009/11/20 Fri 12:37)
Re^15: HISの送迎バス&空港の許留山
expressはパークンショップのスモール版ってのはわかってますよ~。expressには24H営業店もありますよね。
私が言いたかったのは、HPを見ればわかると思いますが中文は「全港百佳」と「百佳超級広場及便利佳」とあるので、英語版は「List of all stores and express」と「List of superstores 」ではなく「List of all stores」
と「List of superstores and express」が正しいと推測したってことです(細かいけど)
ちばんず様
>expressはパークンショップのスモール版(コンビニの拡大版)の店舗の名前です。
これもHP見たらわかると思いますが、expressの店舗は5店舗でちばんず様の指している希爾頓中心(大厦)は普通の店舗ですよ。。。
>大埔の新達廣場にもパークンが入っているようです。パークンのHPみましたが店舗名が分からなくて。新界で、アップタウンプラザという住所がないのですが、Taipo Centreがそうなんでしょうか?
Taipo Centreは違いますよ~、これも[22094]で書いたように、見ているところが違います!「百佳超級広場及便利佳」じゃなくて、すぐ真上にある「全港百佳」英語だと「List of all store and express」を見てください。「新達廣場(Uptown Plaza)」がちゃんと出ていますよ。。普通の店舗で22時までです。
[22118] HANA (2009/11/20 Fri 13:08)
Re^16: HISの送迎バス&空港の許留山
HANAさん
す、すみませんでした。
お蔭でようやく分かりました。
何度も煩わせてしまって申し訳ないです。
親切に教えて頂き、本当にありがとうございました!
[22121] ちばんず (2009/11/20 Fri 13:41)
Re^18: HISの送迎バス&空港の許留山
HANAさん
すみません、そう言う意味でしたか。
[22142] Toshi (2009/11/21 Sat 01:34)
Re^19: HISの送迎バス&空港の許留山
ちなみに大埔の新達廣場のパークンは許留山の階の上の階です。
上の階に上がるエスカレーターは1個しかないです。エスカレーター上がって左後ろです。店舗の入り口はちっちゃいです。
[22143] ハナ (2009/11/21 Sat 02:05)
Re^20: HISの送迎バス&空港の許留山
ハナ様
了解しました!
ありがとうございました☆
行ってきまぁ~す!!!
[22151] ちばんず (2009/11/21 Sat 12:19)
屋台
香港一人旅です
ガイドブックなどを見て是非とも屋台で食べたいと思ってます
屋台で一人で食事はありですか?
恥ずかしいとかないですか?
ガイドブックでは油麻地と佐敦の間が紹介されてますがその他にもあるのでしょうか?
また屋台でのお勧めの食べ物があれば教えてください
海鮮料理を満喫したいと思います
また海鮮以外にもこれは食べといてっていうものがあれば教えて下さい!
[22069] なおみ (2009/11/18 Wed 23:47)
Re: 屋台
私も毎回1人旅です。1人全然おかしくないですよ!!モンコックなら小食と呼ばれるスナックたべあるきはどうですか?
[22070] 城城 (2009/11/19 Thu 00:00)
Re^2: 屋台
私も来週から1人旅です。1人ごはんよろしくです。BPホテルあたりです。
[22071] さき (2009/11/19 Thu 00:20)
Re^3: 屋台
私もbpです 保仔飯お薦めしますー
[22072] 港 (2009/11/19 Thu 01:12)
Re^4: 屋台
なおみさん はじめまして。
油麻地と佐敦の間、というと男人街(廟街)の辺りのお店が紹介されているのではないかと思います。
屋台というか、オープンエアーな客席の店、という感じでしょうか。
こちらのサイトの管理人さんご自身のレポートが「ガイドブックにない香港記事一覧」のコーナーの中にあります。
「ある一日の夕飯の食事風景(男人街の大衆食堂)」「再度!訪問。男人街の大衆食堂」をご覧になってみてください。
このお店(堂泰海鮮菜館)私も大好きで、1週間の滞在なら2回は行ってしまうところです。
お料理1皿はふたりで食べるとちょうどいいかな、くらいの分量ですが、2~3種類なら女性ひとりでも頑張れば食べられるかな、と思います。
ほたてのにんにく蒸しと茹でエビはおすすめです。シャコもおいしいらしいですよ。イカのスパイス揚げもおいしかったv
女性ふたりでお料理5~6品頼んで300~350香港ドルくらいの予算です。サービス料やチップなどもない明朗会計です。(回転寿司方式。お皿の色で値段の計算をしているようで、ビールもお皿と一緒に出てきました)
店員さんは英語が通じます。メニューは英語と中国語併記。辛いメニューには唐辛子のマークがついてます。
海鮮を満喫したい、とのことだったのでご紹介してみました。
この界隈はおいしいデザート屋さんも多いので、海鮮の後、別腹を甘いもので満たしてあげるのも幸せですよ。
[22075] まゆ (2009/11/19 Thu 02:08)
Re^5: 屋台
結構一人旅される方がいるんですね!
なんか安心します!
このサイトで紹介されてるシャコやホタテなどは必食ですね!
それ以外も色々挑戦したいとおもいます!
あともうひとつお聞きしたいのですが 香港一人旅で現地で同じ一人旅の人と(日本人)知りあって一緒に食べに行くとかあるんですか? 中国語も英語も喋れないんで・・・日本語だけです・・・
その場合怖い事とかあるんでしょうか?
まゆさんがおっしゃってるように一皿の量が多いと思うので何人かで食べたほうがいろんなものが食べられる方がいいかなっと思って・・・
そのような経験がある方がいらっしゃったら是非アドバイスをお願い致します
[22095] なおみ (2009/11/19 Thu 19:33)
Re^6: 屋台
なおみ様
初めまして♪私も年末に初めて香港を訪問します。
旅先でのお食事仲間なら
「香港ナビ」のコミュニティ掲示板で滞在中のご飯仲間を募って
みるのもいいのかな?と思います。
中華は量が多いですから人数が集まった方が楽しめそうですしね。
ちなみに過去に台湾韓国などアジア各国で1人ご飯しました。
日本で1人ご飯できる方なら全く問題ないのではないでしょうか。
[22100] くるりん (2009/11/19 Thu 23:58)
Re^7: 屋台
なおみさん、こんにちは。
アジアの都市はどこも一人ゴハンがしやすくていいですよね。
ところで良い出会いがあればいいのですが
>>その場合怖い事とかあるんでしょうか?
↑先方もこう思っているかもしれませんので、現地でキャッチするのは
難しいかも知れません。
出発前に各旅行サイトで募集かけておくと出会いがあるかもしれませんよ。
この掲示板ではあまりその類の書き込みは無いのですが
「地球の歩き方」のサイトなどには旅友募集専用掲示板があり、メシ友募集も頻繁に
書き込まれているようです。ご参考に。
[22113] ともっぺ (2009/11/20 Fri 11:08)
Re^8: 屋台
くるりんさんへ
年末はおひとりで香港に行かれるんですか?
もしもおひとりなら北京ダックだけでもご一緒にしたいんですが・・・
誰かと一緒なら迷惑ですからお誘い出来ませんが・・・
[22136] なおみ (2009/11/20 Fri 23:37)
Re^9: 屋台
くるりんさんへ
先走りました
北京ダックと屋台の海鮮!とくにホタテとシャコのもの凄く大きいのを食べてみたいのでご一緒できればと・・・
無理なら無理でしょうがないですが・・・
[22137] なおみ (2009/11/20 Fri 23:44)
Re^10: 屋台
なおみ様
海鮮と北京ダック、お誘いいただきありがとうございます♪
年末は相方との2人旅なのでご一緒できれば嬉しいのですが
日程的に九龍サイドで夕食をとれるのが大晦日の1日だけなのです。
そして私の胃袋は既に「廟街の四季ボウ仔飯でボウ仔飯を食べる!」
とスタンバってしまっているのです・・・
海鮮は30日到着日の夜に香港島で頂く予定にしていますが
北京ダックは今回の食の予定には入っていないのです。
(*- -)(*_ _)ペコリ
ともっぺ様がお書きくださった「地球の歩き方」
私が書いた「香港ナビ」
ご覧いただきましたでしょうか?
旅程と何を食べたいのかを明記して投稿なさると
ご飯友達見つかるかもしれませんよ?
大体のご年齢と性別、お1人旅であること、
アルコールの有無、喫煙の有無まで書いて
募集すると良いかもしれませんね。
ご心配なら女性限定で募集してもいいと思います。
お誘いいただきましたのにお応えできなくてごめんなさい
(*- -)(*_ _)ペコリ
[22140] くるりん (2009/11/21 Sat 00:37)
Re^11: 屋台
くるりん様
ご丁寧に有難うございます
なんとか探してみたいと思います
[22147] なおみ (2009/11/21 Sat 09:20)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]