<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
ブリティッシュ・バー
こんばんは。こちらのサイトを見て、すぐに香港へ一人旅することを決め、その日のうちに飛行機の予約をした者です。
9/7から香港へ行ってきますが、イギリス風のバーでおすすめの場所があれば、教えてください。日本で言うとHubみたいなところですね。
North Pointに泊まるので、その周辺が嬉しいです。
[15398] Tomo (2008/09/03 Wed 21:49)
Re: ブリティッシュ・バー
北角あたりだとクオーリーベイ辺りにありそうですが詳しく知りません。
本格的なバーとなるとセントラルのランカイホンやSOHOのエリアや、ワンチャイのロクハット道の駅より金鐘より辺りにあります。
銅鑼湾だとエクセルシオールホテルの地下とか…。
セントラルからタクシーで帰っても600円ぐらいで時間も大して掛からないので、ホテルの場所の近くでなくても良いのではないかと思います。
香港島に住んでいると、どこで飲んでいても15分か20分後にはベッドに入れるので、あまり場所も時間も気にせずに飲めます。
[15413] じじ (2008/09/04 Thu 11:13)
Re^2: ブリティッシュ・バー
スポーツバーでしたらシティガーデンホテルの地下に有ります。
じじさんが申しています通り、ローカルでは無く中心へ出た方が良いと思います。
[15418] Toshi (2008/09/04 Thu 15:39)
Re^3: ブリティッシュ・バー
みなさん、ありがとうございます。
5泊するので、おすすめのあたりに行ってみます。
[15433] Tomo (2008/09/04 Thu 23:08)
Re^4: ブリティッシュ・バー
エクセルシオールホテルのディケンズバーがよろしいかと思います。
シティガーデンホテルのアドミラルズバーには常時フィリピン生バンドが入っていて、かなりうるさいです。
でも仲間と騒ぐときはいいですね。踊れるしリクエストもできますし。
どちらにも共通していることはカクテルが薄いこと。
つい「ストロング!」とリクエストしてしまいます。
[15438] 甜子 (2008/09/05 Fri 09:35)
Re^5: ブリティッシュ・バー
中心に行くのも良いですが、逆に1駅行ったクォーリーベイにある
太古坊というオフィス街にもバーがいくつかあり、
会社帰りの欧米人がいますよ。
観光客はいないので、のんびり出来るかも。
[15446] KK (2008/09/05 Fri 12:23)
アイリッシュはどうでしょう?
Tomoさん、こんにちは。
ブリティッシュ・バーと書かれているのは、何かこだわりがあるんでしょうか?・・・・東京だと、ホブコブリンとかブラック・ライオンとか・・・普通、「アイリッシュ」と言う方は多いんですが、 ブリティッシュと書かれているので、おやっと思いました。この前知ったのですが、本物のアイリッシュはメニューに「フィッシュ&チップス」がないそうですね。あれはブリティッシュの食べ物だそうで・・・・。
と横道にそれましたが、北角からは全く遠い、チムシャツォイのDelaney'sをみなさんに勧めています。(北京道に楽道がつきあたるところ。ウエブサイト有り、ワンチャイにも支店あり)ただし、アイリッシュですが・・・・・地下一階にあり、入るのに少し勇気がいりますが、入ると広くてびっくりです。中は普通のパブと同じ。カウンターもあり一人で飲んでる人の方が多いかも。ギネス、キルケニーはもちろんありますが、Bassとかはないですね。・・・・・フィッシュ&チップスはあるから、「ニセアイリッシュ」なのかも・・・
7月に行きましたが、あの気温だと最初の2パイントは「麦茶」みたいな感じで、ようやく3杯目から「お酒」になって・・・と、5パイント飲んだところで意識が飛びました。「お勘定!って言ったのに、何でこの人は英語でしゃべるんだろう。」と思ったのが最後で、気がついたらホテルのベッドで寝ていました。チムシャツォイの駅から近いので、きちんとした意識さえ持っていれば、MTRで充分帰れると思いますよ。
よいご旅行を。
[15467] 岡山弓之助 (2008/09/06 Sat 01:33)
Re^7: ブリティッシュ・バー
みなさん、ありがとうございます。
TaiKooってCNNがあるところですよね。そういえばそこで知り合いが働いてました。
時間が合えば、その辺で友人と会って飲んでみたいです。
>ブリティッシュ・バーと書かれているのは、何かこだわりがあるんでしょうか?・・・・
特にこだわりはありませんよー。
よくイギリス出身の教授と飲みにいくこと多いので、普段からあまり英語でもirish pubという言い方はしないもんで(汗;
しっかりと区別されてることも、知りませんでした(笑
[15473] Tomo (2008/09/06 Sat 14:13)
香港ブランド?
いつもたくさんの情報をありがとうございます。
私が住んでいる東莞も秋風が吹き始め、そろそろ秋服を買わないとなーと思っています。そこで女性のみなさん!みなさん、香港で洋服なんぞ買われた事ありますか?日本テイストのものが良いのですが、それに近いブランドをご教示願えたらと思います。G2000とか買った事あるんですが、微妙にシルエットが…因みに、日本ではワールド系ブランドのものを良く着ます。
宜しくお願いします。
[15452] panda de panda (2008/09/05 Fri 14:09)
Re: 香港ブランド?
香港に行くと「通勤着」になりそうな洋服をよく物色します。
個人的には日本のいわゆるOL系ファッションにいちばん近いのはG2000だと思います。あとはジョルダーノの一部のライン、ボッシーニになるとかなりカジュアルになりますよね。
最近は香港でも日本ブランドの婦人服を見かけるようになりました。(22 Octobre とか)
Colour Eighteen やWanko、Espritなどは必ずのぞくお店です。あくまでも個人的好みですみません。
追伸:エピソードやジェシカもありました。
[15460] 千豊 (2008/09/05 Fri 16:33)
Re^2: 香港ブランド?
千豊さん
またまたご教示ありがとうございます!Wanko、私も時々覗くショップですが、お店によって多少扱いが違うようですね…そんな気がしません?
Colour Eighteenは「若い!」といったイメージがあるんですが、ショップに入った事がないので、早速行ってきます!エピソード、ジェシカ?あーすっかり忘れてました(笑)チェックしてみます!!!
[15471] panda de panda (2008/09/06 Sat 09:54)
今年も
いつも楽しく、拝見しています。皆さんの情報力には、ビックリです。
昨年に続き、年末年始を香港で過ごそうと予定しています。
①15時25分発のキャセイパシフィックでは、食事はどんな感じになるのでしょう?軽食のおやつ程度なのか、お夕食が出るのかによって、予定を決めたいと思います。
②宿泊は、ペニンシュラ横のYMCAですが、アルコールが飲めて、1人3000円以内で食事の出来る美味しい中華料理のお店をご存知でしたら、教えて頂けますか?
[15436] ふーこ (2008/09/05 Fri 08:36)
Re: 今年も
1に関して。
ほぼ、その時間帯のキャセイに乗ります。
エコノミーならば魚または肉、パン、そば、饅頭、食べ終わった後にアイスクリームがでるはずです。
ビジネスもフルにでます。ハーゲンダッツ、最後のチョコ、チーズ、フルーツまで。
[15468] たぬ吉 (2008/09/06 Sat 01:37)
九龍駅から香港駅の移動
エアポートエキスプレス九龍駅乗車・香港駅下車はできるのでしょうか。
スーツケースを持っての移動なので、タクシーも考えてはいますが料金のことを
考えエアポートエキスプレスに乗車できたら・と思っております。
帰りは香港駅からエアポートエキスプレスに乗車する予定です。
[15364] たぬ吉 (2008/09/02 Tue 20:42)
Re: 九龍駅から香港駅の移動
この区間は、並行してMTR東涌線(トンチョンライン)が走っています。
こちらは普通線で九龍駅から香港駅に普通に行きます。
ただ、前後の移動の事を考えるとタクシーの方が良かったとなるかもしれません。
タクシー代が結構安いですから。
下記名や「香港 タクシー 料金」などで検索したりするといいかもしれません。
「香港巴士鐵路旅遊協會」
[15365] じじ (2008/09/02 Tue 21:17)
Re^2: 九龍駅から香港駅の移動
じじ様、早速ご回答を頂きありがとうございました。
そのラインは、いつもセントラルからIFCに向かう途中、横目で通りすぎていました。
エアポートエキスプレスは乗車できないということなんでしょうか。当方、タクシーは九龍方面では乗ったことがなく、また海越えはしたことがないので、少々不安です。
[15371] たぬ吉 (2008/09/02 Tue 23:21)
Re^3: 九龍駅から香港駅の移動
たぬ吉さん、
改札を入ると一方向行きしか有りませんので無理と思います。
出口の改札から入って来る方は見た事が有りません。
香港駅からはタクシー利用ですか?それとも乗り換えですか?もし、タクシー利用でしたらじじさんが申していますMTR東涌線(トンチョンライン)で問題無いと思います。乗り換えの場合、移動にちょっと距離が有ります。
[15379] Toshi (2008/09/03 Wed 11:57)
Re^4: 九龍駅から香港駅の移動
Toshi様
確かに九龍駅から乗り込んでくる方をいまだかつて見たことがありません。
無理ですよね・・。
香港駅からフォーシーズンズに行きます。今まで香港駅からタクシーやFSホテルからのピックアップの車等も利用致しましたが、モール内の道順も把握していることもあり歩いたほうが早かったので、エアポートエキスプレス香港駅から行けたら良いなと思いまして。
ありがとうございました。
[15390] たぬ吉 (2008/09/03 Wed 20:08)
Re^5: 九龍駅から香港駅の移動
たぬ吉さん、
でしたら、MTR東涌線(トンチョンライン)の使用で良いと思います。
[15404] Toshi (2008/09/03 Wed 23:24)
Re^6: 九龍駅から香港駅の移動
フォーシーズンズホテルへ行かれるなら香港駅利用が便利ですね。
AEL の HP を見ると、九龍駅から香港駅へは、平日(月~土)朝7~10時であれば、早晨專綫(Morning Express Service/HK$20)で乗車可能です。
それ以外の時間帯は乗車不可能 or オクトパスカードでのみ乗車可能だと考えられます。
確実なのは、皆さんのおっしゃる通り、同じ区間を走る MTR 東涌線です。(HK$8.5、オクトパスHK$7.7)
九龍駅も香港駅も、AEL と MTR 東涌線は同じ建物のフロアが違うだけ(いずれも MTR 東涌線の方が地下深い)です。
香港駅からフォーシーズンズへの移動距離は階の深さ分しか差がありませんので、是非 MTR 東涌線をご利用ください。
[15435] 佐治 (2008/09/05 Fri 01:05)
Re^7: 九龍駅から香港駅の移動
佐治さん、
情報有難う御座いました。そんなサービスが有るんですね。今までその時間に九龍駅に到着した事が無かったので知りませんでした。でもHK$20でしたら乗る方は居ませんよね。
[15442] Toshi (2008/09/05 Fri 11:31)
Re^8: 九龍駅から香港駅の移動
佐治さま、Toshiさま、ありがとうございます。
午前なら乗車できるのですね。
残念ながら今回はチェックアウトぎりぎりまでWホテルに居る予定なのでエアポートエキスプレスは乗れそうにありません。しかし勉強になりました。感謝。
[15464] たぬ吉 (2008/09/05 Fri 18:49)
シンフォニーオブライツ
度々この掲示板を利用してかなり助かっています(笑)
シンフォニー…をせっかくなので見たいのですが、あいにく香港の夜は2日間しかなく、私の希望としては、ビクトリアピークで100万ドルの夜景を見下ろすというのと、シンフォニー…を見るというのと、オープントップバスに乗って夜のネオン看板の下を走ってみたいという3つ。これ全て、出来ませんよね?
ビクトリアピークに行って、上からシンフォニー…を見ることって出来るのですか?それとも、シンフォニー…を見てから、それからビクトリアピークに行っても時間的にだいじょうぶでしょうか?
[15427] だいだい (2008/09/04 Thu 21:32)
Re: シンフォニーオブライツ
ビクトリアピークに行くのが夜景を見るだけなら、シンフォニーオブライツを見てからピークに行くのも可能だと思いますよ。
但し、夜遅くなるとピークの中のお店も閉まってしまいます。
あとピークトラムの最終時間もチェックしていた方がいいですよ。まぁ最終に乗り過ごしてもパスやタクシー、ミニバスもありますが。
あ、そう言えばピークの建物で昔は無料で屋上から夜景を見られたのが、今はその屋上に行くのにお金がかかるようですよ。
参考になれば・・・。
[15443] 食べ盛り (2008/09/05 Fri 11:43)
Re^2: シンフォニーオブライツ
シンフォニー…はピークからはあまり見ることが出来ません。
両岸から見るのを前提にライトの向きや光量が計算されているからです。
ピークからの夜景が一番綺麗なのは日没後でオフィスの光が多く点いているときです。よって週末よりウイークデーがより綺麗です。
シンフォニーが終わってピークに上がるか、ピークで夜景を見て駆け下りるか?
ちょっと悩みますね。
オープントップバスとピークを組み合わせる事が時間的に出来るといいですね。
[15458] じじ (2008/09/05 Fri 15:11)
Re^3: シンフォニーオブライツ
オープントップバス(ツアー参加)とシンフォニーとは時間が重なるようで物理的に難しい様ですね。ですので、どちらか一方とピークは同一日に見ることは可能ですよ。ピークよりの夜景は雨やスモッグがない限りは時間帯での見え方に大きな違いはないと思いますよ。(私見ですが。)
[15463] HK (2008/09/05 Fri 18:06)
スターフェリー主催ハーバーツアー
いつも情報をありがとうございます。
以前にこちらの投稿でスターフェリー主催のハーバーツアー、シンフォニーオブライツの投稿があったと思います。私も一度参加してみたいと思い、先日チムのスターフェリー乗り場でチケット売り場を探してみましたが、見つかりませんでした。
乗り場とは違うところとありましたが、具体的にどこにあるのか教えて頂けないでしょうか?またスターフェリーのHPを見たところ、飲食付きとありました。しっかり食べられるのでしょうか?それとも軽食の類ですか?
宜しくお願いします。
[15384] panda de panda (2008/09/03 Wed 16:04)
Re: スターフェリー主催ハーバーツアー
チムの売り場はスターフェリー乗り場を見て一番左側にあります。
ワンチャイ側の乗り場に行く途中からも入れたと思います。
夜の分は早目の予約が良いかと思います。
食事の事は分かりませんが、昼間乗った経験から考えるとそれほどしっかりしたものが出るとは思えません。
昼はスターバックス(確か?)の小さな出店があっただけだったと思います。
[15385] じじ (2008/09/03 Wed 16:56)
Re^2: スターフェリー主催ハーバーツアー
今年の5月末に中環からシンフォニーオブライツを見れる時間帯に乗りました。
食事の件ですが、菓子パン1つとジュース(何種類かの中から選ぶ)1本でした。
[15393] yuan (2008/09/03 Wed 21:29)
Re^3: スターフェリー主催ハーバーツアー
じじさん、yuanさん、ありがとうございました。
今週末、仕事で香港に行くので早速チムのチケット売り場に行ってみます!
乗り場ですが、チムで乗船した方が良いとかセントラルが良いとかってあ
るんですか?
また食事に期待は出来ないようですね…船上での食事が×だと、その後ピ
ークでの食事を考えていますが、時間的にどうでしょう???2時間位はあ
りますかね???
ついでになっちゃいますが、ピークで美味しいお勧めレストランがあれば
ご教示下さい。お願いします。
[15420] panda de panda (2008/09/04 Thu 15:48)
Re^4: スターフェリー主催ハーバーツアー
シンフォニー…を観るなら2時間コースになりますね。
もしシンフォニー…を観ないならどこから乗っても変わりはないと思います。
夜景もきれいですが夕方日暮れ時もなかなかいい感じでした。Single-ride Day Round Trip のチム出航の最終便はけっこうオススメです。(料金も夜版より安いですし)
[15421] 千豊 (2008/09/04 Thu 17:04)
Re^5: スターフェリー主催ハーバーツアー
千豊さん
ありがとうございます。シンフォニーオブライツの為に!です。という事はすでに乗船場所とか決まってるんですかね???
>Single-ride Day Round Trip のチム出航の最終便はけっこうオススメです。(料 金も夜版より安いですし)
私も一度だけ乗った事あるような…夕暮れ時の写真を何度か撮った事があります。
[15439] panda de panda (2008/09/05 Fri 09:38)
Re^6: スターフェリー主催ハーバーツアー
スターフェリーの公式サイトを見ると、シンフォニーのクルーズ19:05チム発のみで、他のところからは乗れないようです。
わざわざ2時間コースのシンフォニーがあるということはきっとベストポイントで停泊してくれるのではないでしょうか。
あとは1時間単位の普通のクルーズで、シンフォニーの時間に合わせて乗るか、ですよね。
[15444] 千豊 (2008/09/05 Fri 11:56)
Re^7: スターフェリー主催ハーバーツアー
千豊さん
またまたありがとうございます。スターフェリーのHPにはチムの19時5分しかやっぱり書かれてないですよねー。
>ベストポイントで停泊してくれるのではないでしょうか。
私もそれにすごーく期待してるわけです。家族にとって最初で最後の香港になるか
もしれないので、いろいろと気を遣います~!
[15447] panda de panda (2008/09/05 Fri 13:15)
Re^8: スターフェリー主催ハーバーツアー
私は12月にこのツアーを利用しましたが、本当に綺麗でした。さすがスターフェリーと思うようなベストポイントでちょうど止まってくれて両サイド音楽付きで楽しみました。家族で行きましたが、意外と波があって少し酔ってしまった人が居ました。他に乗っていた方もそのような方があったようです。心配の方は予め酔い止めを服用される事をお勧めします。母は年が多いので割引運賃が適用になりました。CXの利用であればクーポンが有る場合があります。前もっての予約が良いのでしょうけれど天候の事も有るので私達は当日夕方5時頃に予約を取りました。また機会があればまた利用したいと思います。お天気良いと良いですね!
[15454] Mary-ann (2008/09/05 Fri 14:21)
Re^9: スターフェリー主催ハーバーツアー
Mary-annさん
情報をありがとうございました。やはりベストポイントでの停泊ですか!嬉しいですね。しかし船酔いとは…この件は頭に入れておきます!
私も天気を考慮し、夕方以降に予約したいと考えています。12月は空気が澄んでいるので(?)、綺麗でしょうね。私も楽しんできたいと思います。
[15456] panda de panda (2008/09/05 Fri 14:51)
YMCAインターナショナルホテルについてです
来週から香港へ行きます。
YMCAインターナショナルホテル(9/1から改名ザシティービューホテル)指定のツアーです。
実は、友達もHI◯で格安の旅行をキープしていたんですが、ホテルが九龍地区としかわからなかったので、私がみつけたYMCAホテルに決めたんです。
旅行代金も高かったんです。
なので、口コミの評判はとってもいいとは言え、ちょっと不安になってきまして・・・
YMCAホテルに泊まられた方のご意見をいろいろと聞きたいです。
部屋の清潔感や洗面所、シャワールームはいかがでしょうか?
ツアーと個人手配では通される部屋は違うのでしょうか?
YMCAホテル(タワー)というコメントを見かけたんですが、タワーというのは?
それによって、奇麗さや部屋の広さが違うのでしょうか?
私は三回目ですが、友達は初めての香港です。
過去ログをみたりもしたんですが、最近の方の意見も聞いてみたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[15429] miu (2008/09/04 Thu 22:21)
オープントップバス
夜のネオン看板の下を、オープントップバスでくぐりたいのですが、それはツアーに参加しないと乗れませんか?普通に予約なしで乗ることは出来ませんか?教えてください。
[15394] だいだい (2008/09/03 Wed 21:36)
Re: オープントップバス
こんにちは。
ガイドブックの写真などでよくある、ネイザンロードの張り出した看板の下をすり抜けるルートをご希望でしたら、ツアー(2社あります)に申し込むしかありません。
香港島側、スターフェリー埠頭~中環駅~ピークトラム乗り場のルートでよければ、普通の路線バスなので、予約なしで乗れます。
ピークトラム乗り場から中環に向かう方向だと、少し高台にあるピークトラム乗り場付近から港の方を見下ろせますし、中国銀行、香港上海銀行などの高層ビルや、ランドマーク界隈の高級ブランドショップ(ヴィトンなど)のイルミネーションを楽しめます。
ただ、ネイザンロードのような頭上スレスレという感じはないですね。
また、同じ系統のバスでもすべてがオープントップバスの車体ではないので、どうしてもオープントップバスがよければ何本かやりすごして待つことになるかもしれません。乗車時間は10分程度です。
オープントップではないですが、ネイザンロードを走る普通の2階建て路線バスの2階最前列を陣取る、というのもそれなりに楽しいですよ。
あとは、これまでにも同じような話題が何度か出ていますので「記事検索」機能で「オープントップバス」などをキーワードに検索してみてください。
ツアーに参加した方の声などもあるかと思います。
[15400] まゆ (2008/09/03 Wed 22:13)
Re^2: オープントップバス
先日香港に行ってきて日本で事前に予約しておいたオープントップバスに乗りました!個人的にはとっても好きです。日航ホテルから出発するマイバスというオープントップバスでしたが、ブルーの車体で広さもなかなかで参加者全員が二階で座れました。ガイドももちろん日本語を話せます。ネットで香港オプショナルツアーで検索して出てきたオープントップバスと女人街を散策する2時間弱のコースで、2800円でした。帰りは普通のバスでしたがホテルまで送迎がありました。香港を旅行されるなら一度はいいと思います。私は日本で振込みで申し込みを済ませていたのでなんの問題もなかったし、スムーズでした。
[15410] たなはむ (2008/09/04 Thu 09:34)
Re^3: オープントップバス
やっぱりツアーじゃないとなかなか行けないんですねー。ありがとうございます。
たなはむさんのいうサイト、私が見ているサイトと同じかな・・・?2800円のそのツアーも載ってます!それにしようかな・・・。もう旅行も近いので、いろいろ検討してみます!
[15426] だいだい (2008/09/04 Thu 21:24)
パンダホテル付近
9月末に3泊4日で香港に行きます。
パンダホテルに泊まりますが近く美味しいお店どなたか知りませんか?
よろしくお願いします?
[15425] カズちぃ (2008/09/04 Thu 18:52)
夜景の見えるレストラン
度々すみません。
教えてください!
どーーしても夜景の見える処でお食事をしたくてaquaに予約をしようと思っては
いたのですが、その日は香港の国民の休日ということで
セットメニューで2名の予算が4万円と聞き、予算的に無理であきらめざるをえなくなっています(;;)
英語のメールだったので確実には理解出来なかったのですが
10月1日は国慶節という休日で花火が上がるんですか!?
でしたら尚更見たくて。
どなたか他に夜景(花火)が見えるおすすめのスポットなどご存知でしたら
教えてくださいませ。
予算的には2名で2万円前後です。
ミニマムチャージなどもあるようで海外のレストラン予約は
素人には難しくて悩んでいます。
[15351] あき (2008/09/02 Tue 00:03)
Re: 夜景の見えるレストラン
補足です。
お食事じゃなくても
お酒を飲むだけのところでもかまいません★
よろしくお願いします。
[15352] あき (2008/09/02 Tue 00:12)
Re^2: 夜景の見えるレストラン
国慶節は中国の建国記念日になり花火がヴィクトリア湾で上がりますが、当日花火の見えるほとんどのレストランは特別価格のセットメニューになり、料金も通常より跳ね上がりますのでどこも同じですよ。どうしても夜景を見ながらの食事を買お考えなら1日ずらすといいと思いますよ。ご参考まで。
[15354] HK (2008/09/02 Tue 09:53)
Re^3: 夜景の見えるレストラン
HK様
お返事ありがとうございます。
そんなんですね。
日本と同じように何処のレストランも価格が上がってしまうんですね・・・。
日程をずらしたい所なのですが
香港経由でシドニーに行くため、夜がフリーな日が1日しかないんです。
[15355] あき (2008/09/02 Tue 10:42)
Re^4: 夜景の見えるレストラン
2名で2万円出せば予算内のレストランは有ると思いますよ。ただ、席が空いているかが問題ですが。
[15361] Toshi (2008/09/02 Tue 17:01)
Re^5: 夜景の見えるレストラン
アクアのあるビル名で検索すると、他のレストランも見つかるかと思います。
例)「1 Peking Road 香港」
他にも花火の見えるレストランがあるかと思います。
ただ、個人的には食事中に花火が上がるとあまりゆっくり食べる事が出来ず、周りもばたばたするので、客と見るときはアフタヌーンティーなどをして、花火はバーか外で見て、食事を8時半ぐらいから予約してゆっくり食べるようにしています。
[15362] じじ (2008/09/02 Tue 19:31)
Re^6: 夜景の見えるレストラン
toshi様 じじ様
お返事ありがとうございます。
インターコンチネンタルのレストランにも予約のメールをしたのですが
「ご覧いただける景色はいわゆる香港島
のセントラルビューではなく、コーズウェイベイの方向になります。」
とホテルの方からご返答をいただきました。
当日はセットmenuになるようです。
そこで更にご質問なのですが
インターコンチから見る花火の見え方というのは
方向的にあまり良くないのでしょうか??
宿泊するホテルはルネッサンスカオルーンなのですが
ひょとしたらカオルーン内にあるパノラマというレストランの方が
綺麗に見えたりしますか?
香港の地図を見るとインターコンチの方が海に面していて
見晴らしがいいような気がするのですが・・・。
すみません。右も左もわからないもので。
[15397] あき (2008/09/03 Wed 21:44)
Re^7: 夜景の見えるレストラン
インターコンチのどのレストランかによって若干の違いはあるかと思います。
ロビーのレストランを除き基本的に天井が低いので奥の席だと花火はあまり見えないかもしれません。
花火は海に浮かべた台船の上から上げますが、通常は大きな船が3台間隔を開けて並びます。
パノラマレストランは、間違いなくコーセイベー向きです。
ただ、2階分の吹き抜けになっていて窓に沿って横長いレストランなので斜めに見ることになると思いますが多くの席から結構見えるのではないかと思います。
いずれにしても、より良い席を確保するには事前の確約と下見をする事だと思います。
[15415] じじ (2008/09/04 Thu 11:37)
チョンキンマンション宿泊の予約
今月に香港へ旅行に行くのですが、重慶大厦に泊まる予定です。
泊まりたいゲストハウス(重慶招待状)に予約を入れたくて、HPを開いてみて
Contact us に掲載されているアドレスに予約の内容を書いて送信しましたが1週間たっても返事がありません。
有)アジアネットワークさんが管理する『香港・重慶大厦への招待状』
には、重慶招待状のE-mailにyahooのアドレスが載っていたので、そこにもメールをしてみました。
メールは英文です。
もう暫く待ってみようかと思うのですが、
それでも返事が来ない場合、他のゲストハウスを予約したほうがいいでしょうか。
どれくらいで返事が来るものなのでしょうか。
香港は初めての旅行です。
泊まる宿には、事前に予約を入れておきたいです。
アドバイスお願いします。
[15368] もみじ (2008/09/02 Tue 22:04)
Re: チョンキンマンション宿泊の予約
ゲストハウスに泊まったことはないので、ちょっと違うアドバイスになってしまいますが、以前初香港で重慶に泊まった人のトラブルに遭遇したことがあるのでお知らせしておきます。
成田発の夕方便ですと、飛行機が遅れた場合深夜到着になる可能性があります。
以前NWの成田到着が遅れて、香港着が12時近くなったことがありました。
空港のロビーで途方に暮れている日本人女性に声を掛けられて、事情を聞いたところ、重慶のゲストハウスに泊まる予定で、空港に着いたら移動方法を指示するから電話を入れてくれと言われていたのに、何度電話しても誰も出ないとのことでした。
初香港でどうやって行けばいいのか分からないから行き方を教えてほしいと言われたのですが、そんな時間にあのエリアに行ってもし中に入れなかったら大変ですから、丁度私が友人より1日早く香港入りしていてツインの部屋だったので彼女を強引に私の部屋に泊め(人さらい?(笑))、翌朝移動させました。
彼女は翌朝ゲストハウスに電話して事情を知らせたのですが、何だか怒られているようで、とにかくさっさと来いとうるさく言われたそうです。
宿によって対応は様々だと思いますので、取り敢えず連絡の付きにくいところは避けた方がいいと思いますよ。
初香港で彼女のようなことが起こったら大変ですから、予約する時点で密に連絡を取り合い、もし飛行機が夜の便でしたら、飛行機が遅れた場合の対処法も聞いておくことをお勧めします。
[15376] Michiho (2008/09/03 Wed 11:31)
Re^2: チョンキンマンション宿泊の予約
Michihoさん
トラブル情報ありがとうございます。
相変わらず、まだ連絡来ません…。
ドラゴンインに変えようかなって思っているのですが、
重慶招待状には、〇日から宿泊したいという趣旨のメールを送ってあるので
放置は出来ませんよね…。
連絡がこないので、キャンセルしますという趣旨のメールを送っておけば、
それでいいのでしょうか…
キャンセル了解しましたとお返事が欲しいですが
予約したいというメールに返事が来ないんだから、キャンセル受け付けましたメールが来るとは
思えません…。
でも、ちゃんとキャンセルできたか不安だし…。
泊まるって言っていたから、部屋を取ってあったんだ。お金は払ってもらいます。なんていう
トラブルになりませんかね…汗
重慶大厦に泊まる人達って、現地で宿を決める人が多くて
事前に予約するなんて、ほとんどないのでしょうか…
[15386] もみじ (2008/09/03 Wed 18:21)
宿泊場所を取っていないのに、当日を迎えるのは無謀だろうか…
重慶招待状は、香港観光協会加盟してるみたいだから
香港国際空港に到着後、バッファー・ホール内のホテル予約センターで予約も出来ますよね?
最悪、そこで、以前メールしたんだけど、予約が取れているか確認。
取れていれば、それでいいし、
取れていなかったら、空いている部屋があるか確認。あれば、宿泊。
なければ、他の宿を探す…
というようなことをしようかと、思っているのですが
甘いでしょうか?
重慶大厦関係なしでいいので
『宿泊場所を決めていないで香港入りすることは無謀か』アドバイス頂ければ嬉しいナァ…。
ちなみに、
香港は初めての旅行。
安い旅行がしたいのでゲストハウスに泊まりたいわけではなく、
香港らしさを感じたくて泊まりたいので、ゲストハウスじゃないと泊まれないわけじゃないです…
到着予定時刻は13:45なので、15時前後には市街地に迎えると思います。
あと、英語は会話程度なら話せます。
そして、香港は初めてですが、毎年海外旅行はしていて、毎回個人手配のスタイルです。
イギリス旅行時にはB&Bばかりに宿泊していたので、街を移動しながら毎日宿探し、交渉、決定したら、荷物を置いて街を散策。なんてことも好きでやってました。
ただ、今回は香港なので…
しかも、安いゲウストハウスは空きがないことのほうが多いなんて情報も耳にしたので…。
昼に着くから時間もあるし、当日でも、探せるかな…なんて甘いかなぁ…
[15387] もみじ (2008/09/03 Wed 18:41)
Re^4: チョンキンマンション宿泊の予約
昼間の到着なのですね。それでしたら安心です。
宿に限らず、相手から何のリアクションもないのに勝手に予約したことになっているなどということはないですから、他を探していいと思いますよ。
この後何か言ってきたら、返事が無かったから他にしたで問題ないと思います。
旅慣れていらっしゃるようなので色々お調べになっているとは思いますが、そのトラブってしまった彼女の後日談があるのでお知らせしておきます。
メルアドを交換していたので帰国後報告してもらったのですが、とても泊まれるような宿ではなかったので、結局キャンセルして普通のホテルに移ったのだそうです。
私もガイドブックの写真を見せてもらったのですが、比較的ちゃんとしているように見えたのですが、部屋は前の人が使ったままゴミだらけで、バスルームの排水が部屋に染み出ていたとか。
それでも我慢して片付けていたら、黒いシミが部屋のあちこちに… と思ったらなんとゴキブリだったそうです(--;
中には衛生面もちゃんとしているゲストハウスはあると思いますので、サイトやガイドブックなど宿側が提供している情報ではなく、クチコミ情報を見て宿選びをすることをお勧めします。
9月末になると観光客も増えてきますが、それまでは基本的にオフ期ですからどこも満室などということはないと思います。
現地入りしてから探すでも空きはあると思いますが、時期的に湿度が高いので衛生面や臭いなど気になった場合のことを考えて、通常のホテルも念のためにリストアップしておくといいと思いますよ。
重慶からでしたら隣がインペリアルで比較的リーズナブルです。
[15392] Michiho (2008/09/03 Wed 21:29)
Re^4: チョンキンマンション宿泊の予約
>香港国際空港に到着後、バッファー・ホール内のホテル予約センターで予約も出来>ますよね?
あれは、香港ホテル協会の案内だと思います。重慶招待所は加盟してないので、無理じゃないでしょうか。
>取れていれば、それでいいし、
>取れていなかったら、空いている部屋があるか確認。あれば、宿泊。
>なければ、他の宿を探す…
>というようなことをしようかと、思っているのですが
>甘いでしょうか?
香港到着が夜中の場合は、最初の一泊は予約したほうがいいと思います。ゲストハウスって個人経営なので、とくに用がなければ、夜はゲストハウスの人も寝てしまうから。
でも、香港到着も昼間だし、泊まる条件にすごくうるさい人でないのなら、予約なしで、当日、ゲストハウスを探すのでもいいと思います。特に無謀とは思いません。
チョンキンマンションなら、いろんなゲストハウスが入っているので、泊まるところが全くないということはないでしょう。実際に部屋を見て、値段を交渉して泊まればいいと思います。
[15395] パペポ (2008/09/03 Wed 21:37)
Re^6: チョンキンマンション宿泊の予約
まずは、電話でよく確認してください。
香港ではメールが受信できないトラブルがしばしばありますし、ドタキャンやノーショーが多いゲストハウスでは本当に宿泊の意思があるのか様子を見ている可能性があります。
ですから、予約を入れてあるだけでは、当日の混み具合によっては取り消されるケースもなくはないので、デポジットの払い込みか、前日・当日のリコンファームまでした方がいいかもしれません。
また、9月下旬くらいだと国際会議や見本市などがあれば、意外にもビジネスマンの宿泊があったりして、満室になることも十分ありえます。
こう書くと、ゲストハウスはハードルが高いのか、と誤解されてしまうかもしれませんが、ご自身が書かれているように旅慣れている人は柔軟性がありますので、別の部屋を探すことができるので、予約したりとか神経質になったりしないケースも多いです。
ただ、ゲストハウスは当たり外れが多いですし、荷物を抱えて移動は疲れるので、お気に入りの宿か友達の紹介などで予約をしておくケースの方が多いのではないかと想像します。
旅のスタイルとしては、もみじさんのように、自由度が高い方がずっといいと思います。
ただ、香港3泊4日くらいだと時間がたいへん貴重になりますし、土地が狭くて選択の余地もないので、そこは割り切って予約してしまおうということになってくるんだと思います。
イギリスでも、地方はともかく、ロンドンの条件の好いB&Bはなかなか取れないと聞きますので、やはり到着日のロンドンの宿は抑える人が多いでしょう。
かなり失礼になりますが、初めてだからといって宿泊先の行き方も調べなかったり、深夜に電話をかけまくったり、予約しながら部屋が汚いとその場でキャンセルしたりというケースがあったりするので、ゲストハウス側も自己防衛的にならざるを得ないということがよく分かると思います(Michihoの報告にはたいへん申し訳ありません)。
わたしは、過去よく利用していましたが、重慶大厦積極支持者ではありません。
ただ、旅を愛する人が熟考のうえ、宿泊したいということでしたら、それには賛成したいと思っているものです。
[15409] 小心地滑 (2008/09/04 Thu 01:08)
Re^7: チョンキンマンション宿泊の予約
Michihoさん
ありがとうございます。
いちよ、このまま当日を迎えて、直接宿に行ってみることにします。
いちよ、泊まるつもりで…。
でも、アドバイスのように、念の為、他の宿にも目星をつけておこうと思います。
ありがとうございました。
パペポさん
アジアネットワークさんのHpには、重慶招待状は香港観光協会加盟と書いてあったのですが…
情報が古いのかもしれませんね。
昼間に到着するなら、宿探しはその日に可能のようですね。
9月半ばの出発なので、比較的空いていると期待します。
宿探しから、楽しんできます。
ありがとうございました。
小心地滑さん
>電話でよく確認してください。
>本当に宿泊の意思があるのか様子を見ている可能性があります。
>デポジットの払い込みか、前日・当日のリコンファームまでした方がいいかもしれません。
ここまでしないといけないなら、そこまでゲストハウスに泊まりたいわけではないので
辞めようと思いますよ…。
ゲストハウスさんの自己防衛の意味はよく分かります。
なので、予約のメールを送った以上、責任も感じてますし、泊まれたら一番良いので
このまま、当日宿まで行ってみようと思います。
ただ、やっぱり、予約が取れていなかったとなればそれでいいと思えるようになりました。
だから、これ以上のアクションは起こさないことにしました。
電話とか、キャンセルとか。
昼間の到着で旅慣れしているなら
香港に着いてからの宿探しでもおそらく、大丈夫だろう。
と、みなさんからアドバイスをいただけたので、そう考えることが出来るようになったんですけど。
予約が入っていたら
よかったよかったと、そこに泊まりますし。
予約が入ってなくて満室なら、他を当たります…。
どうしても重慶招待状じゃなきゃ嫌ってわけではありませんから。
荷物を持っての宿探しは面倒ですが、いちよ、経験はありますし…。
時間はほんとに貴重なのですが
それも、香港旅行の楽しみの一つとしてきます。
ありがとうございました。
[15412] もみじ (2008/09/04 Thu 10:43)
Re^8: チョンキンマンション宿泊の予約
> 重慶招待状は香港観光協会加盟と書いてあったのですが…
重慶招待゛所゛は、観光協会には加盟していると思いますが、ホテル協会には加盟してないです。
空港のバッファホールに、Hong Kong Hotels Association(香港酒店業協会)がカウンターを出して、空室情報や予約の代理を行ってます。(私もはるか昔、カイタック空港の時に、利用したことあります)
でも、それは協会に加盟しているホテルの案内だけだと思います。
ホテル協会が案内できる最安値はNew Kings Hotelあたりじゃないかな。
[15414] パペポ (2008/09/04 Thu 11:32)
香港に行ってきました!
以前色々と質問をして皆様にはお世話になりました。無事に子連れで香港に行ってくることができました。やはりこの時期の香港は暑さが半端なく、特に日差しに参りました。ただずっと天気がよかったので、気分はよかったです。ハーバープラザ香港に泊まったのですが部屋も申し分なく広くて、便もスターフェリーやシャトルバス、タクシーでもチムから30ドル前後と悪くなかったです。教えていただいたセントラルの飲茶有名店のマキシムは昼時に行ったので1時間待ちました。とてもおいしかったです!今回子連れで旅行してみて香港の良さを改めて発見しました。公共の乗り物に乗ると、必ずすぐに誰かが席を譲ってくれるのです。香港の人たちは子供が好きらしく、温かく見守ってもらいました。やっぱりいいところですね、香港は。
[15411] たなはむ (2008/09/04 Thu 09:51)
銀行口座を、共同名義にする場合の必要書類
以前、香港に住んでいましたが、その時につくった夫の銀行口座(HSBC)を
今度の香港旅行中に、夫婦の共同名義にしようと思います。
この場合、事前に日本で用意しておく書類としては、何が必要なのでしょうか?
御存知の方がいらしたら、教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。
[15391] sara (2008/09/03 Wed 20:11)
Re: 銀行口座を、共同名義にする場合の必要書類
このようなご質問は、直接銀行にお問い合わせになったほうがいいと思いますよ。
[15402] 千豊 (2008/09/03 Wed 22:43)
共同名義の覚悟
saraさん、こんにちは。
すでにレスにありますように、HSBCのウエブサイトを見たり、電話して聞くなりして問い合わせるのが一番です。(香港の銀行はしょっちゅうルールが変わるので、ネットの掲示板程度の「情報の新しさ」では危険です。・・・・)
が、最低限、相方の英文の住所証明、パスポートは必要です。これらは用意していても損はしないと思います。(繰り返しますが、最終的にはHSBCにご確認を。)
また、HSBCも商売上手で、共同名義にしようとしたところ、「奥様(だんなさま)名義の口座をもうひとつ作られたらいかがですか?」と、もうひとつ作ってしまった人たちが、案外、います。彼らのセールストークに負けないように「何のために共同口座にしたいのか?」という点について、英語か広東語の十分な「理論武装」が必要です。
もうひとつ、日本では共同名義という風習がないため、日本の税務署「実体主義」をとります。つまり、共同名義の口座のお金に、無理にでも「色を付ける」傾向があります。なので、申告の時にこちらに有利な主張が通れば(?)問題ないですが、念のため、入出金は「どちら由来のお金か」をはっきりさせられるような証跡を取っておいた方がいいです。
よいご旅行を。
[15407] 岡山弓之助 (2008/09/04 Thu 00:41)
ラマダ・香港ホテル って、どうですか?
部屋から海の景色が見たいので、
ラマダ・香港ホテル(RAMADA HONG KONG HOTEL) 香港島 徳輔道西
① デラック・スパーシャルオーシャンビュー・ルーム
② オーシャンビュー・スイート
を検討しています。
御手頃価格で良さそうなのですが、実際に宿泊された方いますか?
どんな感じだったか教えて下さい。
[15369] ぐり茶 (2008/09/02 Tue 22:18)
Re: ラマダ・香港ホテル って、どうですか?
ホテル名でウエブ検索すると、体験談なども出てくるようです。
地図で見ると海より通り二つは行っているようなので、実際にどの程度の視界で海が見えるかは部屋によって大きく違うかもしれませんね。
また、九龍側はあまり見えないかもしれません。向きはランタオ島側のようですね。
[15399] じじ (2008/09/03 Wed 22:06)
シンフォニーオブライツ
9月3日から初めて香港に行くのですが
夜の自由行動が一日しかありません。
その時にシンフォニーオブライツとオープントップバスを
両方楽しみたいと思うのですが
片方をオプショナルツアーにすると片方が見れないみたいで…
両方できるオプショナルツアーはないでしょうか?
それとも両方楽しめる方法ないでしょうか?
宜しくお願いします。
[15295] まちゃ (2008/08/30 Sat 09:58)
Re: シンフォニーオブライツ
シンフォニーオブライツとオープントップバスでの夜の観光を同じ日にご希望のようですが、無理だと思います。
3月に行った時、オープントップバスがいっぱいで夜2回運行しているまいバスの早い方で観光して、次回は遅い方(確か8時半頃出発)にしようと思っていたら、既にそのパターンで実行されている方がいらして、無理だったと書き込みをされていました。
過去ログを一度探してみていただければ参考になるかと思います。
今回はあきらめて、次回の楽しみに取っておいてはどうでしょうか?
月餅が溢れている香港を楽しんできてくださいね。
[15303] 食べ盛り (2008/08/30 Sat 20:19)
Re^2: シンフォニーオブライツ
食べ盛り様 ありがとうございました。
やはり両方見たいので
二日間に分けて行動する事にしました少し強行なのですが(笑)
月餅好物なので そちらも楽しみに行ってきます。
[15366] まちゃ (2008/09/02 Tue 21:29)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]