
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
一人旅の食事で
たまたまopen riceという日本のぐるなび?のようなサイトを発見しました。
現地の方や色んな方が食堂などを評価しており、それを参考に自分が行く予定の場所に近くてよさそうな店をいくつか候補にしました。
ですが、たいていガイドブックにものってない店なので日本人客は少ないと
思われます。
私は英語は大丈夫ですが中国語はまったくわかりません(お会計!とかの単語は覚えていくつもりですが)。
初めての香港、しかも女性一人です。
やっぱり無難に日本人慣れしているガイドブックに載っているような店の方が
何かとよいのでしょうか?お店にもご迷惑かも??と・・・
[25884] ま (2010/09/14 Tue 16:57)
Re: 一人旅の食事で
こんにちは!
英語が出来るのであれば大抵は大丈夫じゃないかと思います。
ただ初めての香港となると色々と苦労しそうですね!
常識通りに行かないというか何というか・・・
まぁそれも楽しみの一つでしょう!
お店の人は・・・客であれば迷惑とか思われないでしょう(笑
スタンダードなとこで慣らしてからめっちゃローカル色強いとこなど行って
両方楽しんじゃってください!
香港は狭い範囲でどっちも楽しめるのが良いですね!!
自分は中国語ある程度できますけど英語が苦手で。。
英語で話しかけられて中国語でしか返せないときに
ちょっと切なくなります。。。笑
あ、あとopen riceいいですね!
自分も一人でプラプラするとき参考にさせてもらいます!
[25885] お (2010/09/14 Tue 17:33)
Re: 一人旅の食事で
何でも経験ですよ~私も昔コーズウェイベイで、財布なしで飲食してしまい、身振り手振りで、ホテルの傘指さし、後でお金持ってくるからとやりました。トーストとコーヒーでしたが、ままさんはかまわないよ、とこれまた手振り。すぐ戻って払いに行ったら、あーかまわないのにー(手振り)って感じ。大陸的でおおらかなんだな~と感心しましたっけ。観光で食べるからか、人は親切だと思います。友達はビルのトイレに現金はさみのパスポート置き忘れ、すぐ戻ったら、次の人がビルの清掃のおばさんに渡して、管理室に無事届いてました…
[25886] さちこ (2010/09/14 Tue 17:43)
Re^3: 一人旅の食事で
openriceは便利ですよね。私も重宝しています。
ご覧になってお気づきかと思いますが、意外と日本人の間で人気のお店も
openriceでは評価が低いお店も多くあります(糖朝とか)。
香港人と日本人の味覚の違いかなーとも思いますが、独特の味付けの料理もあるので、
日本人の口に合わないものもあります。
そういう意味では「初回は無難な店に」という選択肢もアリだと思いますが、
でもチャレンジはしていただきたいです。
openriceはメニューの写真やメニュー名の投稿も多いので、それを控えておいたら
オーダーがスムーズです。
言葉についてですが、英語がおできになるなら大丈夫です。
ただローカル店では広東語なまりの英語を話す人が多いので
「???」となることもあるでしょうが、出来るに越したことはありません。
香港人は優しい人が多いので「お店に迷惑」なんて考えないでTryしていただきたいです。
[25889] KK (2010/09/14 Tue 20:13)
Re^4: 一人旅の食事で
お店に迷惑なことはないと思いますが、時々英語併記のない広東語だけのメニューの店があるので、これはちょっと不便だと思います。
(漢字だけで想像つかないこともないですが)
KKさんも仰ってますが、味も日本人好みでないこともあります。
はじめての香港でしたら、私はまずガイドブックに出ているお店をオススメしますね。
[25890] pm (2010/09/14 Tue 21:30)
Re^5: 一人旅の食事で
私はいつも、OpenRice で写真にメニュー名が出ているものがあるので、それを参考に、料理名もピックアップしていきます。
中心部以外のジモティが行くようなお店だと、英語もまったくわかってもらえないお店もありますし。
最近は結構、広東語メニューを読解してオーダーするのが楽しくなってます。
初めてのところだと舞い上がって、メニューがわからなくなってしまう時があるので、食べたいものの広東語表記を(字を大きめに)メモしていくと、それを見せればいいので、安心ですよ!
[25893] あみにゃん☆ (2010/09/15 Wed 11:26)
ありがとうございます!Re^6: 一人旅の食事で
ご回答くださったみなさま、本当にありがとうございます!
今回初めて「地元に方には評価が高くても、日本人には??」という観点に
気が付きました。KKさまありがとうございます。
朝昼晩の食事時にいる予定の場所が、モンコック2回くらいになりそうなのです。
モンコックの飲食店情報がガイドブックには少なめだったのでopenriceで自力で
探してみたのもありました。
メモして見せるというのもいい方法ですね、準備しようと思いました。
追加質問なのですが、openriceのように現地に行かなくても飲食店の詳細(場所や金額、メニュー等)がわかるようなサイトをご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
[25897] ま (2010/09/15 Wed 12:43)
Re^7: 一人旅の食事で
お役に立てて何よりです。
openriceのほか、私はUFoodというサイトも参考にしています。
英語表記はありませんが、写真も豊富だし漢字でも多少は意味が分かりますよ。
情報量はopenriceにはかないませんけどね。
[25898] KK (2010/09/15 Wed 13:06)
kkさま ありがとうございますRe^8: 一人旅の食事で
KKさま、いつもありがとうございます。
マカオに関する質問でもお世話になっております。
早速Ufoodを見てみました。
こちらも情報が多くて参考になりましたし、openriceより新しい情報が多いようでもありますね。
見ているだけで早く行ってみたくなりました。
[25904] ま (2010/09/15 Wed 16:22)
訪港あれこれ・・・・・商業施設
泊まったのがチムシャツォイのガンドンホテルだったので、iスクエア、K11ともにすぐに行きましたが、このどちらにも入っているスーパーの「マーケットプレイス」。ウエルカム=デイリーファーム=ジャーディン・マセソン系列とのことで、やっぱシティスーパー対抗かと思いつつ・・・・ネイトン道の東西にあって、22時過ぎまでやっていて、すごく便利・・・・握りずしコーナーなんか、ほとんど魚力か中島水産の域に達している。・・・・けれども、儲かるんでしょうかね?
そもそも今のiスクエアはホテル(ハイアット・リージェンシー)より、商業施設の方が儲かるので、ホテルは壊します。という目論見だったと記憶していますが、いまいちお店が埋まってないし、(シティスーパー=Log onに至っては、開店が12時とかいう傲慢な態度なので、やめましたけど。)あんな家賃の高そうなところで、スーパーなんかで元が取れるのかどうか・・・昔あった北京道のウエルカムかパークンも家賃のせいでやめたはずですしねえ。・・・便利は良くなりましたが、いつまで続くものか・・・
個人的にはK11の方がまだ性にあっていますが、やはり私が好きなのは又一城と時代広場で、中でも傲慢(?)でも数少ない「日系」であるLog-onとシティスーパーは元気にやっているか、気になります。
GODもやっぱりあの傲慢な値札を見るだけで、いつも終わってしまうのですけど・・・。中秋節にちなんで、GODの一個65HKD(ですよね。何度か確認しましたが。)の月餅は、一体どんな味がするのかとも思いつつ、ケリー・チャンにつられてマキシムにするか、シティスーパーオリジナル(ここも60HKDくらいしますが)もいいか・・と悩んで結局買わずじまい。ちなみに月餅は単位あたり世界で最もカロリーの高いお菓子という話を聞いたことがあります。・・・が、月餅は一体どこのメーカーがおいしいのか、よく分からないです。
HMVのTST店は異常がなく安心。香港レコードは又一城店に行きましたが、タワーレコードがなくなり、大手はこの二つくらいでさびしくなりました。その割にはfortressやBroadwayは勢力を伸ばしているような・・・・。「高清」の放送はホテルでは見たことがないですが、TVBを店頭でなく、ゆっくりと見てみたいですね。
で、私はこれまた好きなジョルダーノのブリーフとトランクスを買い込み・・・香港を後にしました。
[25882] 岡山弓之助 (2010/09/14 Tue 16:33)
美華皮鞋
トンローワンにある美華皮鞋の営業時間をご存知ないでしょうか?
住所はわかっていますが、調べても営業時間がわかりません。よろしくお願いします。
[25860] ぽん吉 (2010/09/12 Sun 20:24)
Re: 美華皮鞋
グーグル香港で検索しても、「トンローワンにある美華皮鞋」が見つからないのはどうしてだろう。
東涌や台湾の店は出てきますけど。
[25864] 早乙女 (2010/09/13 Mon 08:10)
Re^2: 美華皮鞋
早乙女様
住所はこれです。香港銅鑼灣糖街8A。
「美華皮鞋 銅鑼灣」で検索ヒットします。書き方が悪かったみたいですみません。
行かれた方のBLOGはたくさん出てきますがお店についての詳細が住所以外わからないので知りたいのです。
[25870] ぽん吉 (2010/09/13 Mon 14:43)
Re^3: 美華皮鞋
不思議ですね。日本語で検索するとたくさんヒットするのに、香港グーグルでは全くといっていいほど浮かび上がってこない。
ともあれ、場所は分かりました。でも、なかなかいく機会がない。どなたか香港島がホームグラウンドのかた、よろしくお願いいたします。
(電話番号を探そうとイエローページに行きましたが、登録されていませんでした。)
[25878] 早乙女 (2010/09/14 Tue 01:27)
Re^4: 美華皮鞋
早乙女様
わざわざお調べいただいてありがとうございます。
おっしゃるとおり、日本語ではたくさん出てくるんですけどHKgoogleではまったくヒットしないのです。電話もないような小さなお店なのではないかと思っています。
[25881] ぽん吉 (2010/09/14 Tue 12:35)
スントの時計(電池交換)
こんにちわ。
スント時計、D6を持っているのですが香港でスントD6の電池交換を行ってくれる時計屋さんをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
その際お値段もご存知でしたら教えてください。
(精密なダイブコンピュータなので信頼のおける時計屋さんをご紹介頂けると幸いです。)
[25867] sasaki (2010/09/13 Mon 12:39)
Re: スントの時計(電池交換)
ダイブショップでスントを扱っているところで交換してくれる所があるかと思います。
ダイビングウオッチは電池交換だけでなく併せてオーバーオールをして、痛んでいるOリングを交換したり、耐圧試験をしないと圧が掛かった時に浸水することがあります。
機械オイルなどの種類によってはゴムを溶かすものがあるため、何かの折に付着していると弱っている事もあります。
私はいつも下記の店で交換しています。「HONGKONG DIVING」などでウエブ検索すると近くの店が見つかるかもしれません。
「pro dive usa hong kong」ウエブ検索してください。
[25880] じじ (2010/09/14 Tue 10:09)
カラオケ(歌うだけ)探してます
こんにちは。
友達が日本から来て飲んだ帰りにカラオケ(歌うだけ)に行きたいと言われTSTの格蘭中心2Fにあった
カラオケにいったら潰れてました。。。。。
香港島か九龍で純粋に歌うだけのカラオケをご存知の方おられましたらご連絡
頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
[25874] こにし (2010/09/13 Mon 22:10)
Re: カラオケ(歌うだけ)探してます
ローカルスタッフに聞けば、近くのカラオケボックスを教えてもらえると思いますよ。
最新の日本の歌を希望であればちょっと難しいかもしれませんね。
下記なら確か最新の歌もあったと思います。
ウエブ検索掛けてみてください。
「MUSIC BOX HONG KONG」
カラオケ以外には何かなかったのでしょうかね…。
[25877] じじ (2010/09/13 Mon 23:09)
訪港あれこれ・・・お金の話
久しぶりの訪港で、1日半しかいなかったのですが・・・・気付いたことをぼちぼちと書きますと・・・。昨年、ニューヨークで初めて経験したのですが、クレジットカードを切ると現地通貨と円貨と両方出て、どっちかを選べ。というもの。米国の場合、ボタンを押して決める。ようなやり方でしたが、今回、HMVとガンドンホテルで、CATのレシートに両方表示があって、どっちかに○を付けろ。というもの。
NYでも疑問に思ったのですが、その場で換算レートを電卓でたたいて「HKDでよし。」なんて判断する暇はないし、客に一体何を求めているんだろう?ということ。円建てで請求額が決まりました。というので、安心するお客さんが多いのでしょうか?大体、自分のカードが円建てです。と指摘されるのも、考えてみれば、大きなお世話です。と言えなくもないし、香港人もあまり見ないような通貨建てだと、片言英語でも説明が難しいのでは・・・・・。
そして、最大の疑問は「どっちに○をしたか、どうやってカード会社に伝えるのだろう?」ということ。後で紙ベースで伝えると、カード会社が為替リスクを負うことになるし、米国と違って「電送」される訳でもなさそうだし・・・。ちなみに私は全てHKD建てにしました。・・・・
お金と言うと、ハンセン銀行が「独自の道」を歩み始めていて、今はATMもETCなんて書いてないんですね。HSBCのカードも使える。みたいな表記で、HSBC側もハンセン銀行も使えます。表示で・・・・どちらもHSBCホールディングス傘下には違いありませんが、独自性を出すことになったのかな?
一番感動だったのはプロミスで、昔から「日本財務うんぬん」と書いているけど、日本の「プロミス」と関係があるのかどうか「強い疑い」を持っていたのですけど・・・。今回は「日本三井住友銀行集団成員」と明記していて、初訪港以来の長年の謎(?)がついに解けました。
[25875] 岡山弓之助 (2010/09/13 Mon 22:23)
郵便小包
また教えてください。
一人旅なので、インスタント麺とかのお土産は、別送品として郵便小包で日本に送ってしまおうと思ってます。アイランドパシフィックホテルから近い郵便局はどこにありますか?
地図見るとウエスタンマーケットの近くにあるみたいなので、そこが最寄なのかと思うのですが、もしもっと近くにあったら嬉しいので、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
[25826] れーこ (2010/09/09 Thu 21:45)
Re: 郵便小包
薄扶林道の途中に西營盤郵便局ありますが、すごい急坂です。
ホテルからだと、1ブロック隣の交差点(西邊街と徳輔道西の交差点。明星酒家と西区警察がある。)をひたすら上って行くと右側あります。途中、皇后大道西と西邊街と薄扶林道が交わる5方向の交差点で右斜め上方向にある薄扶林道に入ってください。細いけどバスが通る急な一方通行の上り坂です。
中環周辺だと西港城の対面のPCCWが入っているビル、中環中心、交易廣場そばの郵便局本局(郵政総局)があります。
荷物が大きかったらタクシーで本局まで行っちゃっても良いかもしれませんね。
本局だけ土日祝日も9am-5pmまで営業しているので便利ですよ。
[25827] ハナ (2010/09/09 Thu 22:58)
Re^2: 郵便小包
調べてみましたが、一番近いのはおっしゃっている上環郵政局のようです。
ウェスタンマーケットの向かいの香港電訊ビルです。
比較的大きな局のようです。
土日になるならば、ハナさんがおっしゃるように本局へ行かれたほうがいいと思います。
できるかどうかわかりませんが、ホテルで対応してくれるかもしれないので
聞くだけ聞いてみてはいかがですか?
[25828] KK (2010/09/10 Fri 00:39)
Re^3: 郵便小包
ハナ様、KK様、有難うございます!
西營盤郵便局の場所、地図で確認しました。意外と近いのに、「すごい急坂」だなんて残念です。香港島はどこも坂が多いですね。
本局は郵便グッズも売ってるんですよね? 荷物出すんじゃなくてお土産買おうと思って、滞在中に寄ろうと思ってました! 土日も営業しているのは嬉しいです。
ホテルのスタッフの方にお願いするというのは考えていませんでした。まず、ホテルの方にお願いしてみようと思います。
有難うございました!!
[25846] れーこ (2010/09/10 Fri 21:51)
Re^4: 郵便小包
れーこさん、
郵政グッズを買うために本局に行かれるなら、日曜日はpostshopがお休みですので、ご注意ください。土曜日は開いています。
日曜日も自販機でならちょっとだけ商品が買えますが。
[25848] 空姐 (2010/09/11 Sat 00:10)
Re^5: 郵便小包
空姐様、情報有難うございます!!
お土産は平日に買いに行くことにします♪
[25855] れーこ (2010/09/11 Sat 21:22)
Re^6: 郵便小包
れーこさん 初めまして
質問に対しての直接の回答ではありませんが、私の場合は、旅行中は観光に専念するため郵便は帰国日の朝に郵便局から発送しました。(午前便で帰国ならダメですが、香港のお店は10時くらいからオープンなので帰国日の午前中の時間を郵便に使用しました。)郵便局は、休日も開いていて何でも取り扱っている中環郵便局をりようしました。 香港郵便局かhongkongpostで検索するとHPがあるので詳細がわかります。また、私のハンドルネームと郵便で検索すると旅行記に郵便小包について少し書いてあります。
ではでは、香港旅行を楽しんできてください。
[25861] big香港 (2010/09/12 Sun 20:33)
Re^7: 郵便小包
big香港様、体験談有難うございます!!
残念ながら午前便での帰国になってしまうので、帰国日の午前中の時間を生かすことができません。。。やっぱり香港は午後便がいいなと常々思っていますが、帰国してから自宅に帰るまでの距離を考えるとどうしても午前便しか使えないのです。
郵便局行くのも観光ってことで、楽しんで参ります!
有難うございました。
[25862] れーこ (2010/09/12 Sun 22:00)
Re^8: 郵便小包
私もいつも荷物を香港から送ってしまいます。
自分で郵便局に行くことが多いですが、
時間の無いときや郵便局が遠いときは
ホテルに頼んでしまいます。
郵送料にプラス50ドルくらいサービス料を支払います。
ホテルにより、サービス料は違いますが、
だいたい50ドル前後でした。
[25863] 招き猫 (2010/09/13 Mon 07:46)
Re^9: 郵便小包
招き猫様、体験談有難うございます!!
50HKドルくらいでホテルにお願いできるのであれば利用しない手はありませんね。お土産買いに本局に行こうとは思っていますが、荷物の発送については、まずはホテルにお願いしてみようと思います。
[25873] れーこ (2010/09/13 Mon 21:25)
男人街
はじめまして!
先ほどこのサイトを見つけました!
管理人さんが絶賛していた男人街の店に行ってみたいのですが女一人でも大丈夫ですか?
初海外一人旅なので少し不安です
女性で一人で行った方がいれば体験談をお聞かせください!
[25800] ann (2010/09/06 Mon 22:47)
Re: 男人街
annさん こんにちは。はじめまして。
「管理人さんが絶賛していた男人街の店」とは、ほたてのにんにく蒸しやゆでエビがおいしい、というところですよね?
ここは「堂泰海鮮菜館」と言います。
場所は、男人街(通りの正式な名前は「廟街」)と寧波街の交わる角です。
日本のガイドブックにはこれまで載っているのを見たことがなかったのですが、今年出たガイドブックのどれかに写真つきで載っているのを見ました。
どのガイドブックだったか書名が思い出せませんが、ムックタイプではなく、小型のポケットガイドのような本でした。
さて、私はひとりで行ったことはないのですが、いつも十代の娘とふたりで行っています。香港に行くと必ず伺うお店です。
女性ふたりで行っても、特に危険を感じたことはありません。
店員さんは英語が通じる方が複数いらっしゃるし、メニューも中国語、英語併記です。辛さも唐辛子のイラストの数で程度がわかるようになっています。
ファーストフードのカウンターの上のような感じで、おすすめメニューの写真があれれたくさん掲示されているので、それを指差しでもオーダーできると思います。
材料を選んで調理法を指定して料理してもらうこともできます。
ひとりで行くことに問題があるとすれば、量ですね。
料理ひとさらの量がけっこう多いので、女性ふたりで3~4種類、が限度でした。
おひとりだと頑張って2~3種類でしょうか。
お会計は、日本の回転寿司と同じシステムです。
お皿の色で値段が決まっていて、テーブルの下に積まれた空いた皿を見て計算してくれます。
サービス料などの加算もなく、メニューに書かれた価格をそのまま足し算した額を書いたメモを渡してくれます。良心的ですよ。
料理4皿、ビール1本で300~400香港ドルくらいでした。
店員さんがとても親切なんですよ。皆さんすごくキビキビと働いているし、お茶のおかわりをお願いしてもすぐ快く持ってきてくれるし。
客層は欧米人が多いですね。
欧米人には英語で声をかけて、英語の書かれたメニューを見せて呼び込みをするから入りやすいのかもしれません。
危険を感じたことはない、と書きましたが、この店がどれほど良心的でも、周囲はスリなどの被害があってもおかしくない場所なので、行き帰りなどはもちろん十分注意を払っています。
初めて行った時は、カバン抱きかかえて、まだ中学生だった娘の手をしっかり握って男人街を歩きましたよ。
海鮮を食べる、という点だけで考えると、西貢などへ足を伸ばした方が新鮮でしょうし美味しいのかもしれませんが、街中で気持ちよく安く気楽においしく食べられるこの店が私は好きですね。
あと、この店はデザートは置いていないのですが、付近にはおいしいスイーツ屋さんもいろいろあるので、デザートは場所を移して楽しんでいます。
私も次回は一人旅なので、この店に行こうかどうしようか迷っているところなのですが、ゆでエビとイカのスパイス揚げが食べたくなってきました。
では、annさんも楽しいご旅行となりますように。
[25803] まゆ (2010/09/07 Tue 00:31)
Re^2: 男人街
レストランは体験していませんが、男人街は幾度となく一人で行ってます。
女性一人でも十分楽しめます。女人街と違って私は好きですね。
いずれもスリには注意することと、男人街は歓楽街ですので、
人気の少ない道は避けてください。
それだけ注意すれば大丈夫ですよ。
近くにある松記というスイーツ店はお勧めです。
[25806] KK (2010/09/07 Tue 14:12)
Re^3: 男人街
まゆ様 kk様 有難うございます!
管理人さんが絶賛していたもの以外におすすめの料理があれば教えて下さい
[25843] ann (2010/09/10 Fri 19:20)
Re^4: 男人街
1人で海鮮を気楽に楽しむなら西貢や島に出向いて食べるよりは小ぶりですけど瀬尿蝦はお薦めです。
時価とメニューに表記されているお店もありますが注文時に大体幾らか聞くと教えてくれますよ、15~20㌢サイズが4匹位で高くても120ドル程度 日本では中々お目にかかる事が出来ないので男人街で夕食の時はよく食べます。
私はビールが大好きなのですが、どのお店で注文してもよく冷えていて歩き疲れた身体に染み渡って美味しいんですよ、巷のレストランより冷たいかもしれません。
しかも大瓶で15ドル前後なのも嬉しい限りです。
[25853] りんひょん (2010/09/11 Sat 18:37)
Re^5: 男人街
りんひょん様
いろいろ調べたりサイトを見てるとシャコが必ずと言っていいほど出てきます
日本のスシのシャコは論外の大きさで食べ応えがあると!
是非とも食べてて見たいです!
私も食べるよりは呑むほうなのでツマミは1~2品だと思いますので皆さんが絶賛するようなものをたべたいです!
[25872] ann (2010/09/13 Mon 20:48)
油麻地の ザ・シティビュー
10月から2度目の香港です。
友人がお金がないというので、油麻地の ザ・シティビュー での宿泊を検討中です。
評判はいかがなものかと思いまして・・・
どなたか、ご存知の方おりましたら、教えてください。
[25830] チムチム (2010/09/10 Fri 00:58)
Re: 油麻地の ザ・シティビュー
チムチムさま
今年1月に泊まりました。
予約サイトのエクスペディアを通して、スタンダードより1つ上のランクのツインルームを予約しました。
部屋は床の上でスーツケースを広げるのも問題ない広さで、贅沢ではないけれど必要なものはちゃんと揃っているホテルでした。
何より立地のよさは魅力的ですね。どこへ行くにも便利でした。
ホテルの前にコンビニ2軒と洗衣屋さん、両替屋さん、おいしいと評判のお粥屋さんなどが並んでいます。(朝は営業していないので、朝ごはんには使えませんが)
ホテルに豪華さを特に求めず、基本的な設備と清潔、安全が確保されればOKならかなりオススメできるホテルです。
ただ、スタンダードルームは狭い、という声も聞きますので、ホテル予約サイトの口コミなども合わせて確認されてみてはどうでしょうか?
[25831] まゆ (2010/09/10 Fri 02:41)
Re^2: 油麻地の ザ・シティビュー
今年初香港で泊まりました。駅も近いしローカルな飲食店も多くて、私はとても気に入りました。
男人街も女人街も徒歩圏内です。
ホテル自体は良くも悪くもない、普通のホテルでした。ローカルを楽しむには十分な立地です。
[25832] ドラゴン (2010/09/10 Fri 03:58)
Re^3: 油麻地の ザ・シティビュー
よく利用します。
私はいつも一番安い本館のスタンダードルームですが、古さは否めないものの部屋は広くて
必要最低限の物も揃っています。
MTR出口からも近く、旺角女人街や油麻地男人街も徒歩圏内で便利です。
スーパーマーケットの「恵康」もすぐ近くにあります。
優雅なホテルライフを求めるのでなければ、充分快適に過ごせると思いますよ。
[25836] K姐 (2010/09/10 Fri 11:30)
Re^4: 油麻地の ザ・シティビュー
横スレ失礼します。シティビューは喫煙ルームが少ないのですか?私事ですが11月宿泊しょうか迷い中です。チムチムさん関係ない横スレ失礼しました。
[25842] 銀のさら (2010/09/10 Fri 18:47)
Re^5: 油麻地の ザ・シティビュー
値段と立地、B級グルメ、立ち食い、スーパーやコンビニ、チープな買い物好きな自分にはとても便利で使い勝手のいいホテルですが、自分は喫煙者なので部屋でのんびり吸いたいのですが中々喫煙ルームが取れないので最近はもっぱらBPです。
自分の体験ですが予約した時に希望を入れ、フロントでも交渉しましたが空いていないと言われる事が多いです。
[25844] りんひょん (2010/09/10 Fri 19:37)
Re^6: 油麻地の ザ・シティビュー
りんひょんさん、早速の回答ありがとうございます。噂通りなかなか喫煙ルームとりづらいんですね。私もいつもBPなので、今回もそうします。チムチムさん横スレすみませんでした。よいご旅行を!
[25845] 銀のさら (2010/09/10 Fri 20:13)
Re^7: 油麻地の ザ・シティビュー
お返事頂いた皆様・・・色々お答えありがとうございました。
前回の宿泊は、チムでしたので、今回は油麻地で旺角女人街や油麻地男人街などの未発見の香港を楽しみたいと思います。(ちょっと怖い気もしますが・・・)
あんまり、チープは好きではないので 油麻地から、香港島へ行ったりしてセカンド香港を楽しんできたいと思います。
[25856] チムチム (2010/09/11 Sat 23:50)
Re^8: 油麻地の ザ・シティビュー
今年のGWに1泊しました。
一番安いスーペリアルームです。
ドアが薄いのかローカの話し声が五月蠅いです。
バスタブはありませんシャワーのみで洗面台は小さいです。
石鹸とシャワールームに備え付けのボディソープはあるが
シャンプー、コンディショナー、ボディローションはありません。
清掃で不快なことがあったので2度と泊まりません。
[25859] hyde (2010/09/12 Sun 15:40)
Re^9: 油麻地の ザ・シティビュー
欠点ばかり書いたので良いところも
部屋は狭くはない。
周りは閑かです。
夜(時間は不明)東方街側の出入り口で警備員が宿泊者かチェックをしている。
MTRの駅に近く便利(エアポートバスの停留所も近い)
[25868] hyde (2010/09/13 Mon 13:56)
AELの途中下車について
こんにちは。いつもお世話になっています。
JALの羽田行き深夜便で帰国します。
その前にスパで潤おうということで、ディズニーランドホテル内のヴィクトリアン・スパの予約をしました。
昼間のうちに香港駅でインタウンチェックインしてしまう予定ですが、その後、ディズニーランドリゾート駅へ向かうのに、AELを青衣で途中下車して東涌線に乗り換えることは可能ですか?
もちろん、途中下車した場合、青衣~空港間が無効になることは承知の上です。
ネットで検索したところ、別の旅行掲示板で私と同じ質問をされている方に対して、できる、できない、両方の回答が寄せられていました。
今日、香港政府観光局東京事務所で尋ねたところ「途中下車できる」とのお返事をいただいたのですが、上記の掲示板では「駅係員に事情を話して特別に途中下車させてもらった」という書き込みもあり、確信できずにいます。
途中下車ができないなら、空港まで行ってしまってディズニーランドへバスかタクシーで戻るのでもいいのですが、ここでタクシー代100香港ドルくらい払うなら、初めからAELに乗らず(チケット代が無駄にはなりますが)普通にMTRで行く方が結果的には安いかなとも思います。
(AELチケットはJCBの割引で安く買う予定なので)
というわけで、青衣での途中下車の可否について教えてください。
[25822] まゆ (2010/09/09 Thu 17:51)
Re: AELの途中下車について
できましたよ。ただ自動改札を通ろうと思ったら通れなかったので、駅員さんに頼みました。
[25849] 慧 (2010/09/11 Sat 04:32)
Re^2: AELの途中下車について
慧さん
レスありがとうございます。
実際に途中下車した、という方の声に力づけられました。
その後「香港巴士鐵路旅遊協會」のHPで「原則として乗降駅のどちらかが空港もしくは博覧会駅でないとならないので、香港ー青衣といった利用はできない」という主旨の解説をみつけ、諦めていました。
駅員さんにお願いしてみます。
それでダメと言われたら、おとなしく空港まで行くことにします。
[25850] まゆ (2010/09/11 Sat 06:39)
フェリー欠航の場合
こんにちは。
11月に個人手配で家族で香港、マカオに行きます。
そこで伺いたいのですが、まれにフェリーが欠航する場合があるとのこと。 そのために航空機に乗れない場合どうなるのでしょうか?
私たちが行くのは11月なので台風などの可能性は少ないとは思いますが個人旅行は自己責任なのでしっかり調べてから行こうと思っています。
ANAの特典航空券で行きます。ANAに電話で聞いたのですが、ケースバイケースなのでその時にならないとわからないと言われました。ネットで調べてもわかりませんでした。
最近、世界的に異常気象と言われていますので心配性なので気になってしまいました。最終日を香港にすればいいのですが諸事情があり最終日の前日はマカオになってしまいます。
ご存知の方、ご経験のある方、どうか教えてください。
[25834] なな (2010/09/10 Fri 10:01)
Re: フェリー欠航の場合
ななさん、こんにちは。
私も前回のマカオ渡航が個人手配の台風シーズンだったので事前に色々調べました。
わかった結果は本当に航空会社によったり空席次第だったりのケースバイケースということです。
ラッキーな順で例を挙げると
ケース1:無料で自社の後発便に振り替えてくれた
ケース2:無料で他社の後発便に振り替えてくれた
ケース3:有料(買い直しよりもかなり安く)で自社の後発便に振り替えてくれた
ケース最悪:チケット買い直し
1~3までの場合も空席は当然ながら上級ステータス会員から優先で振り替えになるので
航空会社としては言葉を濁さざるを得ないところでしょう。
あと実際に去年の台風で苦労した方の現地からのリアルタイム相談&結果が載っている
掲示板がありますので参考に。
「フェリーが運休になったら!! マカオ」 ←「」内の文字をコピペしてグーグル検索、
トップにヒットするページです。
お金の問題ではなく仕事の都合などで、どうしても日本に帰らなければ!という場合は
珠海に入国→シンセン→香港、の陸路に頼るしかないかもしれません。
何事もなく天気がよいといいですね!
[25837] ともっぺ (2010/09/10 Fri 12:36)
ともっぺ様
早速ありがとうございました。
ネットで検索してみました。昨年は9月にあったようですね。
航空機が欠航になった場合は振り替えがケースバイケースでできるのはわかりましたが、航空機が飛んでいるのに航空会社とは関係ないフェリーが欠航になっても航空会社は対処してくれるということでしょうか?
マカオ航空以外は香港経由になるので航空会社に関係ないと言われても困るのですが・・。
主人がANAの上級会員なので最悪は主人だけでも先に帰れればと思います。
ただ、ご紹介の掲示板にもあったように事前に天候の確認などを怠らないようにしないといけませんね。
[25839] なな (2010/09/10 Fri 14:26)
Re^3: フェリー欠航の場合
上記ご紹介したリアルタイム相談の人はやはりマイレージ特典の航空券を
75USDで翌日便に振り替えてもらった…という結果でしたので対応はしてもらったようですね。
あくまで予想ですが、今回ななさんが電話相談したときに「出来ません」ではなく
「ケースバイケースです」と言われたことが「出来るかもしれません」という含みをもった
一つの回答なのではないでしょうか。
ちなみに天候などでははく、寝坊などのまったくの個人の過失で乗り過ごした場合も
後発に空席があれば、変更不可の格安航空券であっても無償で振り替えてくれる
親切な航空会社もありますが、これもあくまでラッキーな例であって、最初からそれを
期待してはいけないものですね…。(←恥ずかしながら友人がやったそうです…)
[25840] ともっぺ (2010/09/10 Fri 16:11)
ともっぺ様
ありがとうございます。
お友達の例はすごいですね。
香港は初めてなので夜景やグルメを楽しみたいと思っています。
また何かわからないことがあれば伺うかもしれません。
初心者にとってこのような場所があるのは本当に心強いです。
過去のレスを拝見してもみなさん良識のあるいい方ばかりですね。
今後も宜しくお願いします
[25847] なな (2010/09/10 Fri 22:39)
紅色毛染め
来月香港に行くのですが、赤い毛染めを探しています。今年二月と7月行ったら、ワトソンズも卓悦も莎莎にも売ってませんでした。マニアックな質問ですが、ご存じでしたら教えて下さい。
[25813] ワッフル (2010/09/07 Tue 22:20)
Re: 紅色毛染め
何故香港で毛染めなの?
ヘアー関係は日本のほうがずっと先を行っているんだから、
毛染めやヘアマニキュアの品揃えも日本のほうが豊富だよ。
日本で探したほうがいいと思うけど。
[25815] カジノ大好き (2010/09/09 Thu 14:10)
Re^2: 紅色毛染め
香港にしかないロレアル紅色がお気に入りです。日本では今赤い毛染めはあまり売ってないし、発色が違います。
[25816] ワッフル (2010/09/09 Thu 14:26)
Re^3: 紅色毛染め
L'Oreal Paris の毛染めだということがわかっていたら、
もっと早くにレスが付いてたのにね。
前はどこで買ったのかな?そこには当然なかったわけか。。。
店によって品揃えが違うから、欧米人が多いエリアの屈臣氏か萬寧だったらあるかもしれない。
[25817] カジノ大好き (2010/09/09 Thu 15:08)
Re^4: 紅色毛染め
カジノ大好きさんありがとうございます。くまなく探して見ます!
[25818] ワッフル (2010/09/09 Thu 15:24)
Re^5: 紅色毛染め
ロレアルパリ以外でも香港製?のワインレッド色を先月旺角の卓悦で一つ一見掛けました。ご参考までに。
[25841] テンテン (2010/09/10 Fri 16:31)
日曜と平日のディズニーランド
1月9日(日)と10日(月)どちらの日に行くか悩んでいます。日曜は開園時間が長い分混んでいますよね。
それとオーシャンパークにも行こうと思っています。こちらの方が混んでいるとか・・・。この時期ってどうですか。
[25704] かんちゃん (2010/08/31 Tue 16:47)
Re: 日曜と平日のディズニーランド
日曜日よりは平日に行かれたほうが良いと思います。
個人的には日本のお正月休みも落ち着き、旧正月はまだ先なので
平日ならばどちらも大差ないと思います。
ただ、大陸からの観光客も増えていますので、それとバッティングしてしまうと
混み合うかもしれません。
以前、日曜日にオーシャンパークに行き、大陸からのの観光客が非常に多い日だったので、
大変な思いをしました・・・。
そればかりは事前にリサーチできませんからね。
それからは比較的土日は避けるようにしています。
ご参考まで。
[25746] KK (2010/09/02 Thu 18:39)
アドバイスありがとうございます
日曜日にディズニーランドに行って、混んでいて不満が残るようなら、次の日も行くことにし、大丈夫だったら、月曜日はオーシャンパークに行ってみようと思っていたところ、
昨年、一昨年の同時期の土曜日にディズニーランドに行った方のブログを発見し、見てみましたが、結構空いていて、冬って、平日も週末も時間は同じで、夜のパレードもないんですかね。
だったら、ディズニーランドがメインなので、空いている月曜日にしようかと思ったり、悩みます。
どこのホテルに泊まるか予約したいので、そろそろ決めなくては…。優柔不断ですみません。
ネットや本屋で情報収集してみても、ほかの国のディズニーランドに比べて情報が少なく、困っています。
[25755] かんちゃん (2010/09/03 Fri 20:03)
Re^3: 日曜と平日のディズニーランド
かんちゃんさん はじめまして。
香港ディズニーランドが大好きなひとりとして、お役に立ちたいところなのですが、私は平日にしか行ったことがなくて、休日の混雑具合がわかりません。
ちなみに、今年の1月末の平日はそれほど混雑とは思いませんでした。
まあ、「今日は混んでる」と思った日も、東京と比べたら全然たいしたことないですけどね。
アトラクションやレストランは多少混んでいる日でもそれほどストレスを感じませんが、キャラクターとの記念撮影などに長蛇の列ができるので、パークで何をメインに楽しむか、で感じ方も別れるかと思います。
香港ディズニーランドのファンサイト「DREAMAGIC WORLD」の掲示板をご覧になると参考になるかもしれません。
私も以前何度かお世話になって、管理人さんから丁寧なレスを頂いたことがあります。
サイト名でグーグル検索すると一番最初にヒットしますよ。
もうすでにチェック済みでしたら、すみません。
[25757] まゆ (2010/09/03 Fri 21:16)
掲示板見てみます
まゆさんありがとうございます。
キャラクターメインで行くので、長蛇の列はちょっと困ります。
とても参考になりました。
[25838] かんちゃん (2010/09/10 Fri 14:25)
初香港・マカオです(マカオの質問)
今月末に初香港旅行予定の者です。
一人旅で全部フリープランなので(3泊4日、うち中2日が観光可能)、現在イメージトレーニング中です。1日香港、1日マカオ+香港少々で計画中です。
マカオについてお尋ねします。
セナド広場からマカオタワーまで、徒歩で行ける距離でしょうか?
30分くらいの徒歩なら可能と考えております。
マカオ観光は朝9時半~10時頃着、夕方4時頃フェリーに乗って香港に戻ろうかと考え中で、セナド広場周辺・徒歩で行ける範囲・タワーを最低限見れたら満足です。
オススメはどこでしょうか?
また、エッグタルト以外の手頃なポルトガル料理店等ありましたらご教示ください!(50パタカ以下程度)
[25819] ま (2010/09/09 Thu 16:01)
Re: 初香港・マカオです(マカオの質問)
マワオタワーへ続く大きな道は歩道があるので歩けますが、
新しくできた道なので、両サイドは人口湖しかありません。
ちょっと面白味がないかもしれませんね。
せっかくなので、セナド広場近隣からマカオタワーに近いペンニャ教会、
媽閣廟などまでご覧になって、最後にタクシーでマカオタワーへ行き、
そこからまたタクシーでフェリー乗り場まで戻るほうが効率がよいと思います。
マカオ関連の観光サイトで歩いて回れる世界遺産など回るルートを記している
ところもあるので、参考にされてはいかがでしょうか。
また、Googleマカオストリートビューなど見たら距離感などもわかると思います。
[25829] KK (2010/09/10 Fri 00:56)
Re^2: 初香港・マカオです(マカオの質問)
まさん、こんにちは。
私もKKさんがおっしゃるようにタクシー移動のほうがいいと思います。マカオタワーのあたりはマカオタワー以外に特にないので、時間がもったいないのと、今月ですと結構気温が高い日があり、歩くのは辛いかもしれません。また海沿いの道は車で駆け抜けたほうが気分がいいと思います。
初マカオならやっぱり聖ポール天主堂跡ははずせません。個人的にはその近くのマカオ博物館がおススメですが、ゆっくり見ると1時間以上かかります。
マカオ観光局で「Walkabout MACAU」というウォーキングマップを作っています。これがとてもわかりやすいので、観光局でゲットされることをおススメします(郵送もしてくれます)。
レストランも載っていますので気になったお店があればピンポイントで評判を調べてみてはいかがでしょうか。
[25833] 空姐 (2010/09/10 Fri 08:07)
Re^3: 初香港・マカオです(マカオの質問)
KKさま、空姐さま、どうもありがとうございました!!
さまざまなガイドブックやサイトで見ても、タクシーで・・・という
記載しか見つけられず「徒歩では行かないものかしら」と思ってたのですが、
理由がよくわかりました^^
KKさまのルートでタクシーにしてみようかな、と思います。
聖ポール天主堂跡・・・これはぜひ行きたいと思ってました。
香港のことばかり調べていてマカオの情報があまりなく不安でしたので
本当に助かりました。
[25835] ま (2010/09/10 Fri 10:35)
土曜日午後の両替について
9/11(土)~9/13(月)まで香港に行くことになりました。
そこで両替について相談なのですが、
土曜日に16時半まで営業している銀行があるとガイドブックに
載っていました。(多くの銀行は13時までだが16時半までの銀行もあると記述)
しかし、詳しい銀行名や支店場所など全くわからず困っています・・
ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
11日は13時に空港着予定でそこからタクシーで旺角にある広東料理店へ直行し
飲茶をしてから尖沙咀のホテルへ向かう予定です。(ランガムホテル香港へ宿泊します)
手持ちの香港ドルは全くないので空港で1万円ほどは両替する予定ですが、
市内到着以降は銀行でまとめて両替したいと思っています。
(レートも違いますし、円高なので次の旅行のために多めに両替したいため)
重慶飯店も考えましたが、母娘3人旅なこともありちょっと入りにくいかなと・・
1日目(土曜日)は尖沙咀周辺で過ごす予定ですので、特にその辺りで
土曜16:30まで営業している銀行ありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
[25814] hagikko (2010/09/09 Thu 00:36)
Re: 土曜日午後の両替について
重慶マンションの両替はお得ですが、女性三人で無理して行く必要はないと思います。薄暗い一階を通って狭い階段を上がり、多国籍の人種の中両替店を探すのはお勧めできません。
HSBC香港は尖沙咀に支店があるそうです。営業時間は9:00~16:30と以下のサイトに載っていますが、参考にしてみて下さい。
h t t p : / / k o w l o o n . l i v e d o o r . b i z / a r c h i v e s / 5 0 6 4 0 2 2 0 .h t m l
[25821] yoshiring (2010/09/09 Thu 17:00)
Re^2: 土曜日午後の両替について
恒生と創興はHPに土曜の営業時間は9am-13pmって表示されているので16時半までやっている支店はないと思います。
HSBCは支店や曜日によって営業時間が違うので、1店舗ずつ調べないとわかりませんが、
旺角の大きなHSBCは月曜から土曜まで20時まで営業しているのは知っています。
ここで両替したことないんですけど、一応やってはいます。
ちなみに尖沙咀のHSBCは土曜は13時までの営業です。
ご参考まで
[25823] ハナ (2010/09/09 Thu 18:44)
Re^3: 土曜日午後の両替について
皆様、早々の返信ありがとうございます。
HSBC香港のHPを調べました。
尖沙咀の支店はどこも現在は土曜日休日のようでした。
旺角の九龍旺角彌敦道673號高層地下にある分行は、土曜日20時まで開いている
ようです!
外幣兌換服務って書いてあるし、おそらく両替できるかと・・
ちょうどお昼はその場所から2ブロック下った倫敦大酒楼で飲茶しようと
思っていたの好都合でした。ありがとうございました。
[25825] hagikko (2010/09/09 Thu 21:09)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
