![ガイドブックにのってない香港](../img/title.gif)
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
バスで深セン湾口岸へ
上環からCTSのバスで深セン湾口岸へいきたいのですが、チケット売り場と乗り場がわかりません・・・。
CTSのホームページを見ても地図(案内図)がでていないので、
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
コーズウェーベイのメトロパークホテルからも出ているみたいなのですが、
こちらの乗り場もどこでチケットを買うのか、ホテル前で待っていてよいものなのか??
よろしくお願いします。
[24566] UMEKO (2010/04/17 Sat 05:41)
Re: バスで深セン湾口岸へ
UMEKOさんのおっしゃる「CTSのホームページ」とは、「香港中旅 旅運發展有限公司(China Travel Tours Transportation Development H.K. Ltd.)」のことでしょうか?
「售票地點及電話 Ticketing Hotlines」の右に「各線車票於香港中國旅行社各分社発售(Available at all CTS Branches)」と書いてあり、チケットは CTS 各店で発売とのことなので、香港中國旅行社のホームページをチェックしてください。
各店の住所、営業時間、地図が載っています。銅鑼湾維景酒店から出発される場合は、ホテルのフロントに尋ねてみては如何でしょうか。
[24568] 佐治 (2010/04/19 Mon 00:11)
Re^2: バスで深セン湾口岸へ
上環の乗り場は確か中旅集園大廈だと思いますので、海港政府大樓の道向いあたりになりますよ。CWBのメトロパークホテルはホテルのすぐ横(多分あれはホテルの非常口だと思いますが。)にあります。その場でチケット購入は可能ですが、週末などはかなり込み合いますので事前にチケットを予約なりして購入されたほうがいいですよ。ご参考まで。
[24571] HK (2010/04/19 Mon 18:18)
ありがとうございました
お礼がいた変おそくなってすみませんでした。
大変参考になりました!
これで、無事(?)行けそうな気がします。
ちょっと、ほっとしました(*^_^*)
[24663] UMEKO (2010/05/08 Sat 01:50)
飲茶
教えて下さい
以前 旺角のロンドンレストランで飲茶を食べました
どこかのサイトで 時間帯で金額が安くなり 100円前後位とありまして それならばと食べに行ってみたけれど、普通の料金でした
これって どんなシステムなのでしょうか?沢山の方が行かれてると思いますが 安め飲茶はないのでしょうか 教えて下さいませ
[24646] プリン (2010/05/06 Thu 09:20)
Re: 飲茶
あそこは早茶朝10時迄に会計済ませると安いです、後種類は売り切れ等でぐっと減りますが午茶、夕方も安くなります。
香港のランチタイムに行くと点心の値段が高いのは他のお店でもよく見受けられますよ。その分種類も豊富で食べたい点心や試してみたいデザートがあるならランチタイムが一番かも。
安く上げたいなら時間をずらす…迷う処でしょうか。
[24649] りんひょん (2010/05/06 Thu 14:09)
Re^2: 飲茶
時間帯をずらして午前中も午後の飲茶終わりにも行きました 期待していた安さでなかったので、一律いくら、と安いなど口コミを読んだのですが スタッフに何と言うのか迷い帰国して、次回のために 何かわかりますか?金額などは飲茶の種類もありますが どうですか?
[24653] プリン (2010/05/06 Thu 18:45)
Re^3: 飲茶
先程言い忘れましたが時間の他に星期一至五いわゆる平日 星期六土曜日 そして星期日日曜祝日でも値段が変わります。
以前午茶した時の家常オーダーシート探してみましたら値段と共に記載されていましたよ。
平日と比べると1~2ドル程度の差がありますが日曜の頂でも17ドル位、あそこは飲茶の価格それ程高くないと思いますが。
ちなみに私は早茶1件8ドル位で食べたと記憶しています。
[24656] りんひょん (2010/05/06 Thu 22:34)
Re^4: 飲茶
参考になりました やっぱり割引価格はあるみたいですね 次回 お店の前のメニューで確認したり中でスタッフの方に聞いてみたりしよう、と思います 香港へ行ってきたばかりですけど もう行きたくて食べに行きたくて 次回行ける日までが待ち遠しいです
ありがとう
[24657] 返信です プリン (2010/05/06 Thu 23:46)
Re^5: 飲茶
以前この店を利用した時に、たまたま相席した地元の老人が「ワゴンからだと
8ドル、オーダーシートで注文すると(同じものでも)高くなるよ」と教えて
くれました。
安くなるのは、ワゴンで廻っているものだけ と解釈していましたが、
皆さんのご経験はいかがでしょうか
[24658] ションキー (2010/05/07 Fri 11:08)
Re^6: 飲茶
え~っ?ワゴンからとオーダーで持って来てもらう料金の違いですかぁ~?それなら私は春巻位はワゴンで あとはシートに書いてのオーダーにしてたんですよぉ シート持って点心決めて スタンプ押してもらい、のシステムは知っての飲茶でしたが? ありがとうございました 次回の香港ではワゴンまで行ったり 調理している場所まで取りにいってみます 返信してくれた方々へ 感謝です
[24660] プリン (2010/05/07 Fri 21:08)
家族ビザ更新し忘れ
初投稿になります、ちょっと困っていて・・・。よろしくお願いいたします。
家族ビザが、先月上旬に切れていることを知らずに、今まで過ごしてしまいました。急いでいってこようと思うのですが、罰金などはあるのでしょうか?また、更新はスムーズに行くのでしょうか?
ちなみに、ビザ無し滞在期間は過ぎていません。(他所に出国もしていません)
自分のミスでこうなってしまい、お恥ずかしいのですがアドバイスよろしくお願いいたします。
[24638] パンダバス (2010/05/04 Tue 23:46)
Re: 家族ビザ更新し忘れ
会社で相談に乗ってくれる法律事務所はないのでしょうか?
通常、独力でやられているようであれば、自分を含む全パスポートやIDコピーを持ってとりあえずイミグレに行ってカウンターで相談するのが良いと思いますよ。
経験は無いですが、通常の書類以外になぜそうなったのかの上申書を書けと言う事になるかもしれません。
通常の書類等はサイトにも載っていますが、2度行くつもりでイミグレに行って聞くのが確実な気がします。
[24639] じじ (2010/05/05 Wed 10:46)
Re^2: 家族ビザ更新し忘れ
ここで返事を待つより、一刻も早くイミグレに行って相談すべきでは?
そもそもここは香港旅行の掲示板だし。
在住者も見てるでしょうが、他の人の経験談が必ずしもあてはまるわけではないし、
イミグレで確認するのが確実でしょう。
[24641] 在住ですが (2010/05/05 Wed 13:03)
Re^3: 家族ビザ更新し忘れ
板違い、サイト違い申し訳ありませんでした。にもかかわらずアドバイスくださったお二方、本当にありがとうございます!
そうですよね、資料そろえて行ってまいります。
ありがとうございました(^^)
[24642] パンダバス (2010/05/05 Wed 15:07)
雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
はじめまして。GWに初めて香港に行くためこちらで勉強させて頂いております。
実は5月1日から4日間初めて香港に行きます。
そこで2点ほどアドバイス頂きたく書き込みさせて頂きました。
1)雨の日の楽しみ方
日本語しか喋れない女二人旅なのですが、どうやらこの旅行中ずっと香港は雨のようなのです。
雨が多い時期だとは調べていましたが全日雨となると、街歩きをメインとした旅行なので大丈夫かな?と心配になってきました。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、雨の香港&マカオ(個人で日帰り)の楽しみ方や注意することというのはありますか?
持参するものから現地での過ごし方、雨の日のここはオススメ!など経験豊富な皆様からアドバイスを頂戴出来れば幸いです。
2)マカオへの渡航
以前のトピックスでメーデーや5月1~3日に掛けての大陸の連休について話題になっていましたが、大陸の連休中のマカオ行きフェリーは混んでいるとのことでチケット購入は早めにした方がいいとありました。
九龍半島側のフェリーターミナルからマカオへ行こうと思っているのですが、チケットは日本から手配は可能なのでしょうか。
また、出発時間が特に混む時間帯などありましたらお教え頂ければ幸いです。
香港初心者なので、どうぞ宜しくお願い致します。
[24597] ももじ (2010/04/26 Mon 22:59)
Re: 雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
香港在住の者です。
先ずこの時期確かに雨季の時期ですが日本ように全日雨になることはありません。
ただ、酷い時は一時的にスコールのような激しい雨に見舞われる事もあります。
(つい2日ほど前もありました)
又、香港は結構屋根があるところが多く、雨でもインドアショッピング等で
可能かと思います。
マカオのフェリーにつきましては私の方でも良く解らず、お力になれなく
申し訳ありません。
[24598] HongKong (2010/04/26 Mon 23:42)
Re^2: 雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
HongKongさんがおっしゃるように香港は地下鉄からモールが直結している
ところも多いので、雨が降っててもショッピングが楽しめますよ。
アフタヌーンティなどで過ごしてもいいのではないでしょうか?
マカオフェリーですが確か香港ナビというサイトで日本から予約できたと思います。
確認してみてください。
混む時間帯は日によりけりなのでちょっとわかりません。
[24599] KK (2010/04/27 Tue 02:24)
Re^3: 雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
九龍出発のファーストフェリーでしたらKKさんが書かれているとおり香港ナビから予約が出来ます。
上環出発のターボジェットでしたら自分で日本から予約できますよ。
「ターボジェット」で検索するとホームページがすぐヒットするのでメンバー(無料)になってIDとパスワードを作れば予約が出来ます。
日本語ページもあるので難しくないですよ^^
どの時間が混むのかは分かりませんが、過去2回ほどマカオのイミグレが部屋いっぱいになるほど混んでいて入国するのに小一時間かかった経験があります。
その両方とも九龍のフェリーターミナル出発(ファーストフェリー新渡輪)で、大陸の団体さんが船の中から大盛り上がりで、乗務員が席に座って静かにするように注意していました。イミグレでも横入りは当たり前でここでもイミグレの職員が注意していました。
大陸の連休… と聞いて、ちょっとその時の混雑ぶりを思い出してしまいました。
余裕をもったスケジュールがいいかもしれませんね。
[24600] motif (2010/04/27 Tue 10:07)
Re^3: 雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
先のかたも皆さんおっしゃってますが、雨の日もモール内のショッピング・食事は問題ありません。
ももじさんのお好み・ホテルの場所は存じあげないのでわかりませんが、
パシフィックプレイス・ランドマーク・IFCモールなどが駅とも直結しており、さほど混雑もなくゆったりしています。
休日の繁華街(チムやコウズウェイベイ)の散策は人も多く、雨天かつ初香港ならば、少し大変かもしれませんね。
逆に、それが楽しいかもしれませんが…。(笑)
あとは、やはりアフタヌーンティやマッサージといったところでしょうか。
天気がよさそう…となったら、天候に大きく左右される観光・散策は、なるべく前倒しにされたほうがいいかと思います。
ご参考まで。
[24601] ゆきる (2010/04/27 Tue 10:20)
Re^5: 雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
先に出ていた「香港ナビ」の中に雨の日の楽しみ方が提案されていました。
個人的にはピークの山小屋風レストランや、リパルスベーの「ザ・ベランダ」、スタンレーのマーレーハウス内のテラスのあるレストランでのランチ等が好きですね。
街の中は建て込んでいて軒も多いので、雨が降っても傘を持たない方も結構おいでです。
日本では雨が途中から降ってきて傘を用意していないと恥ずかしい気がしていましたが、少々濡れても気にしないようになりました。
[24612] じじ (2010/04/28 Wed 12:57)
ありがとうございます
沢山のアドバイスありがとうございます!
以下、個別にお返事させて頂きました。
まだこんなものもあるよ!という方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します!!
>HongKong様
はじめまして。
香港にお住まいとのことでリアルな情報をありがとうございます。
一日中雨ではなく、一時的に雨が降るのが香港流ということですね。
スコールのような激しい雨というのはこの時期は頻繁にありますか?
街歩きについては、雨の日なりの楽しみ方があるということですね(^^)
もしHongKong様のオススメの場所やお店がありましたらお教え頂けると嬉しいです。
>KK様
はじめまして。
香港ナビはチェックしていなかったので早速調べてみました。
こちらでフェリーは予約できるようです。
地上を歩くことを考えてばかりいたので、地下を歩いてショッピングは考えていなかったのですが、KK様にアドバイス頂いて調べてみたら面白そうなお店が沢山ありますね。
是非、地下ぶらり歩きを楽しんでこようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!
>motif様
はじめまして。
貴重な体験談、アドバイスありがとうございます!
ターボジェットも日本から予約が出来るんですね。
正直どちらを利用するか悩んでいるところだったので、ターボジェットのサイトをみて検討したいと思います。日本語のページがあるというのは凄く助かります!
九龍からのマカオ行きだと大陸の団体さんも利用されるんですね。
バイタリティがある方々の団体と一緒になるイミグレは大変そうですね…
極力、団体さんにはあたりたくないな~なんて思ってしまいました。
ちなみにmotifさんがフェリーをご利用された時間帯はどのくらいでしたか?
>ゆきる様
はじめまして。
チムに宿泊する予定なので地下をフル活用してご紹介頂いた場所や、あえて繁華街の散策をしてどれだけ大変かを少しだけ体験してみようかと思います。どういう「大変さ」なのかが想像できていないので楽しめそうです(笑)
天気がよさそうだとなったら、天候に左右される観光散策は前倒しというお言葉が当然と言えば当然なのかもしれませんが、「そうか!」とハッとしました。
その時々に臨機応変で行動するというのが旅の醍醐味のひとつですものね。
そのことを忘れずに楽しんでこようと思います。
大事なアドバイスありがとうございました!
>じじ様
はじめまして。
雨の日の楽しみ方、早速覗いてきました。お教え下さりありがとうございます!
ビクトリアピークにはぜひ行ってみたいと思っているので、じじ様オススメレストランをチェックしてみようと思います。リパルスベイやスタンレーには行けるかどうか微妙なところですが、チャンスがあったら行ってみたいです。
貴重な情報、オススメをありがとうございました!!
[24618] ももじ (2010/04/28 Wed 23:29)
Re^7: 雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
先日コメントさせていただいた者です。
「大変」というのは、少し大袈裟な表現だったかもしれませんね。
初香港のかたで、雨降り&人ごみのなか、通りの名前や目当てのお店を探し求めて歩くのは、
なかなか思うようにいかないし、疲労も増すし、少しタイヘンかも…、というニュアンスです。
結構、パワーというか喧騒にも圧倒されますし。
でも、ももじさんのコメントを拝見し、それも苦じゃなく楽しめるかたのようにお見受けしたので、杞憂だったようです。
少しでもいいお天気で、いいご旅行になるといいですね。
[24620] ゆきる (2010/04/29 Thu 10:06)
Re^8: 雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
マカオへ行く時はいつも朝の飲茶を食べてからフェリー乗り場に行くので9~10時台です。
日帰りの場合、帰りはマカオを夕方から夜に乗りますが、混んでいた経験はありません。
ただ、一度夕方の帰りの切符を買っておいたところ、フェリーまでのタクシーが全く捕まらず乗り遅れるんじゃないかとかなり焦ったことがあります。
その時は近くにあった以前泊まったことのあるホテルに行きホテルの無料シャトルバスに乗せてもらいました。
(大きなホテルからならタクシーもすぐ捕まるかもです)
それ以来、帰りの切符を買っておいた方がよいのか、遅めの時間の切符にして早く帰るときは空席待ちを並んだ方がよいのか、それとも切符は事前に買わない方がよいのかが目下の課題です^^
楽しい旅行になるといいですね!
[24623] motif (2010/04/29 Thu 15:26)
Re^9: 雨の香港の楽しみ方&マカオフェリー
ももじさん:
御質問の件下記に御回答いたします。
スコールのような雨は頻繁にはありません。
一時的に来るのが一般です。
また、お勧めの場所やお店とありますがどこにお泊りになられているのか
存じ上げませんのでコメントしかねます。
もし、滞在中天気が良い日が1日でもあれば、尖沙咀のスターフェリー乗り場の
夜景を見に行くと良いと思います。
ビクトリアピークもキレイですが、私はこちらの方がお勧めです。
[24629] HongKong (2010/04/30 Fri 23:06)
ありがとうございました
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
昨日無事に香港を満喫して帰国致しました。
皆様からのアドバイス凄く心強かったです。ありがとうございます!
>ゆきる様
アドバイスありがとうございます!
なんとか4日間無事に過ごせました。晴天に恵まれ汗だくだくになりながら歩き回ってきました。
晴れていたとはいうものの、ゆきる様の仰る通り、目当てのお店や通りを探すのはなかなか思い通りに行かないし、何より人の多さに圧倒されて疲れました^^;
大変でしたが、それが香港なんだなと思うとそれすらも楽しかったです。
>motif様
アドバイスありがとうございました!色々と本当に助かりました!!
マカオへはmotif様が仰るように朝食を取って9時台のフェリーに乗りました。ちょうどいい時間帯ですね。
>その時は近くにあった以前泊まったことのあるホテルに行きホテルの無料シャトルバスに乗せてもらいました。(大きなホテルからならタクシーもすぐ捕まるかもです)
これを教えて頂いたので、フェリーターミナルへの帰りは凄く安心でした。
カジノかホテルに行けばタクシーかシャトルバスがあると知っているのと知らないのとでは初めての場所での心的負担が違いました。ありがとうございます!
おかげで無事にタクシーに乗ることが出来ました。(欲を言えばシャトルバスに乗り損ねたのが残念)
時間に追われるのが嫌だったので帰りのフェリーはチケットを買わずにいたので、3時頃のフェリーはチケット購入も並ばず、ほぼ満席でしたが、ターミナルやイミグレが混んでいた訳ではないのでスムーズに帰ってこれました。
(大陸方面行きは凄く並んでいましたが…)
>HongKong様
アドバイスありがとうございます!
尖沙咀のスターフェリー乗り場の夜景は穴場ですね。
凄く綺麗に見えるし、あまり人もいないのでゆっくり鑑賞できました。
ビクトリアピークからの夜景を観るチャンスはありませんでしたが、凄く満足です!
***
皆様、沢山のアドバイス本当ありがとうございました!!
[24640] ももじ (2010/05/05 Wed 11:52)
九龍城のクッキー
初めて投稿します。
香港が大好きで何度も行ってますが、九龍城に評判のクッキーやさんがあると聞きました。
カルテットという名前だったかな。
再来週行くので買って帰りたいんですけど混んでますか?
[24499] ママリン (2010/04/07 Wed 17:30)
Re: 九龍城のクッキー
曲奇四重奏 クッキーカルテット ですよねー。
地球の歩き方にも載りましたね。
Openriceで見かけて気になっていました。
私はまだ行ったことがありませんけど、
人気店のようなので、当然ですが早めに行かれたほうがいいかと思います。
あとでお味の感想をお聞かせください~。
[24506] Kitty (2010/04/08 Thu 03:24)
Re^2: 九龍城のクッキー
Kitty様、ありがとうございます。
地球の歩き方にも出てるんですかぁ?
早めに行って絶対ゲットします!
帰国したら感想入れますね。
[24518] ママリン (2010/04/09 Fri 10:36)
Re^3: 九龍城のクッキー
数年前に知ってから香港へ行く度に買って、同じく大人気のジェニーベーカリーと食べ比べしてます。
Kittyさんが仰っているように人気店ですが、遅く行っても売り切れることはないと思います。店舗兼製造所のようですので。
缶入りと紙袋入りがあって全種類試食が出来ます。
(但し缶入りは全種類入っている訳ではありません。紙袋入りにしかない種類もあります。)
営業時間は曜日によって異なるのでHPでご確認下さいね。
wwwドットcookiesquartetドットcom
(アドレスを直接入力出来ないので、変換して下さい)
[24527] gorysan (2010/04/10 Sat 23:01)
Re^4: 九龍城のクッキー
私も以前購入しましたが、美味しかったですよ。
デビルチョコクッキーがお勧めです。
[24546] KK (2010/04/13 Tue 21:07)
Re^5: 九龍城のクッキー
こんにちは~
カルテットとジェニーのクッキーは
どちらが美味しいのでしょうね!?
好みの問題もございましょうが‥‥
食べ比べた方がおられましたら
是非、お教え下さいませ~
よろしくお願いします!!
[24636] 朱古力 (2010/05/04 Tue 16:01)
龍景軒
皆さんにいろいろお聞きしてよかったです!
今香港に来てますがJCBデスクに行って龍景軒の予約をお願いしたら取れました!
取れた日は日本のゴールデンウィ-ク明けなので日本のお客さんの予約が多いのかと思います(私の勝手な思い込みですが)
三ツ星に一人ですが満喫してきたいと思います
[24634] stephan (2010/05/03 Mon 23:42)
金満庭
香港島のタイムズスクエア内にあるレストラン『金満庭』にどなたか行ったことありますか?
ガイドブックに小さく載っていたり、ネットで行列ができる店と書いてあったり…
興味があるので、5月末の旅行で行ってみようかと思っています
好みもあると思いますが、美味しいのか?(ちなみに私は翡翠拉麺小龍包・香宮などよく行きます)
お店の雰囲気はどのような感じか?教えて下さい!お願いします。
[24626] ひろ (2010/04/30 Fri 09:49)
Re: 金満庭
ひろ様、はじめまして。
3月に行きました。お昼の時間帯です。ガイドブックに行列が出来る人気店と書かれていたので開店の10分前にはお店の前で待ちました。お店の前には受付の方がいて人数を告げると受付番号を書いた紙を渡してくれます。私は5番でした。開店の時間になり番号順に席に通してくれました。料理のお味ですが私も同行者もとてもおいしかったというのが感想です。料理の味を文字にするのは難しいですが、丁寧に作られているなぁと思いました。お値段もそれなりはしますがスタッフの方たちも親切で気持ちよく食事を楽しめました。お店のインテリアがとてもモダンで素敵です。初めて訪ねたお店でしたが私はお勧め出来ます。
[24627] SHIMASAN (2010/04/30 Fri 11:56)
Re: 金満庭
1度行きました。
私も以前からずっと「候補」には入れており、前回の訪港の際、
コウズウェイベイでどこか小ぎれいで軽く食べられるレストランへ…となる機会がちょうどあったので。
味と雰囲気は。翡翠拉麺小籠包より、いずれも少し(かなりかも?)勝るといった感じでしょうか。
そのぶんお値段も違いますし。
おしゃれ中華ダイニングといったところです。「落ち着いて」はなく、ガヤガヤはしてますが。
同じ旅行中、翡翠~にも行った母も、金満庭のほうを気にいっていたようです。
平日だったせいか、待たずに席に着けましたが、ほぼ満席でした。
カジュアルすぎず、高級すぎず、使えるレストランだと思います。
ご参考まで。
[24628] ゆきる (2010/04/30 Fri 12:19)
返信ありがとうございます
SHIMASAN様 ゆきる様
今回は2泊3日のショートスティというコトで『美味しい物を絶対に食べるぞ!』という気持ちで毎日ガイドブックを眺めています
80%は金満庭でいいかなぁ~と思っていましたが、お二人の意見を聞いて100%決定になりました☆
思いっきり楽しんできます♪
ありがとうございました
[24631] ひろ (2010/05/01 Sat 16:29)
Re^4: 金満庭
2009年の夏と冬にいきました。
私は、小龍包と坦々麺がお気に入りです。お店は、タイムズスクエアの食通天の10Fにあります。エレベータでレストラン街にいくのでお昼どきは少し混みます
私のハンドルネームと金満庭で検索すると、旅行記があるのでお店の雰囲気とかわかると思います。
[24632] big香港 (2010/05/02 Sun 21:20)
ありがとうございます
big香港様
ブログ見ました☆
写真が沢山載って楽しかったです!とても参考になりましたよ
ありがとうございます
[24633] ひろ (2010/05/03 Mon 23:14)
端午節
6月16日頃に香港へ行くことを検討中です。
その頃はちょうど端午節のようですが、
今年はドラゴンボートフェルティバルは7月に行われるようですね。
毎年端午節には それ以外の催しや(規模にかかわらず)
旧正月的な街の飾りのようなのが見られたりするのでしょうか。
[24617] さけ (2010/04/28 Wed 22:14)
Re: 端午節
7月にやるのは、香港観光協会が音頭をとってる 『 香港國際龍舟邀請賽 ( Hong Kong Dragon Boat Carnival ) 』 という香港の観光促進を目指したイベントになります。
6月16日の端午節の当日には、ちゃんとあちこちで地元主催のドランゴンボート・レースがありますよ。
有名な所では、スタンレー、西貢、大埔、屯門とかになります。
スタンレーでは、5月21日(金)と6月27日(日)にもレースがありますし、端午節前後だとランタオ島の梅窩とか香港島の柴灣でも開催されて、しばらくはあちこちでドラゴンボート・レースが見れます。
今から近い時期で行きやすい所だと、5月8・9日に香港島の深水灣で開催される予定です。 ( 一番近いのは、5月2日開催で長洲島の西灣 )
レース会場から離れた街の中には、特に端午節の特別な飾りなどは無く、各飲食店が粽子(中華ちまき)を販売促進をしている程度になります。
昔は端午節が近付くと、近所のおばちゃんたちが露天市場の一角で、あきらかに自宅で掃除や洗濯に使ってると思われるポリバケツに100%手造りの粽子を入れて売ってましたが、最近はあまりそういう 『風物詩』 は見られなくなりちょっと寂しい気がします。
[24624] 湾仔峡道 (2010/04/29 Thu 22:54)
Re^2: 端午節
湾仔峡道さま
大変参考になりました ありがとうございます。
情報を元に検索して見たいと思います。
[24630] さけ (2010/05/01 Sat 01:09)
今年の香港の気候について
こんにちわ。
いつもお世話になっております。久々の書き込みです。
毎年恒例となっていますが、GWに1週間香港へ行くことになりました。
最近、香港のお天気事情はどうですか?
例年ですと、今の時期半そでで十分で少し汗ばむ日が続いたかと思うのですが
日本と同じように例年より温度が低かったり、寒暖の差が激しいですか?
「香港天文台」を見ているとどうも今年は温度が低いような・・・。
東京は真冬のような日があったかと思えば、初夏のような陽気になったり
一日ごとに天気がコロコロ変わってますが香港も同じような感じでしょうか。
[24602] さゆみ (2010/04/27 Tue 10:32)
Re: 今年の香港の気候について
仰る通りで、今年の香港は例年にない異常なほどの異常気象です。
夏のような天気かと思えば、冬のような極寒な日もありで天気予報も
見ていますが日々変化が激しく大変です。
今の時期ですが完全に半袖というのはまだですので半袖+春先の服を
持って来られる事をお勧めします。
又、この時期雨季ですので一時的にスコールのような激しい雨が降るので
御注意を・・・・
[24607] HongKong (2010/04/27 Tue 13:54)
Re^2: 今年の香港の気候について
>HongKong様
早速レスありがとうございます。やはり香港も異常気象ですか。
先月行った時も例年より寒いなあと感じましたが、5月になっても変わらなそうですね。
昨年までは晴女でしたが、最近はどうも・・・・(笑)
ユニクロヒートテックとカイロを持って、温度調節しようかと思います。
[24621] さゆみ (2010/04/29 Thu 10:08)
おいしい食事どころ
今度、香港旅行したいとおもいますが駐在員が利用するおいしくて安い現地料理の店と住所をどなたかアドバイスお願いします。
[24619] 川島一明 (2010/04/29 Thu 08:58)
長州島 饅頭祭り
今年は5月21日だそうですね。この日は香港の祝日なのでしょうか?
とすると、長州島以外も混雑するのでしょうか?
マカオ行きを考えていたのですが、計画を変更したほうがいいでしょうか?
[24608] amiami (2010/04/27 Tue 20:38)
Re: 長洲島 饅頭祭り
仰る通り、5月21日は香港の祝日です。
この日は太陰暦の4月8日で、長洲の饅頭祭りだけでなく、佛誕節 (灌仏会です) と譚公誕 (譚公という漁民の守護神の誕生日) のお祭りもあるので、香港各地にある寺や譚公廟や一部の体育館などには多くの人出があります。
マカオでも同様に佛誕節と譚公誕の行事がありますので、祭りがある周辺では混雑するでしょうが、ただ全然関係ない場所は、普段の祝日と同じくらいの混み具合だと思いますよ。
[24610] 湾仔峡道 (2010/04/27 Tue 23:24)
Re^2: 長州島 饅頭祭り
湾仔峡道様、早速の御返答ありがとうございました。
やはり祝日なのですね。ということは三連休ですか。レストランも混むかも、ですね。
そのつもりで計画を立てます。
[24611] amiami (2010/04/28 Wed 12:09)
持ち帰り
先日はたくさんのアドバイス有難うございました
また皆さんにお聞きしたく投稿させていただきました
ヨンキーのガチョウをお土産に持ち帰りたいのですが可能ですか?
ガイドブックでは東南アジアの人はお土産に持って帰ってるようですが・・・
持ち帰り用は真空パックになってるとか 検疫を受ければ大丈夫とか 持ち帰って来た方がいらっしゃったら持ち帰り方法を教えて下さい
宜しくお願いします
[24595] stephan (2010/04/26 Mon 19:38)
Re^2: 持ち帰り
私は明日から香港に行ってきます!
皆さんにお聞きしたことを参考にして!
また このサイトで皆さんが教えてくれたことを参考にして香港を満喫したいと思います
パソコンを持っていきますので香港で疑問に思ったことや聞きたい事があったらまたお聞きすると思いますが宜しくお願いします
ただネット接続ができるか不安ですけど・・・
[24609] stephan (2010/04/27 Tue 23:15)
香港ディズニーランドに行くのは時間的に無理でしょうか?
今週の土曜日に香港へまいります。
初めてで不慣れなのでホテルまでの送迎&観光・食事付きツアーに参加です。
到着後、ツアーのガイドさんに香港島・ホートレスヒルのホテルへ送ってもらった後MTRで中環へ出て東湧線に乗り替えサニーベイからリゾート線でディズニーランドに行くことを考えています。
フリーの時間は到着日の午後から夜(香港着13:30)到着日の午後から夜にかけてしかないのでこのようなスケジュールを考えているのですが、入国審査、ホテルへの移動、チェックイン等クリアした後、ディズニーランドに行くことは地理的、時間的に厳しいでしょうか?
[24391] ぴよにすとん (2010/03/30 Tue 22:58)
Re: 香港ディズニーランドに行く
ぴよにすとんさん、こんばんは。
ん~時間的に結構キビシイかな~と思います。
13:30着ということはゲートに着いて入国審査が終わり荷物が出てくるのが14:30頃。
ツアーの人が全員揃うまでまた少し待たされ、空港から近いホテルのグループを
順次隆ろしていってフォートレスヒルだと最後のグループになりそう…。
最悪チェックインして部屋に入るのが17:00近くになることも十分ありえます。
また不慣れな中、MTRに乗って乗り換えランドまで…初香港の方なら1時間ちょい見ておいた
ほうが良いと思います。そして今週土曜のランド香港は夜8時閉園…。
ラッキーにホテルに早く着けた場合は雰囲気ぐらい楽しめる時間はあるかもしれませんが、
そうじゃない場合のプランBも考えておいた方が良いと思いますよ。
[24395] ともっぺ (2010/03/31 Wed 01:13)
ディズニー好きならオススメします
はじめまして。
香港とディズニーが大好きで、毎年足を運んでいます。
実は昨日パークへ行ってきて、今日帰国しました。
結論から言うと「3時間くらいの滞在に350香港ドルを払ってもいい!」と思えるかどうか、が判断の分かれ目だと思います。
13時半に飛行機が着いても、ツアー客が全員揃ってバスが出るまでに1時間くらい、市街への移動に1時間くらい、香港島のホテルまでさらに30分くらい・・・と計算するとチェックインが16時くらいではないかと思います。
私が以前参加したツアーでフォートレスヒルのシティーガーデンに泊まったのですが、九龍半島側、香港島西側(上環地区)と順に回って、私たちは最後でした。
土曜の午後で、道路や海底トンネルも混んでいると思います。
それからディズニーランドへ向かうと17時くらいになるでしょうか。
閉園は20時ですが、20時から花火が始まるので、すぐにパークから締め出されるわけではありません。少なくとも30分くらいは開いています。
・・・という計算で、園内で遊べるのは3時間~3時間半くらいでしょう。
東京に比べたら狭いですし、アトラクションの数も限られます。また、東京よりずっと空いていますし、ファストパスを活用しつつ回れば、アトラクションはけっこう楽しめると思います。
「ミッキーのフィルハーマジック」はまだ東京にもないですし(来年にはできますが)言葉の壁なく楽しめて、オススメですよ。
「バズ」のシューティングは東京と同じですが、空いているのでリベンジも簡単です。
「プーさん」は東京ほどハイテクではないですが、かわいくて楽しいです。写真撮影ポイントもあります。
ちなみに昨日は、ゴーカート、バズ2回、プーさん2回、フィルハーマジック、ジャングルクルーズ、かなりのんびり買い物、昼食・・・でだいたい5時間でした。
昨日は平日にしてはそこそこ混んでました。
お土産は帰国日に空港でも買えます。
出国前なら第2ターミナル内、出国後なら「南」側の入口から入って出国検査場を抜けたすぐ右手にディズニーランドのショップがあります。
なので、パークではアトラクション優先にして買い物は余裕があったら、くらいのつもりでいると時間を有効に使えるかと思います。
中環から香港駅への連絡通路は表示がわかりやすいので、少し歩きますが、迷わず行けると思います。
(「東涌線及迪士尼綫」の表示にミッキーのフェイスマークが添えられています)
サニーベイ駅では、降りたホームの反対側がディズニーリゾートラインです。
今週末から香港はイースターと清明節の連休に入るので、空港、道路、観光地など混んでいるかもしれません。
その時の時間を見ながら臨機応変に対応なさってください。
初日の夜、ディズニーランドに行かない場合のプランも用意されておくとよいかと思います。
では楽しい旅になりますように。
[24396] まゆ (2010/03/31 Wed 01:18)
空港から直接は?
だめもとで旅行社に自分でホテルにはチェックインするので空港でお迎えを受けた後自由行動させてくれと頼んでみては如何でしょうか?
ホテルはチェックインの時間さえ分かっていて、香港に到着しているのであれば別に困らないと思います。
一人でディズニーランドに行くのであれば、一人でホテルに行ってチェックインするのは大したことでは無いと思います。(事前準備や調査、工夫は必要と思います。)
[24400] じじ (2010/03/31 Wed 11:27)
アドバイス感謝いたします。
ともっぺさん
まゆさん
じじさん
レスありがとうございました。
<ともっぺさん
やはり時間的に難しいかなぁ^^;という感じですね。
個人旅行でないので集合などでアクシデントがないともですものねぇ・・・
おっしゃるように予め第2案等の選択肢を考えて行くようにします。
<まゆさん
わあ、帰っていらしたばかりなのですね。おかえりなさい^^
時間的に厳しいかしら、、、TTという感じですね。子供もいることを考えると。
当日の様子次第、ということで柔軟に対応したいと思います。多岐にわたって詳細なアドバイス助かります。
<じじさん
空港から直接だと距離的にも時間的にも近くて時間を有効に使えそうですね。
ツアーの担当者と折り合いがつくようならやってみる価値ありかも。
荷物をどうするか等いろいろクリアする問題もありそうですがちょっと調べてみます。
皆様ありがとうございました。
当日は天気予報だとあいにく雨天のようですが出発までにいろいろ調べていい旅にしたいと思います。それでは。
[24403] ぴよにすとん (2010/03/31 Wed 22:07)
Re^5: 香港ディズニーランドに行く
13~14時って実は日本各地から香港に到着する便が多いんですよ。
旅行会社によっては15分~20分程度の時間差なら後の便に乗っている
ツアー客もまとめて送迎しちゃうこともあるので余計時間が掛かるんですね。
あと、ナゼか知らないけれど「何でこんなに出てくるのが遅いの!?」というイラっとする
ツアー客が必ず3回に1回ぐらいは出現するので(笑)ツアーはそれが哀しいところです。
[24407] ともっぺ (2010/04/01 Thu 02:19)
ありがとうございました。結果報告
ご回答くださいました皆様、ありがとうございました。
いってまいりました。遅くなりましたが報告いたします。
いってまいりました、とはいうものの正確には香港には行ったけれど、ディズニーには行けませんでしたという結果です。
やっぱり無理でしたねぇ・・・
ご指摘いただいたように送りのバスの一番最後着が私たちの泊まったホテルでした。ツアーのメンバーは滞りなくガイドさんの元に集合してスムーズに出発出来たのですが、ホテル送迎でホテルにバスが着くとガイドさんが降りて客のチェックインを手伝うまで他の乗客はバスで待機、という感じでしたので意外と時間くいました。
というわけで帰りに空港でディズニーストアに寄ってささやかに香港ディズニーの雰囲気を味わい、帰国しました。
しかし、今回の旅行で香港の魅力にどっぷりはまってしまいました。笑
かならずリベンジします。
[24594] ぴよにすとん (2010/04/26 Mon 16:29)
茶芸師
どちらか、茶芸師(長い差し口のやかん?で曲芸のようにお茶を入れてくれる人)のいるレストランはありますでしょうか?
場所は、チム、中環あたりが希望ですが、それ以外の場所でも情報をお持ちの方は教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
[24588] Yummy (2010/04/25 Sun 20:08)
Re: 茶芸師
香港ではなく、マカオのカジノ内のレストランで見たことはありますが、あれがその期間だけのサービスだったのか、それとも恒久的にサービスでやっているのかは不明です。また、そのカジノ名もサンズかグランドリスボアかベネチアンのどれかだったと思うのですが、これまた忘れてしまいすみません。
[24591] じゅんころ (2010/04/26 Mon 00:36)
Re^2: 茶芸師
長いこと香港に住んでいていろんなレストランへ行っていますが、
香港内で私は見た事がないですね。
広州やシンセンのレストランで見かける率が高かったです。
シンセンの中華民族村内のレストランでも見ました。
お役に立てず申し訳ないですが・・・。
[24592] KK (2010/04/26 Mon 03:12)
Re^3: 茶芸師
じゅんころさん、KKさん、
香港内ではいなそうですね。
以前私自身は、深センでお茶をいただいたことがあり、今回の同行者も興味がありそうでしたので香港内でどちらかにいればと思い質問させていただきました。
手軽に雑技団的感覚で楽しめて、日本からの観光客なんかにはすごく受けそうですけれど、茶芸師の方も香港で働くには、ビザの関係など色々大変なんでしょうかね。
とにかく参考になりました。
ありがとうございました。
[24593] Yummy (2010/04/26 Mon 14:11)
手頃なポーレイ茶
家族みんながポーレイ茶好きで、麦茶のように一度にたくさん作り置きしてがぶがぶ飲んでいます。
なので高価なものじゃなくて良いので、いつもホテル近くのスーパーで「日月脾(左側は「月」ではなく「片」です)200g入り15H$位」というオレンジ色の袋入りをたくさん買ってきます。
値段もお茶の出具合も不満はありませんが、手頃でもっとお勧めのものがありましたら教えてください。
[24584] motif (2010/04/25 Sun 11:42)
Re: 手頃なポーレイ茶
ジョウダンの裕華デパートで200g20ドルくらいからありますよ。私もガブガブ家族で飲むので8年末お世話になっています。
[24585] joy (2010/04/25 Sun 12:46)
Re^2: 手頃なポーレイ茶
お値段的にそれで十分お得かなと思いますよ。
あまり安すぎると味が落ちますし、農薬を使ってるものも少なくないので、
私はちょっと敬遠してしまいます。
私はスーパーなどで売ってるティーパックのポーレイをよく買います。
確か20パックで15ドル前後だったと思います。
お値段が手頃というわけではないのですが、ポットに茶葉入れて・・・というのが
面倒なので、簡単に飲めるティーパックは結構重宝しています。
ご参考まで。
[24587] KK (2010/04/25 Sun 16:07)
Re^3: 手頃なポーレイ茶
2年くらい前の「英記茶荘」の価格表が手元にあります。
それによると、ポーレイ茶 1斤(約600g)で$48、$80、$112、$160、$240 とあります。
量り売りをしてくれるので、2両(1/8斤・約75g)または4両(1/4斤・約150g)くらいから買えると思います。
またjoyさんの書かれている「裕華国貨」では、安いものから、目が飛び出るくらい高いものまで、量り売りをしています。
試しに少量ずつ、いろいろなお茶を購入して、お口に合うものを探されるのが、よいと思いますよ。
[24589] げんちゃん (2010/04/25 Sun 20:50)
Re^4: 手頃なポーレイ茶
joyさん、KKさん、げんちゃんさん ありがとうございます。
なるほど裕華国貨ですね!
地下1階の食料品売り場でしょうか?
スーパーで売っているものより、価格もそんなに変わらず味はずっと良さそうですね!
それにお茶屋さんでも似たような価格のものがあるんですね!
特別お茶にこだわっているわけでもない素人ですので、どうもお茶屋さんは敷居が高くついついスーパーで済ませていました。
私が買っていたものも価格的に十分お得で安心できるランクのものだったようですね。
日本で探すととても高く、それに比べると香港で買ったものはとても安いのでちょっと心配になっていたところでした。
次回香港に行った際には、教えていただいた価格を目安に量り売りに挑戦していろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました^^
[24590] motif (2010/04/25 Sun 22:02)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
![香港](../img/panorama.jpg)