<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
西環地区ホテル移動と百貨店について
いつもお世話になっています。
1月3日から行きます。「コートヤード バイ マリオット」に宿泊します。空港からバス移動を考えていますが、A10またはA12でどのバス停で降りるのが良いでしょうか。
佐敦の裕華はよく行きます。食器・食料品・刺繍のストールなどを購入します。今回は、他のローカルな百貨店を歩いてみたいと思います。お勧めのローカル百貨店を教えてください。
[22703] haru (2009/12/18 Fri 13:48)
Re: 西環地区ホテル移動と百貨店について
分かる範囲で。
ホテルへ実際行ったことはありませんが、地図上からはA10、A12とも5番目のバス停が一番近いようですが、A12はすぐ近所にバス停があるようですので、A12に乗られた方がいいと思いますよ。
また、百貨店ですがこちらには日系、欧系、中華系の3つしかありませんので、殆どがガイドブックに載っていますよ。
ご参考まで。
[22704] HK (2009/12/18 Fri 14:30)
Re: 西環地区ホテル移動と百貨店に
haruさん、こんにちは。
先月このホテル宿泊しました。
空港からはA10で、四番目の<朝光街(皇后大道西)>で降りて海側に降りていきラマダホテル前信号を渡ってすぐです。
数分ですが荷物あるとちょっときついかも?
帰りのバスはホテル真ん前の<水街>から乗れますので気を付けて下さいね。
因みにこの水街から970に乗ると、ジョーダンやモンコクにも行けるので便利です。
(但し1時間に3~4本、朝晩は混みます)
マリオット、なかなかいいホテルでしたよ♪暖房入るし…
よい旅を~
[22705] うき (2009/12/18 Fri 14:35)
追加
すみません。
確かにHKさんのコメントのA12の<嘉安街>下車の方がホテルには近いようです。
帰りはA10、A12とも水街で乗車できます。
[22706] うき (2009/12/18 Fri 14:54)
Re^4: 西環地区ホテル移動と百貨店について
コートヤードに泊まるのであればA10のバスでは不便ですよ。
A12のバスで水街(5番目のバス停)で降りるのが一番です。
ホテルの目の前に停まります。
(空港からはA12しか水街に停まりませんのでご注意ください。空港へ行く時はA10もA12も水街を通ります。)
バス停は西のトンネルを抜けてから2つ目になります。
1個前のバス停(4.嘉安街)から近いので、バスが動き出したらすぐに「ボタン」を押してくださいね。
このホテルから一番近い百貨店は上環にある永安、先施(字が違うかも・・・。)です。この2店で中国っぽいもの見た記憶はないです。
食料品はホテルから徒歩圏内にいくつかスーパーがあります。お勧めはピザハットが入っているビルにウエルカムがありますので行ってみられてはいかがでしょうか。
[22711] ハナ (2009/12/18 Fri 18:20)
Re^5: 西環地区ホテル移動と百貨店について
HKさん、うきさん、ハナさん、早速お返事ありがとうございました。
西環地区は初めての宿泊で、ちょっとどきどきしています。
でも、九龍側は高速道路ですし、トンネルを抜けてすぐのようですから、バス移動も便利なようなので安心しました。
マリオットは、暖房も入るのですね。これは耳寄りな情報です。
裕華のならびに「永安」と言う百貨店がありますね。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?引き続きよろしくお願いします。
[22715] haru (2009/12/18 Fri 21:44)
パソコン
今回初めてパソコンを持って行こうと思います
ホテルは無線LAN無料です
パソコンはそこそこ出来ますが家以外でしたことがありません
接続方法を教えて下さい
宜しくお願いします
[22684] ken (2009/12/17 Thu 21:05)
Re: パソコン
それは、ここで質問するよりも、無線LAN 接続方法 などで検索した方がずーーっと早いし分り易いと思いますよ。
(ここは掲示板で設定画面などの画像が貼れませんので)
[22685] coiku (2009/12/17 Thu 21:24)
Re^2: パソコン
実際に体験してこうだよっていう意見を聞きたいのです!
突き放すような返信は求めてませんので・・・
優しく教えてくれる方お待ちしています
[22687] ken (2009/12/17 Thu 21:45)
Re^3: パソコン
kenさん
だったらなおさら、ここではないところで聞いたほうが、
実際体験した人や詳しい方のアドバイスが聞けるとおもうので、
良いと思います。
詳しく説明してくださるかたもいらっしゃいますよ。
[22696] KK (2009/12/17 Thu 23:35)
Re^4: パソコン
ノートPC(無線LAN付)を持って香港へ行ってきました。
何とかホテル内で、それ無料で無線LANでセキュリティの
かかっていない漏れ無線をPCで拾わせて自動で入り込み
微弱電波ながら何とか4日間無料でwebできました!
ホテルはノボテルセンチュリー(湾仔)でした。
部屋は9階で窓際机に近づけてのtryでした。
何せ、ホテルのサイトに入ると1日15hk$かかるので
もったいないからってやってみたらドンピシャです。
良い方法ではありませんが節約になります。
[22697] 帰国者 (2009/12/18 Fri 00:14)
Re^5: パソコン
帰国者様有難うございます
私もいろいろ勉強してやってみたいと思います
[22713] ken (2009/12/18 Fri 19:39)
1月1日からピークトラム料金その他が値上げです
1月1日以降のピークトラム料金は、大人が 片道 25ドル、往復 36ドル、子供&65歳以上のシニアが 片道 9ドル、往復 16ドルになります。
あわせて、ピークタワー屋上のスカイテラスの入場料も、大人 25ドル、子供&シニア 12ドル にあがります。
また、スターフェリー料金も全航路が1月1日から値上げされます。
年明けから香港に来られる方は、ご留意下さい。
[22694] 湾仔峡道 (2009/12/17 Thu 23:07)
一人で飲茶できるところ
今度一人で香港に行く予定です。困ったのが食事なのですが、どこか、飲茶を一人で食べられるオススメのレストランを教えて下さい。言葉は英語が少々だけです。
どうぞよろしくお願い致します。
[22666] アヒル (2009/12/16 Wed 12:47)
Re: 一人で飲茶できるところ
アヒルさん、こんにちは。
別に一人飲茶お断りの店なんてありませんので、どこでも食べられますよ。
あとは貴方の度胸と胃袋容量の問題です(笑)
↑これだけでも何ですので上の記事検索と過去ログで「一人ゴハン」で検索してみてください。
この掲示板は一人旅の方が多くいらっしゃいますので、それなりの情報が蓄積されています。
[22667] ともっぺ (2009/12/16 Wed 13:19)
Re^2: 一人で飲茶できるところ
ともっぺ様
ご回答有難うございました。
結構お一人で、っていう方、多いのですね。
なかなか勇気が沸いてきませんけれども、頑張って皆さんのコメントを参考にしながら、美味しいものにトライしてきます。
有難うございました。
[22674] アヒル (2009/12/17 Thu 11:28)
Re^3: 一人で飲茶できるところ
アヒルさん、はじめまして!
私も一人旅が多いんですけど、中華って一皿の量が多いからなかなか頼みにくいけど、飲茶なら一人でも全然大丈夫ですよ~
ま、あまり種類が楽しめない欠点はありますけど。
それから、チマキ系は食べてしまうと他が入らなくなるので要注意です。
後は、残したら持ち帰れるものも多いので、ひとつ食べて残りを持ち帰りっていう技も使えます。(この場合は冷めても大丈夫そうなもの限定)
[22686] coiku (2009/12/17 Thu 21:33)
尖沙咀の鼎泰豐について
台湾で有名な鼎泰豐が尖沙咀のシルバーコートの中にあるみたいなのですが、味、値段について教えてください。
今回は小龍包食べ比べをメインに考えておりますので翡翠拉麺小籠包には行こうと考えております!
その他おすすめなお店はありますか?
[22639] ガチャピン (2009/12/14 Mon 15:25)
Re: 尖沙咀の鼎泰豐について
何度か行きました。
フツーに美味しかったです。台湾本店も行ったことがありますが味はそんなに違う感じはしませんでした。
値段は失念しましたが、小龍包一人前が6個になっています。全体的にそんなに高いという印象はなかったです。
日本語併記のメニューで、メニューを見ながら自分で伝票にチェックを入れてオーダーします。
ご飯どきはかなり混雑して並ぶので、早めに行かれたほうがいいと思います。
[22644] pm (2009/12/14 Mon 17:43)
Re^2: 尖沙咀の鼎泰豐について
pm様
貴重なご意見ありがとうございます!
「ご飯どきはかなり混雑して並ぶ」とのことなのでオープン時間に合わせて行きたいと思います。
[22658] ガチャピン (2009/12/15 Tue 12:10)
Re^3: 尖沙咀の鼎泰豐について
台湾本店、香港、上海、日本で行きました。
ショウロンポウの味は何処の国も差ほどかわりませんが、メニューや値段が少しずつ違っていました。
値段は日本>上海>香港>台湾で、香港では蟹ミソのショウロンポウが美味しかったです。
[22659] カイクン (2009/12/15 Tue 13:19)
Re^4: 尖沙咀の鼎泰豐について
今年6月に行きました。清潔な感じの広い店内で、係のひとも無線でオペーレーションするほど繁盛しているようでした。
混み合う店の様ですので、多少早めのスタートがよろしいかと思います。
価格は、、、忘れましたが日本円で600円程度だったかと記憶してます。
ショウロンポウは私も好きで香港ではここのディンタイフォン、南翔饅頭店、春天
に行きましたが、味ではディンタイフォンが一番好きです。ジョウダンでしたかの春天は中身がゆるゆるでしたがスープも多く美味しかったです。南翔饅頭店は
東京、上海の店も各2回行きましたが、どちらかというとアクの強い味ですね。
蟹味噌小龍包は少し生くさかったです。
餃子と違ってショウロンポウは素人が作ろうと思っても難しい料理なので、どうし
ても美味しいお店を探してしまいますネ。
横浜にある上海豫園という店などの小龍包はほとんど芸術品というな気がしてます。
[22660] まさ+ (2009/12/15 Tue 14:32)
Re^5: 尖沙咀の鼎泰豐について
ガチャピンさん、こんにちは。
新港中心の鼎泰豐は通し営業なので、おやつがわりに夕方4時頃行ったらガラ空きでしたよ~。
他、コーズウェイのリーガーデンズ2に入っている新吉土という上海料理の店の小龍包が美味しいと
ウワサを聞いたので来月私も行ってみようと思っています。
(上海の新天地に本店がある有名店らしい…)
[22662] ともっぺ (2009/12/15 Tue 15:45)
Re^6: 尖沙咀の鼎泰豐について
昨日、香港から帰ってきました。
ちょうど15日の夜にシルバーコードの「鼎泰豐」に行ってきました。
7時頃に混み具合の確認の電話をしたところ、予約無しだと30分くらいの待ち時間と
言われました。
結局、8時半過ぎに尖沙咀に行き、すぐにテーブルキープの電話をして店に向かいましたが、
15分ほど待ちました。
店の外にはまだ数組が待っている様子でした。
私は台北で何度か食べたことがありますが、香港も肉汁たっぷりで美味しかったです。
日本より数が多いのが良いですね。
3人で、普通の小籠包、韮蒸し餃子、カニみそ小籠包×3(美味しくて2籠をおかわり)、
炒飯、スープ、あとは小皿の鎮江肴肉(肉のにこごり寄せ)ときのこの煮物を食べて、
トータル800ドルくらいでした。
日本ではとてもこの値段では食べられませんよね。
小籠包の食べ比べをされるなら、私からも1件推薦します。
銅鑼湾の渣甸街にある「一品香」という上海料理の店の小籠包や水餃子は美味しいです。
洒落っ気も何もない庶民的な店ですが、小籠包の味は「鼎泰豐」と比べても遜色ないと思います。
値段も庶民的です。
ただし、擔擔麺や鍋貼餃子など、他の料理はイマイチです。オススメできません(笑)。
[22678] K姐 (2009/12/17 Thu 14:21)
Re^7: 尖沙咀の鼎泰豐について
7月に行きました。蟹粉小籠包が68HK$です。味は普通な感じでしたから、観光気分で行かれる事をオススメします。日本語メニュー完備ですし、オーダーも日本語でカニショウロンポウでできました。予算は1人200$見ればお腹一杯になります。
[22682] とら吉 (2009/12/17 Thu 18:34)
沙田の萬佛寺
きんぴかで有名な沙田の萬佛寺に行きたいと思っているのですが、時間は最低でもどれくらい見ておいたほうがよろしいでしょうか?
出発地はコーズウェイベイ駅です。
もちろん、見学の深さにも寄るとおもいますが、ご経験のある方のご意見・ご感想をお願い致します。
[22675] アヒル (2009/12/17 Thu 11:30)
Re: 沙田の萬佛寺
アヒルさんは初めての香港ではありませんよね?
どういうルートで沙田駅まで行かれる予定ですか?
乗換えに迷いがなく、沙田駅から萬佛寺までの道筋を把握されていて、
歩きに自信がおありなら、3時間半あれば十分かと思います。
当然沙田駅までの交通機関によって掛かる時間は異なります。
自分は下のルートを使って何度か行きました。
銅鑼灣=100番台のバスでホンハム=MTR東鉄線で沙田駅=萬佛寺
バスの選択肢は考えておられないと思いますが、敬遠されるほど時間はかかりません。
トンネルを出てすぐのバス停で降りて、歩道橋を上って右に歩けばホンハムの駅です。
170番のバスで一気に終点の沙田駅まで行ってもよろしいかもしれません。
渋滞はトンネル前だけですし、地下に潜ったり乗換えたりの手間隙を考えたらMTRを使うより楽で早いと思います。
MTRでしたら 銅鑼灣=金鐘=九龍塘(東鉄線に乗換えて)=沙田駅=萬佛寺 でしょうか。
面白いお寺なので、時間がたっぷりある時にまた出かけたいと思っています。
[22679] シゲ (2009/12/17 Thu 17:04)
太興焼味
太興焼味のセントラル店をご存知の方がおりましたら、場所を教えて下さいませ。
宜しくお願い致します。
[22654] ココ (2009/12/15 Tue 06:35)
Re: 太興焼味
ココさん
グーグルで「太興」と入れると候補の言葉がいくつか出るので、その中の「太興燒味」(焼が難しい字です)を選ぶと太興環球發展有限公司がトップに出てきます。
住所は、中環皇后大道中142-146號D地舖(営業時間 0800-2130)です。
この住所をグーグル地図で検索すると場所が表示されますので、お手持ちのガイドブックの地図と照らし合わせて確認なさってみて下さい。
住所は中環といっても、上環寄りですね。皇后大道中と卑利街が交差しているあたりのようです。
私は、太興で食事はしたことがないのですが、2~3年前、缶入りミルクティーを販売していると知り、友人へのお土産にと銅鑼湾の太興へ買いに行ったことがあります。
店内入ってすぐのレジに飾ってありました。今回、ホームページでは確認できなかったのでまだあるかどうかわかりませんが、もしあれば、次回はぜひ自分用に買ってみようと思います。
[22665] らむ (2009/12/16 Wed 11:47)
Re^2: 太興焼味
らむさま
丁寧な回答有難う御座いました。早速、検索致しました。無事に場所を確認出来ました!!助かりました。有難うございました。缶入りミルクティーは、私も気になっておりました。お店のミルクティーももちろん飲んで見たいですが・・・
年末年始で行って参りますので缶入りミルクティーの情報お知らせ致しますねっ!!
[22670] ココ (2009/12/16 Wed 21:04)
太平館についてお聞きします
太平館の鶏手羽のスイスソースを食べてみたいのですが雑誌で言う程美味しですか?
一人旅なので量的にも気がかりです
スフレも食べてみたいのですがもの凄く大きいみたいなのですが食べられるでしょうか?
[22628] さき (2009/12/13 Sun 20:37)
Re: 太平館についてお聞きします
この店は老香港を感じるお気に入りのレストランの一つです。
しかし、日本からのお客さんは、まだ一度も連れて行ったことがありません。
料理の味だけを楽しむのであれば、西式料理なら日本の方が・・・と思うからです。
お尋ねの鶏手羽・・・料理は、名前の由来通りチョット甘めです。
また、この料理に限らず一品の量が多いので、
一人では充分楽しめないように思います。
ちなみに、私たちはスフレ1つを4人で頂きます。
料理だけではなく、あの雰囲気や、
香港スターに会えるかも?と云う目的だったら、是非挑戦してみて下さい。
(実際、私たちも会ったことがあります)
[22656] 沙糖桔 (2009/12/15 Tue 09:57)
Re^2: 太平館についてお聞きします
一人で鶏手羽のスイスソースを食べました。
美味しかったですが、量は多かったです。残してしまいました。
全体的に一皿の量は多いです。
[22664] 佐治 (2009/12/16 Wed 03:25)
アクセサリーのお店
香港でアクセサリーを買いたいと思っています。淡水パールやビーズ、天然石などを使ったアクサリーが買えるお店を教えて下さい
[22661] アクセサリー (2009/12/15 Tue 15:37)
Re: アクセサリーのお店
ビーズといえば、シャムスイポーの問屋街が有名ですね。
パーツを扱う店の中に、完成品を扱っているところもあるようです。
また、中環と上環の中間くらいにある「永吉街」という通り(というより細い路地みたいなところですが)沿いにはアクセサリーショップが集まっています。
1階は安いアクセサリー中心の店も2階に上がるとビーズなどの凝ったデザインのものを扱っていたりします。お値段はけっこうお手頃ですよ。
[22663] まゆ (2009/12/15 Tue 22:12)
韓国の化粧品
もうすぐ香港へ行きます。韓国の雪花秀の化粧品を買おうと思ってます。
韓国へは行ったことないのですが、化粧品を買うと山ほどサンプルをくれると聞きます。香港ではカオルーンの西武で購入予定なのですが、香港でもサンプルはたくさんもらえるものなのでしょうか?
それと同じ韓国の化粧品の神秘(シンビ)も買いたいと思うのですが、どこで売ってるかネットで探してみたのですがわかりません。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
[22641] kiki (2009/12/14 Mon 16:14)
Re: 韓国の化粧品
kikiさん こんばんは^^
韓国で化粧品を購入しても山ほどサンプルはくれなくなりしたよ。
雪花秀は韓国でもかなりの高額を購入しないとサンプルはくれないと聞いたことがあります。
あと水を差すようで申し訳ありませんが、香港で韓国の化粧品の購入は高いです。
日本向けの通販での購入が正直、お勧めです。
「KOREA門」や「コリアデパート」などがおすすめです。
「神秘(シンビ)」の情報はわかりません・・・
[22646] キレート (2009/12/14 Mon 20:54)
Re^2: 韓国の化粧品
山ほどはもらったことないですね~。
一度、クラランスで購入してサンプル1個もらったことありますが、
おっしゃるほどはくれないと思います。
[22653] KK (2009/12/15 Tue 02:23)
Re^3: 韓国の化粧品
kikiさん、こんにちは。
香港ではKKさんの仰るように買ったついでにオマケをくれることは
あまりありません。私もSK2で15000円分ぐらい買った時に一度だけ
小さいサンプルをもらったことがある程度です。
無料サンプルではなく、むしろサンプルサイズを売っているのが香港(笑)
SASAなどの町のコスメショップに行くと色々売ってます。
ちなみに1ヶ月ぐらい前にソウルのロッテ免税店で雪花秀を12000円分ぐらい
買ったところ、小さ~い化粧水と乳液のサンプルセットを2個くれましたよ☆
まあ…本場でもその程度です。
「神秘」というところは私も知りません。商品名ですか? メーカー名でしょうか…?
[22655] ともっぺ (2009/12/15 Tue 09:53)
Re^4: 韓国の化粧品
キレートさん
日本の通販のほうがオススメなんですね。
KKさん
そんなにサンプルはくれないんですね。
ともっぺさん
そうですね。サンプル売ってますもんね(笑)
色々と情報ありがとうございました!
キレートさんオススメの通販で買おうと思います。
[22657] kiki (2009/12/15 Tue 10:11)
JennyBakeryの定休日について
以前もJennyBakeryの定休日についてお伺いしたキレートです。
セントラルのお店が移動・チムに新店舗が開店とのことですが、
セントラル店の定休日は以前の通り日曜日なのでしょうか?
チムの新店舗は無休なのでしょうか?
HP・openriceにも載っていませんでした。
営業時間もご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
どなたかご存知のかた教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
[22647] キレート (2009/12/14 Mon 21:12)
16日からの天気
とうとう明後日から、待ちに待った香港です。
大事なお天気ですが、晴れが続くと予報のサイトもあれば
雨のサイトもあり・・・で温度等もまちまちで困惑しています。
香港在住の方及び、おわかりの方いましたら教えてください。
[22645] よっちゃん (2009/12/14 Mon 18:49)
Re: 16日からの天気
予報では水曜日あたりから気温が下がり始めるようです。
木曜日からは12~17度の予報なので、こちらとしては結構寒い時期となります。
今晩も霧雨のようなごくわずかな雨が降ってきました。
明日、明後日ともに時折雨、水曜日からは晴れ間も出るという予報です。
「香港天文台」でご確認ください。
[22651] AK (2009/12/15 Tue 00:33)
書斎
赤柱にある「書斎」と言うレストランに行った事ある方いらっしゃいますか?
スタンレーに行きランチをどこにしようかと思っているのですが書斎で飲茶が出来るとの事!どなたか料理など、どんなものだったか教えてください。
[22643] きにら (2009/12/14 Mon 17:38)
Re: 書齋
書齋の売りは、アンティークを配した古色蒼然としたインテリアと、 『蜑家菜』 という水上生活者の伝統食を今風にアレンジした料理です。
なので飲茶ができると言っても、茶の銘柄も点心の種類もあまり多くなく、いわゆる 『香港の飲茶』 とはいささか趣を異にしているように感じます。
店内フロアは半地下で、良く言えば幽玄で情感的、悪く言えばうす暗くて外国人がいかにも好きそうな雰囲気です。
価格ははっきり言って高めです。
ただ、蜑家菜の各皿はそれなりに美味しいし、また珍しいので、一度味わってみられるのも香港旅行の思い出になるかと思います。
店の住所は 赤柱大街80號 になっていますが、店の入り口は赤柱市場道から入った方がわかりやすいと思います。
赤柱大道を通って行く時は、 『DYMOCKS』 という本屋の西南角から北に曲がった小道をちょっと入った先になります。
[22649] 湾仔峡道 (2009/12/14 Mon 23:28)
Re^2: 書斎
湾仔峡道さま
早々の返信有難うございます。
今回飲茶をしたいと思っているのですがスタンレーに行くときしか時間がなく
最初はサイゴンでランチしようかと思っていたのですが書斎があったので質問してみました。
お値段高めなのですね。
他のメンバーと相談してみます。
[22650] きにら (2009/12/14 Mon 23:57)
東アジア競技大会の観戦チケットについて
こんにちは。
現在、東アジア競技大会の観戦のため、香港に来ておりますが、
観戦チケットが入手できず、困っております。
観戦チケットの入手方法について何か情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、教えていただきたく、
何卒よろしくお願いします。
・対象競技
→バスケットボール
・現地状況
→インターネット上では全日程 SOLD OUT
→予選、本選いずれの会場で確認するも SOLD OUT
予選会場:Western Park Sports Centre (西區公園體育館) MTR港島線 上環駅下車
本選会場:Hong Kong Coliseum (香港體育館) MTR東鉄線 紅石勘駅
※管理人様、
本投稿が掲示板の内容にそぐわないものでしたら、
お手数ですが削除のほどをお願いします。
[22449] home (2009/12/04 Fri 13:55)
Re: 東アジア競技大会の観戦チケットについて
題記の件ですが、現地の方にご協力いただき
無事チケットを入手することができました。
現地の方、そしてこの記事を見て、お気づかいくださった方
みなさまにこの場を借りてお礼申し上げます。
[22648] home (2009/12/14 Mon 21:24)
ZARAのセールは、はじまりましたか?
香港のZARAでは、セールはじまりましたか?
この時期、セールありますよね?
セール時期をご存知の方、おしえてください。
[22642] よっしー (2009/12/14 Mon 16:42)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]