
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
ベランダでのアフタヌーンティー
はじめまして。いつもみなさんの情報を参考にさせてもらってます。
今回5日間香港を訪れることになったので質問です。
レパルスベイにあるベランダでのアフタヌーンティーなんですが、今はやっていないのでしょうか?
先日、「海外アシスタンスサービス」を利用し、ベランダでのアフタヌーンティーの予約をしてもらったんですが、「現在、ベランダではアフタヌーンティーはやっていない」との回答でした。
皆さんの情報の中では、最近でもやっているようなこともみかけたので、実際どうなのか教えてもらえないでしょうか?
[25383] はるっち (2010/08/06 Fri 11:05)
Re: ベランダでのアフタヌーンティー
来月行くので「えぇ??」と思ってサイト見ましたが、特に今はやってないとは
書いていませんでしたね。
もしかしたら、希望していた日にパーティなどが入っていたのではないのかなと
思ったりしましたが・・・。
[25428] KK (2010/08/09 Mon 00:39)
Re^2: ベランダでのアフタヌーンティー
kkさんへ
来月いかれるんですね。
私もあきらめられないので、香港についたらホテルのコンシェルジュに
もう一度確かめてもらうつもりです。
新たな情報があれば、報告しますね。
[25469] はるっち (2010/08/10 Tue 22:34)
Re^3: ベランダでのアフタヌーンティー
今朝、香港から帰ってきました。
8月5日にレパルスベイのベランダに行きました。
アフタヌーンティー、やっていましたよ。
予約なしで行きましたが、2時55分くらいに行ったら(3時からですが)、
窓際の席に案内してもらえました。
30分くらいの間に、ほとんどの席が埋まってしまいました。
[25478] キマクママ (2010/08/11 Wed 10:52)
Re^4: ベランダでのアフタヌーンティー
キマクママ さん
こんばんわ、そして貴重な情報ありがとうございます。
そうですか~。やってましたか・・・。
ふっふっふ・・・楽しみがひとつ復活しました~。
念のため、予約していくことにします。
[25496] はるっち (2010/08/11 Wed 20:57)
Re^5: ベランダでのアフタヌーンティー
キマクママ、ありがとうございます。
良かった・・・のですが、来月の出張がなくなり・・・しばらく行けなそうです。
[25504] KK (2010/08/11 Wed 23:06)
Re^6: ベランダでのアフタヌーンティー
土日は「パーティーで予約不可」と言われた事が度々ありますので
お気をつけ下さいね。
[25508] 朱古力 (2010/08/12 Thu 07:23)
ipon4
今月末に香港に行きます。
ipon4を買いたいと思います!!
①本体のみの購入は香港で出来ますでしょうか?
②価格はわかる範囲で教えて下さい。
③ペニンシュラ付近で売ってる所はありますか?
宜しければ、教えて下さい。
[25439] ゆう (2010/08/09 Mon 16:49)
Re: ipon4
1 可能
2 13000hkd (uk/シム ロツク フリー
6000hkd と言う話しも有り
3 ペニンシュラ は知らない
モンコツク のアーガイル ストリート の 携帯電話 専門店の集まるビル
なら確実に有ります
[25449] ヒロ (2010/08/10 Tue 01:02)
Re^2: ipon4
偽物とかと違いますでしょうか?
[25453] 横からすみません。 (2010/08/10 Tue 07:33)
Re^3: ipon4
偽物か本物かは不明です。
心配なら正規の所で購入をおすすめ
いたします。
[25455] ヒロ (2010/08/10 Tue 09:55)
Re^4: ipon4
「ipon」の本物って、何だろう?
[25458] 早乙女 (2010/08/10 Tue 12:21)
Re^5: iphone4でした
ヒロさんコメありがとうございます。
しかもスペル間違いしてました(恥)
香港のアップルストアで買えば間違いでしょうか?モンコクにありますか?
私もロックフリーと聞いたので、是非 買いたい!!と思いました。
質問ばかりで すみません。
[25503] ゆう (2010/08/11 Wed 22:58)
Re^6: ipon4
自分でも検索してみました(~o~)
アップルストアはネットでしか買えないみたいです。
しかも香港以外の発送は出来なさそうです・・・残念です。
[25506] ゆう (2010/08/11 Wed 23:51)
Re^6: ipon4
iphone4は16Gで4988HKD、32Gで5888HKDですが、アップルストアだと事前予約で3週間待ち→香港の住所へ配送です。
[25507] ハナ (2010/08/11 Wed 23:53)
女二人で深せんは?
初日香港着いてすぐ、フェリーで福永港に行き、タクシーで民族文化村に行こうかと思います。ナイトパレード見たあと、地下鉄で羅フウから香港へ戻るのは、治安とか大丈夫でしょうか?初挑戦なんで、ちょっと心配で…経験ある方よろしくご指導お願いします!
[25434] さちこ (2010/08/09 Mon 13:49)
Re: 女二人で深せんは?
民族文化村に行くのなら蛇口港の方が近いです。
福永港で客待ちしているタクシーの評判は良くないです。
羅湖の治安ですが、地下鉄から香港への出国だけでしたら問題有りません。
[25446] Toshi (2010/08/09 Mon 23:22)
Re^2: 女二人で深せんは?
有難うございます。空港から蛇口行きフェリーあるんですね。9時頃ローフー到着して、ローフー商業城で買い物とかできますか?またバスで帰るとしたら、バス停すぐわかりますか?ご存じでしたら教えて下さいませ。
[25459] さちこ (2010/08/10 Tue 13:15)
Re^3: 女二人で深せんは?
さちこさん、こんにちは。
余計なお世話・・・ですが、無理せずに深せんに泊まるのはだめなんですか?香港に比べれば、安くていいホテルに泊まれますよ。
[25474] 岡山弓之助 (2010/08/11 Wed 00:42)
Re^4: 女二人で深せんは?
私も余計なお世話ですが。。。
空港からということは、滞在中の荷物(スーツケース等)を持ったままということですよね?
いかにも旅行者とまるわかりは、スリやものもらいのターゲットになりやすいですよ。
ここでも色々と過去にシンセンについての話がでてきていると思います。
私も1度は民俗村の入口付近で、お金とIDカードをなくした(財布を落としただか盗られただったか)と香港の学生という人に香港まで帰るお金を貸してくれ(返ってくる訳なし)と言われ、それこそナイトファンタジー終わっての地下鉄駅へ向かう夜道だったのもあり、お金を渡したことがあります。
他にも、街中には、小さな子供が物乞いをしていたり、何か芸をしてはお金をねだったりと、見たくないようなことも色々。
香港とは違いますので、特に夜は気を付けてください。
香港滞在中に15時頃からMTRでシンセンへ行っても、羅湖商業城も食事もナイトファンタジーも楽しめると思うのですが。
ナイトファンタジーが終わってからは、さっさと帰る方が良いと思います。
それでも、香港到着は23時過ぎていたと記憶しています。
MTRもファーストクラスに乗っても座れなかったりしますし。
ちなみに、ナイトファンタジーは座席指定になります。
入園してから、中で座席指定券をもらうことになり、大抵はツアー客が良い席を占めていることが多いです。
遅く行けば行くほど、端っこだったり、えらく後ろの席になったりしますよ。
[25477] あみにゃん☆ (2010/08/11 Wed 09:09)
Re^5: 女二人で深せんは?
詳しい情報有難うございます。やっぱり色々厳しそうですね~少し頭冷やして、計画練り直します…周りに深せん行った人居なく、経験談大変助かりました。深せん泊も考えてみます!
[25481] さちこ (2010/08/11 Wed 13:21)
Re^6: 女二人で深せんは?
初めてで一人で多少心配もしましたが、何事もなく普通に行き、そして帰りこれました。
空港と同じ要領でしたよ?案内や表示に従って、実にあっさりとでした。
運が悪ければ、もしくは不自然だったり落ち度があれば何かあったのかもしれませんが、
広東語も普通話もできませんが、大丈夫でした。
日本でもマイカー以外に乗らない人なので、少々手こずりはしたものの、出口を出たら、
え、ここもうシンセン?と拍子抜けしました。
帰りは毎日通勤している方々とお話もでき、怖い所というイメージは薄れ、しかし注意と対策は万全に。
という思い出です。
[25486] シンセン行った人 (2010/08/11 Wed 15:42)
Re^7: 女二人で深せんは?
MTRでのシンセンへの行き来は、それほど難しくはないと思います。
しかし、シンセンから香港へ戻る時の羅胡のイミグレは、割と混んでいました。
電車も鬼のように混んでます。
なので、最近は遠回りでも、「落馬洲駅」(香港側)/深セン地下鉄4号線「皇崗駅」の福田口岸を利用することが多いです。(空いてます!)
帰りも座れますし。
空港から荷物持ってのフェリーでのシンセン入りということ、フェリー降りてからタクシーやバス利用になります。
しつこく客引きするタクシーもありますし・・・初めてシンセンへ行く女二人では、少々心もとないのではないかと老婆心ながら思ったりした次第。
[25488] あみにゃん☆ (2010/08/11 Wed 16:54)
Re^8: 女二人で深せんは?
女二人はおばさんです(笑)あまり海外で怖い目にあった事なく、さりとてあわない保証もない。初日船使おうと思ったのは、30分で着くので、時間が有効かと。確かに、スーツケース引っ張ってはね…情報いただき、感謝ですっ!
[25493] さちこ (2010/08/11 Wed 19:01)
珠海
珠海へのアクセスは澳門からフェリーが一番近くて簡単ですか?ご存知でしたら教えて頂きたいです。
[25274] メイ (2010/07/28 Wed 14:53)
Re: 珠海
香港から珠海へってことでしょうか?
それともマカオに到着されてから珠海へ行きたいのでしょうか?
[25283] 小心地滑 (2010/07/29 Thu 10:22)
Re^2: 珠海
小心地滑さんこんにちは!!言葉足らずですいません。香港から珠海が第一希望です。
[25284] メイ (2010/07/29 Thu 11:37)
Re^3: 珠海
香港⇔珠海は上環、尖沙咀、香港国際空港の3箇所から珠海九州港へのフェリーが出ていますよ。
ただ、それぞれの場所から珠海へ向かうフェリーの本数はそれほど多くはありません。
[25285] ハナ (2010/07/29 Thu 13:46)
Re^4: 珠海
質問の意味が理解できました
マカオから珠海行きのフェリーは存在しません
ですので
香港から珠海行の直行フェリーがありますのでそれを利用されるほうが
いいかと思います
フェリーは香港の3箇所から出てます
時間があえば空港からのほうがいいかと思いますが
1日3便しかありません
香港空港からは珠海行のフェリーが1日3便あります
発時間は
香港空港ー珠海行(九州港) 12:15 14:15 17:00
珠海(九州港)ー香港空港行 09:30 12:40 15:30
価格は香港空港→珠海 260HK$ 香港ドル支払い
珠海→香港空港 280元 チャイナドルで支払い
時間が合わない場合は
チム サー チュイ というところに(中港城)というフェリー乗り場があります
ここは珠海行きの便が1日8便 中港城行の便が6便あります
中港城→珠海行
07:30 08:30 09:30 11:30 13:30 15:30
17:45
珠海→中港城行
08:00 10:00 11:45 14:00 16:00 17:00
往路 復路とも 175HK$です
あと一つは 香港島にあるワンチャイというところから出てます
ここは便数が多くて
珠海行きは
08:40 10:30 12:30 14:30 16:30 18:00
19:30 21:30
香港行きは
09:30 11:00 13:00 15:00 16:30 18:00
19:30 20:30 21:30
往路 復路とも 175HK$です
中港城のフェリーターミナルの外観は金箔を張り詰めたようなビルです
香港のワンチャイのフェリーターミナルは シルバー色に赤色のハチマキがあるビルです
[25286] 小心地滑 (2010/07/29 Thu 14:30)
Re^5: 珠海
すみません訂正します
香港島のほうは上環(シェンワン)というところです
勘違いしてました申し訳ありません
[25287] 小心地滑 (2010/07/29 Thu 14:38)
Re^6: 珠海
ハナさん分かりやすく教えて頂きありがとうございます。小心地滑さん、わざわざ調べてくださりありがとうございます。感謝します。
[25288] メイ (2010/07/29 Thu 14:53)
Re^7: 珠海
まず、香港からなら珠海行きフェリーがあります。
正直香港~珠海のターボジェットは快適とは言いがたいです。中国サービスwww
可能なら+αで特等をおすすめします。マカオ行きフェリーは特等でもGOODサービス。
私なら香港~マカオフェリー、マカオフェリー乗り場から珠海はタクシーでボーダーまで行く。
なぜなら珠海フェリー乗り場から珠海市内までタクシーで移動しないといけないですからね。
マカオ経由をお薦めします。
[25295] 広東人 (2010/07/29 Thu 20:03)
Re^8: 珠海
しんせんは良く行きますが、珠海は行った事がありません。治安はどうでしょうか?
[25367] メイ (2010/08/04 Wed 23:58)
Re^9: 珠海
治安はシンセンよりは良いように思います。が、そこはあくまで中国。どちらかというと中国というより東南アジア系って感じでシンセンよりはのんびりしているのではないでしょうか。
[25442] 広東人 (2010/08/09 Mon 20:06)
Re^10: 珠海
広東人さん書き込みありがとうです!参考にさせて頂きます
[25484] メイ (2010/08/11 Wed 15:01)
レンタカー
香港をレンタカーを使って観光できないかと考えています。真夏に行くので、歩き回るより車の方が便利ではないかと思うのですが、免許証など具体的なことが分かっていません。日本国の免許証しか持っていないのですが、車を借りることは可能なのでしょうか。借りられるとしたら、レンタカー屋さんはどこにあり、どのくらいの料金なのでしょうか。
[25429] かおりん (2010/08/09 Mon 00:45)
Re: レンタカー
香港、結構、道がややこしそうですよ。(一通が多い。)
どこに駐車するかも大変そうですし。
よく観光で連れて行って貰う時なんか、マイクロバスなんかは、時間になるまで、どこか別のところに行っていたりしてましたから。
日本人貸切観光タクシーとかはいかがですか?
私は使ったことないですが、友人がお母様(高齢)と一緒に香港へ来た時に、お世話になったみたいで、良心的なお値段だし、日本人の方が運転してくださるので、良かったと言ってました。
利用料金 *支払いは現金
3時間 700香港ドル
6時間 900香港ドル
9時間 1100香港ドル
12時間 1300香港ドル
ご興味があれば、連絡先・詳細を記載いたします。
[25430] あみにゃん☆ (2010/08/09 Mon 09:48)
Re^2: レンタカー
ちなみにググると色々と情報が出てきます。
●年齢制限・・・25歳以上
●運転免許証・・・日本の免許と国際免許証の両方が必要です。
国際免許証は各都道府県の運転免許試験場で即日発行してもらえます。
(試験などはありません。)
1.国内免許証
2.写真1枚(5cm×4cm)
3.パスポート
4.手数料(2,700円)
有効期間は発行日から起算して1年間です。日本の免許証だけで運転できる地域でも国際免許証をお持ちになることをお勧めします。
●クレジットカード・・・お支払いと身分証明の意味をかねて、クレジットカードをお持ちください。
※レンタカー会社により異なります。
ハーツレンタカー
Shop HOK11, Level L1,, MTR Hong Kong Station, Central, Hong Kong
電話: 852 25251313
Shop KOW58, In Town Check-in level, MTR Kowloon Station, West Kowloon
電話: 852 29202323
AVIS
Shop 46, G/F., Peninsula Centre, 67 Mody Road, T.S.T. East Kowloon
九龍尖沙咀東部麼地道67号半島中心地下46号舗
電話番号:2890 6988
G/F., Parklane Hotel Car Park, 310 Gloucester Road, Causeway Bay
銅鑼湾告士打道310号柏寧酒店停車場地下
電話番号:2882 2927
レンタカー費用は、安ければ1日(といっても、営業時間内貸出返却)で700ドル~ あるみたいですが、ほかにデポジットが15000ドル程度はいるみたいですね。
[25431] あみにゃん☆ (2010/08/09 Mon 11:37)
Re^3: レンタカー
あみにゃん☆さん、ありがとうございます。
車を借りられたとしても、駐車スペースがあるのかが気になっていました。日本のようにコインパーキングがあまり無さそうですよね。沢山の情報ありがとうございました。役立ちました。停める場所がないと結局困りそうなので、タクシーの方で検討します。
[25436] かおりん (2010/08/09 Mon 14:18)
Re^4: レンタカー
日本人運転手付レンタカー = 日本人貸切タクシー?らしいです!ww
貸切タクシー『大信香港企業有限公司』
問い合わせ、予約 : 太田正信 氏まで。
URLやメアドがここは載せられないので、グーグルで 香港 大信香港企業有限公司 で検索してみてくださいねっ!
[25437] あみにゃん☆ (2010/08/09 Mon 14:33)
Re^5: レンタカー
タクシー正解です。日本より初乗りは安いですしね。
[25440] 広東人 (2010/08/09 Mon 19:39)
Re^6: レンタカー
あみにゃん☆さんが仰せの通り、市街は一方通行が多いです。また、車線変更については特別ルールが有りますので、やはり公共交通機関か貸切タクシーが良いと思います。
[25447] Toshi (2010/08/09 Mon 23:28)
Re^7: レンタカー
すみません。Toshiさん教えてください。
車線変更についての特別ルールというのはどんなことでしょうか。
[25479] ふじこふじこ (2010/08/11 Wed 12:54)
Re^8: レンタカー
香港のレンタカーは、日本と違いガソリンが満タン返しではありません。
最初はほとんどガソリンが入っておらず、ドライバーがまず自分で入れる方式です。これを知らず、山道でガス欠一歩手前になり焦りました(笑
普通は、少し余裕をもって給油しますよね。そうすると、使い切らなかった分はレンタカー会社がいただきというわけです。
[25482] 早乙女 (2010/08/11 Wed 14:28)
マンダリンスパについて
いつも楽しく読ませていただいています。
マンダリンオリエンタル香港には改装前から何度か宿泊していますが、
今回はじめてスパを利用します。
予約確定メールに「施術前にいろいろ楽しみたいなら水着持参推奨」とあり、

手ぶらでOKかと思っていたので少々意外です。
やはり持っていかないと楽しさ半減でしょうか。
ホテルスパ自体初めてで、無知をさらすようで恐縮ですが、
行かれた方にお教えいただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
[25468] 花子 (2010/08/10 Tue 21:46)
Re: マンダリンスパについて
花子さん、こんばんは。
泳ぎたくなければ別に水着を持って行かなくても手ぶらで大丈夫ですよ。
プール以外にもサウナなどのスパ施設があるので、そちらを楽しめばいいだけです。
私は個人的にあそこのプールはあまり好きじゃないので、泳がなくてもいい…という気分です。
何しろ一番浅い所でも2メートルぐらいで「潜水用か!」というプールなんですもん…。
水中ウォーキングもできやしないです~(笑)
[25472] ともっぺ (2010/08/10 Tue 23:35)
Re^2: マンダリンスパについて
ともっぺさん、ありがとうございます。
実はともっぺさんのレスを読みこんで、スパについて勉強させていただきました。
お返事いただけてうれしいです。
水深2メートルでは溺れること確実ですので、水着なしで行こうと思います。
どうもありがとうございました。
[25473] 花子 (2010/08/11 Wed 00:02)
日本食さくら
チムシャーツイに有る日本食レストラン”さくら”の住所或いは電話番号ご存知の方教えて下さい。
引越しをされたようなのですが・・。
検索してもヒットしないもので宜しくお願い致します。
[25038] d.b (2010/06/28 Mon 18:08)
Re: 日本食さくら
Openriceでは「閉店」になっていましたが、移転は確実ですか?
このサイトは結構リアルタイムで更新されるので、
移転ならば移転先の住所が出てると思うんですよね。
先週行った人の書き込みもありましたが、店名の隣に「已結業」と
なってましたので・・・。
私が調べたところ、こういう結果でした。
一応、住所と電話番号記しておきます。
尖沙咀漆咸道29-31號溫莎大廈
2191-9170
住んでる方からの情報があるといいですよね。
[25040] KK (2010/06/28 Mon 23:22)
Re^2: 日本食さくら
ご丁寧なアドバイス、お礼も無く大変失礼致しました。
急遽hk出てしまっていたものですから。
本当に有難う御座いました。
d.b
[25084] d.b (2010/07/05 Mon 14:36)
Re^3: 日本食さくら
櫻のご主人、今はPrat Aveに花之家というお店を開いておられます。
[25464] いぬのおまわりさん (2010/08/10 Tue 18:51)
香港の旧正月
ちょっと先の話ですが2011年の旧正月の香港を堪能したく思います。
活気ある市場巡りも香港での楽しみですが旧暦正月は街市や青空市場って
やはりお休みですか?ご存知の方がいらしたら教えてください。
[25454] kanegon香港 (2010/08/10 Tue 08:58)
Re: 香港の旧正月
旧正月の街の雰囲気については過去にもレスがありますのでご参考に。
市場などは休みです。日本のお正月三が日と同じとお考えください。
飲食店やショップは開いているところも増えていますけどね。
せっかくなので旧正月しか味わえない香港を楽しんではいかがでしょうか。
[25463] KK (2010/08/10 Tue 18:43)
ホテルのビュツフェ
9月末に親子4人でホンコンに行きます、子供が5歳で中華でなくビュツフェスタイルの食事を考えています、よいホテルがありましたら教えてください、泊るホテルは香港島のアイランド・パシフィツクホテルです、すこしは自由に歩けますのでよろしくお願いいたします。
[25424] 山東繁幸 (2010/08/08 Sun 21:42)
Re: ホテルのビュツフェ
アイランド・パシフィックでも昼・夜ビュッフェやっていますよ。
あと3ブロック隣のコートヤード・バイ・マリオットでもビュッフェやっていました。
ホテルのある地域は超下町なので、ホテルビュッフェだとどこかに出たついでにお食事を済まされることになると思います。OPENRICEでもかなりのホテルビュッフェを検索(写真もかなりUPされています。)出来ますので、スケジュールを考えながら色々検討されてみてはいかがでしょうか。
※ここからは便乗報告ですが、以前こちらの掲示板で話題になったコンラッドのカレービュッフェ。なかなか本格的でおいしかったです。空間も素敵でした。
[25452] ハナ (2010/08/10 Tue 01:27)
今月9日に香港島バスがストライキ実施
先月末に報道されてからどうなるかと気にしてましたが、やはり来週月曜日は始発から香港島を走るファーストバス (新巴) がストに突入すると決定しました。
同じ日にシティバス (城巴) も、ストこそしませんが、決して前の車を追い越さないゆっくりとした速度での 『 安全走行戦術 』 を実施します。
九龍バス (九巴) も、最後の乗客が乗車した後10秒たってからやっと発車する 『 ゆっくり発進戦術 』 を実施すると発表。さらに労使交渉がうまくいかないときは、翌10日に九巴のスト実施もありうるとのことです。
労使は今週末に最終交渉を行う予定ですが、現状では双方の合意は難しいとの見通しです。
8月9日月曜日に香港におられるご予定で新巴、城巴、九巴を利用するつもりの方は、新聞テレビのニュースにご注意ください。
とりあえず、 『 新巴 - 罷工 』 『 城巴 - 按章工作 』 『 九巴 - 10秒後才開車 』 という語句の前に否定を表現する語句が無ければ、スト他の労働交渉戦術が実施されます。
[25356] 湾仔峡道 (2010/08/03 Tue 23:36)
いつもありがとうございます!
まだ他の香港関係のサイトでも、この情報は流れていません!
私が訪港するのは8月下旬なので、影響は受けませんが、夏期休暇の時期もあり、行かれる方も多いですよね!
最後の乗客が乗車した後10秒たってからやっと発車する 『 ゆっくり発進戦術 』
これって、香港の人にとっては、結構、苦痛になりそうですね。
ある意味、アイディアがすごいっ!
他のところにも、注意を喚起してもよろしいでしょうか?
[25363] あみにゃん☆ (2010/08/04 Wed 14:09)
Re^2: 今月9日に香港島バスがストライキ実施
あみにゃん☆様へ
8月3日時点での情報だということを明記していただければ、他のところへ流していただいてかまいません。
今日の香港の新聞ニュースの関心は、9日の新巴のストよりも、10日に九巴の大規模ストがあるや否かの方に移っています。
新巴が全面ストと言っても、現在の路線数は97。
それに比べて、九巴と系列の龍運巴士の路線数は合わせて280。
280路線全てが止まると、市民生活への影響はものすごいものになります。
10日に訪港されるご予定の方も、ご注意ください。
[25368] 湾仔峡道 (2010/08/05 Thu 00:17)
Re^3: 今月9日に香港島バスがストライキ実施
ありがとうございます!
8月3日時点での情報と明記して、お伝えいたします。
本当にどちらも実施になったら、かなり大変なことになってしまうのですね・・・(-_-;)
[25369] あみにゃん☆ (2010/08/05 Thu 09:50)
Re^4: 今月9日に香港島バスがストライキ実施
9日のストライキは回避できないようですね。
明日は移動時間に気をつけないと。
10日の九巴はどうなるのでしょうか。心配です。
[25420] Jake (2010/08/08 Sun 16:49)
10日(火)新巴スト継続、城巴・九巴は9日の戦術を再度実施
新巴の経営側が強硬で、労使交渉は決裂のまま、明日10日も新巴はストを行います。
城巴は、追い越し無しで左車線をゆっくり走る戦術を。
九巴は、最後の乗客が乗車した後10秒たってから発車する戦術をとります。
ただ本日の模様を見てると、新巴のスト参加者は少なかったそうで一応走ってましたし、城巴も目立って遅いとは感じられません。
九巴も10秒後発車してるのは少なく、大半は正常運行だったと伝えています。
でも今回の 『 夏闘 』 は、各社とも労使双方の妥結は容易ではなく、下手すりゃ事態が長引くかもしれません。
新巴の労組側は、明日以降もストをするかもと言ってますし、九巴は経営側の態度を見て11日にストするかどうかを、明晩再検討するそうです。
日本が盆休みに入り、訪港される方も増えてくると思いますので、バスを利用される予定の方はしばらくご注意ください。
[25448] 湾仔峡道 (2010/08/10 Tue 00:08)
Rolexの時計
以前からRolexの時計を購入したいと思っていたところ、シルバー・コード内にお店があると地図に載っていました。日本で購入するのと比べて、価格はどれくらい安いのか、またはさほど変わらないのかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
[25327] tomo (2010/08/01 Sun 22:32)
Re: Rolexの時計
私が2年位前に購入しようとあちこち見ていた時は、どこのお店も日本人観光客というので、付いている値段の20%オフ程度でした。(香港在住だと割引率が違います。)
たいして日本のある程度名の知れたお店での割引金額とあまりかわらなかった記憶があります。
が今は【円高】ですので、それでもお安く買えるとは思います。
日本のROLEX取扱い店にて値段をチェックして行かれるのが良いかと思います。
ちなみに。。。帰国時の免税範囲にご注意を!
1.合計額が20万円を超える場合には、20万円以内におさまる品物が免税になり、その残りの品物に課税されます。
税関は、旅行者の皆さんに有利になるように、免税となる品目を選択の上、課税します。
2.1個で20万円を超える品物、例えば、25万円のバッグは25万円の全額について課税されます。
3.1品目ごとの海外市価の合計額が1万円以下のものは、原則として免税となります。(例えば、1コ1,000円のチョコレート9コや1本5,000円のネクタイ2本は免税になります。)
[25338] あみにゃん☆ (2010/08/02 Mon 17:11)
Re^2: Rolexの時計
あみにゃん☆さん有難うございます。大変参考になりました。
早々日本でのお値段チェックしてみます。
でも、税金かかるから・・・同じ????
[25351] kei (2010/08/03 Tue 15:36)
3000円位で泊まりたい
六回行ってますが、5000円以下の所に泊まった事がありません。
[25432] さちこ (2010/08/09 Mon 13:20)
Re: 3000円位で泊まりたい
五千円でも充分安いと思いますよ。私は安くても六千ちょっとです。三千円だとゲストハウスになってしまいますよ。
[25433] パッチム (2010/08/09 Mon 13:44)
Re^2: 3000円位で泊まりたい
ありがとうございます。日本の田舎の民宿レベルで、探しています。やはりゲストハウスになりそうですね。寝るだけで充分ですが、火事が怖いので、低いフロア選ぶことにします!
[25435] さちこ (2010/08/09 Mon 13:53)
オープントップバス
今月初香港に行きます。
オープントップバスで夜のネイザンロードを行くツアーに申し込んだんですが、
運が悪ければ、と言うか、ガツガツ行かなければ
1階席になっちゃう事ってあるんですか?
あれって、2階席じゃなきゃお金出してまで乗る意味ないですよね。
ガツガツ行くの苦手なので
もし1階になったら相当残念です。
[25414] どん。 (2010/08/08 Sun 12:58)
Re: オープントップバス
2階席でした!
大丈夫です!!定員も、2階席に乗れる人数で計算しているようですよ。
ちなみに、私が乗った時は満員でした。(もちろん、問い合わせてみることが一番安心だとは思います^^)
[25416] ten (2010/08/08 Sun 13:32)
Re^2: オープントップバス
2回ほど乗りましたが、どちらとも2階席に座れました
ただ週末はギュウギュウ満席で、なんだか息苦しかったですよ
[25427] ヒロ (2010/08/09 Mon 00:14)
燻製用チツプ
中国在で
良く香港には行きます。
香港で燻製用チツプを探してます。
上海街やシャンワンの(pantry-magic)またチムシャツイ(Ilove-kitchen)
等でには良く行きますが、見かけません。
何処かご存知の所有れば情報お願いします。
[25422] ヒロ (2010/08/08 Sun 17:43)
安宿について
シャワー、トイレが共同ではない安宿をHK$150以内で探しています。
お勧めな安宿があれば教えてください。
なお、重慶マンション内ではドコの宿がお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。
[24027] ユージ (2010/03/04 Thu 15:23)
Re: 安宿について
150ドル以内だとわかりませんが、ドラゴンイン や重慶マンションなら250ドル前後で素泊まり程度な宿は悪くはないなか。男性でしたら。
[24031] マルメン (2010/03/04 Thu 16:18)
Re^2: 安宿について
香港は宿泊費の高い地域です。
そのご予算では見つからないと思いますよ。
[24035] F (2010/03/04 Thu 17:37)
Re^3: 安宿について
香港のホテルの宿泊金額設定は、日本と同レベルだと思った方が良いですよ。
ビジネスホテルのような簡素なホテルでも、300~400HK$くらいから
つまり、日本円にして4,000円くらいからです。
150HK$と言ったら、日本円で1,500円くらいですよ。
日本のホテルで、そんなところは探しても相当なものしかありませんよね。
つまりは、そういうことなんです・・・。
[24042] まるめ (2010/03/04 Thu 19:58)
Re^4: 安宿について
「hongkong hostel」で検索してみてください。
ドミトリーで150のようです。
他の部屋もあるようです。
[24047] じじ (2010/03/04 Thu 23:23)
Re^5: 安宿について
条件は良いとは言えないかも知れませんが、探せばありますよ。
中心部(尖沙咀界隈)まで電車で30分とかですが、新界のあたりも面白いです。
それぞれの町や駅周辺に繁華街はあるので、困ることはないです。
[24093] おはぎ (2010/03/07 Sun 00:07)
Re^6: 安宿について
チョンキン
A座16回
ドミ60
シングル100
条件の所だと130から
[25421] あるよ (2010/08/08 Sun 17:19)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
