
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
服屋さん探してます。
日本でいう United とか、INDIVIとか INED
ロートレアモン みたいな感じの服屋さんって
香港にないですか??
香港はキッズ系の服が多く、
なにこれ?みたいなデザインが多くて・・
できれば上記のようなテイストのお店が
何軒かあるようなところ希望です。。
宜しくお願い致します。
[26383] apple (2010/10/29 Fri 12:42)
Re: 服屋さん探してます。
日本のアパレルもあちらで店舗を見かけますね。
同じテイストかどうかはわかりませんが、エピソード、G2000とかジョルダーノの一部のラインとかはどうでしょうか。
[26384] pm (2010/10/29 Fri 13:29)
≪フォーシズンズ≫or≪マンダリンオリエンタル≫
たびたびお世話になります。りーじぇです。
渡航日程が12月になりそうなのですが、まだホテルが確定しておりません。
旅行社から
「≪フォーシズンズ≫or≪マンダリンオリエンタル≫どちらが第一希望にですか?」と聞かれ迷ってしまいました。
そこで、いつもの如く皆様のご教授お願いします。
1.エキストラを入れて大人3人が宿泊するのであれば、どちらが良いですか?
2.香港到着後、香港駅まではエアポートエクスプレスで移動となりますが、
≪マンダリンオリエンタル≫の場合は香港駅からタクシー利用が良いですか?
3.≪フォーシズンズ≫にはクラブラウンジがあるとの事ですが、
≪マンダリンオリエンタル≫にもありますでしょうか?
4.≪フォーシズンズ≫から地下鉄中環駅までは歩いて行けますか?
ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。
[26378] りーじぇ (2010/10/28 Thu 18:32)
Re: ≪フォーシズンズ≫or≪マンダリンンオリエンタル≫
りーじぇさん、こんばんは。
1.個人的にはMOのほうが好きですが3人ならFSのほうがいいかな…と思います。部屋のレイアウトの関係上。
またFSのスパはジャクージ・シャワー・サウナが宿泊者全員使えるので部屋のお風呂で3人の
順番待ちをしなくてもスパに行ってしまった方が楽しめます。
2.荷物が無ければ楽に歩ける距離ですが、スーツケースがあるならタクシーですね。
3.MOにはクラブラウンジはありません。FSはラウンジアクセスフィーが一人当たり500HKDくらい
かかりますのでホテルライフを楽しみたいならいいですが、外を飛び回るならコスパが悪いかも。
ホテルの朝食も一度はいいですが、FS近所の美味しいお粥屋は一杯22HKD~ですから。
4.FSからは慣れていれば歩いて10分かかりません。しかしMOからは徒歩1分です。
どちらも泊まりましたが私は立地重視でMTRを多用するのでMO派です。
2~3泊だとホテルまでの往復2~30分ですら惜しい時間貧乏なもので。
ただ3人だと1の回答かな…とも思います。
ちなみにバスアメニティはFSがロクシタン、MOはフェラガモ(一部エルメスorアッカカッパ)です。
[26380] ともっぺ (2010/10/28 Thu 21:38)
女性には嬉しい情報です★
ともっぺ様
初回のアドバイスに引き続き、
今回は1から4まで全てにお返事いただきありがとうございました。
お風呂の順番待ちなど、まさに女性ならではの回答とっても感激です☆
このサイトを利用する女性の方には貴重な情報ですね♪
このアドバイスを元に週末に3人で相談をして最終判断をさせていただきます。
ありがとうございました。
[26382] りーじぇ (2010/10/29 Fri 04:08)
明日午後出発ですが バスK16路線で
南昌站~尖東(紅磡)の K16 路線バスですがオリンピック駅近くを通る
様なので利用してみたいのですが、尖沙咀碼頭で停車するでしょうか?
オリンピック駅周辺から尖沙咀碼頭へ行きたいのです。
ご存じの方いらっしゃれば教えてください。
明日の昼には空港に向かいますので、宜しくお願いいたします。
[26374] まさ+ (2010/10/28 Thu 17:12)
Re: 明日午後出発ですが バスK16路線で
K16のバスは、残念ながら今は走っていません。
MTRの東鉄線と西鉄線がつながっていなかった頃の連絡バスだったのですが、
昨年西鉄線が延伸され、南昌~尖東が電車でつながりましたので、
バスはその役目を終え、廃止されました。
[26375] 山子 (2010/10/28 Thu 17:57)
Re^2: 明日午後出発ですが バスK16路線で
山子さん、早速のRESありがとうございます。
そうですか、今日午後から少し調べていたのですが廃止になった情報を
見つけられなかったので、書き込んで頂いて非常に助かります。
ありがとうございました!
[26376] まさ (2010/10/28 Thu 18:09)
Re^3: 明日午後出発ですが バスK16路線で
どういたしまして。もう少し調べてみました。
奧運鐵路站(OLYMPIC RAILWAY STATION)で12番のバスに乗ると、
尖東の方へ行けるようです。
尖沙咀碼頭は通らないのですが、
6番目の新港中心(SILVERCORD)か、
7番目の新世界中心(NEW WORLD CENTRE)か、
8番目の九龍公園徑(KOWLOON PARK DRIVE)
で降りて少し歩くと碼頭へ行けます。
ご参考まで。
[26377] 山子 (2010/10/28 Thu 18:18)
Re^4: 明日午後出発ですが バスK16路線で
山子さん、情報ありがとうございます。
12番のバスですか、ちょっと調べるとハーバーシティの近くにあると
思われる「新港中心」で降りるのがスターフェリーに近そうですね。
ぜひ乗ってみたいと思ってます。
大変貴重なアドバイスありがとうございました。
しかしここの掲示板は親切な方が多くいらっしゃるので、大変助かり
ます。
では!
[26381] まさ (2010/10/28 Thu 22:54)
深水ポーの問屋街巡り 希望
10月1日よりを両親を深水ポー問屋街へ連れて行く予定です。
母の希望で問屋街(特に、服飾やビーズなど)へ買物に行く予定ですが、日程の都合上、祝、土、日曜日になりそうです。
そのため、祝、土、日曜日の営業状況はどのような感じになっているのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
[25866] セリ (2010/09/13 Mon 11:22)
Re: 深水ポーの問屋街巡り 希望
ビーズは興味ないんですが種類が多くバラ売り等もあり好きな方には選ぶのも迷い甲斐があるみたいですね。
あの駅の周辺には玩具の問屋街もあり掘り出し物が一杯でしかも安く更に大幅値引きも有りなので、大人買いしに2週間程前の日曜日に行ったばかりです。
日曜日の夕方に行ったのですが地元の買い物客や観光客で賑やかでしたよ。
MTRの階段を上がると目の前に露天や出店が軒を連ねています。
服は確かに激安ですがデザインは垢抜けない物も多くちょっと着る勇気の出ない感じの配色や生地、縫製に難有りの物も。
部屋着や惜し気なく普段着にするにはいいかもしれません。
[25871] りんひょん (2010/09/13 Mon 20:30)
Re^2: 深水ポーの問屋街巡り 希望
ビーズはスワロとか日本より安いです。スワロならマーク入ってるのがいいです。天然石は少なかったように思います。いつも天然石ならジェイドマーケットいっちゃいますね。ちょっと値切ったりします。
[25883] さちこ (2010/09/14 Tue 16:34)
Re^3: 深水ポーの問屋街巡り 希望
以前、日曜日は汝洲街のビーズショップはほとんどが休みだったんですけど、
最近は開いてるのかな?
可能ならば土曜日に行かれたほうがいいですよ。土曜日は開いてます。
行って店が閉まっていたら悲しいですもんね。
宇宙なんとかというお店は品揃えが豊富でよく行きました。
今もあるといいですが・・・。
ビーズももちろんですが、パーツも日本に比べたらかなり安いのでお勧めです。
[25888] KK (2010/09/14 Tue 20:04)
Re^4: 深水ポーの問屋街巡り 希望
現在香港滞在中で、先程深水ポーまで行ったので、汝州街の何軒かの店で聞いてみました。店によっては「旧正月のみ休業」「日曜、祭日(国慶節を含む)休業」「日曜休業、土曜日は早じまい…午後4時まで」と様々でした。
安全なのは土曜日だと思います。
[25921] ロッド (2010/09/17 Fri 18:31)
Re^5: 深水ポーの問屋街巡り 希望
ビーズ問屋街いきますが日本円でいくらくらいもっていきますとあれこれビーズ購入できますか
[26354] まりあ (2010/10/27 Wed 22:24)
Re^6: 深水ポーの問屋街巡り 希望
先日ガイドブックを見て、「休日:旧正月」と書いているところが多いので、「日曜日も開いてるのね!」と行ってみましたが、休みのところが多くガッカリでした。日祝は避けた方がいいと思いますよ。宇宙なんとかってお店は今も健在です。
[26355] 日曜はあんまり (2010/10/27 Wed 22:34)
Re^7: 深水ポーの問屋街巡り 希望
>まりあさん
どんなものをどれだけ買うのかわかりませんが、
私の例ですが、スワロフスキー数種類と気になったビーズ、金具などで
500HKドルもあれば十分でした。
[26363] KK (2010/10/28 Thu 02:08)
Re^8: 深水ポーの問屋街巡り 希望
問屋街いきますが日本円でいくらくらいあればビーズあれこれかえますか
[26379] まりあ (2010/10/28 Thu 20:08)
スタンレーの買い物&ビクトリアピーク
掲示板、参考にさせていただいています。
11月1~4日に、全フリーで香港に行きます。
メンバーは6か月のベビー・3歳・6歳・母2人・70歳の両親の計7人。
宿泊はランガムホテルです。
1日目、15時に香港に到着してからホテルに向かいます。
そのあと、ビクトリアピークに行きピークタワーで夕食(お酒を飲む人がいないのでささっと終わります)。下山?してシンフォニーを観ようと思うのですが、時間的に可能でしょうか?
また、ピークタワーの夕食時間だと予約していないと入るのに並ぶのでしょうか?
別の日に、スタンレーに買い物に行こうかとも検討中なのですが・・・
子供服のアウトレットが売っているそうですが、値段を聞く限り偽物な気がするのですが、実際いかがでしょうか?
質問ばかりで本当に申し訳ありません。
初めての香港なのに子連れで、行きあたりばったりというわけにはいかず・・・
どうかアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
[26364] ぽんこん (2010/10/28 Thu 02:28)
Re: スタンレーの買い物&ビクトリアピーク
ビクトリアピークのほうに関してですが。
「絶対無理な設定」というわけではないですが、厳しいのでは・・・と思います。
15時香港着ですと、ホテルの部屋におさまるのは17時くらいになりますね。
普通に大人だけのメンバーだと、荷物を置いたら即外出!となれば、
シンフォニーオブライツまでにその行程も可能だと思いますが、
ぽんこんさんの同行者(小さいお子さんとご両親)からお見受けすると、
ホテル着後すぐにハードにスムーズに動くというのは、
初香港でいらっしゃるという面からも難しいかな・・・、と感じます。
幸い、3泊されるようですし、無理はせず、翌日以降にゆとりを持って行かれたらいかがでしょうか。
もちろん、どちらか片方なら、1日目でも十分可能です。
[26366] ゆきる (2010/10/28 Thu 09:36)
Re^2: スタンレーの買い物&ビクトリアピーク
7名いると大人二人に比べ各準備等の時間が倍以上掛かるのではないkと思います。
また、出発空港近くで前泊でもしていない限り早朝より移動や長時間椅子で過ごしたりしていて、特にご両親は相当お疲れではないかと思います。
毎週ハイキングされているような方々であれば、全然問題ない方もおいでになるとおもいますが…。
最短コースとしてはMTRで金鐘駅に行きそこからタクシーでピークトラム駅に行き、山頂へ、そしてそのままレストランに直行、食後に時間があれば外で夜景鑑賞、帰りは公共に2階建てバスの2階の前の席を陣取り下ります。ピークトラムほど並ばなくて済み、タクシーより視界が広く皆で景色が楽しめます。
終点まで行くか、もしくは山をほぼ降りたところでバスを降りてタクシーに乗り換え、ワンチャイ埠頭まで行きチムサッチョイ行きのスターフェリーに乗ります。
一番へ前に行って見れば両岸を見ることが出来ます。
シンフォニーの時間でなくても十分に綺麗ですよ。
タクシーは7名乗れないので2台に分かれる必要があります。
シンフォニーオブライツは見れなくて良いつもりぐらいで、行動したほうが無理をしなくて良いかと思います。
ピークのレストランは夜早い時間では、個人的経験では予約なしでは入れた感じです、ただババガンプレストランはオプションツアーの対象になっているのでどの程度か分かりません。(もしここなら、事前にご両親にも映画を見てもらっておくと喜ばれるかも…)
ホテルを出るときにでも予約すれば確実だと思います。
スタンレーにアウトレット店があったかどうかは記憶に無いですが、子供服の安い店はいくつかあります。アウトレット店はウエブ検索すると見つかると思います。
「日本も香港も急に気温が下がっています。
機内での乾燥対策、出発前から旅行中の風邪やインフルエンザ予防対策を十分にされる事をお勧めします。
香港ナビ」のサイトはごらんになりましたか?
お子様連れだと「香港ママの便利帳」にも便利情報があります。
[26367] じじ (2010/10/28 Thu 10:48)
Re^3: スタンレーの買い物&ビクトリアピーク
ゆきるさん、じじさん、早速ありがとうございます。
時間的に厳しそうなので・・・ビクトリアピークとシンフォニーは別々の日に行ってみようかと思います。
時間的に余裕が欲しくて、ツアーを組まなかったので・・・その意味がないですもんね(笑)
本当はマカオにも行きたかったのですが、母が船酔いしてしまうため・・・せっかくなのでスタンレーに行って、安い子供服でも見ようかと。
もう1つ質問なのですが、スタンレーの安い子供服屋さんではクレジットカードを使用できるのでしょうか?
そういったマーケットでは、現金が基本ですか?
インフルエンザの接種は、既にしてきました!!お気遣いありがとうございます♪
天気も今のところ良さそうですし・・・
楽しみです♪
[26368] ぽんこん (2010/10/28 Thu 13:36)
Re^4: スタンレーの買い物&ビクトリアピーク
スタンレーでの買物についてですが、子供服は「OSHKOSH」「GAP」などが
豊富にあり、激安です。
ファクトリーから流れてきたアウトレット物で、偽物ではないと思いますよ。
リネンやカシミアのショップなど、大きな店舗ではクレジットカードの使用もOKだったと
記憶していますが、基本的には現金の方が良いと思います。
[26370] K姐 (2010/10/28 Thu 14:38)
Re^5: スタンレーの買い物&ビクトリアピーク
ピークは天気によっては見えるものも見えないので、その日のお天気と相談して行かれるのがいいと思います。
シンフォニーは悪天候でもそれなりに楽しめます。
スタンレー、大抵の店舗ではクレジットカードは普通に使えます。
アウトレットは、襟ネームが切られていたりするものです。玉石混淆な雰囲気ですので、よく吟味してくださいね。
[26371] pm (2010/10/28 Thu 14:52)
Re^6: スタンレーの買い物&ビクトリアピーク
K姐さん、pmさんありがとうございます。
クレジット使用できるのですね♪
私が半年の赤ちゃんを抱っこしつつ、3歳の娘を見ながらの買い物で・・・
お金を出したりが大変なので、クレジットが使えるとラクかなぁと。
ただ、値切るには現金が良いと書いてあったので、お買いもの用に多めに両替してみます。
皆様、本当にありがとうございました。
また出発までに疑問が出てきたら、スレを立たせていただきます。
香港、楽しんできますね。
[26373] ぽんこん (2010/10/28 Thu 15:41)
香港国際空港からマカオへ
年末に家族総勢7名(子供2名)で香港・マカオへAIR.ホテルの手配のみで行きます。初日はマカオに泊まります。
ツアーガイド役の私としては、香港の空港からマカオへのフェリーへの乗り継ぎが少し不安なのですが、フェリーのチケットは当日購入できるのか、あらかじめ、日本でネットなどで手配しておくのか、教えてください。
ちなみに往復JLですが、香港の空港からフェリーへのらくらく乗り継ぎサービスとかいうものがあるらしいのですが、日本でチェックインの際に、フェリーのチケットか控えを提示する…などとかいてあったので、不安になってます。
2度目ですが、前回は15年前。年末までにこちらでいろいろと勉強させていただきたいと思います。よろしくお願いします。
[26315] ズッキーママ (2010/10/25 Mon 21:35)
Re: 香港国際空港からマカオへ
Web予約が可能だと思います。
とりあえず、「turbojet」で検索してフェリー会社のWebサイトを調べると良いと思います。
また、空港のWebサイトもチェックしておくと良いでしょう。(Top⇒Transport⇒Ferry Transfer⇒Leaflet)
[26316] ほじお (2010/10/25 Mon 21:58)
Re^2: 香港国際空港からマカオへ
つい2週間前に香港国際機場からターボジェットで直接マカオに入国する旅行をしました。 その時の手順を書きます。 参考になれば幸いです。
1.私はCXで成田→香港を飛びました。成田でのチェックイン時に「ターボジェットに乗り換える」等の申告の必要はありません。託送の荷物にはHKG行きのタグが付きます。引換にもらうクレームタグを大切にしておいて下さい。
2.香港国際機場に到着したら、到着階(Level5)のトランジットエリアE2へ向って下さい。案内板に船の絵が添えられているので、結構わかりやすいです。
3.E2エリアの先に香港のイミグレーションがありますが、ここを間違って通過しないで下さい。ここを通過すると香港に入国したことになり、ターボジェットで直接マカオに行くことができなくなります。
4.E2エリアにはターボジェットの切符売場が行先別にありますので、「澳門」のカウンターに並んで下さい。
5.ここで切符を買います。託送荷物のある人は、成田でもらったクレームタグをカウンターの人に見せます。係員がタグの番号をシステムに入力することにより、託送荷物はターボジェットに載せ替えとなります。係員からはターボジェット用のクレームタグを渡されますので、大切にしておいて下さい。
6.この載せ替え作業があるため、託送荷物がある場合は1時間後以降の切符しか買えません。託送荷物が無ければ30分後でもOKです。
7.あと係員からはターボジェットの客を識別するためのシールが渡されますので、全員胸のところに貼っておきましょう。
8.切符には搭乗時間が印刷されています(出航15分前だったかな?)。この時間までに埠頭(スカイピア)の搭乗口に行かなければならないのですが、シャトル電車で10分弱かかるので、余裕を見て出航30分前ぐらいには切符売場脇の専用入口を通って下さい(切符を確認する係員が立っています)。それまでの時間は到着階(Level5)の店で茶をしたり両替をしたりすると良いでしょう。残念ながら店が充実している出発階には行けません...
9.無人運転のシャトル電車に乗ってスカイピアへ向います。乗るターボジェットのゲート番号を電光掲示板で確認して搭乗して下さい。
10.マカオに到着したら、イミグレーションを通り、託送荷物を受け取ります。空港のようにコンベアで荷物が流れるのではなく、おじさんがコンテナをばらして荷物を並べているだけです。クレームタグのチェックも甘々ですので、他人に持っていかれないように、すばやくピックアップしましょう...
以上です! よい旅を~
[26321] あぽ (2010/10/26 Tue 00:19)
Re^3: 香港国際空港からマカオへ
ほじおさん、あぽさん、返信ありがとうございました。
ここ数日高熱にうなされ、お礼が遅くなり申し訳ありません。
あと2カ月、こちらで香港・マカオについて勉強させていただきます。
また質問の際はよろしくお願いいたします!!
[26372] ズッキーママ (2010/10/28 Thu 15:14)
アウトレット
またまたお世話になります。りーじぇです。
今日の質問はアウトレットについてです。
東涌駅近くに【Citygate Outlets】と言う大型アウトレットモールが出来た事は
知っているのですが、なにぶん3泊4日の短い旅、少しでも近くのアウトレットに
行きたいと考えております。
そこで、皆様の情報をいただきたく投稿させていただきました。
1.尖沙咀の【M.O.D】は今もありますでしょうか?
2.以前の渡航時に行った【ぺダー・ビルディング】内に今もアウトレット店は
どうなってますでしょうか?
3.その他【Joyce Warehouse】や【SPACE】の現状についてご存知の情報があれば
教えてください。
よろしくお願いいたします。
[26306] りーじぇ (2010/10/25 Mon 02:12)
Re: アウトレット
M.O.Dはすでにclosedしています。結構前になりますね。
知ってる情報だけ・・・。
[26329] ris (2010/10/26 Tue 12:53)
Re^2: アウトレット
ris様
なかなかレスがつかず半ば諦めかけておりました。返信ありがとうございます☆
1.【M.O.D】クローズですか・・・残念です。
前回質問の2.3内容を変更します。
2.【ぺダー・ビルディング】はホテルから近いので実際行ってみます。
3.友人の記憶によると【JoyceWarehouse】や【SPACE】のアウトレットは
鴨脷洲(アプレイチャウ)海怡工貿中心(ホライズンプラザ)にあった模様。
以前はガイドさんに連れられて行ったとの事です。
しかし、今回は女性3人で少し不安です。
*アバウトで結構です。タクシーを利用した場合の時間と料金を
教えていただけますでしょうか?
*中環より海怡工貿中心付近までのバスはありますか?
よろしくお願いいたします。
[26350] りーじぇ (2010/10/27 Wed 18:19)
Re^3: アウトレット
*中環より海怡工貿中心付近までのバスはありますか?
⇒中環からは無いと思います。
一番近くまで行くのが、九巴/城巴の671でしょう。
このバスは九龍サイドのDiamond Hillが始発で、Eastern Harbour Crossingを
経由し、North Point、Fortress Hill、Causeway BayからAberdeen Tunnelを
通ってAp Lei Chauまで行きます。
九巴或いは城巴のサイトで確認できると思います。
[26356] ほじお (2010/10/27 Wed 22:58)
Re^4: アウトレット
ほじお様
バス情報ありがとうございました!!
しかし、初心者にバスはチョット難しかも知れません。
バス停からのルートが全く分かりませんxxx
友人と相談してみます。
引き続き、タクシー利用の場合の時間と料金のレスお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
[26357] りーじぇ (2010/10/27 Wed 23:38)
Re^5: アウトレット
バス停は、ホライズンプラザの目の前にあります。
Google マップで、「香港海怡工貿中心」を検索して地図を見ると良いと思います。地図上に水色のバスマークが出てバス停の位置もわかります。
[26359] ほじお (2010/10/28 Thu 00:03)
Re^6: アウトレット
SPACEはホライズンプラザではなく海怡東商場にあります。
中環の交易廣場バス停からだと90か590のバスで行けます。
90のバスだと終点で降りて歩いて2分くらい。
バス停の対面の前方と後方両方に小学校があるんですが、後方にある小学校の前の道(怡南路)を入って小学校のすぐ裏に海怡東商場があります。
590のバスだとSPACEの前を通りますので、前を通り過ぎたら次のバス停で降りて歩いて戻ると分かりやすいと思います。
SPACEからホライズンプラザへは95のバスで行くことが出来ますし、実は歩いても15分くらいで行けます。
ご参考まで
[26361] ハナ (2010/10/28 Thu 00:42)
Re^7: アウトレット
書き忘れました。
SPACEは月曜がお休みです。
[26362] ハナ (2010/10/28 Thu 00:45)
チャレンジしてみます!!
ほじお様
ご丁寧な補足をいただき感謝いたします。
ハナ様
とっても分かりやすい説明ありがとうございます。
小学校を目印に行ってきます。
お二人にこれだけご協力いただいたのですから、バスで行ってみたいと思います!
もし迷ったとしても楽しい旅の思い出になりますよね☆
ご教授あらためてお礼申し上げます。有難うございました♪
日本は台風が接近中です。 みなさまくれぐれもご注意くださいませ。
[26365] りーじぇ (2010/10/28 Thu 09:17)
タイガーバームガーデンを一般公開?
昨日に「現在、立ち入り禁止となっている虎豹別墅(タイガーバームガーデン)が10月30、31日と11月5~7日に参観できる。(要予約)万能薬「タイガーバーム」で知られる製薬会社の創始者、胡文虎氏の住宅で1953年に建てられたもの。」という内容の記事を見つけたのですが、これは昔懐かしいタイガーバームガーデンが見られるのでしょうか?(香港ツアーの定番のひとつでしたね)どなたかご存知ではないですか?ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
[26341] かぽよーん (2010/10/27 Wed 01:00)
Re: タイガーバームガーデンを一般公開?
そうなんですか? 知りませんでした。
ご存知かと思いますが、すでに半分取り壊されてマンションが建っています。
確か、裏の公園部分が取り壊されているので、公開されたとしても
住居の方だけかな?
[26343] KK (2010/10/27 Wed 02:18)
Re^2: タイガーバームガーデンを一般公開?
ちょっと調べましたら、プレスリリースが香港政府発展局から出ていますね。
「Haw Par Mansion to hold open days」でGoogle 検索するとたどりつくと思います。
[26345] ほじお (2010/10/27 Wed 06:49)
Re^3: タイガーバームガーデンを一般公開?
規模はとっても小さくなってるけど、昔の建物が見られるんじゃないかとおもいます。
「タイガーバームガーデン 香港 一般公開」と検索すると、香港ポストの記事が見られると思います。そこから「香港歴史文物」のhpにいくと、「最新消息」から「最新資〇」で詳しいことがのっていますよ。ただ一般開放されるけど、ガイドツアーは満員御礼みたいですね。
[26351] HANA (2010/10/27 Wed 18:25)
Re^4: タイガーバームガーデンを一般公開?
KKさま、ほじおさま、HANAさま
ありがとうございます。
「香港歴史文物」のHP確認しました。ガイドツアーは満員になってましたね。
もうすっかりマンションになっちゃると思っていたので、記事を見たときはびっくりしました。
またこのような企画があるといいなぁと思います。
でも、私が訪港するタイミングであるんだろうか・・・(^^ゞ
グルメだけでなく、建物とかも楽しい香港、やっぱりヤミツキです。
[26360] かぽよーん (2010/10/28 Thu 00:38)
時間つぶし
私は九龍側にホテルを取ります!好きなので!でも色々調べると行きたい食べ物屋さんは北角にかなりあります。
私は香港には食を求めています。
そこで食事と食事の間の腹ごなしをできる北角の良い所を皆さんに教えて頂きたいです!
デパートとか見どころとか!
何でもかまいません!
食べた後に次の物を食までお腹が空くまでの時間稼ぎです
九龍側ならいったんホテルに帰ってひと休み!とかできますが北角から帰って また北角に行くっていうのはちょっと・・・
どうしてもホテルは変えられません!
わがまま承知でお聞きします
宜しくお願い致します
[26289] risa (2010/10/24 Sun 20:22)
Re: 時間つぶし
北角碼頭から船に乗って九龍城か観塘まで往復すると、かるく一時間はつぶせます。
どっちに乗っても、海沿いに林立する高層マンションと古い工場・倉庫群の対比とか、今は何もない啓徳空港の様子とか、あるいは湾内を行きかう船を眺められて、なかなか楽しいですよ。
しかも安い。
北角碼頭の九龍城行きの建物内には新鮮な魚介類を売る店が並んでて、ちょっとびっくりされるかもしれません。
中国語の書籍に興味がおありなら、トラム道沿いにある商務院書館で本を見てはいかがでしょうか。
日本各地のガイドブックの温泉紹介なんか、けっこう面白いですよ。
商務院書館から東にちょっと行ったところには、広東オペラで有名な新光戲院があります。
ここは来年閉館がほぼ決定しましたので、今のうちに記念に写真など撮られてはいかがでしょうか。
ただしおおっぴらに撮ってると係員に注意されますのでこっそりと。
[26301] 湾仔峡道 (2010/10/24 Sun 23:13)
Re^2: 時間つぶし
トラムで天后まで足を伸ばして、天后廟を見るのもいいですね。
蓮花宮なども普通の観光では行かないでしょうから行ってみてはいかがでしょう。
北角付近は廟がなかなかないので・・・。
天后まで、トラムで4-5駅です。
>湾仔峡道さん
新光戲院閉館の話、また出てるんですね。
今度こそ・・・なのでしょうか? 元北角住民としては悲しいです。
[26320] KK (2010/10/25 Mon 23:27)
Re^3: 時間つぶし
KK様が仰った天后廟&蓮花宮は、私もオススメです。
でもちょっと困ったことに、この周辺、特に蓮花宮の近くには、マウンテン盛りの鹹蛋蒸肉餅をはじめ絶品料理がオンパレードの 【民聲冰室】 とか、旨い安い早いで不動の人気を誇る大坑名物屋台の 【順興】 【炳記】 とか、評判のマンゴプリンと北海道特濃牛乳プリンで来客ひっきりなしの 【小甜谷】 とか、どうしてこんなに美味いのかと叫びたくなる肉骨茶が食べられる 【肉骨皇】 とか、とにかくどこを歩いても名店だらけなので、全然腹ごなしにはならないのが難点です。
>KK様
新光戲院閉館の話、今度こそ、です。
曰く、新光戲院の役目は終わったんだそうです・・・
[26323] 湾仔峡道 (2010/10/26 Tue 01:01)
Re^4: 時間つぶし
湾仔峡道さま
大抗を調べたら魅力的なマニアックな店が多いですね!
ここのエリアはガイドブックにも載っていなので普通の旅行者には無縁のエリアだと思います
まさに私好みの食べ物が揃ってるエリアです!
これでは時間つぶしになりませんね!(笑)
次々と店に入ってしまいそうです!
また悩みが増えました(笑)
有難い情報を有難う御座います
[26339] risa (2010/10/26 Tue 22:44)
Re^5: 時間つぶし
>湾仔峡道さん
えぇぇぇっ。役目はまだまだ終わってないと思うのですが・・・。
どんでん返しがあることを期待したいですね。
いつもレアな情報ありがとうございます。
天后近辺はスイーツのお店も多くて私もお気に入りがいくつかあります。
時間つぶしにならなくとも、もう思い切って食い倒れてしまうのも
いいのかもしれませんね(笑)。
[26344] KK (2010/10/27 Wed 02:20)
元旦の香港。
はじめまして。2011年元旦から5日まで香港に行きます。ホテルは金鐘エリアです。両替をどこで行うかを思案してます。香港も元旦は休日のため銀行もお休みですよね?重慶マンションなどの街の両替所は元旦も営業しているのかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
[26281] くらんきん (2010/10/24 Sun 12:14)
Re: 元旦の香港。
こんばんわ。
今年2010年元旦に香港に行きましたが、街中の両替商は普通通り
営業していた気がします。
もし不安であれば正月の出発までまだ時間あるのでお使いの銀行窓口で
国際ATM対応のカードを発行してもらえば、空港をはじめ、街中のATMが
使えるようになりますので非常に便利ですよ。
両替商の利用と国際ATMの2段構えなら、より安心だと思います。
でわ、楽しい香港旅行に行ってらっしゃいませ。
[26295] いろは (2010/10/24 Sun 21:21)
Re^2: 元旦の香港。
いろはさん。ありがとうございます。
[26338] くらんきん (2010/10/26 Tue 20:42)
オススメのインテリアショップ教えて下さい
はじめまして、12月中旬から香港に行きます(香港は7回目です)。
こちらの掲示板はいつも参考にさせて頂いてます。
自宅の引越しを控えておりまして、今回は今までチェックしていなかった香港のインテリアショップに行きたいと思っています。
特にチェックしたいのはカーテン、マット、ベッドのカバー類と持って帰れる程度のインテリア小物(ライト、スリッパ、タオル、食器など)です。
LANE CRAWFORD PACIFIC PLACE HOME STOREは必ず行こうと思っていますが、趣味的にはこちらにあるような雰囲気のものが好みです。
他にオススメのインテリアショップやアイテムがありましたらぜひ教えて下さい。
ミッドセンチュリーや北欧テイストのものも気になっております。
よろしくお願いします。
[26302] つつじ (2010/10/25 Mon 00:24)
Re: オススメのインテリアショップ教えて下さい
インテリアショップというより、インテリア関連店が多い通りになりますが。
金鐘から灣仔にかけて東西に走る皇后大道東(Queen's Road East)には、ヨーロピアン・テイストや中国アンティーク家具風の店など多く並んでいます。
金鐘駅から東に進み、皇后大道東に入ってすぐのところにある 【 OVO home 】 などは、なかなかしゃれたものが揃っています。
旧湾仔街市の向かいの堅彌地街の角地にあるペルシャ絨毯専門店まで歩いても10分ちょいくらいの距離ですので、道の南側・北側それぞれの店舗を見てもそんなに手間はかかりません。
私も、この通りでよくクッションカバーとかの小物を買いました。
欧米人の顧客も多いので、英語で大丈夫です。
来港まもない香港最後の提督パッテン氏もこの通りの店で買い物してました。(偶然出くわしてしまいました。)
[26303] 湾仔峡道 (2010/10/25 Mon 00:44)
Re^2: オススメのインテリアショップ
つつじさん。こんにちは。
中環のマンダリンオリエンタルホテルの向かいにある
プリンスビルの2階(日本の3階)にインテリア&ファブリックのお店が多いです。
ベッドリネン・タオルなども12月中旬ならセール価格になっていると思います。
[26312] ともっぺ (2010/10/25 Mon 12:22)
Re^3: オススメのインテリアショップ教えて下さい
>湾仔峡道さま
こんばんは、早速のアドバイスありがとうございます。
【 OVO home 】HP見てみましたが素敵です~!!
皇后大道東のインテリアエリアも含めて全部見てみようと思います。
楽しみです!
>ともっぺさま
こんばんは、情報ありがとうございます。
プリンスビルですね、いつも中を通り抜けるだけでした。
そういうフロアがあったのですね。
しかもセールになっていたらと思うとテンションがさらに上ってしまいました。
[26317] つつじ (2010/10/25 Mon 22:00)
Re^4: オススメのインテリアショップ教えて下さい
お好みのものがあるかどうかはわかりませんが、
アプレイチャウの商業ビルはご存知ですか?
ここはインテリアショップが多く、香港在住の欧米人も多く訪れます。
比較的アジアテイストのものが多いのかもしれません。
私も昔はよく行きましたが、ミッドセンチュリー系のお店も入っていた記憶があります。
ただ、遠い上に確実にお好みのお店があるとは限りませんので、もしお時間があれば
行かれてみてください。
[26319] KK (2010/10/25 Mon 23:21)
Re^5: オススメのインテリアショップ教えて下さい
>KKさま
こんにちは。アプレイチャウのビルはアウトレット目当てで
毎回行っているのですが、インテリアショップは数が多すぎて途中で
見るのを挫折してしまった経験があります。
何階にあるとか、ショップ名が分かればいいのですが、
あちらはそういうインフォメーションとか無さそうですよね。
でも時間が許す限り見てみようと思います。
ありがとうございました。
[26336] つつじ (2010/10/26 Tue 16:33)
クーロン駅にてチェックインはフライトの何時間前?
11月に香港に旅行に行きます。そこで帰りの飛行機の出発時間がPM8:00と時間があり、荷物をどうするか迷っております。もちろんホテルで預かってはもらえるのですが、ホテルの位置が中心よりも離れているので、クーロン駅のチェックインカウンターで早めに搭乗手続きをして荷物を預かってもらうことを考えています。
情報を探してはいますが、航空会社によって受付時間が1日前から90分前まで可能ということは判りましたが、英語があまり得意ではないので、空港会社のホームページでは探すことができませんでした。具体的には利用するのはUA(united airlines)です。 何時間前からチェックインが可能かご存知の方があれば教えていただきたいです。
[26325] タケナ (2010/10/26 Tue 06:00)
Re: クーロン駅にてチェックインはフライトの何時間前?
MTRのHPを見るとUAは前日チェックインは行っていないようです。
特に注意書きもないので、当日であればチェックインカウンターが開いていれば何時間前でもチェックインできると思いますが・・・。
[26327] ハナ (2010/10/26 Tue 12:38)
Re^2: クーロン駅にてチェックインはフライトの
UAの香港サイトによると、同一日のみ、カウンターは朝6時のオープンで出発90分前クローズとなっています。
[26328] ほじお (2010/10/26 Tue 12:48)
Re^3: クーロン駅にてチェックインはフライトの何時間前?
ハナ様・ほじの様
返信ありがとうございます。
≪同一日のみ、カウンターは朝6時のオープンで出発90分前クローズ≫
この時間内であれば、チェックイン・荷物の預け入れOKということで旅行の計画が立てられます。短い旅程なのでスムースにうごきたかったので助かります。
よくチェックインのみならばほかの国でもしたことがあるのですが、、荷物まで預けられるサービスがあるとはさすが香港です。ただ知らないだけかもしれませんが、、笑
思いっきり香港を楽しめそうです。
本当にありがとうございました!
[26331] タケナ (2010/10/26 Tue 14:30)
Re^4: クーロン駅にてチェックインはフライトの何時間前?
ほじお様
すみませんお名前を間違ってしまいました。たいへん失礼しました。
[26332] タケナ (2010/10/26 Tue 14:33)
旺角市場
こんにちわ。初めての投稿です。
先日テレビ番組で旺角にある市場を紹介していました。
その市場とは、野菜や肉、海産物、魚介類のある、現地の人も利用するような
市場でした。
来月香港に行くときに、是非寄ってみたいと思っています。
Webにて検索しても、どうも場所を特定することが出来ません。
場所やその市場に関する情報をお持ちの方、是非返信をお願いします。
また、旺角からの行き方(場所が分かれば調べられるかとは思いますが)に
ついても、御助言があれば是非お願いします。
[26282] ナベ (2010/10/24 Sun 16:25)
Re: 旺角市場
旺角であれば、
花園街街市(FA YUEN STREET MARKET)
だと思います。
旺角駅から徒歩で4~5分、旺角道と花園街という道路が交差するところにあるビルです。
まずは、検索キーワード「花園街街市」でサーチして、このビルで合っていたら、「旺角花園街市政大廈」で再度検索すると場所が特定できると思います。
[26283] どらこん (2010/10/24 Sun 17:06)
Re^2: 旺角市場
建物の中なら、どらこん様お答えの『花園街街市』かとおもいます。
もし、露天なら『旺角街市』(廣東道1047號)かもしれません。
google マップで「香港 街市」で検索すると、市場(街市)が沢山見つかりますよ。
[26285] ほじお (2010/10/24 Sun 19:26)
Re^3: 旺角市場
モンコックに限らず、香港の市場(街市)はたくさんあります。青空市場みたいなイメージならばセントラルやヤウマデイもおすすめ。
[26286] ふみ (2010/10/24 Sun 19:52)
Re^4: 旺角市場
テレビで行った市場はランガムホテルの裏側だと思います
私は!(私も見てました)
違ってたらごめんなさい!
ふみさんがおっしゃってるように香港ではあっちこっちに市場はありますので わざわざ探す必要はないと思います!
テレビで見た所に行きたいのであれば別ですが!
[26290] ゆみ (2010/10/24 Sun 20:33)
Re^5: 旺角市場
私もゆみさんと同じで、ほじおさんの言っている「露天なら『旺角街市』(廣東道1047號)かも」だと思います(私もあの番組みていました)
ここは、旺角のランガムプレイスホテルの西側2つめの通り(廣東道)にある露天(青空)市場です。一応、旺角街市(市場のビル)があるのですが、ここは今は使用されていないです。
[26291] HANA (2010/10/24 Sun 20:47)
Re^6: 旺角市場
どらこんさん、ほじおさん、ふみさん、ゆみさん、HANAさん、ご丁寧にありがとうございました。
早速Googleで「香港 街市」と検索し「旺角街市」を発見しました。
ほじおさんの仰る通り「香港 街市」でたくさんの市場を見つけることが出来ました。時間があれば、いくつかの市場を見てみたいと考えております。
[26324] ナベ (2010/10/26 Tue 01:34)
ウィンターセール
こんにちは。
12月初旬に香港行き計画を立てています。目的は冬のセールなのですが、その時期は始まっているでしょうか?セール開始時期をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えていただけると嬉しいです?
よろしくお願いします。
[26280] すいか (2010/10/23 Sat 23:39)
Re: ウィンターセール
始まっていますよ。
近年は毎年開始がずれるみたいですが、12月に入れば確実にスタートしているはずです。
ただまだスタートなので、値下げ率も低いと思います。
[26299] KK (2010/10/24 Sun 23:04)
Re^2: ウィンターセール
ご回答ありがとうございます?
セール始まってるんですね。よかったです。心置きなく香港行きのチケットを手配できそうです♪ご丁寧にありがとうございました。
[26322] すいか (2010/10/26 Tue 00:43)
ホリディインのマッサージ店
15年位前に香港の確かハーバーヴューのホリディインにあった「ザナドウ」というマーっサージ店に感動しました。今回再度行きたいと思い検索しますがヒットしません。どなたかご存知でしょうか。
[26318] winds (2010/10/25 Mon 22:35)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
