
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
香港駅でインタウンチェックイン
来週にノースウェストにて香港から日本へ帰国するのですが、出発は朝8:30のため、前日に香港駅でインタウンチェックインしたいと考えています。
ノースウェストが前日に何時からインタウンチェックインが可能かわからないので、ご存じの方がいたら教えてください。
[20878] neco (2009/09/04 Fri 12:52)
Re: 香港駅でインタウンチェックイン
MTRのHP上では24時間前のインタウンが出来る会社名にNWはありません。
しかしながら、香港ではよく変更等がありますので、一度日本で航空会社(NW)に確認された方がいいですよ。一番確実ですので。
[20882] HK (2009/09/04 Fri 13:40)
Re^2: 香港駅でインタウンチェックイン
ありがとうございます。早速日本のノースウェストに問い合わせてみます。
[20888] neco (2009/09/04 Fri 16:05)
東鐵の終点
こんにちは、教えてください。
ガイドブックの路線図マップでは東鐵の終点は尖東ですが、こちらで紅ハムが終点になったというコメントを見かけました。
現在、尖東~紅ハムはもう繋がっていないのでしょうか?(ガイドブックは古い?)
本数が減ったということでしょうか?
紅ハムから尖沙咀までって歩いてどれぐらいの距離ですか?
よろしくお願いします。
[20879] たけこ (2009/09/04 Fri 13:28)
Re: 東鐵の終点
繋がっていますよ。ただ、8月16日より東線(East rail line)と西線(Weast rail line)の始発がホンハム駅になった為です。ですので、東線で尖東駅まで行くにはホンハム駅で西線に乗り換える形となります。(ホームの向かい側それぞれの線の乗り場ですので乗り換えはすぐ目の前の電車に乗るだけですが。)
ホンハムのどこから尖沙咀のどのあたりを言っておられるのかがわかりませんが、ホンハム駅からネーザンRdまでなら歩いて10~15分ぐらいではないでしょうか。ご参考まで。
[20880] HK (2009/09/04 Fri 13:37)
Re: 東鐵の終点
はい、東鐵は終点/始発駅がホンハムとなりました。
でも、西鐵が尖東まで延びました。そこでホンハムー尖東間は西鐵となりました。ホンハムが西鐵の終点/始発駅になりました。尖東に行くには単に電車を乗り換えるだけです。接続は良いと思います。
ホンハムから尖沙咀まで歩いた場合は15~20分位と思います。
[20881] Toshi (2009/09/04 Fri 13:39)
Re^3: 東鐵の終点
なるほど~、そういう意味なんですね。
頑張ってみます。
ありがとうございました。
[20885] たけこ (2009/09/04 Fri 15:36)
空港でオススメのワンタン麺ありますか?
ツアーに食事が3食ついていて自由時間も殆どないため(夜もライトアップ鑑賞などが入っています。ホテルも中心地から遠いので早起きして散策も難しそう。)、地元の食堂で食事は出来そうにありません。
空港への送迎後、出発まで比較的時間がありそうとのことなので、空港内でおすすめのレストランがあったら教えてください。
出来ればワンタン麺・エッグタルトが食べたいと思っています。
よろしくお願いします。
[20815] 100 (2009/08/31 Mon 14:23)
Re: 空港でオススメのワンタン麺ありますか?
ワンタン麺でしたら第2ターミナルのWong Chi Kei黄枝記(Shop 051, Level 6)がおすすめです。
第2ターミナルまでいく時間がなければ出発ロビーの1個上のフロアのHang Heung's Kitchen(Departures Check-in Hall Mezzanine, Level 8)。
エッグタルト、空港に有名店はありませんがパン屋さんで売ってますよ。
[20819] トー (2009/08/31 Mon 19:00)
Re^2: 空港でオススメのワンタン麺ありますか?
美心閣はいかがですか?
出発前に時間があるなら香港最後のひとときに飲茶から本格的なお料理もゆったり楽しめますし麺類は勿論飲茶のメニューにミニエッグタルトもありますよ(一皿4個)
私は時間が無いとき出国フロアのフードコートを利用しますがのんびりしたい時は早めに空港に行き美心閣で香港最後の食事と空間に浸って日本に帰ります。
[20821] りんひょん (2009/08/31 Mon 21:03)
Re^3: 空港でオススメのワンタン麺ありますか?
コメントありがとうございます!
時間がたくさんありそうなら美心閣、そこまでなさそうだったら黄枝記を利用したいと思います。
エッグタルト、パン屋さんでも売っているんですね。
情報助かります。
[20833] 100 (2009/09/02 Wed 08:44)
Re^4: 空港でオススメのワンタン麺ありますか?
>100さん
どちらかというと第二ターミナルにある黄枝記のほうが遠いので、時間に余裕があればこちらに行かれたほうがいいと思います。
時間がなければ、りんひょんさんが仰るフードコート(出国審査後の制限エリア)でもワンタン麺があったはずです。
[20834] 千豊 (2009/09/02 Wed 10:42)
Re^5: 空港でオススメのワンタン麺ありますか?
黄枝記遠いんですね、ありがとうございます。
話が変わってすみませんが、良かったら教えてください。
空港にも許留山があるみたいですが、値段はやはり空港価格になってしまいますか?
許留山でおすすめメニューがあったら教えてください。
マンゴープリン?楊枝金露(読み方が分からない・・・)?
楊枝金露はテイクアウト無理ですか?
よろしくお願いします。
[20870] 100 (2009/09/03 Thu 11:14)
Re^6: 空港でオススメのワンタン麺ありますか?
空港の許留山は確かに若干お高いですね。
空港店で経験はありませんが、マンゴープリン、楊枝金露ともにテイクアウトできますよ。店内用とテイクアウト用ではメニューが異なりますのでご注意ください。
※楊枝金露の発音はヨンヂィガムロゥ(yong4 zhi1 gam1 lou6)です。
[20873] ハナ (2009/09/03 Thu 13:41)
Re^7: 空港でオススメのワンタン麺ありますか?
空港店でもほとんどのメニューをテイクアウト出来ますよ。
ただし出国ゲート後の制限区域内には持ち込めませんのでご注意を!
液体の扱いになります。
[20874] ともっぺ (2009/09/03 Thu 14:46)
Re^8: 空港でオススメのワンタン麺ありますか?
ありがとうございます。
発音難しそう・・・指差しで頑張ります。
液体扱い、そうですよね、すっかり忘れていました!
細心のコメント、ありがとうございました。
[20875] 100 (2009/09/03 Thu 15:45)
香港のアートギャラリーについて教えて下さい。
都内在住のフォトグラファーです。ある記事で、香港にはニューアート(写真、絵画、版画)などの様々なアートギャラリーがあるという事を知りました。ぜひ一度、そういうギャラリー巡りをしてみたいと思っています。著名なアートギャラリーなどの場所、香港のアート事情などを御存知の方がおられましたら御教示願えませんか?よろしくお願いします。
[20838] kenny1012lip (2009/09/02 Wed 13:21)
Re: 香港のアートギャラリーについて教えて下さい。
お役に立つかわかりませんが、ランカイフォンにフリンジクラブというところがありこそには小さなギャラリーがありよくいろんなものを展示していますよ。
後は、Public Art HongKong や、HongKong Art Centre, Leisure and Cultual Servise Department等あたりをYahoo香港で検索すればいろいろとヒットすると思いますので一度確認されてはいかがでしょうか。ご参考まで。
[20849] HK (2009/09/02 Wed 15:05)
Re^2: 香港のアートギャラリーについて教えて下さい。
早速の御回答ありがとう御座います。参考にさせていただきます。
[20865] kenny1012lip (2009/09/03 Thu 01:24)
Re^3: 香港のアートギャラリーについて
中環~上環 ハリウッドロード周辺や蘭桂坊SOHO周辺をお散歩していると、小さなギャラリーを沢山見かけます。
洒落たお店や古い建物も多くて、ふらふら散歩するのも楽しいと思います。
坂道で疲れますけど。。
[20868] 東方美人 (2009/09/03 Thu 10:00)
Re^4: 香港のアートギャラリーについて教えて下さい。
セントラルのミッドレベルにあるのはほとんどが骨董品屋さんです。あのあたりは昔から骨董品屋が多いところですので。ご参考まで。
[20871] HK (2009/09/03 Thu 11:49)
空港からマカオに! ベテランの方にお尋ねします
空港から直接、マカオにフェリーで行く場合は香港入国・香港出国は空港内で行うのでしょうか?
それともマカオでマカオ入国になるのでしょうか?
Frequent Visitor Cardの実績作りの為、よろしく御教授お願いします。
[20840] nero (2009/09/02 Wed 14:06)
Re: 空港からマカオに! ベテランの方にお尋ねします
neroさん、こんにちは。
空港から直接澳門へ行く場合、日本→マカオの入国になり、手続きはマカオの
フェリーターミナルで行います。
したがってFVCに必要な香港空港使用の実績にはなりません。
一旦空港を出て、中港城か上環のマカオフェリーで行かないとダメです。
また行きをマカオに直接行って帰りをフェリーで香港経由にしても、香港の「空港入管」を
通過していないのでFVCのカウント対象になりません。
[20842] ともっぺ (2009/09/02 Wed 14:14)
Re^2: 空港からマカオに! ベテランの方にお尋ねします
ともっぺさん、早速に明解なご回答をありがとうございます。
いつものように上環から行くことにします。
一旦入国すれば帰りはマカオから直接空港に行っても良いのですよね~?
今月は毎土曜日にマカオ国際花火コンテストがあるので是非見に行く予定です。
[20846] nero (2009/09/02 Wed 14:47)
Re^3: 空港からマカオに! ベテランの方にお尋ねします
マカオから香港の空港に直接で大丈夫ですが、乗船時間の制約があるので
(↑結構早めに乗らないとダメなので、航空会社に問い合わせてみて下さい)
香港発の便が何時かにもよりますが、私は前回は早朝に香港にフェリーで入り
ランチをしてからAELで空港にギリギリに行きました。
船の場合、天候に大きく左右されますので、これからの台風シーズンは注意が必要ですね~。
[20851] ともっぺ (2009/09/02 Wed 16:01)
Re^4: 空港からマカオに! ベテランの方にお尋ねします
ともっぺさん、天候などの細かなアドバイスを
ありがとうございます。
香港出発は16時10分です。
十分に時間を見て行きたいと思います。
またお気づきの事がありましたら教えて下さいませ。
[20866] nero (2009/09/03 Thu 09:01)
盗難・スリについて
初めまして☆
来月香港へ行く予定です。
そこで心配なのが
盗難の被害です…
出歩く際に
財布や貴重品は
どういう風に
管理しましたか?
またパスポートは常に
持ち歩いていましたか?
楽しい旅行にしたいので
是非皆様の意見を
聞きたいです!
よろしくお願いします☆
[20794] puma (2009/08/30 Sun 11:28)
Re: 盗難・スリについて
パスポートは持ち歩きませんよ。
ホテルのセキュリティボックスに入れておくのが一番。
提示が必要な場合に備えて、コピーを取っておいて持ち歩くのが良いでしょう。
大金は余り入れず、必要な分だけ持ち歩くのがいいですよ。
斜めがけバックもいいですがどんなバックにせよ、
しっかり持っておくことをお勧めします。
[20796] KK (2009/08/30 Sun 14:22)
Re^2: 盗難・スリについて
こういうのは個人で感覚が違うとは思いますが
自分自身の場合は
・パスポート
・航空券
・当日使用する以外の分の現金
・予備のクレジットカード
の4つくらいはキャッシュベルトに入れて、下着の上から巻いて、服を着て
それで行動しています。
これだとまあ、身ぐるみはがされない限りは大丈夫でしょう。
ただしどうしても多少なりとも蒸れます(苦笑)
お札は身頃の方には入れないほうがいいです。ヘナヘナになります(経験上)
セキュリティボックスに関しては、今まで何かあったわけではありませんが
盗難の可能性がゼロというわけではないので、パスポートなどは入れたくないんです。
これらは無くなると物理的に困るというか、帰れなかったりしますので。
出し入れもすることがないので別に服の中でも問題は無いし、出したくなったら
トイレに入って行います。
重いものや、万が一盗難にあっても気持ちの問題だけですむようなものなどは
部屋の金庫(セキュリティボックス)に入れます。
(日本でしか使えない携帯電話、充電器の類、値段は安いけどアクセサリーなど)
部屋には時計などはテーブルに出しっぱなしにしたりせず、しまって出かけてくださいね。
掃除の方とか出入りしますので・・・。
もちろんバッグやサイフなどは、しっかりと管理しながら行動するのは基本です。
ファスナーがきちんと締まるバッグを使ったほうが安全ですね。
[20799] まるめ (2009/08/30 Sun 15:18)
Re^3: 盗難・スリについて
基本的に香港では身分証明者(IDやパスポート)の所持が義務付けられています。しかしがら、警察も観光客にはあまり強く強制をしませんので、パスポートのコピーを持参されていれば問題ありませんよ。
後、海外では基本は自分の身は自分で守るですので、念のために何かのトラブルの際の対応は頭の中に入れておいたほうがいいですよ。(ガイドブック等にも書いてありますので、一応一通りは目を通しておかれることをお勧めします。)
[20807] HK (2009/08/31 Mon 00:31)
ご回答ありがとうございます☆
返信遅くなり大変失礼いたしました!
回答して下さった皆様
ありがとうございます!
色々なご意見を頂けて
とても参考になりました☆
まだまだご意見募集中なので、お待ちしてます!
[20862] puma (2009/09/02 Wed 23:48)
Re^5: 盗難・スリについて
では他の方は書いていないものでお薦めを一つ。
それは海外旅行保険の保険証書&緊急連絡先…そしてクレジットカード!
以前は私も持ち歩いていませんでしたが、一度海外で同行の友人が
町歩きをしている最中に足を挫いて(レントゲン撮ったら骨折してました)
その場から病院に直行するハメになりましたが、幸い友人は保険証書&緊急連絡先を
持ち歩いており、さらにその証書手帳(手のひらサイズ)には通訳サービスの連絡先も
ちゃんと書いてありました。
携帯電話で通訳サービスに連絡し、乗ったタクシーの運転手さんに夜間ERがある
病院までの行き方も指示して貰い(しかも夜でした…泣)病院に到着。
そして病院で最初に言われたのは「大丈夫?」ではなく「お金はあるの?」でした(笑)
旅行保険は加入者が立て替え払いして帰国後に保険金の請求を行うことが多いので
現地の病院にはその場で支払いをしなくてはいけません。
その際にクレジットカードを見せつけて「いーから早く治療して!」と交渉するのです…。
それ以来 必 ず ! 持ち歩くようになりましたよ…。
ホテルに置きっぱなしじゃ何の役にも立ちません!
それで英語で松葉杖は「クラッチ」というんですよ…一生忘れませんよ…(笑)
[20864] ともっぺ (2009/09/03 Thu 00:28)
香港市場☆彡
9月の連休明けに香港に行こうと思っています!香港にはスワロフスキー社もありますしラインストーン等が安い市場があると聞いたのですがどなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください!!よろしくお願いします☆
[20830] mie (2009/09/02 Wed 00:06)
Re: 香港市場☆彡
香港でスワロフスキーの石を安く買えます。パーツと道具類も日本より格安です。
「サムスイポー スワロ」で検索してみてくださーい。
市場というよりビーズ横丁のほうがあってるかな?
[20831] トー (2009/09/02 Wed 00:29)
Re^2: 香港市場☆彡
ありがとうございます(。・_・。)早速検索してみます!
ちなみに香港と韓国でしたらどちらが安いんでしょうか?
[20832] mie (2009/09/02 Wed 00:54)
Re^3: 香港市場☆彡
韓国でビーズは買わなかったので残念ながらお値段まではわかりかねます。
ソウルに行かれるのでしたら「東大門 スワロ」で検索してくださーい。
東大門市場のビルの中にビーズのお店があります。
あと、こちらは香港旅行の掲示板なので他の国の情報はほかでお探し下さいネ。
[20852] トー (2009/09/02 Wed 16:42)
Re^4: 香港市場☆彡
ご丁寧な回答ありがとうございましたm(__)m
香港の情報サイトなのに勝手な書き込みすみません!
このサイトでいろいろ勉強になりましたのでシャムスイポー探索してきます☆彡
ありがとうございました♪
[20859] mie (2009/09/02 Wed 22:46)
Re^5: 香港市場☆彡
先週買ってきました!
ss12、1グロス(1440個)で290香港ドルでした。
他のお店で聞くと、400ドルと言う所も・・・
帰って来て,ユザワヤの広告に、ほぼ同じ金額でセールをしていました。
そんなに驚くほど安いわけではありませんね~
韓国も、問屋は安いですが、数を沢山買わなければならないので
お仕事で使われるのなら韓国のほうが安いかもしれません。
香港でも、大量買いなさるのなら、お店の方に相談すると
卸値にしてくれるようです。
お買い物、楽しんできてくださいね!
[20863] ロミ (2009/09/03 Thu 00:02)
おすすめプランについて(追加)
先日ご意見いただいた方ありがとうございます!
ホテルなど決まっていなく漠然としたプランだったのですが
詳細が決まってきたのでぜひまた相談に乗っていただきたいです。
1日目は香港着20:50となり、そこからホテルはメトロパークモンコックへ移動となります。
2日目はコンベンションセンター→レパルスベイ→ビクトリアピーク→ショッピング→飲茶ランチ→黄大仙→ショッピング→免税店で買い物
というコースがセットになっています。
解散は16:30だそうです。
この後シンフォニーオブライツと夕食とビクトリアピークがセットになったオプショナルツアーを申し込もうかと思っています。
3日目はマカオに行こうと思っていますが、おすすめのコースや食事などありますか?
また、主要スポットを回って香港に戻るとなると夜は何時ごろになり、
その後またブラブラ出来まるスポットはありますか?
4日目は半日ディズニーランドに行き、半日最後の香港観光をしたいと思っています。
女人街やオープントップバスでの散策(出来ればオプショナルツアーの方が分かりやすいですよね?…)も希望しています。
3日目と4日目のご飯も決めていないので、おすすめのお店などありますか?
ワガママ旅行ですが何かヒントを頂けたらと思います。
最後に変圧器って皆さんどうしてますか?
[20836] かたつむり (2009/09/02 Wed 12:59)
Re: おすすめプランについて(追加)
オープントップバスはツアーでしか体験できませんが、シンフォニーオブライツやヴィクトリアピーク、女人街はツアーじゃなくても自力で十分行ける場所です。ガイドブックなどで調べてみてください。
食事もご自身では何が食べたいのですか。ツアーでなく、個人でプランを立てれば食事の場所も含めて選択範囲がうんと広がる気がします。
4日目のディズニーランドですが、帰路の集合時間がわかりませんけど、時間的にちょっと厳しい感じもするのですが。。。
また、変圧器ですがお使いになる電化製品によっては必要ない場合もありますので、こちらも一度調べてみてください。
[20843] 千豊 (2009/09/02 Wed 14:15)
Re^2: おすすめプランについて(追加)
私見まで
3日目:マカオであれば通常マカオ料理を食べられるのがいいかと思いますよ。ガイドブックに有名なところは出ていますのでその中から選ばれてはいかがでしょうか?また、主要スポットと言っても、文化遺産、新観光名所、カジノ等ありますので、どのあたりに興味があるかで時間的に差が出てきますよ。香港に戻ってからですが、曜日にもよりますが基本的には香港の夜は長いので遅くまで開いているお店等は多いですよ。
後、9月の連休でこられるようですが、9月の後半とは言えまだまだこちらはかなり暑いので、日程には余裕を持って立てられた方がいいですよ。詰め込み過ぎても疲れるだけですので。ご参考まで。
[20847] HK (2009/09/02 Wed 14:49)
Re^2: おすすめプランについて(追加)
マカオですが、主要スポットのみなら朝出かけたら夕食前には香港に戻れると思います。カジノに長時間寄らなければ。
千豊さん、
かたつむりさんは4泊5日の旅行なので、4日目のディズニーランドですが、問題無いと思います。
[20848] Toshi (2009/09/02 Wed 14:50)
Re^4: おすすめプランについて(追加)
かたつむりさん、4泊5日だったんですね。失礼しました。
Toshiさん、ご指摘ありがとうございます。
[20850] 千豊 (2009/09/02 Wed 15:07)
Re^5: おすすめプランについて(追加)
かたつむりさんへ
香港ファンとしての私見です。
香港は密度が高く、多種の交通機関が発達した、しかも治安のよい都会です。
従って若い女性のグループならば、お仕着せの観光やオプションに頼らずに、自分たちでプランを立てれば選択の幅も広がります。
若い方は、現地の体験こそ旅の楽しみのはず。
自分で調べたり、あれこれ想像する楽しさを大切になさってください。
最後にもうひとつ、前のスレッドでは質問だけして、回答された方に返答もせずに、今回のスレッド書込みは、いかがなものでしょうか。
この板で回答される方たちは、「過保護」なくらいに初心者に親切な方たちです。
掲示板での「恥のかき捨て」はご容赦ください。
[20857] 老舟 (2009/09/02 Wed 21:26)
Re^5: おすすめプランについて(追加)
変圧器については、他の方もおっしゃるように調べると出てくると思いますが、簡単な話
240Vまでに対応可能⇒変圧器不要で香港使用可能。
100Vオンリー⇒日本でのみ使用可能。香港で使おうとしたら、冗談じゃなくて燃えます。
それと少し気になったのですが、「変圧器」と「変換プラグ」を混同されてますか?
変換プラグは買うか、ホテルで借りるかします。香港で日本のプラグでは使用できません。
ただホテルによっては、日本プラグ対応になっていることもあるので、それは
旅行会社に問い合わせるか、ホテルに聞いてください。
シンフォニーオブライツに関してですが、わざわざ連れて行ってもらわなくても
アベニューオブスターズのプロムナードで10分くらい前に自分で行って見れば
それで充分のような気がするんですが・・・。
シンフォニー自体は数分でもので無料なので、それにお金かけるのもなんだかというか。
夕食に関しては、香港のお店は全体として遅くまで営業していますから
シンフォニー~を見た後にどこでも楽しめるので、それも同じく
わざわざ連れて行ってもらわなくても大丈夫では、と思いますが・・・。
女人街に関しても、ツアーで行かなくても、地下鉄MTRで旺角駅で降りて
自由に散策すれば良いと思います。ああいう場所を回るときは時間がかかるし
限定されていない方が楽な気がするんですけどね。
香港は食べるの大好きな人が住んでいる街なので、食事に関してはおおまかでも
ある程度なにか限定した方が、質問されるときには答えが出やすいと思います。
さっぱりがいいとかガッツリがいいとか、肉がいいとか魚がいいとか・・・。
ただ「オススメ」といっても、選択肢があまりに多すぎる街なのですよ。
[20858] まるめ (2009/09/02 Wed 21:33)
今年の国慶節&中秋節
今年は10月1日(木)~10月8日(木)の8連休を取るところが多いと聞きましたが
街中はどんな感じなんでしょうか?
3日はお祭りで人が多そうですが、4~8日の間はデパートとかお休みになっちゃうんでしょうか?
ワンタン麺屋さんとかモンコック辺りの屋台は開いてるんでしょうか?
[20804] marurin (2009/08/30 Sun 23:29)
Re: 今年の国慶節&中秋節
香港では10月1日のみが国慶節で祭日となりますが、その他はカレンダー通りですので、1日も含め普通の日と同じで何もたいして特別なことはありませんよ。
お店もレストランもほとんどが通常通りです。ご参考まで。
[20805] HK (2009/08/31 Mon 00:24)
Re^2: 今年の国慶節&中秋節
一応、10月3日(土)は中秋節で祝日です。まあ、通常の土曜日と余り変わりは有りませんが、銀行は休みになります。
[20809] Toshi (2009/08/31 Mon 00:59)
Re^3: 今年の国慶節&中秋節
HKさま、Toshiさま
教えて頂いてありがとうございます。
普段通りという事でひと安心です~~^^
[20855] marurin (2009/09/02 Wed 20:22)
ハイアットリージェンシー沙田のメロスパ
こんにちは。
ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。
宿泊するホテル自体新しいらしく、スパの情報が探しても出てきません。
フットマッサージのみあるか、料金、時間、評判など、情報お寄せ下さい。
よろしくお願いします。
[20839] ヒロ (2009/09/02 Wed 13:39)
Re: ハイアットリージェンシー沙田のメロスパ
ヒロさん、こんにちは
行ったこととはありませんが、スパメニュー・時間・料金は
すべてホテルサイトから見られますよ。
「Hyatt Regency Hong Kong,Shatin」で検索するとホテルサイトが出ますので
トップの「アクティビティ」→「スパ」へ行ってみて下さい。
フットマッサージのみもあるようです。
[20841] ともっぺ (2009/09/02 Wed 14:10)
ハイアットリージェンシー沙田
hongkong点shatin点hyatt点com
にSpaの内容が出ていますよ。一度ご確認ください。
[20844] HK (2009/09/02 Wed 14:16)
Re^3: ハイアットリージェンシー沙田のメロスパ
なるほど、英語表記だったんですね!
ずっとカタカナで検索かけてました。
お手数かけてすみません。
ありがとうございます!
[20845] ヒロ (2009/09/02 Wed 14:40)
レトロな郵便受けポスト
こんにちわ!
G.O.Dで売っているマグネットのような、新品でレトロなデザインの
郵便受けポストを探しています。売っている場所やお店をご存知の方が
いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
[20827] タビ (2009/09/01 Tue 15:16)
モンコックにある服の問屋について
モンコックにある服の問屋さんは服飾関係や業者のみしか購入できないのでしょうか?また、そういう、問屋街はモンコックのどの辺にありますか?普通で買うとかなり高い服も問屋街で買うとかなり安く手に入ると聞いたことがあって、是非、行ってみたいと思ってます。
場所など知っている方がいたら教えてください。お願いします。
[20652] どきんちゃん (2009/08/23 Sun 17:14)
Re: モンコックにある服の問屋について
旺角じゃなくて、深水捗とか茘枝角じゃないですか?
茘枝角に問屋ビルがあるのは知っています。
【茘枝角】【問屋】で探せばヒットしますよ。
[20658] KK (2009/08/24 Mon 02:18)
Re^2: モンコックにある服の問屋について
kk様、そちらにもあるんですね。教えてくださって、ありがとうございました。
モンコックにある花園街に可愛くて安く買えるお店があると聞いていたので、ただ、場所がはっきりわからなかったんです。
また、行ってみます。
[20712] どきんちゃん (2009/08/27 Thu 12:44)
Re^3: モンコックにある服の問屋について
花園街は、MTRの太子駅(Prince Edward)の西側で、ネーザン通りに平行に走る通りです。(地図でご確認下さい。ネーザン道から3本目です。)大変細い通りですが、中央に露店がたくさん出ていて生活雑貨や衣類が売られています。
どきんちゃんさんの仰るお店は、たぶん通りの両脇に並ぶブランド物のアウトレット(タグに傷をつけて売っている)のことだと思います。
別に問屋ということではないので、誰でも一枚から自由に買えますよ。大変安いです。
洋服の他にもいろいろと楽しい掘り出し物があるんじゃないかと思います。
ちょっとしたお土産にできる小物なんかも、女人街よりずっと安いです。
とても楽しい通りですよ。
[20717] やしがに (2009/08/27 Thu 13:45)
Re^4: モンコックにある服の問屋について(訂正です。)
先ほど投稿したやしがにです。
花園街は太子駅の西側と書いてしまったのですが、正しくは東側でした。
地図で見ると右側です。
すみません。
[20719] やしがに (2009/08/27 Thu 13:59)
Re^5: モンコックにある服の問屋について
ヤシガニ様
詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます。
地図で調べてみます。太子駅なんですね。行ったことがないので、探索してきます。
[20720] どきんちゃん (2009/08/27 Thu 16:54)
Re^6: モンコックにある服の問屋について 便乗質問です
どきんちゃん様 やしがに様
横入り失礼します。
太子駅近くにはフラワーマーケットもある様なので私もぜひ行ってみたいと思いました!
お花屋さんや洋服屋さんなど、この付近のお店は朝何時から夜何時頃まで営業しているのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
[20735] くるりん (2009/08/28 Fri 12:02)
Re^7: モンコックにある服の問屋について
フラワーマーケットは、朝7:00~夜7:30くらいまで開いていろようです。
花園街は店によって違いますが、朝10:00ころからだんだんと開き始め、お昼前には、だいたいみんな開いていました。夜10:00ころまではやっているようです。
[20790] やしがに (2009/08/29 Sat 23:16)
Re^8: モンコックにある服の問屋について
やしがに様
ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べましたところ花園街は女人街より安心してお買物などできそうですので、時間を作ってぜひ行ってみたいと思います。
[20825] くるりん (2009/09/01 Tue 13:20)
服装について
9/1から香港・マカオへツアー旅行に行きます。
現地の気温を調べてみると9月は30度は超えてるようなんですがブーツは暑いでしょうか・・・。
日本だと30度超えのあっついときでもブーツの人たちをたくさん見かけるし、私も履いています。
ちなみに履いていくブーツはミドル丈です。
[20800] みぃ (2009/08/30 Sun 18:36)
Re: 服装について
私も1日出発です。
昨日、香港の友人と電話で話しましたが、とても暑いそうです。
ファッションとしては「あり」だと思いますが、9月頭の香港では、さすがにまだ辛いと思いますよ。
日中はあちこち歩き回るでしょうし…。
時々雨も降ると言ってましたから、私は、むしろ濡れても平気なサンダルを履いて行こうと思っています。
[20801] K姐 (2009/08/30 Sun 20:14)
Re^2: 服装について
10月中旬くらいになったらあちらでもチラホラ見かけますが、
9月1日って今週ですよね。
まだまだ暑いし、先週行ってきましたがとてもブーツ履く様な
気候じゃないですよ。汗だくだくの真夏です。
こんな時期にブーツ履いてたらちょっとおかしいですね。
[20803] KK (2009/08/30 Sun 22:55)
Re^3: 服装について
以前に9月の連休あたりに行ったことがありますが
頭から汗がだ~らだら流れてきて困るくらいの暑さでした。
歩き回ったら服が汗でびちょびちょになったので、荷物を置きに
一旦ホテルに帰るついでにシャワー浴びて着替えましたよ。
あれは日本の8月でも経験したことのない蒸し暑さです。
工事や荷物運びのおじちゃんたちは、上半身ハダカで働いていました(苦笑)
もちろん気候ですから、年によっては違うこともあるとは思いますが
あんな状況でブーツで歩き回ったら暑さで足なんか蒸れ蒸れで
水虫になりかねないんじゃないでしょうかね・・・。
いくらオシャレでも、機能としては最悪でしょう。オススメはしかねます。
[20806] まるめ (2009/08/31 Mon 00:31)
Re^4: 服装について
回答してくださった皆様、ありがとうございます。
日本とは違って香港はまだまだ暑いんですねー。
ブーツはやめて雨でも大丈夫なような楽なサンダルにしようと思います。
Tシャツの予備も持って行った方がよさそうですね。
明日からの旅行、楽しんできます。
ありがとうございました。
[20822] みぃ (2009/08/31 Mon 21:23)
香港冬のバーゲン
今年の12月、香港への旅行を計画しています。
香港では、ブランド店や免税店などはいつ頃からバーゲンが開催されるのでしょうか??
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m
[20817] まこちか (2009/08/31 Mon 15:55)
Re: 香港冬のバーゲン
店によって違うですが、殆ど12月の頭からバーゲンが開催されるみたいです。
[20818] 香港人 (2009/08/31 Mon 18:25)
マカオへのフェリーについて
先日は西貢についての書き込みをし大変参考になりました。
ありがとうございます!
今回マカオにも1泊だけするのですがファーストフェリーで行くことにしました。
事前にチケットを購入していくのですがどれくらい前に到着しているべきでしょうか?荷物は少ないので持ち込みます。(スーツケースは香港のホテルに預けておくつもりです)
ネットで調べると、1時間くらい前、というのやら30分前というので、、、
正直出発まであまり待ちたくないのでできるだけギリギリがいいのですが、、、汗
ちなみに9月21日で平日乗船です。
宜しくお願い致します。
[20810] あつし (2009/08/31 Mon 01:56)
Re: マカオへのフェリーについて
ファーストフェリーだと尖沙咀中港城からの出発でしょうか。
30分ちょっと前くらいに到着すれば大丈夫かと思いますが、
その日の天候や時間帯などにもよりますので「絶対大丈夫」とは
言い切れません。
台風などが近づいていると前の便が欠航して混雑することもあるので
その辺りは注意しておいてくださいね。
私は上環を利用することが多いですが、ここからは15分おきに出ているので、
とりあえず行って一番早く乗れるチケットを買います。
そうすると大体30分後くらいのフェリーに乗れます。
出国手続きしてトイレ行ってちょっと待つくらいです。
ご参考までに。
[20812] KK (2009/08/31 Mon 02:23)
Re^2: マカオへのフェリーについて
KKさま
またまたありがとうございます!
そうです、中港城からです。
飛行機みたいに最低1時間前、とかいうのはないんですね。
でも手続きなどありますし30分前くらいに着いていることにします。
[20813] あつし (2009/08/31 Mon 10:22)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 ... [ 続きは過去ログへ ]
