
香港掲示板 − みんなで「香港」を楽しく語りましょう♪
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
香港でハンターブーツ
香港でハンターブーツを購入したいのですが
何処で購入できるかご存知の方、教えて下さい。
[16494] マンゴープリン (2008/11/04 Tue 09:36)
日曜日のイルミネーション
12月に香港へ行きます。
日曜日も他の日と変わらず、九龍サイドから見るイルミネーションはキレイなのでしょうか?
また「シンフォニー・オブ・ライツ」は日曜日も開催されているのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
[16440] タルガ (2008/10/31 Fri 13:58)
Re: 日曜日のイルミネーション
私見ですが、平日も日曜日もさほど大きな違いはないと思いますよ。「シンフォニー・オブ・ライツ」は確か毎日やっていたとうっすらと記憶しております。(間違っていたらすみません。)
[16444] HK (2008/10/31 Fri 14:19)
Re^2: 日曜日のイルミネーション
香港政府観光局のHPには毎日と書いてあるので大丈夫です。
同じ音楽とあわせて光るので毎日同じです。
でも何度見ても飽きません(^_^)
九龍サイドから見たほうが派手だし、アベニューオブスターズ辺りでは英語のアナウンスも流していますよ。
12月はクリスマスのイルミネーションと合わさって最も美しい時期です。
楽しんでください。
[16451] mango sago (2008/10/31 Fri 21:34)
有難うございました
情報有難うございました!
これで心配なく宿泊ホテルを決めたり
スケジュールを決めれそうです。感謝します。
[16492] タルガ (2008/11/04 Tue 09:32)
左顕記の調味料
日本のユウキ食品が発売している香港の「左顕記」の上等辣椒醤が好きでいつもこのチリソースを使っています。
年末に香港へ行くことになったので、せっかくなら日本で買えるチリソース以外の左顕記の調味料を香港で買えるようでしたら土産に購入したいと思っています。
香港では100年の歴史を誇るという話ですが、去年、香港に行った時にスーパーで調味料コーナーをチェックしても左顕記を見つけられませんでした。沙田の住所がラベルに書いていますが、最後に工業中心と書いてあるので、おそらくここは製造工場でしょうから小売してくれるかどうかもよくわかりません。
チムサーチョイか中環や銅鑼湾あたりでこのメーカーのものが売られている場所をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします
[16396] 酸辣子 (2008/10/27 Mon 22:34)
Re: 左顕記の調味料
わたしもいろいろな辣椒醤を試しているので、気になっているのですが、なかなか情報が得られないようですね。
香港と中国の検索サイトで、「左顕記」や「上等辣椒醤」で検索かけましたが、ヒットするのは日本のサイトばかりです。
もしかしたら、ベトナムとかインドネシアで作っている辣椒醤に香港のラベルを貼っているだけということはあり得ないでしょうか。
非常に気になります。
[16416] 小心地滑 (2008/10/29 Wed 01:42)
Re^2: 左顕記の調味料
何やら不思議な気がしますが、香港の老舗メーカーとのいう触れ込みの割に香港では買えないようですね。
中華素材を見るのが大好きなので香港の地元スーパ巡りする際に左顕記が置いてないかどうかチェックしてみます。
有難うございました。
[16436] 酸辣子 (2008/10/31 Fri 00:33)
Re^3: 左顕記の調味料
>「左顕記」や「上等辣椒醤」で検索かけましたが
日本の漢字で検索したら、日本のサイトにひっ掛るのは当然かな。
パークンショップ(百佳)の商品一覧にあるので、パークンの大きな店舗に行けばあるんじゃないでしょうか?
[16437] パペポ (2008/10/31 Fri 11:09)
Re^4: 左顕記の調味料
パークンにこちらのチリオイルが売られていました。
[16479] 甜子 (2008/11/03 Mon 16:18)
Re^5: 左顕記の調味料
有難うございます! そして少し安心しました。香港でも買えるようですね。
パークンへ行く楽しみがまた増えました。
左顕記のチリオイルがどんなものか今から年末が待ちきれません。
[16481] 酸辣子 (2008/11/03 Mon 17:14)
深夜のエアバス
皆様 こんばんわ
11/16 am1:30の深夜の飛行機に乗ります ホテルは未だきめてないですが
1人たびです 旺角のランガムプレイスの裏のサニーホテルか チィムサーチヨイの
ベニトか決めかねています ホテルはその晩も取る予定ですよい考えがあれば
おしえてください
[16381] ゆみちん (2008/10/26 Sun 23:38)
Re: 深夜のエアバス
その晩と言うのは出発の晩ですよね?それはもったいないのでは?
ホテルについては判りません。
[16387] Toshi (2008/10/27 Mon 06:30)
Re^2: 深夜のエアバス
レス 有難うございます
私ももったいないとおもいますが 夜まで時間をつぶすのも大変だとおもいました
もうすこし 考えてみます
[16393] ゆみちん (2008/10/27 Mon 21:19)
Re^3: 深夜のエアバス
香港を深夜に出発する便で、帰国されるのですよね?
早めに空港に行って、ゆっくりされてはいかがですか?
空港の第1と第2ターミナルを繋ぐ通路に、有料のラウンジが出来ています。
24時間営業の「プラザ プレミアムラウンジ」で、シャワールームや
仮眠室、マッサージ、軽食付きなどいろいろな利用メニューがあります。
街中で1泊分のホテル料金を払うなら、ここで寛いでから搭乗するのも
ありなのでは?
インターネットでも予約できます。
ちなみに、空港内の各店舗では、来年3月までショッピングキャンペーンを
実施していますね。
空港内に置いてあるクーポンブックを使うと、割引などの特典があります。
「奇華」のパンダクッキーなども割引になりますから、お土産などの買物も
空港でされてはいかがですか?
[16394] K姐 (2008/10/27 Mon 22:10)
Re^3: 深夜のエアバス
搭乗ゲートにもよりますが40番前後であればセキュリティ内にプレミアラウンジがありますよ。ダイナースカードかプライオリティパスをもってると無料で入れます。
ただ、ゲートと離れてるとこれは無理ですね。
前回一時半の便にのった経験からすると、ホテルで休んでからギリギリで空港行ったほうが楽ですね。
[16395] hide (2008/10/27 Mon 22:15)
Re^5: 深夜のエアバス
皆様 こんばんわ
色々と有難うございました
もう少し 検討いてみます でも大好きの香港たのしみます
[16412] ゆみちん (2008/10/28 Tue 21:14)
Re^6: 深夜のエアバス
先月香港行ってきましたが、帰りはNバスで4時くらいに千ムサーチョイを出ました。
ほとんど仮眠程度だったので一泊分のホテル代はもったいないと思い、日本人がやってるゲストハウスに宿を取りました。
シングルでもたしか150HKDだったと思います。昼間荷物を持ち歩かないですむようにと割り切ればそこを一泊とるのも一つの手かと思います。
ほかのゲストハウスと比べても、やはり日本人向けなので綺麗でした。
シャワーを浴びられるだけでも気分的に違うと思います。
[16477] よしたろう (2008/11/03 Mon 15:36)
ハリウッドホテル
今月、ディズニーハリウッドホテルに3泊するツアーで香港に行きます。そのうち1日は香港観光に充てたいと思っています。
移動は地下鉄を利用したいと思いますが、ホテルの場所が場所だけに不便なところはありますか?(終電が早いとか)また、帰り遅くなる様でしたらタクシーを利用する方が便利でしょうか?
主人と2人で行く初めての香港です。よろしくお願いします。
[16464] みぃん (2008/11/02 Sun 09:08)
Re: ハリウッドホテル
地下鉄とシャトルバスでホテルに戻るとすると、
地下鉄は、香港中心部で24時位が終電の時刻です。
[16465] ほじお (2008/11/02 Sun 11:03)
Re^2: ハリウッドホテル
ありがとうございます(^-^)
そんなに遅くならない様にしようと思いますが、安心しました。
[16467] みぃん (2008/11/02 Sun 19:17)
香港国際空港
香港国際空港に到着してから、A01またはB01カウンターまで行きたいですが分かる方おられましたら教えてください。
言葉での説明は難しいと思いますが宜しくお願いしします。
[16454] AN (2008/11/01 Sat 04:50)
Re: 香港国際空港
ANさん、
何のカウンターの事ですか?チェックインカウンターでしょうか?
[16455] Toshi (2008/11/01 Sat 09:29)
Re^2: 香港国際空港
Toshiさんうっかりしてました申し訳ありませんm(__)m
よく分からないですがどうやら無料のシャトルバスがあるようなのです
(上環MTR駅行き?)そのサービスを受ける為のカウンターのようです。
質問している僕本人が情報不足ですいません
[16456] AN (2008/11/01 Sat 13:28)
Re^3: 香港国際空港
ANさん、
空港からの無料シャトルバスなんて聞いた事は有りませんが?
どこからの情報ですか?
[16457] Toshi (2008/11/01 Sat 17:32)
Re^4: 香港国際空港
ホテルシャトルのカウンターが空港の到着ホールのA01とB01にあるので、それのことでしょう。
到着ホールに出てきたら、その番号のカウンターを探せばいいだけじゃないでしょうか?
[16458] パペポ (2008/11/01 Sat 20:17)
Re^5: 香港国際空港
確認しましたらパペポさんが仰せの通り、ホテルリンクバスのカウンターです。
でも、これは無料では有りませんよ。
尚、このカウンターは到着ホールに出てきたら正面かやや左右に有ります。ホテルとかバス会社のカウンターの一つです。
ちなみに出口がA, Bの2ヶ所有りますので、A01, B01となっています。
[16461] Toshi (2008/11/01 Sat 23:52)
Re^6: 香港国際空港
有り難う御座いました。
[16463] AN (2008/11/02 Sun 03:39)
お店を教えてください:追加
下記質問した者です。追加でマカオでもshoppingできるとこがあれば教えてください
11月8日から4日間で香港へ行きます。
アズディン・アライア(ALAIA)とリックオウエンス(RICKOWENS)が買える場所をご存知の方がいたら教えてください!
また 上環地区で お粥や飲茶で美味しいおすすめのお店はありますか?
[16460] ermanno (2008/11/01 Sat 23:41)
[16462] ermanno (2008/11/02 Sun 00:01)
卓球クラブ
今度年末年始に卓球武者修行を香港で計画したいのですがどこか強いクラブチームとか紹介できるでしょうか?
どなたか香港卓球情報教えていただけますか?
よろしくお願いします。
[16459] ぴんぽん (2008/11/01 Sat 21:47)
ティファニー
11月に香港へ行く友達にティファニーのペンダントorネックレスを買ってきてもらおうと思っています。日本で買うよりどれくらいお安く買えるでしょうか。この掲示板への投稿は初なのですがよろしくお願いします。
[16352] てぃふぁにー (2008/10/25 Sat 12:43)
Re: ティファニー
久しく買っておらず、日本の値段も知らないので依然買ったときの話になりますが、ちょっと安いという感じでした。
しかしこれだけ円高が進むと、日本内で価格改定がされない限り香港で買うととっても安いことになるのではないでしょうか?
友人に替わりに買い物をしてもらうときには、リスク管理や事故管理を事前に決めておく事をお勧めします。
また、ご友人が負担を感じるような額の場合はキャッシュを渡す事は避け、カード決算を依頼するなどの配慮が必要かと思います。〔カード会社決算時に大きく変動があっても、そのときでのレートで払うのが良いかと思います。〕
当然ながら、購入希望の型番やサイズは明確に告げなかった場合の第2、第3候補も伝えておく必要があるかと思います。
友人から頼まれたものを買うために、相当に時間を使い神経を使って、旅そのものが楽しめていない人の買い物に何度か付き合った事があるので細かく書いてしまいました。
もちろん、頼まれた買い物を自分の買い物の様に楽しんでいる方もおいでになりました。
[16403] じじ (2008/10/28 Tue 11:25)
Re^2: ティファニー
貴重なご意見をありがとうございました。友達への配慮を忘れず頼んでみます。
[16450] てぃふぁにー (2008/10/31 Fri 17:03)
夜の九龍公園
ナッツフォードテラスで夕食を食べた後、たぶん0時位にはなると思いのですが
ロイヤルパシフィックホテルまで帰るのに九龍公園を通ると危ないでしょうか。
地図を見たところ公園を通るのが最短のようなんですが・・・
ちなみに男女2名です。
[16441] カイクン (2008/10/31 Fri 13:59)
Re: 夜の九龍公園
公園の開園時間は午前12時までですので、12時を過ぎると通り抜けはできませんよ。また、公園のすぐ脇に警察署がありますので、さほど危ないことは思いませんが、海外ですのでそこを十分承知の上で行動くださいませ。自分の身は自分で守るくらいの心構えは必要と思いますよ。
[16443] HK (2008/10/31 Fri 14:15)
Re^2: 夜の九龍公園
HKさん
公園は0時に閉園するんですね。
先に聞いておいて良かったです!
あまり遅くならないように夕食を済まして、
公園を通り抜けるかどうかは事前に雰囲気を見て考えたいと思います。
せっかくの旅行で何かあると嫌なので、あまりムリしないようにします!!
ありがとうございました^^
[16445] カイクン (2008/10/31 Fri 15:01)
Re^3: 夜の九龍公園
夜10時過ぎだったでしょうか。女性ひとりで公園を通りぬけ、ホテル(ロイヤルパシフィック)まで戻りました。
公園内のメインの広い道をさっさと歩くぶんには大丈夫だと思います。脇道や少し暗がりのほうはベンチでカップルがいちゃいちゃしてる感じです。
[16446] 千豊 (2008/10/31 Fri 15:11)
Re^4: 夜の九龍公園
千豊さん
女性お一人でも通られたんですね。
それをお聞きしたら、私は男性と一緒だし大丈夫っぽいですね!
でもあまり遅くならないように気をつけます。
夜の帰り道は足も疲れているので出来るだけ最短距離でホテルに帰りたいと思っていました。
以前、香港コロシアムからシェラトンまで女3人で夜中1時頃に歩いて帰ったことがありますが
やはりドキドキでホテルに着いた時には『ホッ』と言う感じだったので、
今回はムリせずに早めにホテルに帰るようにします。
ありがとうございました^^
[16449] カイクン (2008/10/31 Fri 16:58)
ツーリストパスについて
はじめまして。
12月に初の香港旅行を予定しております。
ツーリストデイパス (HK$55)を利用したいと思っておりますが
このパスで、
ピークトラムや中環スターフェリー乗り場から
花園道の駅に行く15Cのバスにも
乗ることは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
[16429] ほんこん花子 (2008/10/30 Thu 19:38)
Re: ツーリストパスについて
その金額の 1dayパスは MTR(地下鉄)の1日乗り放題券だと思います
MTR・バス・スターフェリーなど共通で使える オクトパスカードとは別物
よって MTR(地下鉄)のみですので
>ピークトラムや中環スターフェリー乗り場から 花園道の駅に行く15Cのバスにも・・・
乗れません。
旅行の日程、ツアーなのか フリーなのか ホテルの場所 どの辺りを回られるのかでも
違ってくるでしょうが よっぽど乗らないと 楽ですが損すると思います。
オクトパスカードの方にされたほうが 宜しいかと思います
オクトパスカードについては ガイドブックにも記載があるでしょうし この掲示板で
検索されても かなりの情報が得られるはずです。
香港の乗り物に 詳しいサイト 【香港巴士鐵路旅遊協會】も とても参考になります
[16431] 梅菜 (2008/10/30 Thu 22:05)
Re^2: ツーリストパスについて
お返事ありがとうございました。
今回は個人手配なのですが、香港には二泊のみで、
到着は夜10時すぎ、香港出発が朝11時なので
観光できるのは実質一日のみとなります。
ホテルは香港島(金鐘)で予約しており、空港からは往復AELを利用しようと
思っております。
観光は
ディズニーランド、シンフォニーオブライツ観賞、ビクトリアピークからの夜景を予定しております。
キャセイの機内で販売されているという250HK$で
AEL往復分と100HK$分のオクトパスカード利用ができるものを
購入しようと思います。
ありがとうございました。
[16434] ほんこん花子 (2008/10/30 Thu 23:48)
Re^3: ツーリストパスについて
先に 紹介した【香港巴士鐵路旅遊協會】のサイトでは
往復AEL付の Toursts Octopus は AEL往復とMTR3日間乗り放題がついているので
オクトパスカードとして使えるのは デポジットの50ドルを除き 20ドル分(MTR以外の利用、バス・フェリー・トラム等)だけです
Toursts Octopus は返却の際 手数料不要ですが、通常のオクトパスカードは 7ドルの手数料が必要になりますが、1日だけなら ツーリストオクトパスカードは もったいないように思います
今も やってるかは判りませんが AELは 二人とか4人で購入すれば 割引になるキャンペーンをよくやっているようですし。
[16435] 梅菜 (2008/10/31 Fri 00:18)
Re^4: ツーリストパスについて
>キャセイの機内で販売されているという250HK$で
>AEL往復分と100HK$分のオクトパスカード利用ができるものを
どの種類のことかわからないのですが、キャセイの機内で販売してるのは、AEL乗車券(往復、片道)とツーリストオクトパスです。
HK$250という価格が該当するものはありません…
[16438] 千豊 (2008/10/31 Fri 12:00)
Re^5: ツーリストパスについて
梅菜さん、千豊さん、お返事ありがとうございます。
いろんな種類があるようなので、どれが自分達の旅行パターンには
適しているのかと
いろいろと検索していたところ、とある香港クチコミ情報に
「キャセイの機内販売で、250HKDでAEL往復分と100HKD分のオクト パスカード利用が出来ます。使わなくなったら、デポの50HKDも返金になり
ます」
という記載を発見したため、そういうものが売られているものと
思っておりました・・・汗
梅菜さん
>Toursts Octopus は返却の際 手数料不要ですが、通常のオクトパスカードは
>7ドルの手数料が必要になりますが、1日だけなら ツーリストオクトパスカード>は もったいないように思います
そうなんです・・
ピークトラムの混雑緩和?!のためにもオクトパスカードを利用したいと思ったのですが、
私もやはりツーリストオクトパスカードはもったいない気がするし、
オクトパスカードの返却手数料を払ってでも、通常のオクトパスカードと
AELの往復乗車券を購入するのがいいかな?・・・
>今も やってるかは判りませんが AELは 二人とか4人で購入すれば 割引にな
>るキャンペーンをよくやっているようですし。
ありがとうございます。
ちょうど私が訪れる時期にも何か割引キャンペーンやってるといいなぁ。。
[16447] ほんこん花子 (2008/10/31 Fri 16:30)
スーパーについて
来月にドーセットカオルーンホテルに2泊3日で泊まります。
初めての香港旅行なのですが、オリンピック駅・ホテル近くにスーパーなどありますか?コンビニはありそうなのですが、もしスーパーなどがあれば是非行きたいと思っています。すぐ側にない場合は一番近くにあるスーパーも分かれば教えていただきたいです。
ご存知の方いらっしゃいましたら情報提供お願いします。
[16391] 松子 (2008/10/27 Mon 16:55)
Re: スーパーについて
私自身は行ったことはないのですが、ホテルから1つ建物を挟んだところ(ビクトリア湾方面)に“新九龍廣場”というショッピングセンターがあり、そこにパークンショップ(百佳超級市場)というスーパーが入っているようです。
百佳のホームページには“新九龍廣場二楼”とあるので、日本でいう3階になるかと思います。
楽しんできて下さいね♪
[16406] らむ (2008/10/28 Tue 13:17)
Re^2: スーパーについて
らむ様
ありがとうございます<(_ _)>
ガイドブックの地図を見てみました!!
是非行ってみようと思います。
[16407] 松子 (2008/10/28 Tue 14:32)
Re^5: スーパーについて
らむ様
ご丁寧にありがとうございました。
現地で確認してみます!!
[16418] 松子 (2008/10/29 Wed 10:27)
Re^4: スーパーについて
オリンピック駅の駅ビルにもPARK'n'SHOPがあります。
Olympian Cityで検索してみてください。
[16432] 菜心 (2008/10/30 Thu 22:24)
Re^5: スーパーについて
菜心様
ありがとうございました。
早速調べてみます!!
[16439] 松子 (2008/10/31 Fri 13:28)
ホテル朝食について
12月に2度目の香港に行きます。
シェラトンに宿泊を考えているのですが、その際朝食をつけるか迷っています。
シェラトン付近においしいパン屋さん等ありますか?
お粥、麺等毎日違うものが食べたいもので(といっても、3泊ですが)。
おいしい朝食が食べれるお店をご存知の方、
教えていただけないでしょうか?
[16354] さわ (2008/10/25 Sat 20:16)
Re: ホテル朝食について
香港に行くたびにシェラトンに泊まっています。とても便利な場所にあり、朝食を付けたことはありません。ただ台風により大雨の日だけ、朝食を食べに行ったことがあります。いつもは九龍公園近くの「漢口道」付近には安価な麺、粥店で済ましていますが、香港らしくてお奨めします。
[16356] ロッド (2008/10/25 Sat 21:32)
Re^2: ホテル朝食について
ロッドさん、ありがとうございます。
前回、朝食でテイクアウトしたフレンチトーストがアリまみれだったため、
いい印象がなかったのですが、今回も朝食は付けず、
「漢口道」付近をウロウロしてみます。
[16365] さわ (2008/10/26 Sun 09:50)
Re^3: ホテル朝食について
>前回、朝食でテイクアウトしたフレンチトーストがアリまみれだったため
参考までにお聞かせください。
部屋に置きっぱなしとかではなく、テイクアウトしてすぐ食べようとしたら、蟻まみれだったのでしょうか?
[16401] シーバス (2008/10/28 Tue 10:54)
Re^4: ホテル朝食について
置きっぱなしではないです。
テイクアウトしてホテルで食べようとしたらアリだらけでした。
というか、色がうす〜くてちっちゃなアリだったので、
しばらく気づかず食べ続けていました!
まさかまさか、私たちより先にアリに食べられていたとは!
地元の方がたくさんいて、店員さんも親切で、店頭ではおいしそうなエッグタルトも売っており、決して怪しげなお店には見えなかったのですが・・・。
これって香港ではよくあることなのでしょうか!?
[16411] さわ (2008/10/28 Tue 20:11)
Re^5: ホテル朝食について
>シェラトンに宿泊を考えているのですが、その際朝食をつけるか迷っています。
>前回、朝食でテイクアウトしたフレンチトーストがアリまみれだったため、
>いい印象がなかったのですが、今回も朝食は付けず、
この言い方ではシェラトンの朝食と勘違いしますよ。
[16421] 蟻 (2008/10/29 Wed 12:19)
Re^6: ホテル朝食について
私の中で、朝食のテイクアウト=お店(ホテル以外)という感覚だったので、
このような書き方になってしまいました。
勘違いされた方、申し訳ありません。
シェラトンの朝食ではありません。
[16423] さわ (2008/10/29 Wed 18:04)
Re^7: ホテル朝食について
もっとランクが落ちる某ホテルでは、部屋の中に蟻がいて、閉口したことがありました。数年まえのことですが。
[16424] セレーナ (2008/10/29 Wed 18:27)
香港からフェリー
マカオの空港からAM10;15発の飛行機に乗るのですが、
8;15にはマカオの空港につかなきゃなりません。
香港から、マカオ行きのフェリーは朝発のものはありますか?
また、フェリーは時間通りに着くものですか??
[16343] らら (2008/10/24 Fri 18:54)
Re: 香港からフェリー
香港⇔マカオ間のフェリーは24時間営業です。深夜から早朝(0:00〜7:00ごろ)は30分ないし1時間に1便となりますが、それ以外の時間帯は15分おきに出ています。なので、朝発のものもありますよ。なお、ご存知かもしれませんが香港からマカオは一応「出国→入国」となりますので、混雑時にはその手続きにも意外と時間をとられますのでご注意を。(早朝の香港→マカオなら混雑はないと思いますが)
フェリーの時間は、出航時間も到着時間も目安程度です。わたしの経験では、めちゃくちゃいいかげんということはありませんが、「だいたい○時☓☓分発で、だいたい所要時間が60分くらいかなあ」という感じです。日本の鉄道のような正確さはありません。飛行機の時間とにらめっこのような、厳しいスケジュールだとちょっと不安かもしれませんね。
良いご旅行を!
[16347] じゅんこ (2008/10/24 Fri 21:57)
Re^2: 香港からフェリー
連続ですみません。ららさんの場合、8:15にマカオの空港ですから、香港から乗るフェリーは、わたしが「深夜から早朝」といった時間帯になるんですね。だとしたら、先ほど申し上げたように若干便数が少ない時間帯ですのでご注意を。
また、わたしが申し上げたのはマカオ半島のフェリーターミナルに到着する「ターボジェット」のことで、これとは別に、マカオとコロアネ(空港のある地区)を結ぶ「コタイジェット」というのもあります。こちらはわたしはよく知りませんので、詳しい方のレスをお待ち下さい。すみませんでした。
[16348] じゅんこ (2008/10/24 Fri 22:28)
Re^3: 香港からフェリー
じゅんこさん
詳しい情報ありがとうございます。
コタイジェットというのも調べてみます☆
[16400] らら (2008/10/28 Tue 10:52)
Re^4: 香港からフェリー
すみません。コタイジェットが結んでいるのは、文字通り香港と「コタイ地区」でした。空港がある地区を結んでいるのに変わりはありませんが、地区の名前を間違えていました。
[16410] じゅんこ (2008/10/28 Tue 18:13)
Re^5: 香港からフェリー
わざわざありがとうございます。
島がいっぱいありすぎて、
ややこしいですよね;
[16422] らら (2008/10/29 Wed 12:19)
犬グッズのお店
最近犬を飼い始め、可愛いワンコの為に色んなグッズを買い集めています。
そこで、香港旅行に行った際にも犬のグッズを買って帰りたいのですが
香港のペットグッズは殆どが日本製だと聞きました。
日本製だったらもちろん日本で買える物ですし、
実際むこうでわざわざ犬グッズのショップを探して買いに行く程でもないのでしょうか。
日本より安いのであれば行く価値もあると思うのですが・・・
短期間の滞在で無駄足になると時間がもったいないので、予め情報を頂けるとありがたいです。
ヨロシクお願い致します。
[16399] chou (2008/10/28 Tue 10:09)
Re: 犬グッズのお店
私も4頭飼ってますので、どこへ行っても犬グッズは気になります。
ただし、香港は住宅事情もありますし、日本のようにペットブームではありません。確かに過去に比べれば今は香港なりのペットブームだとは思いますが。
それと物流的にも香港で安いものは中国製でいいものははっきり言ってないです。
ペットグッズでは日本は進んでいますからね。
コーズウェイベイのそごうの裏のはしっこの方に行けばペット屋さんが固まってるところがあります。1度行かれてはいかがでしょうか。
90%がトイプーです。今香港はプードル人気です。
ミニチュアダックス等は1匹もいませんでした。
香港で犬を買える人は余裕のある人なので、そういう人用のものは贅沢品なので、
価格設定も高いですよ。
男人街や女人街にもペットグッズ売ってる店がありますが、結構強気です。
[16404] a (2008/10/28 Tue 12:32)
Re^2: 犬グッズのお店
aさん
情報ありがとうございました。
香港ではペットを飼ってる人が少ないんですね。
台湾では良く飼い犬を見かけたので、香港でも飼ってる人が多いのかと思いました。
コーズウェイベイには毎回行くレストランがあるので、
そのついでに教えて頂いたそごうの裏を覗いてみます!
私はヨーキーですが、姉がトイプーを飼っているので
トイプーブームの香港で何か良い物が見付かるといいな♪
[16419] chou (2008/10/29 Wed 10:32)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 ... [ 続きは過去ログへ ]
