
過去ログ | 香港掲示板
このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。
重慶での両替前に・・・
皆様、また質問をさせてください!!
両替を重慶マンションでするつもりですが、重慶に行くまでの間に香港ドルを
全く持っていないのは何だか心配なので、少しだけ両替をしておこうと思って
いるのですが、日本の銀行なりでしていくか、香港の空港内でするか、ツアー
ガイドさんにしてもらうか・・・考え中です。
皆様はどうされていますか??「いつもこうしてるよ~」という案があれば是非
教えてください!!
[9786] cami2 (2007/11/11 Sun 01:15)
Re: 重慶での両替前に・・・
日本の銀行で両替していく案は外します。
ツアーバスの中での両替は便利な上にレートも悪くないようですが、ほとんどが1万円分のパックになっていると思います。
もっと小額でいいなら、空港の両替所の方が良いでしょう。
到着ロビーに出てすぐのところに窓口があります。
ただし、ツアーの場合は参加者が全員揃うまでは出発できないので、飛行機を降りてからもたもたしていると他の参加者を待たせることになってしまいます。
(運悪く荷物がなかなかターンテーブルに出てこないこともありますが・・・)
空港内で両替をするなら、早めにガイドさんと合流して、他の人を待つ間に両替に行くのも方法のひとつです。
空港で香港ドルを持っていれば、コンビニなどで飲み物を買って待つこともできます。
[9799] K姐 (2007/11/11 Sun 14:35)
Re^2: 重慶での両替前に・・・
cami2さん、こんにちは。
私はツアーの経験はないのですが、ツアーの添乗員の両替というのは、話を聞く限りでは、レートは決して悪くはないみたいなので、どちらにしろ2~3万の両替であれば、全て添乗員両替にするのも一考かと・・・・重慶マンションはホテルが近い(ホリディ・インとかインペリアルとか)とかでもない限り、わざわざ行くのは時間がもったいない気がします。
空港で1000円の両替ができる。と聞きますが(私はしたことがありませんが)もし出来るのであれば、空港でちょこっと買物するくらいのHKDは手に入りますね。でも、そのままツアーバスに乗るのであれば、空港で使う用事はまずないと思います。
[9808] 岡山弓之助 (2007/11/11 Sun 19:06)
Re^3: 重慶での両替前に・・・
K姐さま、岡山弓之助さまありがとうございました☆
先回の香港旅行の時、夜着ツアーでしたので、「使うことはないだろう」
と思い、その日は香港ドルを全く持っていなかったら結構不便な思いを
したので・・・。今回はちゃんと用意して行こうと思いまして☆
日本の銀行は外しますね!!
ちゃちゃっと、空港の両替所で小額両替をしてみようと思います。
ご親切にありがとうございました☆
[9815] cami2 (2007/11/11 Sun 23:36)
Frequent Visitor Card について
Frequent Visitor Cardについてですが、一旦取得するとパスポートが変わっても有効なのでしょうか?
[9807] おてもやn (2007/11/11 Sun 17:57)
Re: Frequent Visitor Card について
今年の2月にVisitor Cardを申請し8月にパスポートの切り替えがありました。
9月に再港予定だった為、HKIAに問い合わせをした所、「パスポートのコピーをFAXか添付で送ってくれればすぐに内容は更新します。」との回答でした。また入国の際その場でも手続き可能との事でした。こちらは利用してないのでどの位時間が掛かるかわかりませんが・・・。予め添付で連絡したにも関わらず(添付ファイル送信した翌日に情報更新した旨の連絡が来ました。)イミグレで私のVisitor Cardはエラーを起こしていましたが・・・(カード裏のバーコードの読み込みが出来なかったようです。でもすぐに通してくれました。)
既にご存知かもしれませんが、Visitor Cardは取得後2年間有効です。2年間のうちに6回以上渡港されれば自動更新との事です。
[9812] y (2007/11/11 Sun 20:54)
午前中の楽しみ方
こんにちは!
今月末に三度目の香港旅行を予定しております、個人旅行です。
食事やショッピング等、したい事がたくさんありすぎて困ってしまう位ですが、いつも朝食後からお店が開店しだすお昼前迄は、少し時間を持て余してしまいます。
その時間帯を皆さんはいつもどのように過ごされてみえますか?
主観的なご意見大歓迎です、少しの時間も無駄にしたくない欲張りな私にどうか素敵なアドバイスをお願いします!
なお、滞在するホテルの場所は佐敦です。
[9758] たえ (2007/11/09 Fri 20:40)
Re: 午前中の楽しみ方
これはね~~。
その国の実質的な時間にあわせるしかないです。
日本と香港の時差は...時間。
と思うのが間違いかも?!!
[9764] たいすき (2007/11/10 Sat 00:07)
それは水泳ですね。
たえさん、こんにちは。
佐敦だと距離的にもばっちしです。九龍公園の屋内プール(50Mプール、19HKD)で一泳ぎです。朝の6:30からやっています。
私の場合、6時すぎに起きて(チムシャツォイに泊まっていることが多いです。)7時前にプールに到着。30分泳いで、8時頃から漢口道のお粥屋で朝ごはん。HMVの前のスタンドで蘋果日報を買い、北京道のマックに入ってコーヒーを飲みながら新聞に目を通し、9時前からスターフェリー乗場に歩いていき、香港に渡って、朝一で銀行で用事を済ませ、中国銀行ビルのグランドフロアのパシフィックコーヒー(比較的すいていて穴場)でコーヒーを飲みながら、無料のインターネットでメールをチェック、10時頃におもむろに買物に出かける。・・・・
というのが、訪港中に必ず一回はやるパターンです。
[9765] 岡山弓之助 (2007/11/10 Sat 01:39)
Re^3: 午前中の楽しみ方
前文解りにくくてすみません。補足です。
簡単に言うとあたしの場合「朝寝坊、夜遊び」です。
その癖が日本に帰って来ても抜けなくて困っています。はははっ。
それにしても、弓之助様素敵ですね~。
[9766] たいすき (2007/11/10 Sat 08:24)
Re^4: 午前中の楽しみ方
ビクトリアピーク、スターオブアベニューには行かれる予定ですか?朝一番の景色も乙ですよ。
[9767] Toshi (2007/11/10 Sat 09:48)
Re^5: 午前中の楽しみ方
映画鑑賞はいかがでしょう? 洋画は中国語の字幕、香港や台湾系の映画は中国語字幕と英語字幕、両方出ます。言葉の問題は多少あるかもしれませんが、日本では未公開の作品も多いし、一度体験なさってみるのもいいかと思います。
何より朝一番の上映は、他の回より割安だったりします。毎週火曜なら映画割引デーなのでさらに安く見れますよ。
[9776] G2007 (2007/11/10 Sat 22:53)
Re^6: 午前中の楽しみ方
私はその時間、博物館や美術館巡りに当てます。朝ご飯食べて移動して2時間弱観て回るとちょうどお店が開店しだす昼前になります。
[9780] 千豊 (2007/11/10 Sat 23:37)
Re^7: 午前中の楽しみ方
1 少し,夜型の生活に移行がが出来るのなら,そちらの方が,旅行者には便利なような気がします…
つまり,夕食後にショッピング,コンサート等で帰着を23:00-24:00位にして,朝は多少ゆっくりと
2 離島,澳門,深センへ足を伸ばすのなら,朝は早い事にこした事ありません。
大佛,世界遺産,中華民俗村など見るものは一杯あります…
[9788] 準本拠地 (2007/11/11 Sun 01:40)
Re^8: 午前中の楽しみ方
私の午前中の過ごし方です。
短い滞在時間を、フルに動かないともったいないと思う貧乏性なものですから。
① 山頂で朝ごはん
Toshiさんオススメの、朝のピークもいいですよ。
人も少ないし、(お天気次第ではありますが)景色を見ながら取る朝食は、とても贅沢な気分になれます。
街のパン屋で買って持って行くこともありますが、ピークタワーのパシフィックコーヒーは7時半から、ギャレリアのパークンは9時から営業しています。
② バードガーデン散歩
太子エリアには、朝早くから営業している茶餐廳や茶楼もたくさんありますから、そこでゆっくりと朝食を食べます。
その後、バードガーデン(雀鳥花園)を、鳥カゴをぶら下げたおじさんたちと一緒に散歩します。
フラワーマーケット(花墟道)を通り抜けて駅の方に戻れば、そろそろお店が開店し出す時間です。
[9795] K姐 (2007/11/11 Sun 13:58)
Re^9: 午前中の楽しみ方
皆さん、素敵なアドバイス本当にありがとうございます!
さすが香港の達人の人々のアドバイスだけあって、どれも魅力的です
女二人旅の為、プールの後のヘアーブローとか、映画鑑賞での語学力の問題などで
私たちでは実現の難しい事もあるのですが
その他の助言はどれも興味が湧いてきましたので、これから色々調べたいと思っています
特にToshiさん、K姐さんからアドバイスいただいたピークは是非行ってみたくなりました
今までも週末の旅行ばかりなので、ネットでよく書かれているような混雑が怖くて
夜景を見に一度行ってみたかったのですが躊躇しておりました
次回は、張り切って朝一にチャレンジしたいと思います
返信していただいた皆様、どうもありがとうございました
[9811] たえ (2007/11/11 Sun 20:18)
空港からランガムプレイスまでの交通手段。
12月23日から2泊3日で、両親と一緒に初めて香港に旅行に行きます。
空港からランガムプレイスホテルまで、タクシーで行こうか、バスを利用しようか迷っています。
金額、所要時間などを含めて、どちらがおすすめでしょうか。
どなたか良いアドバイスをお願いします。
[9784] てるてる。 (2007/11/11 Sun 00:34)
Re: 空港からランガムプレイスまでの交通手段。
旺角の朗豪酒店ですね…
1 先ず,直接タクシーは,かなりのコストがかかりますよm(__)m 距離にして30Km強もありますので数百HK$はかかってしまいます。時間は一時間弱位です。
2 そこで,早く確実にと言うのならば,機場快線+タクシー 乗車券HK$90+タクシー20-30HK$位 機場快線の九龍駅下車です。所要は九龍まで25分,タクシーは15分位(距離は短いのですが,ダウンタウンで結構道が混んでいます。)機場快線は最後尾に乗ると,九龍駅のタクシー乗場直結の出口のすぐ側に停まります。
3 バスにチャレンジする精神があるのなら,空港のバスターミナルからA21,HK$33
時間はタクシーと同じ位,但し,車内放送,バス停名表示はあったかな???(あったような?)
4 ローカルバスなら,空港のバスターミナルからE21,HK$14,一時間十五分程度,空港周辺を廻るため時間もかかってしまうのです…
[9787] 準本拠地 (2007/11/11 Sun 01:25)
Re^2: 空港からランガムプレイスまでの交通手段。
公共交通で解かりやすいのは、準本拠地さんが書いている、機場快線+タクシー
だと思います。
ただ、ご両親と一緒なら、最低3人いるということですよね。
であれば、タクシーでもいいと思います。片道300ドルぐらいでいけるはずなので、機場快線+タクシー の値段とそれほど変わらないと思います。
あと、ホテルのリムジンがいくらか、問い合わせてもいいと思います。空港~ホテル、車一台、片道500~600ドルで提供しているところもあるから。ランガムプレイスがいくらかは知らないですが、聞く価値はあると思います。
[9796] パペポ (2007/11/11 Sun 14:00)
Re^3: 空港からランガムプレイスまでの交通手段。
パペポ様と同じです。
[9797] 監視者 (2007/11/11 Sun 14:16)
Re^4: 空港からランガムプレイスまでの交通手段。
みなさん、ありがとうございます。
3人ですし、両親の年齢などを考慮するとタクシーが良いかなと思ってます。
リムジンの値段も問い合わせてみようと思います。
こんなにたくさんアドバイスがいただけて感激です。
本当にありがとうございました。
[9810] てるてる。 (2007/11/11 Sun 19:39)
カシミヤ
こんにちわ。久しぶりに香港へ帰ってきてなつかしく、のんびりしています。
ところで、どなたか質のよいカシミヤを安くで買える所をご存じないでしょうか?今までは、ペニンシュラホテルの地下モンテカシミヤで買っていました。チムシャツイ又は香港島内で探しています。
[9672] park view (2007/11/05 Mon 21:07)
Re: カシミヤ
同じペニンシュラ2階(日本で言う)の、パールス&カシミア(確かそういう名前)はしゃれたデザインも多く好きです。
ロビー中央階段を上がって、左に曲がり(上海灘を通って)突き当りを左、一番奥のお店です。
[9674] hie (2007/11/05 Mon 22:50)
Re^2: カシミヤ
hieさんありがとうございます。見てみます。カシミヤのクオリィティの方はどうだったか覚えていますか?
後、香港これるのも2回ほどなので、お世話になった人に買っていこうと思ってます。
ほかにもご存知のかたどうぞよろしくお願い致します。
[9681] park view (2007/11/06 Tue 14:45)
Re^3: カシミヤ
>クオリィティの方はどうだったか
ここ何年かはカシミアはこのお店と決めていますので、少なくとも我が家的にはクオリティがいいのだと思っています。
いつもお客で溢れているような繁盛店には見えませんが、わりときちんとした顧客(リピータ)がついているんじゃないかと思います。(我が家のことを自負しているわけではないです。)
あの場所でかなり長い年月営業していますので、そうなのかな?と。
[9683] hie (2007/11/06 Tue 14:54)
Re^4: カシミヤ
ありがとうございます。金曜日に行ってみようと思います。
先日、偶然東京の全日空ホテルでカシミヤをみたらとんでもないクオリィティでものすごく高かったので、香港へ行ったら絶対買ってこよう!!と思ったのです。
楽しみです。
[9695] park view (2007/11/07 Wed 10:03)
Re^5: カシミヤ
>左に曲がり(上海灘を通って)突き当りを左
突き当たったところに、同じお店があるんですけど、左に曲がって一番奥のお店のほうが品揃えがいいですので、両方みてみてください。
[9696] hie (2007/11/07 Wed 10:27)
Re^6: カシミヤ
同じお店でもそんなことがあるのですね。ありがとうございます。
[9706] park view (2007/11/07 Wed 20:09)
Re^7: カシミヤ
まだほかにもご存知の方いませんでしょうか??
[9728] park view (2007/11/08 Thu 08:59)
Re^8: カシミヤ
HIEさん、どうもありがとうございました。金曜に行けなかったので今日行きました。確かにすてきなデザインが揃っていて、人のものを買いに行ったのにも関わらず自分のものを2つも買ってしまいました。着るのが楽しみ♪です。残念な事に冬はセールシーズンではないのですね。クリスマス前後もセール品は少ないらしくちょっとがっかり。
夏にまたきたいなぁ~。
[9781] park view (2007/11/10 Sat 23:52)
Re^9: カシミヤ
カシミヤは冬だけの限定になってしまうので、バーゲンは年1回になるのでしょう。
[9801] Toshi (2007/11/11 Sun 14:48)
ニューイヤズーイブ
31に引越しを終え、ニューイヤーズイブにインターコンチネンタルに泊まる事になりました。問題は外が凄く混んでるんですよね。セットメニューが余り好きではなく、どうするのが一番いい方法かしら?と考えています。何か良い場所、又は折角ホテルに泊まるのだから・・・というアイディアなど、ございませんでしょうか?部屋でルームサービスというのも余りに寂しいし・・・
[9783] park view (2007/11/11 Sun 00:04)
Re: ニューイヤズーイブ
今年は平日なのでセットメニューになっていないかも知れません。予約は必要と思いますので、その時に確認して見て下さい。昨年のクリスマス休暇に2店行きましたが、両方ともセットメニューになっていませんでした。ただ時間の区切りは2店とも有りました。ちなみに洋食と中華です。
[9785] Toshi (2007/11/11 Sun 00:35)
Re^2: ニューイヤズーイブ
ありがとうございます。ということは、今年はましかもしれないという事ですね。昨年のクリスマスはアクアというレストランへ行き、楽しんだまでは良いのですが、帰りの人の多さといったら尋常ではありませんでした。私は2人の子供の手つないでいるだけ精一杯でとうとう夫とははぐれ、家まで別々に帰りました。『携帯があったからよいもの)今年はカオルーン内なので、どうにかなるかもしれませんが、
インターコンチあたりでどこか感じがよく、美味しいところはご存知ないでしょうか?
[9791] park view (2007/11/11 Sun 07:56)
お土産
手ごろな値段(1000円以下)で日本に持って喜ばれるお土産でいいものは何があるかどなたかアドバイスしてください。
[9707] park view (2007/11/07 Wed 20:12)
Re: お土産
相手によるので、せめて性別、年代、どういう感じの相手(食べるのが
好きな人、とか、ブランドものが好きな人とか)などわかると
提案しやすいです。
私は女子相手なら、年代関係なしに中華系雑貨のかわいい刺繍ものにしています。
ポーチとか。派手なピンクが人気ですね。おしゃれでかわいいもの好きの人が
多いので、とても好評です。ちなみに裕華百貨(ジョーダン)で購入しています。
[9713] リンゴパイ (2007/11/07 Wed 22:09)
Re^2: お土産
メイド・イン・香港じゃないので邪道ではあるんですが、
マークス&スペンサーというイギリス資本のスーパー内で
売ってるお菓子は、どれもおいしくていつも好評です。
ハウスブランドのお菓子(チョコやクッキー類)ばかり
なんですが、確かにどれを食べてもおいしい。
[9717] G2007 (2007/11/07 Wed 23:31)
Re^3: お土産
お土産はホントに渡す相手によりけりですね。
食べ物がいいのか、雑貨類がいいのか、食べ物にしても中華圏にあまり興味のない人に中国菓子をあげてもあまり喜ばれなかったり、案外チョコレートなどが無難なこともあります。雑貨類も相手の趣味を間違えると失敗します。ガイドブックなどで「こんなお土産があるよ」という写真付きのページは意外と参考になりますよ。
[9721] 千豊 (2007/11/08 Thu 00:45)
Re^4: お土産
確かに説明不足ですね。ごめんなさい。特別に誰にという事ではなく、また、時期的にも帰国後すぐ渡すというのでもなく、不特定多数の人へ、ほんの何かのお愛想やお使いものに使うつもりなので、500円位でも良いくらいなのです。
例えば、前回来たときは子供のの大バーゲンだったので、エルの小さなかばんを買ってお託に使ったり、スタンリーのショールを買ってお使い物にしてました。でも、それも尽きてしまったので何かないかなぁ??という感じです。
何かアイディアありますか?
[9727] park view (2007/11/08 Thu 08:57)
Re^5: お土産
帰国後直ぐに渡さないと言う事は雑貨になりますね。
レースとか中国柄のティッシュボックスカバー、中国柄のボトルカバー(ワインとかの瓶に被せる)は如何でしょうか。
[9729] Toshi (2007/11/08 Thu 09:21)
Re^6: お土産
私がよく買うお気に入りのお土産は。。。
●旭洋行で売っている木箱入りのフレーバーティー
色々なフレーバーがあって、値段的にも30ドル位ですが、もっと高く見えるかも!
●玉器市場のネックレス(翡翠風?石と紐の)30ドル~
たくさん買って値切るともっと安くなります。
似たようなのが時々デパートで驚くほど高い値段で売ってます!
紐を使ってあるので、金属アレルギーの人でも大丈夫。
●シティースーパーのエコバッグ 10ドル
安過ぎでしょうか?
色がいっぱいあって、いくつあってもいい感じです。
私の友人は、2色欲しがります。(洋服にあわせたいらしい。)
なんか書いた割にはたいしたことなくて、すみません。m(_ _)m
[9730] あんころ♪ (2007/11/08 Thu 09:45)
Re.お土産
女性の方になら、私はマークス&スペンサーのかわいいボトルに入ったハンドソープが好評でした。匂いも色々種類があるし、外国のハンドソープは日本だと高くてなかなか自分では買えないし。イケアの台所雑貨も喜ばれました。ただ両方とも香港のみやげではないといわれれば、そのとおりなんですが・・・
[9742] 大坑道 (2007/11/08 Thu 21:08)
Re^8: お土産
たくさんのご返事ありがとうございます!!Toshiさん中国製のボトルカバーというのはどこに売ってるのでしょうか?日程的に余裕がないので、ご存知でした教えていただけますか?あんころさん、旭洋行というのもどこにあるのでしょうか?また、CITY SUPERのエコバック(見た事はないのですが、どういう点でよいのですか?自分で見に行けば良いのですが、引越しの準備もあり教えていただけるとたすかるので、変な質問でごめんなさい。大坑道さん、マークススペンサーのハンドソープ素敵そうなので早速(時間がないので)娘に買いに行かせます!
皆様ありがとうございます。
12月にまた来れるといいんだけれど・・・
[9745] park view (2007/11/09 Fri 00:13)
Re^9: お土産
旭洋行さんは、九龍ホテルのすぐ裏です。
ネットで検索すると一発でお店のHPにヒットしますよ。
[9748] hie (2007/11/09 Fri 00:45)
Re^10: お土産
街中に有るお土産屋さんに置いて有ります。レースとか中国柄のティッシュボックスカバー、シルクのパジャマなどを売っている店を覗いて見て下さい。安い所では女人街、スタンレーマーケットなど。
[9749] Toshi (2007/11/09 Fri 01:22)
Re^11: お土産
旭洋行さんは、チムの駅近くです。
チョンキンを背にして彌敦道(Nathan Rord)を渡り、そのまま北京道(Peking Road)すぐの左手にある良士大廈・ALPHA HOUSEと書いた茶色いビル。
エレベーターで10階。
右手奥のお店が香港旭洋行です。
最近、中国製について日本は敏感ですので、このフレーバーティーでしたら、産地が中国ではないので、どなたにさしあげても大丈夫だと思います。
シティースーパーの10ドルエコバッグは、
●軽くて広げた形がマチのあるビニールシャワシャワバッグと形体が一緒である
●荷物が少ない場合は肩からもかけられて便利
●色展開が日本のスーパーで売っているのは地味なのですが、ピンク(濃いのとパステル)、ワインカラー、パープル、カーキ、スカイブルー、グリーン、ライトグリーン、黒、茶、赤、オレンジ、紺。。。。。書ききれないくらいたくさんあります。
私は自分用に、ブルー、パープル、ピンク、カーキをキープして使い分けています。
[9750] あんころ♪ (2007/11/09 Fri 09:19)
Re^12: お土産
書き忘れました!
【旭洋行】 *HongKong Navi より拝借
住所 : Flat A, 10/F., Alpha House, 27-33 Nathan Road, Kowloon
住所(中国語) : 香港九龍彌敦道27-33號 良士大廈十一樓A座
電話番号 : 2366-6960
営業時間 : 10:00~18:30
休業日 : 不定休(行かれる前に、お電話でご確認ください)
[9751] あんころ♪ (2007/11/09 Fri 09:28)
Re^13: お土産
皆さん本当にありがとうございます。本当に助かりました。残りの2日でGETしてきます!
[9752] park view (2007/11/09 Fri 10:58)
Re^14: お土産
今年の5月に香港に行きそのとき大変この掲示板にお世話になりました。わたしが買ってきて よかったのは シティ-ス-パ-のエコバック10ドルとス-パ-で
[9753] スヌ-プ (2007/11/09 Fri 16:27)
Re^15: お土産
操作ミスです。ス-パ-で3個組みの葱入りクラッカ-です。来年もこの2つは買つもりです。
[9754] スヌ-プ (2007/11/09 Fri 16:35)
Re^15: お土産
操作ミスです。ス-パ-で3個組みの葱入りクラッカ-です。来年もこの2つは買うつもりです。バックの方は20個買ったのに足りなかった。とてもかわいくて喜ばれました。クラッカ-は人にあげる前にみんな食べてしまいました。買い物頑張って下さい。あと香港のコカコ-ラ色々絵柄が違うので集めています。
[9755] スヌ-プ (2007/11/09 Fri 16:48)
Re^17: お土産
飛び込みですみません。
スヌープさん。
クラッカーの売ってる場所は・・同じくシティスーパー内ですか??
(私・・クラッカー大好物なモノで・・・)
[9756] TIFFANY (2007/11/09 Fri 19:06)
Re^18: お土産
そうです!クラッカーの名前は POP PAN!
お土産にぴったり!おいしい・安い・軽い・・・
だけど、箱入りなので、少しかさばるのが難点かな?
コンビニでも買えますよ。でも置いていない所もありました。
私はホテルでビールのお供に食べてしまい・・
日本に持って帰ったのは2箱のみ。
もっと買っておけば・・後悔しました。
友人は「香港にはこんなのもあるんだ~」と、驚いていました。
park viewさん、ご参考になればうれしいです。
[9759] うめ (2007/11/09 Fri 22:43)
Re^19: お土産
TIFFANYさん私は、ウェルカムかパ-クンのどちらかのス-パ-
で購入したと思います。あとひく美味しさでした。皆様久しぶりに参加したので
操作ミス失礼しました。
[9760] スヌ-プ (2007/11/09 Fri 23:02)
Re^19: お土産
ごめんなさい!追記させてください。
’park viewさん&TIFFANYさん’参考になればうれしいです。
おじゃましました・・
[9761] うめ (2007/11/09 Fri 23:22)
Re^21: お土産
皆様本当にありがとう!
目が回りそうなくらい忙しくなってしまいました。全部まわれるかしら~~~?
[9770] park view (2007/11/10 Sat 14:25)
蛇足ですが
>うめさん
POP PANは日本でも売っていますよ~もっと買っておけば・・後悔したら海外のお菓子を沢山売ってる日本のスーパーへ行ってみてください。私は成城石井で時々買います。
[9779] 千豊 (2007/11/10 Sat 23:32)
Re^23: お土産
皆様、本当にありがとう。全部は見れませんでした・・・(;;)
特にシティスーパーのエコバックは欲しかった!子供の冬休みにくる事にしたのでその時に是非!!!!!
[9782] park view (2007/11/11 Sun 00:00)
2008年旧正月
2008年の旧正月は2月7日から9日らしいですが、7日が元旦ということでしょうか?
旧正月のショップやレストランや交通事情について教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
[9757] ろーず (2007/11/09 Fri 20:35)
Re: 2008年旧正月
その通りです。来年の2月7日が旧暦の元旦となります。
基本的に旧正月中はほとんどのショップ&レストランはお休みとなります。ただ、香港でも日本と同じで元旦(旧暦)から開店するお店も多くはなりましたが、普段に比べればやはりお休みのところがほとんどなります。また、レストランも開店しているところはかなりの割合で正月料金となり割高となりますし、市場等がお休みのため新鮮な食材が少なくなります。
私見ですが、上記の様な状況ですので、買い物やお食事目的ならば旧正月をずらしてこられるほうがいいですよ。ご参考まで。
[9763] HK (2007/11/09 Fri 23:26)
ありがとうございました
HKさん、とても参考になりました。
迷ってたんですが変更しようと思っています。
どうもありがとうございました。
[9769] ろーず (2007/11/10 Sat 11:50)
レストラン「モダントイレ Modern Toilet」
また質問をさせてください!!
あるサイトで香港を調べていたら、モンコックのランガムプレイスの
向かいの「MPM」というファッションビルの中にこのモダントイレという、
トイレのインテリアのレストランがオープンしたとありました☆
台湾にあると聞いた事があって、気になっていたのですが☆
香港にもできたということで、どなたか行かれた事がある方いらっしゃいますか??感想を教えてください!!
場所ですが、ランガムプレイスを目指せば、すぐにわかるのでしょうか??
[9712] cami2 (2007/11/07 Wed 22:01)
Re: レストラン「Modern Toilet」
検索サイトで「moderntoilet」とキーワード入力してください。台湾のモダントイレのホームページの URL が見付かるはずです。
ホームページにアクセスしたら、左側の「分店専区」をクリックすると支店一覧が表示されます。一番下に香港旺角店が載っています。店内の写真も載っています。
「便所在[口那]」のアイコンをクリックすると地図が表示されます。ランガムプレイスの旺角駅側の道を挟んだお隣です。
メニューや批評は OpenRice や現地個人ブログを参照してください。
[9715] 佐治 (2007/11/07 Wed 22:52)
Reレストラン「モダントイレ Modern Toilet」
佐治さま、早速のお返事ありがとうございます☆
早速検索させていただきますね~。
店内では、便座型のイスに座って食事ができるとか・・・♪
味の良し悪しよりも、インテリアに興味深々です(笑)
[9718] cami2 (2007/11/07 Wed 23:36)
Re^3: レストラン「Modern Toilet」
メニューは、ホームページ左側の「便所主題特餐」をクリックすると見れました。ただし価格は台湾ドルの表示なので、香港での価格は分かりません。
インテリアも食器もこだわっていますね。
ちなみに、現地の批評サイト OpenRice では「量が少ない」「美味しくない」「サービスが悪い」「座り心地が悪い」と概ね不評なので(笑)、アトラクション参加のつもりで楽しんできてください。
[9720] 佐治 (2007/11/08 Thu 00:21)
Re^4:「モダントイレ Modern Toilet」
先月、日本の何かのテレビ番組で紹介されているのを見ました。
ヤラセでないとしたら、かなり流行っている印象です。
その時座り心地がわるそうだから長居はできないかな、と感じましたが、佐治さんが書かれているように現地でそういう評判なら1回行けば十分な店なのかもしれませんね。
ということは逆に旅行者にとっては打ってつけなのではないですか。
[9726] 小心地滑 (2007/11/08 Thu 01:47)
レストラン「モダントイレ Modern Toilet」
佐治さま、小心地滑さまいろいろありがとうございました☆
とても気になっていたレストランなので、必ず行って来ますよ!!
また感想を載せさせていただきますね^^
お二人とも、ご親切にありがとうございました☆
[9768] cami2 (2007/11/10 Sat 10:08)
子連れで・・・。
20年ほど前に1年ほどアパレルの仕事で香港の旺角のアパートに住んでました。
返還後の翌年、プラ~と一人旅をして以来
もう7年位行っていませんが、その時 女人街や男人街のお店の方々が
日本語や英語を流暢に話されていたのを見て
「あ~、随分 変わったのね・・・」と変わり映えのしない自分は少し寂しかったです。
すみません、遠い目をして話がそれてしまいました。
是非、香港に詳しい皆様にお聞きしたいのですが
親子(ダンナ、私、7歳、3歳)で来年1月に念願の香港旅行に行くのですが
旺角、油麻地あたりでリーズナブル(1万円まで)でツインのお部屋のホテルはご存知ですか?
子供は添い寝しますのでツインでいいんです。
STANFORDみたいな感じのホテルが理想ですけど1月だと少しはお安くなるんでしょうか・・・?
色々、探しましたが目移りしたり立地が把握出来なかったりと・・・。
住んでたくせに方向音痴ですが、
旺角、油麻地辺りなら歩けるかなと・・・。(変わってますか?)
現在の香港、ほとんど初心者で少し心配ですが
よろしくお願いします。
[9700] まききmama (2007/11/07 Wed 15:06)
Re: 子連れで・・・。
1月のどのあたりでしょうか?ホテルによっては最安値ですが、多くのホテルは1月中旬以降が最も安い設定になっていますね。STANFORDは来年の料金設定がまだ出ていませんでした。
リーズナブルなホテルはベットサイズが小さくなるので7歳のお子様は添い寝はきついかも知れません。
20年前は判りませんが、10年前からこの辺りの道路はほとんど変わっていません。
[9701] Toshi (2007/11/07 Wed 16:12)
Re^2: 子連れで・・・。
旺角、油麻地でリーズナブルなホテルなら、
スタンフォード
YMCAインターナショナルハウス(油麻地)
カリタスビアンキ
ブースロッジ
あたりなら、スタンダードツインHKD600~1000ドルあたりでないでしょうか。
ただ、ツインに大人2+子供2人の合計4人が1部屋でOKなのかは、ホテルに確認する必要があると思います。
[9714] パペポ (2007/11/07 Wed 22:16)
Re^3: 子連れで・・・。
Toshiさん、パペポさん。ありがとうございます。
香港へは1月19日を予定しております。
もう一度、教えて頂いた中から吟味してみますね♪
また、他にもお聞きしたいことがありますし、このような素晴らしい掲示板に出会えた事を心から嬉しく思います。
香港はたった1年数ヶ月の駐在でしたが、ある意味 帰りたくても帰れなかった第二の故郷のような思い出があります。
出発までまたお手数をおかけしますがよろしくお願いします。
[9747] まききmama (2007/11/09 Fri 00:36)
タイクーシンの足マッサージ
明日娘の付き合いでタイクーシンにでないと行けないので、行きたかった足マッサージをするにはこの時間しか空き時間がないのでどこかでできないかなと考えています。どこか適当に良いところはないでしょうか?お願いいたします。
[9746] park view (2007/11/09 Fri 00:18)
教えて下さい。
香港島の大浪湾で、サーフィンができると聞きましたが・・・
交通手段、行き方を教えて下さい。
地図を見ると、大浪湾は2ヶ所ありますが、どちらでサーフィンができるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
[9690] ササ (2007/11/07 Wed 00:11)
Re: 教えて下さい。
場所は香港島の東南の所にあるセックオー(石澳)の近所のところです。
行き方はミニバスかタクシーになります。(確か週末はバスがあったとおもうのですが、今もあるかは不明)ミニバス(赤い屋根)はシャウケイ湾駅の近所からセックオー行きのバスに乗って大浪湾に行きたい旨を運転手に伝えれば行きます。(大浪湾で降りる人がいなければ大浪湾にはいきませんのでご注意を。)
ただし、帰りはご注意をタクシーやバスが常時いませんので、かなりの時間を待たされる場合があります。(こちらの人は車で行く人が多いので。)
以上ご参考まで。
[9724] HK (2007/11/08 Thu 01:35)
Re^2: 教えて下さい。
HKさんの言うとおりです。シャウケイ湾駅よりミニバス(大浪湾-石澳)が出てます。確かSEK-Oまでは6元、大浪湾までは8元でした。帰りはSEK-Oよりミニバス、シティーバス(だったかな?)が出てますがタクシーはなかったような記憶があります。(いずれのバスも比較的待ち時間がありません。)
また、私自身サーフィンの趣味がありませんのではっきりとは言えませんが、SEK-Oは入り江のようになっており、波がほとんどありませんのでサーフィンは無理かと思います。
*ミニバスの運転は非常にラフですので行く時は注意して下さい。(私は気持ちいいですが...)
[9732] アル 1号 (2007/11/08 Thu 14:45)
Re^3: 教えて下さい。
度々すいません、サーフボードは持参するのですか?現地でレンタルですか?ミニバス、タクシーには積めないと思いますので、持参であれば行く手段は非常に難しいと思います。
[9733] アル 1号 (2007/11/08 Thu 14:59)
Re^4: 教えて下さい。
HKさん、アル1号さん、ありがとうございました。♪( ^-^)/★,。・:・°
参考になりました。
行く手段、かなり大変そうですね~。
検討してみます。。
[9744] ササ (2007/11/09 Fri 00:05)
ランガムホテル
質問させて頂きます。
ランガムホテルに新しく加わった(?)ルームカテゴリーについてです。
「グランドデラックスルーム」に滞在された方がいらっしゃたら、感想を聞かせて下さい。
ホテルのHP上では、簡単な写真が見れるのですが、滞在された方の感想等は、検索しても見つけられなくて、こちらで質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
[9739] まりか (2007/11/08 Thu 20:05)
教えて、アウトレット!
11月14日より20年ぶりに香港に行きます。で、質問ですが友人が10年くらい前に香港に行った際にデヴェの下着を激安でGETして来ました★ただ友人も今となってはそれが何処だったのか何一つ覚えてないそうで、一つだけ覚えてるのはビル丸ごとがアウトレットだったとの事。どなたか知っていらっしゃる方がいらしたら教えて下さい♪
[9703] カヨコ (2007/11/07 Wed 18:25)
Re: 教えて、アウトレット!
10年くらい前ビルひとつがアウトレットといえば、ペダービルのことかな?
でも今はもう、アウトレットはほとんどないと思います。
[9711] パペポ (2007/11/07 Wed 22:01)
Re^2: 教えて、アウトレット!
バベボさん、どうも有難う御座います!何だかるるぶ香港の新刊を購入したのですが今は香港は食?に人気が集中してるのかブランドのお得な買い物情報はほとんどなく買い物好きな私はいささか途方に暮れてます。私の場合社員旅行で行く為、フリーな時間は1日!しかも5時迄なので要領よく廻らないとあっと言う間に終わってしまいそうで・・・他に気になるのは香港島にあるプラダのアウトレットですが九龍側から行って往復に費やす時間はどれくらい見れば良いのでしょう?!そこまでして行く価値はあるのでしょうか?
[9731] カヨコ (2007/11/08 Thu 12:57)
Re^3: 教えて、アウトレット!
プラダのアウトレットがある住宅街に友人が住んでいるため,香港へ行くたびに覗きます。が,あまり・・・
どちらかというと,洋服の品揃えは多く,バックはナイロンバック中心で数年来の型落ち。しかも同じものばかりが数多く並び,アウトレットのための商品?と勘ぐってしまう・・価格的にはブランド品を安く売ってるネットのお店のセール品って感じです。
コーズウェイベイからトンネルくぐってすぐ(タクシーなら20分程度)ですが,5時間しかないというフリー時間を費やして・・・といわれると,楽しみは他にもと思います。同じ時間かけるなら,香港島の景色眺めながらのゆっくり飲茶かアフタヌーンティの方がオススメです。(ショッピング命で香港へ行くなら別ですが)
[9735] さきこ (2007/11/08 Thu 16:28)
Re^4: 教えて、アウトレット!
さきこさん有力情報有難う御座います!これで諦めが付きました!!フリー時間に買い物をするのは私ぐらいで皆マカオ観光に行ってしまうので行き方すらわからない私がそこまでたどり付けるかも非常に不安だったんです。なのでホテルが九龍側なのでその辺の動ける範囲を散策してみます。取り合えず今は昔と違い買い物天国ではなさそうなので香港ブランドのエピソード(以前は日本の伊勢丹にもあった)でも覗いてみたいと思ってます。さきこさんは詳しい様なので香港で日本にない様なシンプルモダンな雑貨系とか他にお得な情報などもしご存知なら教えて頂けたらと・・・図々しくてすみません!!
[9736] カヨコ (2007/11/08 Thu 18:30)
カルテイエ腕時計のサ-ビスセンタ-
7年位前にCartier腕時計の修理を香港でしました。その時は中環のジャ-デン
ハウスの地下にあつたサ-ビスセンタ-に行ったのですが、今回Cartierの
ホ-ムペ-ジで調べると記載がありません。販売店のリストはあるのですが
販売店を通すと時間がかかり、今回中国へ行く途中1泊のみで時間がありません。
直接サ-ビスセンタ-へ行きたいのです。どなたか最近サ-ビスセンタ-を
ご利用になった方、またはご存じの方おられましたら是非お教えください。
[9708] かとうあきら (2007/11/07 Wed 21:37)
Re: カルテイエ腕時計のサ-ビスセンタ-
余計なおせっかいかもしれませんが。カルティエですと国際ギャランティですので、保証書があれば世界中どこでも同じ対応をしてくれますよ。それに修理の内容にもよりますが、1日では修正不可の場合が多いと思いますので、日本のカルティエで修理された方がいいのではないでしょうか。
[9723] HK (2007/11/08 Thu 01:24)
