
過去ログ | 香港掲示板
このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。
雨
4日間の香港旅行から帰ってきました。
天気予報が雨なのを出発前は凄く気にしていたのですが、みなさんのおしゃっる通り降ってもすぐ止み、1時間以上降っていることは滞在中なかったです。
とても楽しく過ごすことができ、また行きたいなあという思いです。
HPがとても参考になりました。有難うございました。
[10628] コム (2005/08/29 Mon 15:28)
shoponさんへ
香港から帰ってきました。 やはり香港の冷房はかなりきつかったです。薄手のカーデガンを羽織っていたのですが、それでも寒くて参りました。 前回は冬に行ったので油断してました。 少し厚手の上着で行くべきでした。 西貢で海鮮料理を食べてきました。 水槽からロブスター2匹、シャコ4匹、あわび(とこぶしくらいのもの)小海老を選んで(指差しでOK)料理してもらいました。4人で1000ドルはかからなかったです。でもロブスターはいらなっかたです。シャコが甘くてとっても美味しかったので、せっかく奮発したロブスターが負けていました。料理の方法は感じで、蒸すと書いたら解ってくれました。 西貢へ行くバスはジェットコースター並みのスリルでした。(汗) ここの掲示板で見た糖朝の近くのお粥屋さんはとっても美味しかったです。一番安い13ドルの貝柱のお粥がシンプルでとーっても美味しかったです。 後、胃が疲れたら、ハーバーシティの中にあるシティスーパーの讃岐うどん富久保がお勧めでーす。店長さんが日本人で優しいから安心して注文出来ました。 シティス-パーのショピングバックが可愛くって思わず買ってきちゃいました。今回は深センに2日居たので、香港はあまり見ていません。参考にならないかもしれないですね。
[80028] たんぽぽ (2005/08/26 Fri 09:28)
おかえりなさい
たんぽぽさんおかえりなさいヽ(^o^)丿早速の情報ありがとうございます。ガイドブックなどで見てはいたものの、冷房は相当きついんですね。わたしも春夏もののカーディガンでよいと思っていたのですが、もう少ししっかりしたものを持っていきます。私はもとより、母が冷房が苦手でこのことを教えていただいて本当によかったです。
西貢とっても美味しいものにであえそうですね。お店は何件もあるのでしょうか もしよかったら、たんぽぽさんが行かれたお店の名前を教えていただけませんか?私もおいしいしゃこを食べてきたいです。
タクシーで行こうかバスで行こうか、考え中です。
お盆に実家でしゃこを母がゆでてくれたものを皆で食べましたが親指の先くらいの大きさですぐに食べてしまいました。大きなおいしいしゃこを食べられることも今回の旅行の楽しみの一つです。
[43430] shopon (2005/08/15 Mon 19:30)
バスを降りると・・・
西貢はバスを降りるとすぐ、海が見えバス停の横からずーっと海鮮のお店が並んでいます。私たちは、水槽の多さに引かれ、洪記海鮮酒楼と言うお店に入りました。客引きの元気なお姉さんにジェスチャーで水槽から選びたいと伝えて、無事料理にありつけました。このお店は入り口から2件目でした。通記というお店が有名らしいのですが、そのとなりです。ぜひ行ってシャコを食べて着て下さいね。 なんども言い過ぎかなぁと思うのですが、私は冷房がとーっても苦手で、いつもホテルの部屋に入ったらすぐ、冷房を切るくらいです。帰りの飛行機(キャセイ)は乗った瞬間冷凍庫に入ったようでした。お腹が冷えて、3回もトイレに行きました。セーターを着ている人が居て、慣れているんだなぁと変に感心しちゃいました。参考にならないかもしれませんが、タクシーはどの位費用が掛かるか心配なら、ホテルのタクシー乗り場で、西貢へ行きたい事を伝え、いくら位掛かるのか聞くとだいたいの金額を教えてくれますし、タクシーに値段交渉してくれる事もあります。タクシーの運転手さんは英語が通じません。必ず地図は持ち歩いてくださいね。(チムサチョイのホテルから空港まで250ドル位で行きます。)
[65747] たんぽぽ (2005/08/29 Mon 18:47)
ありがとうございます
お店の名前、さっそくメモしました。私も、”蒸”という漢字メモを使ってしゃこをおいしく蒸してもらうことにトライしてきます(^u^)
冷房はかなりなものなのですね。先にも書かせていただきましたが母が家や車でもほとんどクーラーを使わないほどの冷房ギライなので本当に心して香港の冷房に立ち向かわなくては。
西貢へはやはりタクシーで行きたいと思っているのですが教えていただいたようにホテルのタクシー乗り場で聞いてみようと思います。
だんだん旅行のスケジュールの骨組みができてきました いろいろ教えていただいてありがとうございます\(^o^)/
[50514] shopon (2005/08/18 Thu 14:14)
帰ってきました
ここのHPを見ると、皆さん楽しんでこられたようですね、私は、満足度40%ぐらいでした、自由時間が無さすぎ、食事つきだったので、Bランクぐらいのレストラン、宝石屋、シルク直売店、革製品直売店、いろいろ買わされ、帰ってきたら体調を壊しています、初めての旅行ですから、不安でつい全部食事つきにしたのですが、失敗でした、有名な旅行会社のツアーでも、現地に行けば、ほとんど現地でいいように変えられますから、大きいからといって100パーセント信頼は出来ません、今回の旅行を教訓にして、次回は(香港には、しばらく行きませんが)フリータイムのツアーにしようと思っています、それにしてもあの、商店街の屋台の近くを通ったときのにおいは、なんともいえなっかったなア、生まれてから、今までかいだことの無いにおいでしたねえ。
[31827] ちさ (2005/08/22 Mon 03:27)
香港の観光スポットについて
こんにちわ。私は今、夏休みの宿題で香港の観光スポットについて調べています。どこか良い所があったら、ぜひ教えて下さい。
[10225] piano (2005/08/19 Fri 11:25)
レストラン
来月、初めて香港へ行きます。ツアーですが、1晩だけ自由行動があります。
何をしたらいいか、何処へ食事へ行けばいいのか分かりません。
ホテルはゴールドコーストです。
何処かお勧めのレストラン、自由行動の使い方を教えてください
[90711] km (2005/08/17 Wed 16:11)
ゴールドコースト
豪華なリゾートホテルですので、ホテルライフを満喫されることをお勧めします。ホテル内のレストランは、かなりのレベルですので、食事に困ることはないと思います。
シャトルバスが1時間に1本、繁華街に向けて出ていますが、限られた時間内に初めての方が利用するには少々辛いと思います。
あと、近くにレーユームンやサイクンほどの規模ではないですが、海鮮料理をその場で調理してくれるレストランもあります。ホテルからタクシーでさほどかからないと思います。細かいことは、ホテルのコンツェルジュが相談にのってくれると思います。
ちょっと怪しい言葉になっていますが、日本語のHPもありますよ。
[95018] made in H.K. (2005/08/19 Fri 11:18)
made in H.Kさん
レストラン情報を有難うございました。
夕食はイタリアンがみんなの希望ですが、お勧めのお店はありますか?
女性だけのツアーですが大丈夫でしょうか?
英語は通じますか?
[04747] km (2005/08/31 Wed 08:47)
イタリアン
あいにくホテル内はイタリア料理ではないようです。そうなると、チムサーチョイや香港島に行く必要がありますが、自由時間がどの程度あるかです。ホテルからシャトルバスも出ていますし、タクシーを利用すれば大丈夫だと思います。コンツェルジュにレストランを予約してもらい、店名を漢字で書いてもらい、タクシーに乗るだけです。コンツェルジュは、多くの情報を持っていますので、人数・予算等を明確に伝えると、お勧めの場所を紹介してくれます。香港には案外イタリアンレストランは多いです。
繁華街では英語は概ね通じます(特に若い人)。日本語がわかる人も増えました。女性同士でも、問題はないと思います。
[71354] made in H.K (2005/08/17 Wed 22:54)
made in HKさん
レストラン情報を有難うございました。
ホテルにてレストランの紹介をして頂こうと思います。
香港では香港ドル以外は使えませんか?
日本円、アメリカドルは駄目でしょうか?
ツアーで行きますが、両替は空港内ではレートは良いのでしょうか?
[32806] km (2005/08/27 Sat 13:06)
両替
DFS等一部の店では、米ドル、日本円とも使えますが、他の場所では香港ドル(人民元の使えるところもあるらしい)です。
ツアーで両替する時間がない、とはいえ空港の両替商はレートはあまり良くありません。ホテルも同様です。
銀行は、手数料(50HKDくらい)取られますが、きちんとしたレートで両替してくれますので、仲間の分をまとめて両替すると良いでしょう。ツアーの最中にガイドに、両替するから銀行に行ってくれ、と強く言えば銀行の近くで停車してくれますよ。バスの車内で両替するとも言われますが、空港の両替率に多少上乗せした程度です。
また、街中には銀行のATMがあり、24時間キャッシングが出来ます。クレジットカードによって利用できないものもあるので、クレジット会社に確認して下さい。
ちなみに、7.78÷当日の当日の1米ドルに対する日本円(今日あたり110円弱)×両替したい日本円=香港ドル(概算)となりますので、当日が1米ドル=110円で、10,000円両替したいのなら、7.78÷110×10,000で約707.2HKDとなりますので、ご参考までに(7.78は多少変動します)。
賢く両替して、グルメやショッピングをお楽しみ下さい。
[50726] made in H.K (2005/08/28 Sun 16:26)
made in HLさん
毎回、情報を有難うございます。
買い物の事ですが、調味料、お茶、ブランド物では無い一般の化粧品など買いたいのですが、お店を教えてください。
スーパーなども行きたいと思っています。
よろしく、お願いします
[83936] km (2005/09/03 Sat 00:36)
スーパー
ハーバーシティーやタイムズスクエアにはシティースーパーという高級(?)スーパーがあります。もっと庶民的になると百佳(パークンショップ)や恵康(ウエルカム)があります。列記されているものは概ね入手できると思います。菓子類は空港の免税店の半額くらいの価格帯です。多少古いものを置いている場合がありますが、庶民の暮らしを垣間見ることも出来ます。香港の至る所に支店があるので、必ず見つけることができます。調味料は、瓶の蓋がゆるいものもあるので、確認して下さい(ゆるければ締めなおし、念のためビニール袋に入れて下さい)。空港で調味料をぶちまけて、すごい臭いがするスーツケースを見たことがあります。
[05912] made in H.K. (2005/08/28 Sun 20:12)
化粧品
化粧品は廣生堂というレトロチックなラベルの自然派のものがあります。有名デパート(特に中華系)や大きなショッピングセンターで購入できます。でも、香港は関税が安いため、有名ブランドの化粧品もリーズナブルな価格で購入できます。リップや香水はお買い得だと思います。基礎化粧品は、日本で販売されているものと処方が違うものもあるので、納得の上購入して下さい。宿泊先から徒歩で10分くらいの場所にショッピングモールがあるようですよ。
[10636] made in H.K. (2005/08/27 Sat 15:36)
九龍城からのバス
一度「九龍城」に行ってみたいと思っています。
ガイドブックで行くときのバス、降りるところは何とかなりそうなのですが問題は帰り。
ガイドブックの地図に尖沙咀方面へのバス乗り場の記載もあるのですが、その地図を見る限りでは 大きな道路の向こう側(旧空港の手前、街より)っぽい。 地下道か何かがあるのでしょうか? その場所は?
太子道を旺角方面に歩いて 次のバス停をめざしたらいいか?とも考えていますが、ココなら ご存知の方がいらっしゃるかもと質問させていただきました。宜しくお願いいたします。
[31728] ひかる (2005/08/31 Wed 02:28)
バスじゃないですけど
行きはバスで、楽富火車站に隣接するショッピングビルに用があったので、MTRで帰りました。
歩き方の地図左側に「聯合道」を北上すると緩やかな登坂15分位歩いていくと、その道沿い右側あるMTR楽富火車站にたどり着けますよ。
それと、今、香港街道地方指南を見てるんですけど、
破線の道路が記載されているので、道があると思いますが、
一応、地図上では、啓徳空港につながっているような様子があります。
[55052] 来月ホンコン (2005/08/27 Sat 11:52)
ありがとうございます
MTR楽富まで 15分で歩けるのですね。
バス停で迷うよりは確実ですから ぜひとも採用させていただきます。
今回は 短い滞在なので効率よく時間のロスを避けて歩き回りたいと考えてましたので 有用な情報ありがとうございます。
吉之島にも行ってみたかったので何よりです~
私も来月香港です。台風にあたらないことを祈っています。
どうもありがとうございました。
[93353] ひかる (2005/08/30 Tue 18:53)
ひとりで・・・
一人で食事を取れる場所を探しています
飲茶とか、夕食とか
どこかありますか。
香港島で探しています。
[01113] まさ (2005/08/27 Sat 20:13)
ノボテルセンチュリーホンコン周辺
こんにちは。ちょっと先ですが年末年始に乗り継ぎで香港へ3泊寄り道します。宿泊はノボテルセンチュリーホンコンを考えているのですが、ホテル近くの美味しい飲茶やその他レストランの情報を教えてください。当方2歳の子連れなので、九龍へ行ったりとあまり移動できそうにないのです(涙)。
また、ノボテルはセンチュリーハーバービューというホテルもありますが、食事や買い物の利便性を考えたとき、センチュリーホンコンとどちらがいいでしょうか?この2つのホテルを結ぶシャトルバスは出ているのでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。お願いします。
[55323] padju (2005/08/24 Wed 14:23)
ホテル周辺
前回利用しましたが、ノボテルセンチュリーは結構便利ですよ。
ビジネスホテルに毛が生えた感じですが、ホテル前はセブンイレブンがありますし、
スターフェリー乗場に近いので九龍へはすぐ行けます。散歩がてら歩けばコーズウェイベイも近いです。
レストランは日本人が全く居なかったのですが、近くに早茶もできる店もありました(チェック形式の飲茶でした)。
近隣にお粥など飲食店が沢山あったような気がしますが・・・。
来月泊まりますので確認してきます。また、ご報告しますね。
[01138] 姐々 (2005/08/09 Tue 20:38)
ホテル
妥当な選択だと思います。地下鉄の乗り場も徒歩5分くらいです。
小さなお子さんがいらっしゃるようですが、中国圏では子供に寛容ですので、心配せず一緒に連れて行ってあげて下さい。フェリーや地下鉄等の車内でも、日本より温かい目で見てくれます。席を譲ったりする光景もよく見かけます。
センチュリーハーバービューは、それに比べると多少交通が不便です。近くにの乾物屋見物には良いかも知れませんが・・・。
[25305] made in H.K (2005/08/13 Sat 14:05)
ありがとうございます!
姐々さん、来月の情報を楽しみに待っています。小汚いけれど美味しい食堂、みたいのが大好きなのでそんな情報もあれば嬉しいな♪
made in H.Kさん、子供が8ヶ月くらいの時にマレーシアへ行ったのですが、そこでも子供に優しいなあという印象を受けました。
調べてみたら、キャセイ航空のキャンペーンで乗り継ぎ時にはホテルに安く泊まれるとのこと。ノボテル・センチュリーハーバービューはこのキャンペーン対象なんですが、センチュリーホンコンは対象じゃないんです。なので、1泊目は(夜に到着して寝るだけだし)ハーバービューに泊まり、2日目にホンコンへ移動しようと思います。
この2つのノボテルを結ぶシャトル等はあるのでしょうか?
他にも情報があったらお待ちしています♪
[05015] padju (2005/08/21 Sun 11:15)
帰って来ました
padjuさん、お待たせしました。先日戻ってきました。
台風の影響も無く、晴天とはいきませんが、先ず先ずのお天気でした。
バーゲンシーズンも終わっていたのですが、ブランドでも一部バーゲン品が残っていました。
店によって同じ商品でも値引きしていない店がありますので、見つけて気に入ったらそこで「買い」です。違う店で買おうと思っても値引きしていません。
先ず、レストランですが、ホテル前にセブンイレブンがあり、横には麺・粥屋がありました。
裏から出て、トラムが走っている山側へ歩いていく際にも沢山レストランがありました。朝の飲茶(早茶というらしいですね)もできる店もありました。
市場が入ったビルがあり、そこの3Fでは丁度日本の大衆食堂のような感じのテーブルとイスがあって、壁伝いに色んなお店が入っていました。食べたいメニューがある店の近くで座り、注文します。朝食はそこでお粥を食べました。
交通も便利で、トラムなら西行き(上環(西港城)行と書いてあります)に乗れば中環・上環方面へ、東行きに乗れば銅鑼湾・北角方面へたった2HKで乗れます。ついでに観光も出来ますね。
ホテル正面より出て、陸橋を上がるとベトナム料理やとかちょっと香港とは違う雰囲気のバーやレストランが並んでいます。そこを道なりに歩いていけばスターフェリー乗場です。
尖沙咀バスターミナルより1Aか2Aのバスに乗ると2階の最前列に席を陣取れば5.9HKでオープントップバスと同じ雰囲気が味わえます!今から行かれる方は冷房も効いていますのでぜひオススメ。
大体こんな感じでしょうか?
[22659] 姐々 (2005/09/19 Mon 11:59)
ホテルでの服装について
こんにちは。教えていただきたいのですが、高級ホテルに宿を決めた場合。服装はやはりきちんとしないといけないのでしょうか?又、ホテル内のレストラン利用もそうでしょうか?夫婦と小学生1名です。田舎者なのでさっぱり分かりません。皆さんどんな格好で出発されていますか?是非教えてください。よろしくお願いします。
[03957] bee (2005/08/19 Fri 00:57)
ドレスコード
パーティーや公式なレセプションならいざ知らず、あくまで旅行の宿泊と考えれば、カジュアルな服装で構いません。日本でも観光で高級ホテルに宿泊するのに堅苦しい格好はしないでしょ?
服装は中華料理のレストランでは気にする必要なないでしょう。場所によっては、明らかにTシャツに短パン、サンダルといった軽装だと、周りから浮いてしまうかもしれませんが、当人が良いのであれば問題ないですし、服装がラフだからといってお断りされたことは一度もありません。ご不安な場合、レストランのドレスコードはコンツェルジュに確認するのも一つの方法です。
それよりも、冷房の効きすぎのためレストランで凍えるように寒い経験をする場合がありますので、軽く羽織れるものをご持参下さい。
どういった内容で旅行されるかはわかりませんが、動きやすい軽装で参加された方が疲れませんよ。
[11039] made in H.K. (2005/08/18 Thu 19:39)
ホテルでの服装
コメントありがとうございました。あまり気にせずに行きたいと思います。
[72207] bee (2005/08/16 Tue 07:07)
西貢への行き方
9月に行くのですが、時間があるので海鮮料理を食べに西貢へ行きたいのです。どなたか西貢への詳しい行き方を教えて下さい。
地下鉄「彩虹駅」か「鑽石山駅」より確かバスに乗って港町へ行けば良いとサイトを見ていて書いてあったのですが・・・きっと、こちらの掲示板の方々の方が絶対詳しいでしょうから!何番のバスでどの停留所なのかもお願いします。
それと、大体の予算と「これは頼まない方がいい」って食材も教えて下さい。
よろしくお願いします。
[12443] 姐々 (2005/08/28 Sun 09:43)
西貢
おっしゃる通り、地下鉄「彩虹駅」で下車、B出口右手のバス乗り場より92番に乗って、終点まで行って下さい。利用経験はないですが、ミニバスでも終点まで乗れば良いそうです。
以前はさほど高くなかったのですが、今は鯉魚門(レイユームン)と並んで海鮮のメッカですから、やはり時価となるでしょう。ありきたりですが、エビやシャコ、はまぐり、小ぶりのガルーパあたりを頼めばさほどかからないと思います。小エビは茹で、シャコやはまぐりは炒め、魚は蒸すといった料理方法が一般的です。ただ、こうした場所のレストランでは海鮮を「さっ」と炒めたり、蒸したりする料理方法をとる店がありますが、火の通りがイマイチなものはお勧めできません。あと、見たこともないような食材は、いくら店が勧めても敬遠した方が良いでしょう。
[72016] made in H.K. (2005/08/25 Thu 05:16)
西貢
西貢へはMTRの彩虹からミニバスに乗るのが1番便利だと思います。
彩虹のC2出口を出て少し左側に行くと、西貢と表示が出ているミニバスが停まっています。
これに乗って終点で降りればOKです。
帰りも同じように彩虹の表示のあるミニバスに乗って、終点で降りればすぐMTRの駅です。
ミニバスは乗り降りが難しいと言われてますが、始点から終点まで乗るので楽勝ですよ。
ただ運転が荒い上にかなりのスピードを出しますので、慣れないと恐いかも?(笑)
予算は何を頼むか、何品とるかで変わってきますが、
一般的に蝦や貝類は安く、魚(特にハタの仲間)は高価だと思っていて下さい。
頼まない方が良いのは、時期的には蟹です。
この季節の蟹は一般に値段のワリにイマイチなので。
楽しんできて下さいね。
[75901] ひろ (2005/08/26 Fri 20:01)
ありがとうございます♪
made in H.K.さま、ひろさま
情報ありがとうございます!香港は何度も行っているのですが、
バスは今まで乗ったことがありませんでした。特にミニバス。
始点から終点までなら何の不安も無いです。
オススメ食材もお教え頂き、ありがとうございます。
楽しんできます!!
[12859] 姐々 (2005/08/29 Mon 13:59)
レパルスベイ
20日から香港へ行くのですがレパルスベイのような海水浴場には更衣室やシャワー、昼食の屋台みたいな店はあるのですか?
[44414] akigogo (2005/08/22 Mon 05:14)
ハイアット
19・20日でハイアットに泊まることになりました。
珠海からフェリーで行きます。
1泊2日とハードスケジュールなんですが、効率よく観光スポットをまわりおいしいごはんを食べるアドバイスいただけませんでしょうか?今のところ、観光地としてはビクトリアピークに行くつもりです。
[82918] saya (2005/08/24 Wed 14:18)
チムサアチュイのマッサージ
明日から二泊三日で香港に中華料理を食べにいくものですが、質問が二つ。1)ホテルはマルコポーロ香港ホテルですが、チムサアチュイでとにかくリーズナブル(安価)で安全なマッサージがあれば教えてください。前回は九龍公園手前のあやしげなマンション11階に行って一人1時間3000円位でしたが。 2)家内にチムサチュイの高級エステヘアーサロンでも、と思っています。ペニンシュラ、ハイアット、インターコンチネンタル、ホンコンホテル内などいろいろありますが、お薦めとかココはやめといたほうが、という意見があれば聞かせてください。
[73853] ヒデ (2005/08/23 Tue 23:53)
お金について
来月友達と初めて香港へ行きます☆ そこで持っていくお金についてお聞きしたいのですが・・・ 今クレジットカードは危ないようなので、トラベラーズチェックと少しの現金を持っていこうかと考えているのですが、香港に行かれたことのある皆様はどのようにされましたか?教えてくださると嬉しいです。
[83936] なな (2005/08/24 Wed 00:36)
私の場合
8月7日~11日の間、初香港初一人旅に行ってきました。
私の場合は、二つの財布を使いわけました。
・持ち歩き用の財布(JCBカード一枚+300ドル程度+八達通+小銭)
・保管用の財布(日本円3万円+予備のカード+残りの香港ドル)
まず持ち歩き用の財布についてです。
JCBカードを持ち歩いた理由は宿泊した九龍酒店近くのDFS galleria 2FにJCBプラザがあり、何かあった時にすぐに対応できると思ったからです。(全員日本人スタッフ)
八達通は財布に入れたままセンサーにかざすだけで反応しますのでとても便利でした。
地下鉄はもちろん、フェリー、トラム、ピークトラム、セブンイレブン等で使えフル活用しました。
堅くいくのなら、八達通を財布と別に持ち歩けば、財布は食事、ショッピングの時に出すくらいですみます。
やはり、スリ達は普段から財布がどこにあるのかを探っていますので、財布を出す機会を減らすことは、有効なスリ対策となります。
そういう意味からも八達通を活用されることをお勧めします。
保管用の財布はスーツケースの中に入れておいて、鍵をかけておきました。
私の場合はいつもこれです。
スーツケースがホテルから消えてなくなることはないと思ってますので…。
これに関しては自己責任でお願いします。
あと、私の場合は一人だったこともあり、日本人観光客に見られることは少なかったですね。それから街中ではカメラやガイドブックを手に持たないようにして、日本人観光客に見られないように注意しました。
以上、参考になればと思い書かせていただきました。
[25234] タカ(♂) (2005/08/28 Sun 13:34)
私の場合は、
こんにちは。
人それぞれだと思いますが、お金を何にどのくらい使う予定があるかによっても違ってきますよね。
私の場合は、個人旅行でホテル代などを支払う必要があり、またお買い物も外せないし、ということで、カード複数と日本円(現金)+香港ドル(5000円程度)を持っていきます。
トラベラーズチェックは、香港での使い勝手があまりよくなさそうなので使ってません。
香港ドルのチェックですか? 日本円のチェックですか?
日本円のチェックだと、使うときには香港ドルに両替しなければならず、結局、現金で持ち歩くことになってしまうので。
私も持ち歩き用のお財布があり、それにはカード複数と香港ドル(現地での両替分をプラスして、1万円分程度)を、残りは(予備のカード・日本円)はホテルのセイフティボックスに入れます。
カードは何かの理由で使えないことがよくあるので、複数用意しています。
家族のカードで、不正使用された経験がありますが、請求書で発見し、領収書を持ってカード会社に説明し、特にうちには損害はありませんでした。(カードナンバーが変わったりと面倒でしたが、仕方なし)
基本的な注意事項(怪しげなところでは使わない、サイン前には数字をしっかり確認、領収書の保管、請求書のチェックなど)を守れば、便利なものだと思います。
ただこれは個人個人のお考え次第なので、ご自身で判断ください。
楽しいご旅行を!
[05704] なるみ (2005/08/07 Sun 18:04)
お金について
当座の両替用として、日本円(10,000円くらい)と、クレジットカード(キャッシング用)を持参します。TCは、サインが面倒なのと、香港では両替率が悪いので、持参したことはありません。
八達通は有効活用すると便利です。7-11で簡単にチャージできますし、地元スーパーのパークンショップでも利用できます。
キャッシングも他所の両替率と大差ありません。利用方法や場所はカード会社に確認して下さい(街の至るところで可能ですので、不自由しません)。
両替は、チムサーチョイ付近に滞在するのであれば、重慶マンション奥の両替所が比較的換算率が良いと思います。銀行では小額の両替は手数料も一律取られ、損です。空港やホテルは問題外です。
[61647] made in H.K. (2005/08/12 Fri 01:47)
ありがとうございます☆
皆さんご返信ありがとうございます!トラベラーズチェックは不便でお徳ではないのですね・・・勉強になりました◎ ツアー旅行ですので大金を旅行中に払うことは無いと思うので私もクレジットカードといくらかの現金を持っていって香港で両替をしようと思います。八達通のことも検討してみます。 久々の海外旅行でちょっと心細かったので経験者の皆様のお話を聞けて心強くなりました(^-^) ありがとうございました☆
[00109] なな (2005/08/15 Mon 10:09)
マジェスティックホテルへの行き方
来週、香港に行くのですが、ネイザンロード348にあるマジェスティックホテルに空港から市バスを使って行きたいのですが、路線番号や降りる時の停留所がわかりません。どなたか、ご存知の方がいましたらおしえていただけますか?到着して空港で聞くのも自信ありません。。
[84901] うとうと (2005/08/14 Sun 10:01)
空港から
空港バス(city flyer)A21番線乗車、彌敦道彌敦酒店(佐敦、バス停№10)で下車、徒歩数分でホテルです。バスの停車場所は電光掲示板に表示されますが、不安でしたら、運転席近くに座り、ホテル名を漢字(「大華酒店」)で書いたものを運転手に見せると、到着前に教えてくれます。ホテルの1F(ネイザン道沿い)は、化粧品店です。
[92530] made in H.K. (2005/08/14 Sun 10:30)
ありがとうございます!
madein H.Kさま、ありがとうございます。A21番線ですね。英語表示のホームページと地図をみながら悩んでいました。教えていただいた方法でバスに乗ってみます。
[14341] うとうと (2005/08/17 Wed 04:41)
