過去ログ | 香港掲示板
このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。
アジア・ワールドエキスポアリーナ
今回ピのコンサートで香港に行くんですが、会場にいく方法がわかりません、どなたか教えていただければ。宿泊ホテルはリーガル・カオルーンの予定です。
[2821] ryunohaha (2006/12/27 Wed 01:56)
Re: アジア・ワールドエキスポアリーナ
やふーで“Asia World Expo”とお散歩してください。
ホームページにアクセス方法が紹介されています・・・
時間が読めるのは、空港特急を利用する方法だと思います。
[2822] 我飯粒☆ (2006/12/27 Wed 02:46)
母子での宿泊ホテル
来年、1月から2月にかけて10日ほど、子供二人と三人で香港に行く予定です。
何度か行ったことはあるのですが、すべて返還前の事で・・・
子連れなので交通の便がいいホテル、地下鉄の駅から歩いてすぐで、治安がよく、周りのお店等が多く、しかも比較的良心的なホテルはどこでしょうか?
出来れば、ビジネスタイプよりはもう少し広めのホテルを希望しています。
場所は九龍サイドでも香港島サイドでもOKです。
香港ディズニーランドにも行きたいと思っているのですが、ホテルから日帰りでも充分楽しめるのでしょうか?本土からのお客さんのマナーが悪く、あまり衛生的ではないと言う話も聞いた事があるのですが、かなりひどいのでしょうか?
[2684] ともとも (2006/12/20 Wed 22:21)
Re: 母子での宿泊ホテル
私見ですが、1月末から2月始めとなるとたぶんですが、ホテルはまだピークシーズン中でしょうし、今年来年と中国本土からの旅行客が多くご希望の条件のところは軒並み良心的なものではなくなっていると思われます。香港の場合、便利であれば高額になり、不便なとこほど安くなりがちですので。
HKDLですが、日帰りで十分楽しめるますよ。私の知る限りでは不衛生ということは無かったです。心配されることはないと思いますが、あまり期待はしない方がいいかも、なにせ小さいですので。ご参考まで。
[2706] HK (2006/12/21 Thu 19:20)
Re: 母子での宿泊ホテル
便利な立地と清潔さと部屋の広さならチムサーチョイ、ネイザンロード添いのホリデイインゴールデンマイルがお薦めです。先日うるるさんもおっしゃってましたが、4つ星とは思えない清潔さと広さですよ。ベッドも大きいですし。このホテルは時期によって価格が全然違いますのでネット等でお調べになればと思います。
[2707] さとし (2006/12/21 Thu 19:51)
Re^3: 母子での宿泊ホテル
我家も9月にHKDLへ行ってきましたが、とっても綺麗でしたよ。
本土からのお客様がほとんどでしたが、マナーの悪さも全然気になりませんでした。暇な時期だったからかも知れませんが・・・。
とにかく午前中が勝負です!朝一番で行きましょう!そうすれば日帰りで十分楽しめますよ♪
[2708] かつらこ (2006/12/21 Thu 19:58)
Re^4: 母子での宿泊ホテル
みなさん、ありがとうございます。
その後、自分でも色々調べてみたのですが、ホリディインゴールドマインよさそうですね。その近くですと、ミラマー・ランガム・ルネッサンスカオルーン・マルコポーログループはいかがなんでしょうか?
ワンチャイのルネッサンスハーバーヴューとどちらの方が場所的には便利なんでしょうか?幼稚園児二人連れなので、なるべく駅から近く、お買い物・食事でも便利な方がいいのですが・・・
ディズニーランドは日帰りでも充分なんですね。子連れでチャンレンジしてみます♪
[2714] ともとも (2006/12/22 Fri 07:25)
Re^5: 母子での宿泊ホテル
マルコポーログループの内、2つ宿泊しました。旧香港ホテルは部屋も広かったように記憶してます。これらのホテルはハーバーシティやスターフェリー乗り場にも近く便利ですが、ネイザンからは地上に出たり、地下通路を通ったりで子供さんをつれては大変かと思います。
香港はここ数年、地下道をいっぱい作ってますので地上で見ると目と鼻の先なのに道路を渡れず地下道へもぐらないといけない事も多々あります。去年泊まったランガムがそうでした。
みなさんが推薦されるようなゴールデンマイルホテルやミラマーがネイザン沿いで便利じゃないかなと思います。
[2721] サム (2006/12/22 Fri 11:37)
Re^6: 母子での宿泊ホテル
ワンチャイよりチムサーチョイの方が便利だと思います。日本料理店も沢山有りますし。
[2724] Toshi@H.K. (2006/12/22 Fri 14:46)
Re^7: 母子での宿泊ホテル
ランガムやマルコポーロもいいホテルです*^^* 格や雰囲気はホリデイインより良いし私も大好きで時々利用します。ただ今回のご旅行に関してのご希望から考えると、コスト的にも部屋の広さと快適さもホリデイインの方が確実だと思います。部屋は5つ☆ホテルの1.5倍位ありますから。(ツインの部屋でもベッドがむちゃくちゃデカイんです)地下鉄の駅はすぐ側ですよ。ミラマーは立地はいいですが部屋の設備がボロイのであんまりだと思います(・・;)良いところ決まるといいですね*^^*
[2737] さとし (2006/12/23 Sat 01:13)
Re^8: 母子での宿泊ホテル
みなさん、色々とアドバイスありがとうございます。
チビ連れなので、なるべく駅から歩かないところで、ミラマー、ホリディイン、シェラトンのどこかにしようかと考えてました。両親も一緒に行く事になったので、部屋の広いホリディインのほうがよさそうですね!
ホテルの予約は、色々な予約サイトの中ではお薦めのところありますか?
サイトによって金額も結構違っていたり・・・どこのサイトでも予約は万全なのでしょうか?
前半は両親も一緒なのでトリプルの部屋を希望で、後半は両親は先に帰国してしまうので、通常のツインでいいのですが、予約は分けて2回でしたほうがいいのでしょうか?
[2761] ともとも (2006/12/24 Sun 09:44)
Re^9: 母子での宿泊ホテル
直前になれば安い料金を出してくるサイトはありますが
事前の予定をたてにくかったり、ある種賭け的なものもありますね。
早めに予約して落ち着きたい…なおかつ料金安めがいい、ということなら
ズバリJTB香港支店直扱いをお勧めします。
超穴場なので内緒にしておきたいのですが(笑)実はここは
林檎世界やタコといった大手ホテル予約サイトより安いです。
担当者ももちろん日本人なので、前半後半の予約形態についても細かく
日本語メールで相談出来ますよ。
ただし予約はクレジットカードがないとダメなのでご注意を。
ご希望の3ホテルはすべて取り扱いがあります。
[2763] ともっぺ (2006/12/24 Sun 12:08)
Re^10: 母子での宿泊ホテル
ともっぺさん、ありがとうございます♪
早速、問い合わせしてみました。
迅速な対応をしていただけて、嬉しかったです!
シェラトンとホリディインだと部屋の広さはかなり違うのでしょうか?
シェラトンは30㎡位みたいなのですが・・・
服装なのですが、旧正月前後は10℃前後にになる事もあると書いてあったのですが、かなり寒くなるのでしょうか?しっかり冬物のコートの方がいいのか、軽めのコートでいいのか・・・以前、お正月に行ったときはジャケットと軽いストールで充分だったのですが。
[2793] ともとも (2006/12/26 Tue 06:38)
Re^11: 母子での宿泊ホテル
何回か泊まってますがホリデーインのほうがクラスの低い部屋でも広いと思います。
シェラトンは知人がハーバービューの部屋に泊まったとき部屋を見せてもらったところ
コンパクトにまとまっていましたが、やはり少し狭い感じがしました。
お子さん2人なら部屋の広い方がいいのかもしれないですね。
天気に関しては在住の方のご意見を待った方がいいかもしれませんが、
去年と今年の旧正月前に行った時は、結構寒くて(特に去年)コートを
成田で預けなくて良かった~、と思いましたよ。
10日滞在だとすごく寒い日にもあたるかもしれませんのでお気を付けて。
(まあ、すご~く寒かったらジョルダーノなどで安いフリースを買うというテもあります)
私は来年は2月10日から香港の予定ですので、すれ違いですね(笑)
[2813] ともっぺ (2006/12/26 Tue 19:13)
マカオについて
マカオについてご教示下さい。20日から孫と2人で行きますが3日目のフリータイムに行きたいと思っています。ホテルがリーガルオリエンタルと、少し遠いのでホテルのシャトルバスに乗りスターフェリー(無料券あり)に乗りマカオ行きのターミナルまで行く予定にしていますが、マカオでは両替をしないとタクシーなどには乗れないのですか、又食事も。観光はマカオタワー、セントポール寺院跡、セナド広場、ペニヤン教会などを予定しています。又、タクシーは安全でしょうか、ご教示下さい。
[2435] てらちゃん (2006/12/08 Fri 01:54)
Re: マカオについて
ツアーでマカオ1泊があり12月4日に滞在しました。 お金の事は香港ドルで大丈夫ですがマカオのお金は香港では使えませんのでおつりが欲しい時は「香港ドルで下さい」と言われた方が賢明。もしどうしてもマカオのお金を受け取ってしまったら戻る前に使い切って下さい。
後言葉の問題で兎に角殆んど英語が通じないで(ホテルでも)大変と言う事が有りました、タクシーの運転手さんは大丈夫と思うけど其の辺も心配ですね、
値段の交渉や詳しい情報は現地のガイドさんに伺っておくほうが良いかと思います。マカオ自体は急速な変化で綺麗に、国際的にとなってきていますがそれに人格教育が追いつかないと言う感じがしました。でも世界遺産が沢山で観光には良いです、楽しんでこられると思います。
[2436] 月餅 (2006/12/08 Fri 09:31)
Re: マカオについて
てらちゃん 様 はじめまして。
11月にマカオに個人で行きました。 10時から3時くらいまでです。夜のマカオは観ていません。
ガイドブックに、上環からマカオに行くほうが、15分置きに出ているし(チムからは30分置き)揺れが少ないとありましたので、上環から乗りました。
なにぶん初めてで、帰りの便の混雑状況も分からないので、一応往復切符を購入。心配していたほどの混雑はなく、往路は上環の地下鉄駅から出国手続きをし、フェリーに乗り込むまでおよそ20分。復路はマカオターミナルに早く到着したので早い便に乗りました。(なんの手続きもいらず、出国手続き後の改札で人数調整をするため少し待ったくらいです。)
マカオでは両替は一切しませんでした。 香港ドルで大丈夫です。 ただ、お釣りがマカオパタカで返ってくる時があるので、小銭が必要です。 パタカはマカオで使い切りましょうとガイドブックに出ていました。
私の時は、マカオラリーの開催中でバスは一切無料でしたので、あまり小銭は必要なかったのですが・・・。 バスはとても難しかったです。
私も行く前、タクシーに乗るのが心配でした。 英語は通じないし、ぼられるとよく聞いていましたので。
一度だけ使ったタクシーの運転手さんは、とても良い方で、あらかじめ用意していた地図(ポルトガル語と漢字)で行き先を見せました。 英語も少し通じました。(お恥ずかしながら、私共も片言)少しお釣りがあったのですが、チップとして渡したので、パタカはもらいませんでした。 セナド広場を基点にだいたい徒歩での行動でした。
老婆心ながら、旅程にはないかもしれませんが、マカオの名前の由来であるマコッミュウに行った時(マカオフェリーターミナルからバス)、階段の踊り場で休憩している風のおばあさんが2人座っていました。黒いスパッツに麦藁帽子で綺麗ではありませんがとても写真を撮りたくなるような魅力があり、よほどお願いしようかと思いましたが、よく観ていると、空き缶を観光客に差し出しているおもらいさんでした。もし、声をかけていたら、高いお金を要求されていたか・・・・と思いちょっと怖くなりました。お気をつけてください。
用心するに越したことはありませんが、香港とはまた違うのんびりしたムードで、心配するほどではありませんでした。 (夜はまた違う顔を持っているのでしょうが・・・)
楽しいご旅行ができますように。
[2437] Totto (2006/12/08 Fri 09:36)
有り難うございました。
月餅、totto様
早速のアドバイス、有り難うございました。小生は10年ぶりに行きますので、少し心配はしております。中学2年生の孫との旅です。往復のチケットが買えるのですね。往復割引とかは? いろいろと有り難うございました。
[2449] てらちゃん (2006/12/09 Sat 00:04)
Re^4: マカオについて
4泊5日のツアーで、マカオにも1泊(12/7)してきました。
ツアー料金にフェリー代金も入っていましたが、片道より往復買う
方が安かったと思います。
10年前に行ったとのことですが、街はとても変わっていると思います。
ガイドさんが、半年で変わると言っていたほどです。
特に最近は、世界遺産やラスベガスのカジノ会社が入って来たこともあり、
今年1年の観光客が2千万人を先日突破したと言っていました。
混んではいますが、街もキレイだし、観光場所もたくさんありとても
良かったと思っています。
楽しんで来てください。
[2522] のり (2006/12/11 Mon 15:04)
お疲れ様でした
のり様
帰国早々のご回答有り難うございました。チケットは往復購入する事にします。ご丁寧に有り難うございました。
[2525] てらちゃん (2006/12/11 Mon 17:35)
Re^6: マカオについて
マカオ行きフェリーの往復チケットを購入なさった方へお伺いしたのですが
単に行きと帰りの分を先にお買いになっただけと解釈してよいのでしょうか?
わたしがマカオへ行った際に切符売り場で購入した時は往復切符というものは
存在せず(このサイトにも載っていますが、行きと帰りでは切符の料金が元々違うのです)
片道ずつ買うようなシステムになっていたはずだからです。
ちなみに上環から乗った時は係員の人は「往復切符は無い、行きと帰りで料金が違うので片道ずつ買ってください」とのことでした。
なので往復割引はないと思うのですが、今現在はそのようなシステムができていると
いう風に解釈してよろしいのでしょうか?
今後の為にもぜひもう少し詳しく教えていただけたら幸いです。
[2537] aile (2006/12/12 Tue 03:50)
Re^7: マカオについて
「行きの分」「帰りの分」という考え方でよいと、我☆も思います…
(スミマセン、確認はしておりません…)
帰りの便は、時期・曜日によって満席になると香港に帰って来られなくなります…
それで、行きのチケット購入時に、「座席確保」しておくのが良いようです。
もちろん、座席に余裕があれば、時間変更も可能です。
[2542] 我飯粒☆ (2006/12/12 Tue 10:43)
マカオ
23日、無事マカオなどを廻って帰国しました。十数年ぶりのマカオでしたが余りの変わりように驚きの連続でした。カジノは中学生の孫が一緒でしたので立ち寄ることは出来ませんでした。その分、マカオタワーでゆっくり時間を取りのんびりしてきました。いろいろご教示下さった皆様にお礼を申し上げます。
[2812] てらちゃん (2006/12/26 Tue 18:41)
リーガルオリエンタルホテルについて
どなたか「リーガルオリエンタルホテル」に宿泊された方にお尋ねします。スターフェリー乗り場までシャトルバスがあると聞いたのですが、実際に出ているのでしょうか? またその他の地域にも行くのでしょうか。よろしくお願い致します。
[2546] てらちゃん (2006/12/12 Tue 12:36)
Re: リーガルオリエンタルホテルについて
エアポートホテル時代はチムサーチョイまでシャトルバスが出ていました。立地柄今もそのようなサービスは存在すると思いますが、スターフェリー乗り場までかどうかはわかりません。バスが停車する場所からフェリー乗り場まで徒歩圏内ですので、ホテルの部屋にあるような香港の地図を携帯し、見ながら行動すれば大丈夫です。
[2552] made in H.K. (2006/12/12 Tue 17:41)
有り難うございました。
made in H.K様
早速のアドバイス有り難うございました。取り急ぎ御礼申し上げます。
[2569] てらちゃん (2006/12/13 Wed 10:14)
Re^3: リーガルオリエンタルホテルについて
23日、無事帰国しました。シャトルバスはリーガルカオルーンホテル間を往復していました。料金は往復で20HKドルでした。
[2811] てらちゃん (2006/12/26 Tue 18:29)
いろいろ教えて!!
12月31日に香港に行きます。
九龍エリアに泊まるのですが、お勧めのレストランを教えてください。
年末年始だし、混んでいて予約なしでは無理かもしれませんが…
3泊4日の旅行ですので、あまりハードに動けないと思いますが、お勧めの観光スポットはどこでしょうか?
市内をうろちょろするか、足を伸ばしてマカオに半日観光するか迷ってます。
1月1日は、お店はどこもお休みですか?
コンビニは、やってますよね?
ご存知の方教えてください。
[2767] 家族旅行 (2006/12/24 Sun 20:51)
Re: いろいろ教えて!!
レストランも観光スポットもまずはガイドブック等でご自身で情報を集めてみてください。家族旅行さんがどんなものがお好きなのかわかりませんし、同行者もどんな方かわかりません。
ある程度ポイントを絞って質問されたほうがみなさん、アドバイスし易いと思います。
[2770] 千豊 (2006/12/24 Sun 23:26)
Re^2: いろいろ教えて!!
香港の新年は旧正月がメインですので、
西暦の新年は静かに過ぎてゆきます…
1月1日も祝日の一つです。
コンビニ開いています。
年末年始の様子は、↑の記事検索で、“年末年始 カウントダウン”あたりで、
検索してみてください・・・
最近出たお話がいくつか出てくると思います・・・
[2772] 我飯粒☆ (2006/12/25 Mon 00:26)
Re^3: いろいろ教えて!!
ありがとうございます。
香港なので本場の中華料理を堪能したいと思っています。
子供二人ももう中学生なので、そんなに騒がないでしょうし、ゆっくり楽しめるレストランが希望です。
マカオか市内観光はどちらがオススメでしょうか?
[2777] 家族旅行 (2006/12/25 Mon 09:21)
Re^4: いろいろ教えて!!
>子供二人ももう中学生なので、そんなに騒がないでしょうし、ゆっくり楽しめるレストランが希望です。
どういう料理がいいのでしょうか?
中華? 飲茶? ローカルのお店? いろいろありすぎて答えられません。
的を絞ってください。
>マカオか市内観光はどちらがオススメでしょうか?
みなさんがおっしゃるようにガイドブックとにらめっこしてみたらどうですか?
どちらも魅力がありますので答えにくい質問ですね。
お子さんと相談して、不明な点があれば聞くようにしたほうがみなさんコメントしやすいです。
もう一度、ガイドブックを見て家族でご相談することを勧めます。
香港がどんなところでどんなものがあるのか・・・ご存知ないようにお見受けします。
何がしたいのか、何が見たいのかがわからないとこちらもアドバイスしにくいですよ。
[2778] まむ (2006/12/25 Mon 09:53)
Re^5: いろいろ教えて!!
アドバイスありがとうございます。
もう少しガイドブックで研究、家族と相談してみます。
[2779] 家族旅行 (2006/12/25 Mon 10:05)
Re^6: いろいろ教えて!!
マカオは歴史的な建物等が多く、それらを見たい方は結構感動しますよ。
綺麗な建物、町並みが多いですからね。
香港は昼間の定番市内観光以外では、夜ですね。
プロムナードからの夜景、ビクトリアピークからの夜景、ネーザンロードのオープントップバスからの夜の街を見る、水上レストラン(ジャンボ)の外観と食事等など、やっぱり夜ですね。3泊4日なら定番市内観光も昼間一日マカオも両方行けるし、まあまあ楽しめますよ。
ガイドブック見ると全て行きたくなると思いますが、初めてなら上記は外せないかな??
我々も30日に香港に行きます。九龍エリアに泊まります。
ばったり会ったりして(あっ、顔分からないですね)
コンビニは、やってます。
飲食店もやってますよ(ご安心を)
私のお勧めは、香港島のハッピバレーのディムサムです。
ここは一日中飲茶食べれるし、一品料理(酢豚、回鍋肉等)もあるし最高です。
夜は6時からです。行かれるなら予約した方が良いですよ。ホテル又はJCBプラザにお願いしたら楽に取れます。私たちも予約しました。
長々、ごめんなさい。
楽しんで下さいね。
[2794] まさぞう (2006/12/26 Tue 09:07)
大晦日にインターコンチで夕食
12月31日にインターコンチネンタルホテル内のYan-Toh-Heen(ミールクーポン)で食事をします。パンフレットにはディナーと書いてあります。服装はきちんとしたほうがいいのでしょうか?不慣れで戸惑っています。教えてください。
[2762] 初心者 (2006/12/24 Sun 11:37)
Re: 大晦日にインターコンチで夕食
「ドレスコード」で記事検索してみて下さい。有用な情報が出てくると思います。
推測ですが、この日ばかりはちゃんとした服装の方がいいような気がします。
(最低限、男性はタイ付き。女性はワンピース程度には…)
思い切ってドレスアップしていくのも楽しいですよ。
[2764] ともっぺ (2006/12/24 Sun 12:15)
Re^2: 大晦日にインターコンチで夕食
大晦日ではないのですが、以前、日本からのツアーでやってきた知人と、
ツアーのミールクーポンでディナーをいただいたことがあります…
服装はさまざまでしたが、やはり少しよそゆきという感じの方が多かったようにお思います。日本の若い方でとてもラフな服装のグループを見かけましたが、若さゆえ許せるかなぁ~という感じでした。
ともっぺさん仰るように、
「大晦日」のディナーということもありますし、
少しおしゃれしてもいいのでは…と思います。
が、気負う必要はないと思いますよ~~。
[2765] 我飯粒☆ (2006/12/24 Sun 15:09)
Re^3: 大晦日にインターコンチで夕食
どうも、ありがとうございました。やっぱり、それなりの格好が無難なんですね。だんなはスーツ、わたしはワンピースを持っていくつもりです。荷物が増えたのと、洋服がしわにならないかが心配です(*_*;
一張羅もっていくんだから、精一杯楽しんできます!
[2769] 初心者 (2006/12/24 Sun 21:39)
Re^4: 大晦日にインターコンチで夕食
大晦日に、こちらでディナーなんて羨ましいかぎりです・・・微笑
ホテルも素敵ですし、このレストランもおしゃれですし、
ロケーションもばっちり~なお店だと思いますぅ~~
お食事の時間によっては、シンフォニーオブライツも見えるかもしれませんね~~
お食事の後は、海側の星光大道をお散歩したり、
スターフェリーに揺られてみるのもいいかもしれません・・・うっとり~~
(ただ、スターフェリー乗り場そばの時計台あたりは、ここ数年カウントダウンで凄い人出になっているそうなので、近づけなかったらゴメンナサイ・・・しながら・・・)
どうぞ、素敵な時間をお過ごしくだしゃりませ・・・
[2773] 我飯粒☆ (2006/12/25 Mon 00:37)
Re^5: 大晦日にインターコンチで夕食
我飯粒☆さんの回答では普段でも少しおしゃれが必要かとありますし、ともっぺさんの回答には最低限タイ付&ワンピースとあります。
となると正装が求められるのではと老婆心ながら心配になります。
つい先日も、別のレストランだったと思いましたが、同様の話題が出ていましたし。
ミールクーポンでそれはないとも思いますが、いちおうレストランかクーポン発券した旅行会社にはきちんと確認しておいた方が安心できると思うのですが…。
[2776] 小心地滑 (2006/12/25 Mon 01:35)
Re^6: 大晦日にインターコンチで夕食
返信を読ませていただき、あわててクリーニングに出したワンピースがやっと戻ってきました。ピアスを選びながら、困った困ったとワクワクしながら準備しています。皆様に情報いただけてありがとうございますm(__)m
我飯粒☆さんに教えていただいたコースを歩いて今年の憂さを晴らしたいと思います。
[2788] 初心者 (2006/12/25 Mon 21:00)
大晦日
大晦日にカウントダウンを期待して、香港に出かけるものです。
しかし友人の姉に、大晦日の日に花火などはないよ、と聞いてショックを受けています。。。
どなたか大晦日にあるイベント等知っておりましたら、お教え下さい☆
[2768] あーみん (2006/12/24 Sun 21:39)
Re: 大晦日
↑の「記事検索」で“年末年始 カウントダウン”と検索してみてください・・・
こちらの新年は、旧正月がメインですので、
西暦の新年は、静かにすぎます・・・
お休みも、1日だけです。
↑でも出てくると思いますが、
銅鑼湾(こーずうえいべい)タイムズスクエアあたり、
尖沙咀(ちむさーちょい)の時計台あたり、
中環(せんとらる)蘭桂坊(らんかいふぉん)あたり・・・では、
ここ数年カウントダウンをやっていますが、
ともかく凄い人出になりますので、
早い時間から交通規制・入場規制があるようですよ・・・
[2771] 我飯粒☆ (2006/12/25 Mon 00:16)
夕食に飲茶
夕食として、飲茶を食べたいのですが、香港島で夜に飲茶が食べられるお勧めのお店があれば教えてください。
よろしくお願いします。
[2747] ラッキー (2006/12/23 Sat 16:49)
Re: 夕食に飲茶
定番ですがハッピーバレイのディムサムは一日中飲茶をしているし、味も良いのでお薦めです。写真付き日本語メニューもあります。注文の仕方は料理名が書いてある紙がテーブルの上においてあるのでそれに数量を書き込み渡せばOK。確か予約も日本語で大丈夫だと思います。いろんなガイドブックに載っているので見てみてください。浅野ゆう子さんもお薦めのニラ饅頭もおいしいですよ。
場所はトラムでハッピーバレイの終点まで行き、そこから歩いて5分位かな。
ディムサムの漢字を今思い出せなくてごめんなさい。
[2748] サム (2006/12/23 Sat 19:32)
Re^2: 夕食に飲茶
ハッピーバレイのお店は、“誉満坊”ですねぇ~~
サムさん仰るように、ガイドブックの常連さん(笑)ですし、
やふーで、“誉満坊”(知人の間では“ほまれまんぼう”と呼んでいます…笑)とお散歩なさると、お話がいっぱい出てくると思います。
飲茶は、もともとお茶を飲みながら、点心をつまむ…というのが始まりですから、
お昼のうちのメニューになります。ランチメニューですね…
あと、下午茶(はーむーちゃ:あふたぬーんてぃの時間)として、
2時頃~4時くらいまで飲茶メニューを出しているお店もありますが、
そんなお店も、夜は基本としては、一品メニューなどに変わります。
数年前、24時間飲茶を売りとするチェーン店「點心皇」というセルフサービスのお店がありましたが、最近は聞かなくなりました…
[2750] 我飯粒☆ (2006/12/23 Sat 21:41)
Re^3: 夕食に飲茶
>我飯粒☆さんが言われる
「點心皇」というセルフサービスのお店がありましたが・・・
私は香港島湾仔 湾仔道165-171 楽基中心1Fに在るこの店に行きます。
現在の営業時間は6時から深夜1時まで飲茶は一日中やっていません。
朝6時から11時までと午後2時から6時まで
ここは価格破壊のお店、何でもHK$8で、しかもまずくない。
看板には大きく味皇と書いてあり「點心皇」は小さく書いてあるので見落としそうです。
「香港 味皇」で検索すると出てきます。
[2760] 蘭花 (2006/12/24 Sun 08:14)
Re^4: 夕食に飲茶
蘭花さん、フォローありがとうごじゃります…
湾仔のお店は生き残って(しゅみません…)いるのですね~~
一時、街のあちこちで見かけたのに、最近とんと見ないなぁ~と思っておりました。
ご旅行の方や、日本人だと、一日中飲茶があってもいいなぁ~と思ってしまうのですが、こちらの方には、やはり飲茶はお昼のうちのものなので、定着しなかったのかもしれませんね~~
[2766] 我飯粒☆ (2006/12/24 Sun 15:17)
着物リメイク
アンティーク着物が好きで色々デザインして作っています。バッグ、ドレス、刺繍ポーチ、小銭入れなど何でも作ります。興味のある方、お店や会社で扱って頂けるなら、嬉しいです。
[2757] 松波一男 (2006/12/24 Sun 00:34)
Re: 着物リメイクはお門違い
このサイトで香港以外の趣味や商売(?)はどうですかね。香港の情報をお持ちか,お探しならUPしてくだされば。例えば,香港でおっしゃるような材料を取り扱う店があるか等々のほか,香港についてお持ちの知識披露もよいのではと思います。
[2759] ていちゃん (2006/12/24 Sun 06:17)
教えてください
はじめまして。
初めて香港に行きます。(海外旅行自体初めてなんです)
いろいろ読ませていただいて参考になります。ありがとうございます。
ところで、お勧めのお店に「優の良品」「奇華餅屋」がありましたが、どこにあるのでしょうか。教えてください。お願いします。
[2749] おこたん (2006/12/23 Sat 20:05)
Re: 教えてください
どちらも、○も歩けば、棒にあたる…くらい香港の街中いたるところにあります…
が、初めて・・・ということでしたら・・・
○優の良品
やふーで“優の良品”とお散歩なさって、ウッキイペディアさんあたりから、
辿ってゆくと、↑のホームページへゆけると思います。そちらから、支店の場所を探すことが出来ると思います。
また、お店のつくりは何処の支店も一度みればすぐわかるタイプですので(笑)、
歩いていてもすぐわかると思います…
○奇華餅屋
やふーで“奇華餅店”とお散歩なさってください。
やはりホームページが出てきますので、支店の場所を探すことが出来ると思います。
[2751] 我飯粒☆ (2006/12/23 Sat 21:57)
Re^2: 教えてください
ありがとうございます。
さっそく検索してみました。いろいろ詳しく出ているんですね。
でも、場所はよくわからなくて・・・・・。
”犬も歩けば棒に当たる”くらいあるよ」というのを期待して行きます。
[2754] おこたん (2006/12/23 Sat 23:50)
Re^3: 教えてください
どちらも、とってもポピュラーなお店ですので、
お泊りのホテルのスタッフの方に、紙に書いて見せて、
近くにある~??何処が近い~??とたずねれば、教えてくれると思います。
“優の良品”は、お子ちゃまや、自分用のお土産、
“奇華餅店”は、こじゃれていますので、少しおすましの、お土産用にも使えるかと思いまする…
あと、空港のゲートをくぐってからのおみやげ物屋さんの中に、二店ともはいっていますから、ちょっと買いたしたい…というとき、我☆は時々のぞいています…
[2755] 我飯粒☆ (2006/12/24 Sun 00:25)
食品の持ち込みとカードの使用
いよいよ明日出発となりました。こちらでいろいろ教えて頂いたこととても感謝しています。最後になって基本的なことをお聞きしますが、香港は食べ物の持ち込み(たとえばカップうどんやインスタントのお味噌汁など)は申告せずに持ち込んでいいのでしょうか?
また、基本的に香港では現金のみを使用するつもりですが、もしカードを使用する場合、気をつけた方がいいようなことがありましたら教えてください。ホテルや旅行社のツアーデスクぐらいならセキュリティ面も安全かと思いますが、ガイドブックに出ているようなちょっと高級なレストランなどでの使用はいかがでしょう?みなさんは旅行され時は普通にカードも使っていらっしゃるのでしょうか。
[2744] むく (2006/12/23 Sat 12:43)
Re: 食品の持ち込みとカードの使用
日本のカップ麺やインスタント味噌汁程度では問題になりません。但し、香港ではジャスコなど日系スーパーでも入手できますよ。
高級レストランでのクレジットカード使用は、完全とは言い切れませんが安全なように思えます。現地の友人も専らカードで支払しています。
実は自分も現金派です。
カードについては、話題が以前取り上げられていますので、過去のスレを参考にしてみて下さい。
[2745] made in H.K. (2006/12/23 Sat 13:34)
Re^2: 食品の持ち込みとカードの使用
made in H.K.さん、早速のお返事、ありがとうございました。
食品の持ち込みの件、了解しました。カードの件も過去の記事を検索して順番に読んできました。まず、検索してからこちらで質問すべきでした。大変失礼しました。基本的には現金を使いながらも大きな出費がある時は安全だと思える場所ではカードも併用してみようと思います。
こちらのみなさんにいろいろ教えて頂いたことを参考に、香港での三世代クリスマス旅行を楽しんできたいと思います。皆様、ありがとうございました。
[2753] むく (2006/12/23 Sat 22:27)
香港の方へのおみやげ
近々香港に行きます。
相手の人は40歳の男性と、そのお母さんです。
現地の方ですが、嗜好が違うでしょうから悩んでおります。
昨年はお茶を持参しましたが、おいしく飲まれたか不安です。
一般的に香港の方が日本のもので気にいられるものがあれば
教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
[2716] ニタ (2006/12/22 Fri 10:08)
Re: 香港の方へのおみやげ
なぜか私の友達のお母さん(香港人です)は、カップスープ、それもコーンクリームが好きなのでお土産としていつも持っていきます。
ある時、ネイザンにある和菓子屋のことを友達と話していたら、好きだけど高いから買った事ないと言ってました。日本の和菓子なんてどうでしょう。この時期、香港も寒いので日持ちすると思います。見た目が綺麗なのとか、可愛いのがいいのではないでしょうか。あと在港の日本人の方が言ってましたが、香港には醤油せんべいみたいなのが少ないらしいので、いろんな種類のある草加せんべいみたいなのはどうでしょう。
食べ物ばっかりになっちゃいましたが参考になれば。
[2720] サム (2006/12/22 Fri 11:28)
Re^2: 香港の方へのおみやげ
当方は洋菓子の菓子折りを持参する場合が多いです。
多分、そのご家庭に持参したつもりでも、香港の人達は親戚だの友人だのとの交流が結構多いので、そうしたお土産を皆に振舞うことになろうかと思います。皆に楽しんでもらうものといえば菓子が無難ではないでしょうか?
[2725] made in H.K. (2006/12/22 Fri 16:09)
Re^3: 香港の方へのおみやげ
知り合いの香港の方に聞いてみたことがあります。
「和菓子がいい!綺麗だし美味しいから。」という声が一番多く、次に「ラーメン!」でした。
和菓子は綺麗な生菓子がベストですが、高価なうえにあまり日持ちがしないので難しいですね。わらび餅や草餅も喜ばれるみたいです。
ラーメンは、乾麺のインスタントではなく、生麺や半生の“屋台ラーメン”タイプです。
[2728] K姐 (2006/12/22 Fri 17:16)
Re^4: 香港の方へのおみやげ
和菓子も一部では多少の人気がありますが、実際は香港の方にはあまずぎるらしくそんなにたくさん食べません。それにお相手の方が40歳の男性とそのお母さんであれば、するめなどの海産物系もいいのではと思います。こちらの方は海産物画好きな方が多いので。ご参考まで。
[2729] HK (2006/12/22 Fri 17:30)
Re^5: 香港の方へのおみやげ
本日の朝日新聞夕刊の連載読み物「日中茶回廊」が台湾の話ですが、日本茶が受けているという内容でした。
日本の大衆文化に対する興味に、健康志向が後押ししてのことと書かれています。
台湾と香港では事情的に共通するところも多いので、昨年のお茶は喜ばれ今年も期待されているかもしれません。
わたし自身は、made in H.K.さんと同様に洋菓子派で、知り合いはみなおとなも子供も甘いもの好きなので、その場で待ちかねたように食べてもらえます。
シュークリームを買っていった時がいちばん好評で、以降こればかりです。
ただ、甘いものが嫌いな人やダイエット中の人もいるでしょうし、味覚については香港人の嗜好というより、個人としての嗜好と思いますので、誰にでも受け入れられる絶対のお土産というのはないです。
今後も定期的に香港を訪れるのであれば、当人に聞いてしまってもよいのではないかと思います。
[2735] 小心地滑 (2006/12/23 Sat 00:21)
Re^6: 香港の方へのおみやげ
おでん、は好評でしたよ。
香港の人は鍋が大好きですし、飲茶にも何となく似てるからかな!?
あと、好評だったのは、100円ショップで購入したレトルトカレーとレトルト御飯!!!
値段の安さと美味しさに吃驚してました。
[2739] まろん (2006/12/23 Sat 07:18)
Re^7: 香港の方へのおみやげ
よく、香港人の友人からのリクエストされるのは、和菓子ですね。
気取ったものでなく、草団子や人形焼。
行きの空港で、何気なく買ったキティちゃんの栗入り人形焼も、
気に入ったようで、その後、リクエストされました。
男女問わず、甘いものが好きみたい。(私の友人だけかな?)
食べ物じゃない物では、折りたたみ傘ですね。日本の傘は、綺麗なんですって。
折りたたみの傘だと、夏場は日傘、急な雨では、雨傘として使えていいらしいです。
[2741] ちゅん (2006/12/23 Sat 11:03)
クリスマス
今日からクリスマスの香港へ行きます!
このホームページで色々な情報を教えて頂きました。
ありがとうございます。
[2740] 香港クリスマス (2006/12/23 Sat 08:32)
マカオで人民元は?
おはようございます。
来月中国人の友人と香港マカオに行きます。
実は手元にかなり人民元があるのですが
マカオでそのまま人民元が使える場所はあまり多くはないのでしょうか?
香港では使える場所が比較的多かったように記憶しているのですが?
情報をお持ちの方教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
[2713] JOJO (2006/12/22 Fri 07:03)
Re: マカオで人民元は?
マカオの通貨はパタカです。
香港ドルは使用できますが、人民幣はあまりないように思います。
現在、香港でも人民元が使えるところは多くありません。
[2723] しょー (2006/12/22 Fri 13:42)
Re^2: マカオで人民元は?
ありがとうございます。
香港ではデパートやワトソンズ、赤柱なんかではおずおずと
『用人民幣付銭可以ロ馬?』なんて聞くとOKなことも有ったので
マカオフェリーターミナルなんかでもやっぱり無理かな?
・・・わかりました。無理せず本土で使うときまでとっておきます。
レスありがとうございました。
[2733] JOJO (2006/12/22 Fri 20:44)
Re^3: マカオで人民元は?
KCRの羅湖駅で人民幣で切符を買おうとして断られているのを目撃しました。
フェリーでも同様と思いますが、公共の交通機関での使用は難しいと思います。
わたし自身は、香港の麺粥店や女人街付近の店で人民幣を受けてもらったことがあります。
港幣よりも弱い立場の澳幣であれば、JOJOさんの予想通りけっこうあっちこっちで「可以。可以」と言ってもらえるように思われます。
このへんの事情が、明らかになると嬉しいですね。
[2734] 小心地滑 (2006/12/22 Fri 23:54)
お正月の香港
はじめまして、つばさママと申します。
1月の2日~5日の4日間、小3の息子と同じ歳の子供を連れた同僚の4人で香港に行きます。
わたしは香港4回目ですが、他の3人は初めてです。
ANA利用でツアーでなく個人旅行です。ホテルはジョーダンのマジェスティックです。
2日目にはディズニーランドに行く予定ですが、その他の日は、はっきり予定を決めていません。漠然と、香港島のビクトリアピーク辺りや、ホテル周辺の散策でも・・・という程度です。
そこで、皆様に教えていただきたいのですが・・・。
①息子がムシキングというゲームのカードをたくさん持っているので、香港の会社で交換キャンペーンに持っていこうと思っているのですが、1月2日は、香港でも会社はお休みでしょうか?前回行ったときには、普通の会社といった感じのところだったので、開いているかどうかが不安です。
②3日にディズニーランドに行く予定です。前回は今年1月の28日に行きましたのでとても空いていましたが、やはりお正月は混んでいるでしょうか?
③一緒に行く同僚が「ブルース・リーの銅像がある海岸沿いのところに行きたい」と言っています。ガイドブックをさがしてもどこにも載っていません。本人が見たというガイドブックにも場所は書いていないそうです。ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
④小3の男の子2人を連れていきます。同僚の子がおもちゃを買いたいと言っているようなんですが、大きなおもちゃ屋さんはホテルの近くにありますでしょうか?
たくさん質問ばかりしてすいません。
同僚や子供達に「香港って、楽しい!」と感じさせたくて、ついつい欲張ってしまいそうです。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
[2730] つばさママ (2006/12/22 Fri 18:01)
Re: お正月の香港
分る範囲でお答えしますね。
1)1月2日はこちらでは普通のウィークデーとなりますので、ご心配不要かと。
2)はっきり分りませんが、午前中からいけばさほど混んでないと思いますよ。
3)チムシャツイの一番先端のニューワールドセンター(新世界中心)の先にプロムナードがありそこにあります。
4)大きなおもちゃ屋はやはりトイザラスになると思いますので、一番近くにあるのはたぶんオーシャンターミナルの中のトイザラスになると思います。
以上、私の分る範囲です。ご参考まで。
[2731] HK (2006/12/22 Fri 18:13)
Re^2: お正月の香港
さっそくのお返事、ありがとうございます♪
よかった~。香港では元日のみが休日と書いてあっても、なかなか信じられなかったんです。安心しました。
今、過去スレを読ませていただいてました。
来月2月まで、エアポートエクスプレス子供無料月間!!!これは知りませんでした。前回はツーリストオクトパスを買ったのですが、4日間滞在だったので片道付きのものを買って、片道はタクシーにのりました。今回は普通のオクトパスで、大人のみエアポートエクスプレスをグループ購入すればよいのですね。
なんだかすっごく得した気分です。
[2732] つばさママ (2006/12/22 Fri 18:39)