
過去ログ | 香港掲示板
このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。
楽しかった香港♪
先月末に行って来ました,初香港。
向こうからの書き込みに返答してくださったキキ様,ありがとうございました。残念ながらマカオには行けず…次回に持ち越しです。
色々なところへ行ったのですが,基本的にホームステイ先の友人が連れて行ってくれた+お金を払ってくれたので,交通面・金銭面ではここでレポートすることが出来ません。すみません。
分かる範囲でいくつか。
①重慶マンションは夕方に行ってもOKでした。(もちろん注意は必要です が。)銀行がしまった後はレートが変わっていたようです。
②セントラルの空中歩道をずーっと行って,途中の小さいお店で麺を頂きました。英語が通じないので,指さし注文。「ヤップンヤン?」と聞きながら,にこにこと給仕してくれました。18H$のワンタン麺,おいしかった。
③あちこちにある大班というベーカリーのパン。焼きたてがとってもグッドでした。日本の菓子パンに近い感じですが,絶対に日本ではお目にかかれない種類がありますので,スナックにどうでしょう?
④夕方のチムサーチョイ。店頭でエッグタルトが売っていました。熱々を買い食い♪
⑤西貢のシーフードは噂通り。貝類嫌いの私も,おいしく頂きました。
⑥ジェイドマーケットでは,英語が堪能な店員さんとおしゃべりを楽しみました。「グッドプライスにしとくよ!」と言いながらも,2割程度しか負けてくれないので,駆け引きしながら半額までもっていきました。まだいけたかもと思ったけど,楽しかったのでOKです。
⑦最後に不愉快だったこと。チムサーチョイで,足マッサージをしようと探していると,感じのいい客引きさんが。88H$で60分。他は98H$だったので,よし!と思い,店内へ。すると,(気が付かなかったのですが)そこは某有名旅行雑誌でも取り上げられている有名店でした。ところが受付の人が,「最初の1時間は98H$だ」と言い出して。「だって表では88って言ってるし,もらったチラシにもそう書いてある」と言いましたが,「とにかく98だ。日本人はみんなそれでOKと言っている」と。たしかに98でも,日本に比べれば遙かに安いと思いますが,そのやり方が猛烈に気に入らなかったので,「だますのは失礼だろう!」と思いっきり抗議してそのまま外へ。客引きの人が驚いて付いてきたので説明すると,ものすごく申し訳なさそうに謝ってくれ,88で出来るように交渉する,とも言ってくれましたが,丁重にお断りしました。たいていの日本人は「仕方ないか」と受け入れてしまう様ですが,値段も大事ですが,自分が低く見られないのも大事だと思います。これから行かれる方,お気を付けて。
とにかく,楽しい旅でした。絶対また行きます。
情報を下さったみなさま,ありがとうございました。
次の香港行きまで,この掲示板をみながら着々と計画を立てます♪♪
[10203] あびごん (2005/09/21 Wed 11:03)
香港ディズニーランドへ
子供達と行きたいのですが、香港に初めて行く事と、子供達が小さい事(一番下で小1)と、私一人で連れて行くので、不安で・・・、両替についてや、ディズニーランドへの簡単な行き方や(不安なので高くなければタクシーでも・・・)、食事やショッピングの安くて良い所があれば教えて下さい。
[13800] マナミ (2005/09/02 Fri 23:00)
行き方
九龍(除く新界)及び香港島に宿泊されるのであれば、MTR利用が便利です。詳しくは「香港巴士鐵路旅遊協會」(日本語)のHPを参照して下さい。google等で検索してみて下さい。
但し、園内はオープン間近でもあり、食事の施設(レストランやファストフード)が足りないと聞いています。市内で調達して持ち込むと良いでしょう。
両替や食事、ショッピングの情報は、過去のスレを参照して下さい。
[62245] made in H.K. (2005/09/07 Wed 07:45)
行ってきました、ディズニーランド。
香港島の中環から、地下鉄東涌線で欣澳(サニーベイ)で乗り換え、次の駅が終点のディズニー。 サニーベイからはディズニー列車です。窓枠はミッキーの形をしています。 車内も小さなお子様には楽しい雰囲気です。
正式開園の前だったので、入園できたのはチケットを持っている人だけで、私はゲートの中には入っておりません。 大勢の人で一杯でしたよ。 しかし、お子さんには湿気と気温の高さには気をつけないといけません。
[30435] hexue (2005/09/23 Fri 13:35)
香港ディズニーランド
私はオープン前にチケットが手に入ったので行ってきました。
ディズニーランドまでの行き方は皆様が書いている通り、MTR(地下鉄)で簡単に行けます。セントラルからサニーベイまでは30分くらいです。サニーベイで降りると同じホームの目の前からミッキーの電車が出てます。それに乗ると3分くらいでディズニーランドに到着します!
タクシーに乗っても、チムサーチョイからで40分くらい、5000円弱くらいだと思います。ただ、英語が通じなかったりするので・・・ディズニーランドは通じるかぁ???なんせホテルの名前も危ういので・・・地下鉄はわかりやすいのでタクシーより安心かもしれませんよー。
そして、ディズニーランドはやっぱり狭くて、アトラクションもレストランも少ないので、かなり並ぶ覚悟で行った方が良いと思います。まだ香港は蒸し暑いので近々行くのであれば暑さまけしないように気をつけてください。ちなみにアトラクションのおすすめは「ライオンキング」です。これは絶対見る価値あり!日本にはないしお子様も大人も楽しめます。私たちが行った時はそんなに混んでなかったのでアトラクションもほとんど乗れましたが、行きたいものがあったら先にファストパスを取った方が良いと思います。規模は小さいですが、日本とはまた違ったディズニーランドを楽しめると思います。是非楽しんできてください!!
[21015] フジ (2005/09/14 Wed 19:15)
一人旅の食事
はじめまして。19日~香港へ行きます。
女一人旅なのですが、おすすめの一人飯しやすいお店を教えて下さい。
(ちなみに糖朝は行く予定でいますのでそれ以外で)
・ホテル以外での朝食(お粥はパス!)
(Empire Kowloon Hotelに宿泊)
・飲茶
・広東料理
・ハイティー
・夜景の見ながらの食事orアルコール
[10314] チョコ (2005/09/01 Thu 12:14)
相席OK?
ハイティーはともかく、飲茶と朝食は相席になる確率が高いと思いますが、それが気にならなければ何処でも大丈夫ですよ。
広東料理は、確実な方法としては、高級ホテルのレストランなどに予約して、ツーリストメニューを頼むと、一人でも分量もセキュリティも大丈夫だと思いますよ。
夜お酒を飲むところは、予約しておいた方がお店の人に変な顔をされないですみます。それに窓際は予約しないと難しいかも。
お店は…○るぶとか○っぷるもあなどれませんよ。穴場ねらいで変なところ入っても危ないですし、ガイドブック見せると愛想が良くなる(特におじさん)場合もあります。
ただ本当に一皿の量が多いので、いろんな物が食べたかったら盛りの少なそうなところをねらった方がいいかも。
極端に言えば、お金を取るか安全と居心地の良さを取るかになりますが…
[60340] みやちゅ (2005/09/18 Sun 12:40)
ホテルについて
12日から香港に一人で行くのですが、ホテルを予約するのを怠っていて昨日になって様々なサイトから予約しようとしたのですがどこも15日くらいからの予約しか受け付けていません。
こういう場合向こうに行ってから探すしかないんですかね?
よければ情報よろしくお願いします。
[83748] higasimari (2005/09/18 Sun 22:48)
ホテルに直接問合せしては?
どのくらいのクラスのホテルをお探しかわかりませんが、、
直前&週末ですから、ホテルのサイトか、直接電話予約が確実ではないでしょうか?
[91102] なるみ (2005/09/18 Sun 20:02)
ホテル
>なるみさん
返信ありがとうございます。
ホテルなんとか取れました。
すごい初歩的な質問なのですが、18の大学生でもホテルって泊まれますよね?
[95815] higasimari (2005/09/20 Tue 19:15)
もちろん
ちゃんと支払いするなら問題ないです(当然ですが)。
もしクレジットカードがない場合は、チェックイン時にデポジッド(保証金)が必要になるかもしれませんね。
[15751] なるみ (2005/09/13 Tue 18:51)
ホテル
12月に4、5日間で行くつもりです。それでホテルなのですが九龍と香港島のどちらかで迷ってます。過去5回は九龍だったのですが、今回九龍だとミラマーを、香港島はエクセルシオールを考えてます。ただ香港島の方は空港までの距離、アクセスが気になります。今回は冬のバーゲンと郊外の元朗、錦田へも足をのばそうと思ってます。どなたかホテル感想をお聞かせ下さい。
[62355] ★星 (2005/09/15 Thu 08:55)
ホテル
空港からエアポートエクスプレスを利用すれば無料バスがあります。
ホテルまでの所要時間は渋滞していなければ大体30分くらいでしょう。
エアラインによっては香港駅でチェックインできますので楽です。
[80533] はいじ (2005/09/16 Fri 14:33)
はいじ様
ありがとうございます。今迄はあまりブランド物のショッピングに興味がなかったのですが次回は同行者が社会人の娘なのでバーゲン時に行く予定です。それでコーズウエイベイ辺りをと考えてるのですが香港駅でチェクインもできるのですよね。(JALのマイレージを使う予定)数ヶ月先のことですがいろいろとプランを練るのが楽しいですよね。
[35205] ★星 (2005/09/14 Wed 13:05)
チェックイン
はじめまして。
5月にコーズウェイベイにあるローズデールオンザパークに宿泊しました。
エクセルシオールからも近いところにあります。
そのときはAELの香港駅でチェックインしましたよ。
荷物と早々におさらばできるのでとっても便利ですよね。
詳しいことは私のHPにも書いてありますので、良かったらご覧下さい♪
URLが記載できないので、「トラベルマネー」で検索していただいたら出てくると思います(^▽^)/
[45522] クマ (2005/09/15 Thu 16:22)
クマ様
HP行って来ましたよ。「姫さま」ご同伴のナイスな旅 お疲れ様でした。赤柱行きましたよ。私は中環からバスで(去年も今年も。夫々同行者が違うので)海をみながら、ぼおーっとしてました。春に旺角でのミニバスの乗り場がわからなくて、訊きながらようやく行ったカオルーン・チャイセン公園ここがかつての無法地帯?と思うほどのんびりできました。又機会があれば是非のおすすめスポットです。次回のホテルはやはり香港島にします。
[55732] ★星 (2005/09/17 Sat 18:32)
香港ショッピングのこつを教えて下さい
初の香港旅行デビューまで、あと数日と迫っています。
この掲示板を拝見して、行きたいお店・場所が沢山あり
楽しみがいっそう沸いてきました。
そこで質問です。
①日本では、「値切り」なんて、する事はありませんが、
香港では、どのような場所で「値段交渉」をしたら
良いのでしょう?また、こつなんてモノがあれば、是非教えて下さい。
(女人街・上環・キャットストリート・深水歩など行きたいと思っています)
[05053] みぃ (2005/09/10 Sat 11:53)
値切り
デパートやスーパーでは難しいので、個人商店や露天商で試してみて下さい。1ついくらのものであれば、3つ買っていくら、5つ買っていくらというように、数を増やして値切る方法、または骨董品にように値段があってないようなものは、言い値の3割あたりから始めて折り合いの値段を出す方法等あります。言葉の問題はありますが、一種のゲームだと思ってチャレンジしてみて下さい。しかし、あまりにも安い値段で折りあう場合、ニセモノだったり、サイズ違いをつかまされたりしますので、注意して下さい。また、暗いところだと実際の色等がわからず、思わぬクズをつかまされたりしますよ。
[20110] made in H.K. (2005/09/10 Sat 10:10)
早速ありがとうございます
ありがとうございます。
値段交渉は少し抵抗がありますが、海外でのショッピングの醍醐味ですね。
参考にさせていただき、挑戦してきます。
[31432] みぃ (2005/09/21 Wed 23:32)
ちょっと割り込ませていただきます
成田からですと、エバー航空と中華航空の格安チケットが出ています。成田ー台北ー香港ー台北ー香港のチケットで台北でストップオーバーするかたちです。10月で38000円くらいからあります。成田ー台北のチケットとそう大差ないのが魅力的です。
都内に通勤する人にとって魅力的なのが、エバー、中華とも夜8時台のフライトがあって、タイムカードを5時に押してからでも間に合うことです。
沾仔記ファンのハイジさんでしたら、台北の夜市で、格安B級グルメが堪能できますよ。
[13945] 小心地滑 (2005/09/01 Thu 00:45)
あれ?
違うところに行ってしまいました。失礼いたしました。
[14057] 小心地滑 (2005/09/01 Thu 01:57)
ありがとうございます
返信遅くなりました。情報ありがとうございました。
[84258] はいじ (2005/09/22 Thu 03:58)
オクトパス記念カード?
8月1日からパールオブ・ヘリテージカードというオクトパスが発売されています。
デポジットなしカード代70ドルです。購入時、最低50ドルチャージが必要なので120ドルですが3泊すれば使い切れると思います。
3年に1度チャージしないと無効になるのでちょっと高いですがお土産になるかな・・・?
[70722] はいじ (2005/09/14 Wed 16:22)
訂正
>3年に1度チャージしないと無効になるのでちょっと高いですがお土産になるかな・・・?
3年に1度チャージしないと無効になるので盛って帰れなかった方もお土産にできます。
[20418] はいじ (2005/09/20 Tue 13:18)
翠園
えりりんさん、YAHOO香港のレストラン探索を見ても、カーナボンロードの翠園は出て来ませんでした。恐らく閉店してしまったようです。同じ翠園で、チムサーチュイのスターフェリーピアそばのスターハウス(星光行)3階でも現在は朝の飲茶(早茶)を7:30頃からやっているようです。ただ、ワゴン式ではなくオーダー式になっているようです。
間違った情報をお教えしてしまい、申し訳ありませんでした!
[12240] てけ (2005/09/09 Fri 07:40)
ありがとうございます
てけさん、とんでもない、こちらこそご親切にありがとうございます。
出発までまだ日があるのでまた、情報お願いします。助かります。
[62333] えりりん (2005/09/14 Wed 08:33)
ありがとうございます。
みなさんからの情報ありがとうございます。ガイドブックも参考になるけれどやっぱり、掲示板で聞いてよかった(●^o^●) 本当に助かりました。もうあと、少し日にちが、あるので、今度は、地図を見て、目的地までの、移動手段などを考えたいと思います。!!!
また、何かわからない事があると思うので、その時はお願いします。
[93447] みかりん (2005/09/16 Fri 19:47)
オクトパスカード
香港に行ったらオクトパスカードを買って行動しようと思いますが買う場所はコンビニや地下鉄で買えると聞きましたが余ったホンコンドルに両替しようと思ったらどこで両替できますか?コンビニでもできますか?
教えてください。
[24402] ゆきすけ (2005/09/10 Sat 05:02)
オクトパス
質問は不使用分+デポジットのことでしょうか?
地下鉄駅のサービスカウンターで清算するのが一般的です。
[43405] made in H.K. (2005/09/11 Sun 19:05)
>Enc_sclnオクトパスカード
7日未満のツーリストであれば、空港でツーリスト用のオクトパスカードを買った方が良いのではないでしょうか?
短期の旅行でオクトパスカードを購入し、3日ほどで返金を求めるツーリストが多かったので、今は手数料を数ドル引かれてしまいます。
[63630] 通りすがり (2005/09/18 Sun 21:30)
シルバーアクセサリー
9月17日~2泊3日で香港旅行に行きます。今回、初めてでしてショッピングを満喫しようと思っています。そこで、香港でクロムハーツやレナードカムフォート等の海外ブランドのシルバーアクセサリーを売っている場所をご存知の方はぜひ教えてください。
[73504] ヤッホー (2005/09/04 Sun 20:04)
マイナスイオンドライヤー
東南アジア某小都市に住んでいる者です。
このたび初めて香港訪問の機会を得ましたが、
その際に是非入手したいものがあります。
マイナスイオンが出るブラシ付きのいわゆる
くるくるドライヤーなんです。
愛用品が壊れてしまったのですが、私の住んでいる
所ではまずお目にかかれない代物で・・・。
香港ならきっと売っているはず!と期待している
のですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
[13158] ジョグ (2005/08/28 Sun 16:58)
家電製品
香港では、日本製や中国製、他あらゆる電化製品が購入でますし、大きなショッピングセンターにはそうした家電のチェーン店があるので、ご希望のものが購入できると思います。
どちらにお住まいかはわかりませんが、こうしたモーター系の家電は、電圧が違うと、すぐダメになるので、自国の電圧を確認の上、購入して下さい。ちなみに香港では電圧220V周波数50Hzです。
[23859] made in H.K. (2005/09/08 Thu 23:59)
マイナスイオン
お返事ありがとうございます。
電圧は同じですのでぜひショッピングセンター
の家電コーナーに直行したいと思います。
やっぱり香港ですね~。
[12206] ジョグ (2005/08/29 Mon 07:06)
チップについて・・・
チップですが去年、ホテルのレストランなどで食事をしてチェックしたあとサービス料が含まれていた為心付けにおつり小銭を置いて帰りましたがもしサービス料が含まれていなければチップはどうすればよいのですか?おつりの小銭だけでOKですか?カードで払ったときはどうすればよいのですか?
教えてください。
[30017] ゆきすけ (2005/09/07 Wed 09:17)
チップ
気持ちの問題なので、こだわる必要はないと思います。大抵のレストランでは、ご承知のようにサービス料が含まれており、僕も小銭程度を置いてきますが、それも気持ち良いサービスを受けたと感じた場合です。チップは慣例化されていますが、払いたくないものは払わなくても良いと思います。香港ではチップで生活をしている人など、ほんのわずかです。
店によっては、小銭を残すよう仕向ける(わざと小銭で釣りをよこす)ところがあるので、サービスの状況により1HKDしか置かないこともあります。また、サービス料を取らない店は、入口のレジでお金を払うところが多く、そうした場合は、お釣りをそのまま受け取って来てもよいと思います。クレジットで払う場合は、端数を切り上げて伝票に金額を記入すれば良いでしょう(例:支払い額498.8HKD→+1.2HKDで500HKD)。
それより、ホテルのベッドメーキングにチップを弾むと、場所によっては格段サービスが良くなることがあります。
[51812] made in H.K. (2005/09/10 Sat 03:12)
ありごとうございます!
made in H.Kさん またまたありがとうございます。
made in H.Kさんはかなりの香港通ですねえ!
すごく勉強になります。
また投稿したらおしえてください!
[03104] ゆきすけ (2005/09/15 Thu 16:04)
どういたしまして
彼氏と香港を満喫してきて下さい。
[05935] made in H.K (2005/09/16 Fri 20:35)
再び、教えてください
早朝(7時位)からやっている飲茶のお店を教えてください。ホテルが日航なので近いところ、チムサーチョイでありませんか?また、茶器を
扱っているお店を教えてください。よろしくお願いします。
[23351] えりりん (2005/09/07 Wed 18:51)
茶器
はじめまして。特にたくさん知っているわけではないのですが…。
佐敦にある雙魚茶館 Sheng Yu Tea Shopには結構茶器がありましたよ。
ほかにお茶なども売っていて試飲もさせてくれ、
日本語で書いてあるお茶のいれかたの紙もくれました。
値段は激安!ってわけにはいきませんでしたが手が出せないって程でもなかったです(私にも買えたくらいなので)
ただ「カワイイ!」と思うものに限ってやっぱり高いものなんですね。
佐敦A出口から佐敦道沿いを広東道に向かって2つ目か3つ目くらいの角を右に曲がったすぐ左側にあります。
男人街のある廟街と佐敦道の角のすぐそばです。
銅鑼湾の三思堂Sansitang tea shopもよく聞きますが、そちらには行った事がないため情報がありません。
きっとどなたか詳しい方がいらっしゃると思うのですが。
[23257] kimmy (2005/09/17 Sat 17:57)
変わっていなければ・・・
やっているはずです。
チムサーチュイのカーナボンロード沿いにある「翠園酒家」は、ワゴン式の飲茶でした。どこのレストランもそうだと思いますが、朝から冷房ギンギンなので、上着をお忘れなく。
[05007] てけ (2005/08/28 Sun 11:07)
ありがとうございます
kimmyさん、てけさん、ありがとうございます。ぜひ、行ってみようと
思います。ちなみに「翆園酒家」はビルの中ですか?ペニンシュラ辺り
から徒歩でどの位でしょうか?
[30419] えりりん (2005/09/08 Thu 13:19)
お勧めです
三思堂は駐在の奥様向けに中国茶道教室も行っているとこです。
茶器は高いですけど、先生たちのオリジナル作品で他で売っていないものばかりなので私は気に入ってます。
お茶ももちろんお勧め。
デパートなどで買うと、農薬使った茶葉が多いので信用ができない・・・。
ここのは信用できますヨ。
[94324] かる (2005/09/16 Fri 04:24)
なくなっている!?
カーナボンロード沿いの翠園酒家は、もうなくなっているようです。 スターフェリー乗り場の近くには(スターハウス4F)ありますが、今はワゴン式ではないかもしれないです。
[45354] たんぽぽ (2005/09/12 Mon 14:54)
ありがとうございます
かるさん、たんぽぽさんありがとうございます。茶器はホンとかわいいと思うものはだいたいお値段もいいんですよねえ。でも、それでお茶を
いれると美味しい!すてきなものが見付かる予感がします。ありがとうございました。
[54831] えりりん (2005/09/13 Tue 09:31)
早茶
えりりんさん
地下鉄に乗っていけば「油麻地駅」のB1出口を上がってすぐに「倫敦大酒樓」って店があります。
点心は一律8HKです。ワゴン式で、日本人と判ったら写真入りのメニューを見せてくれますし、ワゴンのおばちゃんたちも「これだよ」って見せてくれます。オススメです。
スターハウス4Fの「翠園酒家」は雰囲気は良いですが高かったです。
日航ホテルならDFS側を道なりに尖沙咀向きに歩いていけば途中から地下道に入れるので、そうしたら動く歩道があるので、距離があるけれど歩くのは楽ですよ。
[24246] 姐々 (2005/09/20 Tue 03:46)
ありがとうございます
早茶さん、ありがとうございます。
ワゴン式だと香港らしくて気分も高まりますよね。
今回時間がない旅行なので、朝がんばって行ってきます。
皆さん、ありがとうございます。帰ったら、ご報告いたします。
[01123] えりりん (2005/09/07 Wed 20:23)
