
過去ログ | 香港掲示板
このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。
香港・マカオ初めてで…
3月末に香港旅行に行きます。
香港ではOPツアーで「ゴウルデンボウヘニアの夕食+アクアルナクルーズ」に参加しようかと思っているのですが、「光のシンフォニーのツアー」とどちらの方が満足いくでしょうか?
翌日、マカオOPツアーにも参加したいのですが、子供たちが朝早いのは嫌だと言い出して自分達で気ままに回りたいと思います。フェリー乗るのは簡単でしょうか?またマカオでのタクシー、バスは乗りやすいでしょうか。パンダバスさんでミニバンチャーターというのもあるそうですが、(5時間1400HK$)ガイドなしだと
危ないでしょうか?お金を余計に取られたりさらわれてしまうことはあるんでしょうか?子供2人と母、女性4人なのでちょっと不安です。
[11985] たぶ (2008/02/25 Mon 21:45)
Re: 香港・マカオ初めてで…
いろいろご心配のようですね。わたしが自分の経験上でお話できるのはマカオの乗り物のことくらいですが、ご参考になれば幸いです。
マカオの公共バスは循環バス(山手線みたいな感じ)のバスが多く、英語もほとんど通じませんでした。料金は安く、どこまで乗っても均一料金なので、安上がりですが、初めてのマカオだとちょっと厳しいかもしれません。
タクシーも英語はほとんど通じませんでしたが、筆談で何とかなりました。マカオの道路は一方通行が多いので、遠回りされているように感じるかもしれませんが、わたしはインチキされたことはありません。ただ、いろいろな体験談を拝見すると、絶対大丈夫とはいえないようです。
フェリーは香港の上環のフェリーターミナルから乗るのが一般的です。15分に1便くらい出ていますので、利用しやすいと思いますよ。ただ週末などはかなり混んだりするようなので注意下さい。また、マカオとの往復では出入国審査もあり、これまた週末はかなり混むので、時間に余裕を持って行った方がよいかもしれません。 あとの件は、お詳しい方のご回答をお願いします。
良い旅を!
[11986] じゅんこ (2008/02/25 Mon 22:34)
Re^2: 香港・マカオ初めてで…
お返事ありがとうございます。
高齢の母がいるので、無理のない旅で楽しんで参ります。
本場のエッグタルトを食べてきます!
[12034] たぶ (2008/02/27 Wed 17:20)
Re^3: 香港・マカオ初めてで…
もう一つお話できることがありました。マカオの治安について心配なさっているようですね。わたしの経験だと、昼間の観光地ならそれほど危険は感じませんでした。(わたしが鈍感だったのかもしれませんが・・・)
もちろん外国旅行で必要な最低限の注意は払った上でのことですよ。
でも、初マカオで、しかも香港から日帰りのOPツアーだとすると、時間を有効に活用するためにも、ガイドツアーを選択するのもよいかもしれませんね。
いずれにせよ、たぶさん自身がおっしゃっているように「無理のない」旅を楽しんできてくださいね。
[12044] じゅんこ (2008/02/27 Wed 22:25)
Re^4: 香港・マカオ初めてで…
きっと昼間に街をブラブラする感じですよね?私も子供(11ヶ月・4歳)と母で初香港から昨日帰って来ました。
マカオへはフリーで行ってみましたが、特に困る事はなさそうです。
混んでいたら困るかな
[12070] あか (2008/02/29 Fri 10:22)
Re^5: 香港・マカオ初めてで…
すいません、途中で投稿になってしまいました。
平日昼間でしたら、乗り場もごったがえし・・・ではないようです
バスの運転手さんや、乗っているお客さん、図書館の職員さんなどは
思ったより英語が通じなかったです。(私の英語にも問題はありますが)
帰り。
タクシーがなかなかつかまえられず、
フェリーターミナルのバス停に寄らないバスに乗ってしまい
大分時間をロスしてしまったため、上環への帰りの便がいっぱいで、
夜間料金の時間になってしまいました。
見る範囲にもよるかと思いますが、中心街だけなら歩いてまわれそうです。
ただ、坂は多かったです。
楽しんで来てくださいね。
[12071] あか (2008/02/29 Fri 10:56)
Re^6: 香港・マカオ初めてで…
初めて香港・マカオに行ってきました。
マカオは自分達で行き、ツアーには参加しませんでした。
香港は九龍の方のホテルだったので、九龍島側のフェリーターミナルまでタクシー移動。フェリーの切符購入もスムーズにできました。(クレジットカード支払)
マカオのフェリーターミナルに到着して、イミグレを出ると…ひとり公認のドライバーをアピールする男性が近づいてきました。
マカオタワーまでHK$150でOKだと。No, Thanksと言うと、じゃあHK$100でOKだと言ってかなりしつこかったです。こちらも強く断り、タクシーでマカオタワーへ。
チップ入れてHK$25でした。その他、ほとんどをタクシーでまわりました。
最後にマカオ通貨のコインが余っていたので、マカオのフェリーターミナルでお菓子を購入しました。ぜひ楽しんで来てください。
[12076] くまたろ (2008/02/29 Fri 17:56)
Re^7: 香港・マカオ初めてで…
みなさま、ありがとうございます。忙しくていつのまにか出発が来週!に迫ってしまいました。後に旅行する人に参考になるようなマカオ旅をしてきたいと思っています。
[12498] たぶ (2008/03/16 Sun 22:25)
泣く泣くですが・・・
子連れ(小2,3,4)での友人との香港旅行楽しみにしていたのですが,香港全域で小学校がインフルエンザのため閉鎖された(28日まで)とか。万が一を考え,泣く泣くですがキャンセルを考えています。
マカオならOK?と不謹慎なことも考えていますが,閉鎖地域に子連れで行くなんて,やっぱり神経疑われるよなと・・・これからの春休みシーズン,同じようなご家族も多いでしょうね。
あ~残念だけど仕方ありません。。
(お互い,旦那様を置いていく計画をしたバツかしらって話してます)
[12424] る・る・る (2008/03/13 Thu 14:57)
Re: 泣く泣くですが・・・
あいたた~ですね。それは悲しい!!キャンセル料とか、かかっちゃうんですか??せめてマカオは大丈夫(大丈夫って思いたい!!)ってお気持ちもわかります~お子さん連れのママさんなら、私みたいな気ままな独身に比べてその楽しみ度もハンパじゃないでしょうね。旦那抜き、友達連れならなおさら楽しみだったハズ(育児お疲れ様です☆)
私だったら?って考えると、超~イタイけど、やめるかな~やはり。
心の痛さはなかなか消えないと思いますが、
「やめた勇気」って後々とってもよい実績(?)になる気がするんです。お子さんの教育上も素晴らしい気が~。生意気いってすみません。
現地から「たいしたことないよ」って情報が入るとよいですね~元気だして下さいね
[12425] まだらちゃん (2008/03/13 Thu 15:20)
Re^2: 泣く泣くですが・・・
フルの流行の上、今週初めにフル脳症で小学生が亡くなってますので、こちらの方も神経質になっていますので、キャンセルは賢明なことだったと思いますよ。
こちらに住んでいる者としてはこの騒ぎが大きくならなければよいと願っておりますが。
[12426] HK (2008/03/13 Thu 17:06)
Re^3: 泣く泣くですが・・・
現地の情報を頂き,感謝してます。現地でもやはり敏感になっているのですね。
イースターがらみの連休もあって,閉鎖期間が長いのかなとも思っているのですが。。
日本の新聞でも死亡者の記事もでていました。あの香港の人混みを考えると今回は見送ろうと思っています。
[12427] る・る・る (2008/03/13 Thu 19:19)
Re^4: 泣く泣くですが・・・
今回のインフルエンザは香港ではかなり深刻です。
子供も亡くなってますし学校が2週間も休みだなんて香港に移住して初めてです。
たしかSARSの時も休みでなくマスクしてたような・・・・。
ま、今回はキャンセルが妥当かもしれませんね。
残念ですが、香港は逃げませんよぉ~。
[12428] ひかり (2008/03/13 Thu 20:03)
Re^5: 泣く泣くですが・・・
総領事館からのメールを掲載します。
(在留邦人の皆様へ)
香港における従来型インフルエンザの流行
平成20年3月13日 在香港日本国総領事館
1.インフルエンザによる香港の幼稚園と小学校等の閉鎖
(1)12日深夜、香港政府は現下の従来型インフルエンザの流行に鑑み、13日から28日まで全ての幼稚園、小学校等で休校とする旨の以下の発表を行いました。
「学校におけるインフルエンザの流行を防止するために、教育局は全ての幼稚園、ケア・センター、小学校、特別学校は復活祭休暇を3月13日から28日までとする。休暇のアレンジが整っていない学校については、その準備が整うまでの間、学校は開放する。学生は必要があれば登校しても良い。」
(2)この内容について、当館から香港政府教育局担当者に確認しましたところ、この通知は香港の当該教育機関の長に対して発出したが、学校を閉鎖するかは学校長の判断による旨応答がありました。
(3)なお、今回のインフルエンザの流行は、これまで懸念されて来た鳥インフルエンザ及びこれが変異して発生することが懸念されている新型インフルエンザではなく、従来型のインフルエンザです。また、香港政府より当館に対し、本件措置はあくまで予防的措置であり、過度に懸念することのないよう連絡越しました。
(4)また、当地日本人小学校については、14日の終業式を1日早めて13日に実施し、中学校については、14日に予定とおり終業式を行う予定です。小中学校とも4月14日が始業式の予定は変わりません。
2.インフルエンザの被害状況
報道等によると、現在の被害状況は以下のとおりです。
・ 3月11日 3歳児童死亡(初期診断はインフルエンザA型又はH1N1)
・ 2月24日 21ヶ月幼児死亡(インフルエンザA型、B型でない)
・ 不明 7歳児童死亡(初期診断はインフルエンザA型又はH1N1)
食物衛生局周一獄長官は、13日、上記3件のインフルエンザによる死亡事例について、「鋭意調査を行っているところであるが、現時点では共通のウイルスは見つかっていない」、「通常のウイルスより更に強いウイルスに発展する兆候は現在のところない。」と述べました。
3.つきましては、在留邦人の皆様におかれては、外出から帰った際には、手洗い、うがいを励行される等インフルエンザ予防に御留意をお願いします。
文章にもありますが、「インフルエンザの流行を防ぐための措置」であることと、
SARSという前例もあり、このような対応をとったのではと思われます。
過度に騒ぎ立てず、今後の経緯に注意して、手洗い・うがいなどの予防をしていこうと思います。
春休みでお子様連れで旅行を予定されている方も多いでしょうが
やはり安心して来られる時期にされたほうが良いかと思います。
[12429] mika (2008/03/13 Thu 21:33)
我が家もです
我が家も小学校卒業式後の18日から予定しています。
楽しみにしていたのですが今日の夕刊を見てインフルエンザの事を
知りました。
それから、いろいろ悩んだのですが、やはりキャンセルの方向で考えています。
個人手配でチケットと2箇所のホテルをとっていますので、明日1番で
連絡しないと。。。
とても残念ですが、ここの書き込みを見て決心しました。
やはり、何かあってからでは大変ですし、この状態では楽しめそうにないですよね。
[12431] しのちゃん (2008/03/13 Thu 22:10)
Re^7: 私たちも
来週から子供4さいを連れて香港、マカオで旅行予定でしたが今回のインフルエンザのニュースを知り旅行を中止しようと思っています。キャンセル料もかかるので
すごく残念で落ち込んでいたのですが同じ状況の方がいるんだなと思い決心が固まりました。うちもマカオならとは思ったのですが空港などやはり香港は避けられないですよね。子供もいるので楽しく旅行と考えて次の機会に期待しましょう!
[12434] ジョン (2008/03/13 Thu 23:05)
Re^8: 泣く泣くですが・・・
実はワタクシも…。
わたしは一人旅ですが、
抵抗力がなくて…。
ホテルも航空券も取り張り切っていたのに
ニュース聞いてショックです。。。
外務省のHP、遅いですね、出てないですね。
親に止められそうです。。。
[12437] ヒッピー (2008/03/14 Fri 00:54)
Re^9: 泣く泣くですが・・・
今朝もニュースでも取り上げられていました。香港近隣の中国の都市でも流行が広がっているとか。
子供が感染したら、そして自分たちは大丈夫でもウィルスを運んできてしまったら・・・とリスクと不安があまりに大きいと判断しました。
残念ですが今回は見送ります。香港での流行が少しでも早く治まることを祈っています。
[12441] る・る・る (2008/03/14 Fri 06:44)
Re^10: 泣く泣くですが・・・
みなさんインフルエンザでキャンセルされるんですか?
それとも子連れの場合のみキャンセルしているんですか?
来月一人で行こうかと思っているのですが危険ですか・・・ね?
[12452] あcc (2008/03/14 Fri 16:30)
Re^11: 泣く泣くですが・・・ あccさん
大人なんですから、ご自身でご判断を。過去レスに日本領事館の情報がありますので、一度よく読まれてからご判断されてはいかがでしょうか。
[12453] HK (2008/03/14 Fri 16:52)
一人
きのうはビックリして行くのやめようかナ…とも思った自分がいました。
でも今のところ行く予定です(もう少し先ですし)
マメに情報はチェックはしようかと思います。
(現状が分からなかったら在住者の方にお聞きするかもしれませんが…)
それでも危険だったら残念だけれど、やめますよ。
[12456] ヒッピー (2008/03/14 Fri 22:00)
Re^13: 泣く泣くですが・・・
香港在住で小学生の子供がおります。
今回のインフルエンザの影響で終業式が1日早まりびっくりしました。
でも・・・あまりインフルエンザが流行しているという感じは正直いたしません。
(あくまでも私の見たところですが・・・。季節の変わり目のせいか、普通の風邪のお子さんはいらっしゃいます)香港全土で休校というとすごいことのように思われるかもしれませんが、香港というのはとても狭いところです。日本でいうところ、学区でとか区内で休校という感じでしょうか。SARS以降こういったことには、香港はとても敏感で、隣で咳をしただけでも露骨に嫌がられる所です。
気をつけるにこしたことはありませんが、必要以上に騒ぎだてることでもない気がしています。新型のものではありません。日本で流行るものと同じです。
今の時期、日本に本帰国の家庭が多数ありますし、春休みが長いので一時帰国の家庭も多いので、嫌がれたら(日本で)どうしようとまわりで話しているのですが・・・
色々なところから通知が出ているので、落ち着かない気持ちはありますが、実感がないということだけお知らせいたします。(個人的にはややおおげさかと・・・)
決して来港をお勧めするものではありません。最終的には個人判断ですから・・・
[12464] kaori (2008/03/15 Sat 02:12)
Re^14: 泣く泣くですが・・・
火曜日に香港から帰ってきたのですが、
香港の街中や電車に乗ってて、そんなにはやってるの?って言う感じでした。
本当に風邪が流行ってる時は、地下鉄や電車に乗ってる人の半分以上がマスクをしてましたからね。
今回は1車両で2人してれば・・・と言う位。
あぁ、少し風邪引いてる人が居るのかな?と思う程度でした。
ニュースはちょっと驚きの状態で見ていましたけどね。
基本的にインフルエンザなどは、掛かった人はすべて発症するわけではなく、体力が落ちてるような状態を作らなければ発症せずに終わってしまう物です。
無理な計画などを立てなければ神経質になりすぎる必要も無い物です。
型も新種ではなく、従来型と言う発表もされて居ますしね。
この前の状況では、昼間は半袖でも過せる位の気温ですが夜はトレーナー+風邪を通さない薄手の物を着込めば良い位でした。
ですので、夕方ホテルへ戻って着替えして、再度出かけるような行動にすれば特に問題なさそうかな?と思って居ます。
あとは、それぞれの方が考えてと言う部分ですね。
個人的には、放送されている内容から、そんなにひどいの??
と言う感覚を受けました。
それより、いつもの事ですが、蚊が媒介する日本脳炎などの注意ポスターの方がずっと印象的ですけどね。
[12467] まき (2008/03/15 Sat 13:05)
Re^15: 泣く泣くですが・・・
うちも19日から予定していたのですが、ニュースを知りキャンセルの方向で考えてます。ところが、昨日かかりつけの先生に伺ったところ、予防接種してるから大丈夫!円高だから買い物いっぱいしてきていいねっと言われ、また迷ってしまいました。明日中に連絡しないとキャンセル料が倍に・・・。
皆さん予防接種のこと特に書かれていないのですが、うちは2歳半の子供と私が接種済み、夫は未接種です。最終的には自分たちで決めるしかないのですが、悩ましくって。
[12470] mich (2008/03/15 Sat 16:45)
Re^16: 泣く泣くですが・・・
上記で1度、書き込みしましたが、あせって翌日にキャンセルしてしまいました。
いまいちど、こちらの意見を見ると行っても大丈夫だったのかなって思いました。
去年は注射をしなかったからか今の時期に娘ともどもインフルエンザにかかりました。なので今年、1回だけ予防接種しています。旦那はしていません。
去年の春休みと夏休みにディズニーランド香港に行き、とても楽しかったので今回また行けるのを楽しみにしていました。
今回は市内にも宿泊する予定でいたので香港グルメも楽しみでいろいろ調べていました。なのでキャンセルしてしまった事が残念で。。。
こんな意見を言ってしまうと迷われている方は余計に迷ってしまうと思いますが、悔いのないように。
[12471] しのちゃん (2008/03/15 Sat 19:01)
Re^17: 泣く泣くですが・・・
私達家族(父母、中学生の娘、小学生の娘)は25日から3泊4日で香港に行く予定にしています。インフルエンザの件で心配しましたが、現地に在住している弟家族からメールが来ましたので貼り付けます。「ニュースでは話題になってるみたいだけど、実際は全然実感がない。SARSの時みたいにマスクしてる人もいないし、繁華街も全然変わらず人でごった返してる。特に身構えず普通に来てもらったらいいと思うけど。心配するのもわかるけど、そんなに深刻だったらみんな外出もしてないし、家族を日本に返したりするよ。今日も普通にディズニーランドに行ったよ。」ということです。このことからキャンセルせず行くことに決めました。でも念のためにマスクとうがい薬を持参して、現地ではうがい手洗いを徹底しようと思います。家族の海外旅行保険もしっかり加入の確認をします。皆様のご参考になればと思います。
[12485] MIMI (2008/03/16 Sun 01:51)
湾仔にあったJaffe Court
大変 古い話で恐縮しますが、 湾仔に一ヶ月賃貸マンションのJaffe Courtがあったと記憶しています。
次回 泊まる所を探していたところ、少々長くなるようだったらマンスリーの方がお得かな?と思いました。
昔 友人が泊まった時に便利だったので、現在も営業をしていたら嬉しいのですが・・・・。
湾仔付近もかなり建て変わってて、ネットで検索してもヒットしませんでした。
どなたか ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
[12478] heimon (2008/03/15 Sat 23:31)
ジャッキー・チェン
はじめまして。今、香港旅行の計画を立てています。初めて香港へ行くのですが、
そこで大ファンのジャッキー・チェンの事務所を訪ねてみたいと思っています。過去の掲示板(2年ほど前の)を拝見し、ウォータールーロードにあるという事が分かりました。今現在も変わらずあるのでしょうか?どなたかご存知の方、教えて下さい。
[12196] 九龍 (2008/03/05 Wed 00:51)
Re: ジャッキー・チェン
はい、有りますよ。
以前より外壁に映画の広告とか出ていて目立ちます。
[12207] Toshi (2008/03/05 Wed 10:34)
Re^2: ジャッキー・チェン
情報、有難う御座います!!確認が出来たので、一安心しました。香港に行った際
、是非行きたいと思います☆
[12215] 九龍 (2008/03/05 Wed 19:03)
Re^3: ジャッキー・チェン
九龍さん!ぜひジャッキーの事務所へ行ってみて下さい!
入り口でスタッフの方に頼めば事務所の中を案内してくれますよ!
ちなみに私、明日から香港へ行きます。もちろんジャッキーの事務所へも行きます。
[12222] 727 (2008/03/05 Wed 21:07)
Re^4: ジャッキー・チェン
727さん、有難う御座います!!自分は5月下旬に香港へ行くことが決まりました。
明日、香港へ行かれる727さんが羨ましいです。そこで、もう少し情報を頂きたいのですが、事務所内はもちろん撮影禁止ですよね?せっかくの記念にと思いまして。
[12224] 九龍 (2008/03/05 Wed 22:12)
Re^5: ジャッキー・チェン
昨日、香港から帰ってきました。もちろん事務所へも行ってきました。
外壁の広告はラッシュアワー3になっていましたよ。九龍さんが行かれる時には変わっていると思いますが‥。新作の”功夫之王”の広告になっているかも?
事務所内の撮影はOKですよ!
事務所へ行かれた際に、ジャッキーが居るといいですね!
[12382] 727 (2008/03/11 Tue 06:18)
Re^6: ジャッキー・チェン
727さん、お返事、有難う御座います!!事務所内は、意外とオープンな感じなんですね。また1つ楽しみが広がりました。ジャッキーに会えたら、なお最高です!!
そこで行き方なのですが、タクシーで運転手に住所(ウォルター・ロード145)のメモを渡して行くのが無難でしょうか?参考までに教えて頂けないでしょうか?
[12407] 九龍 (2008/03/12 Wed 23:31)
Re^7: ジャッキー・チェン
他はMTRカオルーントン駅から徒歩5分位です。
[12416] Toshi (2008/03/13 Thu 01:21)
Re^8: ジャッキー・チェン
事務所内はとてもオープンですよ! オープンすぎて驚くかも知れませんよ!こんな所も見せてくれるの!?て、感じです。
行き方ですが、タクシーで行ったことはありません。いつも地下鉄で行っています。
Toshiさんの書き込みにあるように、MTRクントン線の九龍塘駅が最寄です。<E>出口から出て、真っ直ぐ歩いていくとウォータールーロードに突き当たるので、そこを右へ曲がり2~3分歩いていくとありますよ。
[12440] 727 (2008/03/14 Fri 05:02)
Re^9: ジャッキー・チェン
Toshiさん、727さんの情報を元に事務所を訪ねてみます。ご親切なアドバイス、有難う御座いました!!
[12469] 九龍 (2008/03/15 Sat 15:29)
海鮮が食べたいです
3月中旬に香港へ行きます♪
この時季に香港旅行をしたことがないのですが、海鮮料理を食べに行きたいのです。
あの大きなシャコはあるのでしょうか?
白灼蝦はありますよね?
この時季ならではのお勧めの海鮮はありますか?
是非教えて下さいませ。
[12286] かぽよん (2008/03/08 Sat 01:38)
Re: 海鮮が食べたいです
大丈夫ですよ、どちらも1年中有ります。
日本みたいに旬の物と言うのは余り聞かないです(蟹は別として)。現在夏の南半球のオーストラリアから結構色んな物が輸入されていますので。
[12292] Toshi (2008/03/08 Sat 08:45)
Re^2: 海鮮が食べたいです
Toshiさま
早速のご返答ありがとうございました。
大きなシャコをがっつり食べてきたいと思います(^_^)v
やっぱりレイユームンとか西貢とかに行って食べたほうがいいのでしょうか?
今回は銅鑼湾に泊まるのですが、この近くでお勧めのお店はありますか?
[12320] かぽよん (2008/03/08 Sat 23:56)
Re^3: 海鮮が食べたいです
西貢の方がお薦めですが、街中でも大丈夫です。
銅鑼湾でしたら太湖、ちょっと足を延ばしてハッピーバレイの竹園でしょうか。
[12336] Toshi (2008/03/09 Sun 11:40)
Re^4: 海鮮が食べたいです
Toshiさま
お返事ありがとうございます。
西貢ですね!ぜひ行ってみたいと思います。
時間がなかったら、竹園に行ってみます。
ありがとうございました♪
[12355] かぽよん (2008/03/10 Mon 00:12)
Re^6: 海鮮が食べたいです
海鮮料理で思い浮かべるのが、やはり西貢か鯉魚門ですが・・・
ご宿泊先が銅鑼灣となると、”避風塘”料理をお薦めします。
15年以上昔の香港をご存知の方はピンと来る響きだと思います。
水上生活をしていた人たちが、自分の船の上で出していた料理です。
政府の方針により、今では丘にあがってしまいましたが、料理は銅鑼灣から北角にかけて残っております。
・・・って言うより、復活したと表現した方が良いかな?
避風塘料理のレストランは夜遅くまで営業してますので、夜食にどーぞ!
予断になりますが・・・
西貢は港町なのに海鮮料理ではなくもともとは野味料理で有名なところでした。
香港島では水上生活者がいなくなり、鯉魚門ではぼったくり、野味料理は禁止になってしまったので、生き残るために海鮮料理を始めたのです。
だから、今でも西貢では焼鵝や焼肉、鶏料理の美味しいレストランが多いのです。
[12369] 肥仔 (2008/03/10 Mon 16:32)
Re^7: 海鮮が食べたいです
3月5日から9日まで5日間香港にツアーで行ってきました。
西貢まで海鮮料理を食べに行こうかと予定していましたがこのサイトを見て、男人街(廟街)の海鮮レストランに行きました。
場所は男人街の甘粛街と南京街の間にあるお店です。(店名は忘れました。)
その通りに3~4件ほど外までテーブルが出ているレストランがあるので、テーブルに置いてある写真つきメニューを見ながら、お店を選ぶといいと思います。
蒸した海老のニンニクソース掛けで、中くらいの海老が10~12尾くらい入って100ドルでした。
揚げたシャコのニンニクソース掛けで、10尾くらい入って60ドルでした。但しとても殻が剥き難いし、殻が固いので手を切る恐れがあります。
海老炒飯は45ドルで結構な量でした。
青菜炒めもありますし、バランスよく料理を食べることができます。
ただ、うまく注文しないと、ニンニク味ばかりになります。
楽しんで、香港を満喫してください。
[12370] makomako (2008/03/10 Mon 17:40)
Re^7: 海鮮が食べたいです
肥仔さま
ありがとうございます。
"避風塘"料理のお店としては「喜記避風塘炒蟹」「橋底辣蟹」とかですか?
(ガイドブックからの引用です。)
お勧めのお店があれば教えて下さいませ。
西貢・・・海鮮以外にも美味しいものがあるのですね。うーーん、お腹がいくつあっても足りないかも。(そういえば満記甜品の本店があるんですよね?いってみる価値アリでしょうか?)
makomakoさま
ありがとうございます。
そうですよね。西貢に行くよりは男人街の方が行きやすいかも知れませんね。
検討してみます。
シャコ(瀬尿蝦)満喫したいと思います。
[12377] かぽよん (2008/03/10 Mon 23:45)
Re^8: 海鮮が食べたいです
肥仔です
>"避風塘"料理のお店としては「喜記避風塘炒蟹」「橋底辣蟹」とかですか?
そうです。その通りです。
ガイドブックをご覧になっているのなら、ホテルからの距離も分かると思います。
同じシャコのにんにく料理でも、「喜記」などの避風塘料理では味付けが辛いです。特徴として、唐辛子をよく使い辛目の料理が揃ってます。
日本語メニューも置いてあるはずです。
夜中まで営業しているお店が多いので、腹具合と相談しながら話のネタ程度に行ってみて下さい。
>そういえば満記甜品の本店があるんですよね?
西貢の海鮮街からは歩いていける距離ですヨ。
最近の「満記甜品」には賛否いろいろあるようですが、せっかく西貢まで行くのだったら、寄ってみましょう!
[12387] 肥仔 (2008/03/11 Tue 16:18)
Re^9: 海鮮が食べたいです
初めまして。西貢には毎回行きます。
鯉魚門には行った事ないなぁ~。
今の時期、でかいシャコもありますね。
上海蟹に似た感じの蟹も美味しいですよ。^^
お店によって値段が若干違うので、素材の値段(量り売り)と調理代を確認した方が良いかも?です。
[12462] MASA (2008/03/15 Sat 02:02)
DS地球の歩き方 香港
『DS地球の歩き方 香港』が出たので買おうと思います。
本も買ったのですがぁ・・・広東語を勉強したいと思い買うことに(>_<)/
今日ゲーム屋さんに行ったら無かったぁ・・・(泣)がんばって探します
ネットで買ってもいいけどぉ・・・すぐやりたいんです(笑)
誰か買った方いますかぁ?香港好きな、みなさんなら誰か持ってそう~
いい使い方があったら教えてくださいねぇm(._.)m
[12454] いちご★ (2008/03/14 Fri 20:59)
Re: DS地球の歩き方 香港
5月に初香港行きます★
この前地元の○ラスで1000円だったので速攻買いました!!
が・・・操作性悪く困ったときの広東語メニューの出し方も
分かりにくく、古本屋で買った本の地球の歩き方2005の方が
役に立ってます。
地図も有名なお店の場所ばかりでちょっと路地探検とか
出来なさそうなレベルです~
[12460] ぽぽる (2008/03/14 Fri 23:19)
Re^2: DS地球の歩き方 香港
ぽぽるさん、ありがとう★
そうなんだぁ・・・使いにくいのねぇ~(泣) 私も4月28日~5月2日に行きます。
ホテルはBPホテルですぅo(>_<)/ 2回目なのですが、初めての香港はツアー
が組まれてて全然観光地に行けなかったので今回は色々と行くつもりです♪
飲茶、夜景、糖朝、男人街、マカオ、ジャッキーチェーンの事務所に行く予定
楽しみだぁ~!!!
*前はディズニー、女人街などに行きました。あと定番のツアー(宝石、漢方など
[12461] いちご★ (2008/03/14 Fri 23:42)
初香港満喫
はしめまして。
4/3から3泊4日で初めて香港に行く予定です。すべてが初めてで、服装や必要な持ち物などわからないことだらけです。
ぜひ、行ったほうがいいスポットやガイドブックにはのっているがいまいち面白くない場所などありましたらぜひ参考にしたいので教えてください。
あとCanyon (キャニオン)というメーカーのよく映画などで使われているバスローブが売っているところがありましたら教えてください。
[12436] ぷらねっと☆ (2008/03/13 Thu 23:40)
Re: 初香港満喫
ここの過去レスに多くの情報があります。
この時期の気候、香港の天気予報など調べればわかりますので、
みなさんの過去レスをご参照ください。
また、行った方がいいスポット・・・決めるのはぷらねっとさんです。
趣味趣向が違いますから、みなさんのコメントを参考にして、
ご自身でガイドブックとにらめっこしてプランを立ててみては?
それでもわからないことを聞いたほうが賢明だと思いますよ。
[12438] KK (2008/03/14 Fri 01:24)
Re^2: 初香港満喫
私もこの掲示板にみなさんの情報を頂いて楽しんできました。
たくさん読んでみて、参考にしてみてください。そして皆さんに質問してみてください。旅行中「本当だ~~。。」「これね~」と皆さんの情報に関心することばかりでした。掲示板で情報をくださった方々ありがとうございました(^^。
おいしいと評判のものや料理店、お土産、、効率よく回れました。
そして昨日香港から帰国しました。
昼間はとても暖かく、半袖でも過ごしやすかったです。ただどこでもクーラーがついていたので、カーディガンを持っているといいと思います。
ガイドに絶対載っている『糖朝』に行きましたょ。マンゴープリンと海鮮お粥を食べました。おいしかったですよ。日本語メニューもあり安心です。
必要な持ち物‥、これは個人的な感想ですが、空気がとても茶色い(^^;ので茶色くなっても大丈夫な鞄や靴、洋服の方がいいと思います。白いスニーカーで行ったのですが帰りには薄茶色に(^^;。毎日、晴れでしたが、砂埃?花粉??排気ガス??が舞っているような感じでした。
面白くない場所‥特にないと思います。アグレッシブな街でしたし、それぞれの場世に関心するところ、ワクワク感じるところがありました。
しいて言えば、、観光ツアーで連れて行かれたシルク店と宝石店でしょうか。。。(^^;。
私も初香港でしたが、観光や食事ともに楽しめました。ぜひ、ぷらねっと☆さんも楽しんできてください。
[12442] kakky (2008/03/14 Fri 08:21)
Re^3: 初香港満喫
返信ありがとうございました。
まずは、香港について自分で勉強してみます。
気候などとても参考になりました。
[12459] ぷらねっと☆ (2008/03/14 Fri 23:17)
5月1日メーデー
4月28日~5月2日香港に行きます★5月1日は香港もメーデー(多分)と聞きましたが
混んでるんでしょうかぁ?祝日になるのでしょうかぁ?教えてください
祝日なら、その事を頭に入れながらスケジュールをたてたいので・・・
[12430] いちご★ (2008/03/13 Thu 21:56)
Re: 5月1日メーデー
わたしの記憶だと休日になったような…。違ってたらすみません。
[12432] じゅんこ (2008/03/13 Thu 22:20)
Re^2: 5月1日メーデー
やっぱり、そうなんだぁ・・・
じゅんこさん、ありがとうございますm(._.)m
スケジュール考え直します★
[12433] いちご★ (2008/03/13 Thu 22:44)
Re^3: 5月1日メーデー
今年から中国の労働節連休がなくなりました。香港も中国も1日のみ祝日です。今年初めてなので混雑状態が判りませんが、祝日だからと言ってもスケジュールを変える程でもないと思います。
[12435] Toshi (2008/03/13 Thu 23:27)
Re^4: 5月1日メーデー
Toshiさん、ありがとうございます★
今、どこ行こうか毎日考えてまぁ~す。楽しみだなぁ♪香港旅行
[12455] いちご★ (2008/03/14 Fri 21:04)
このすけじゅーる
3時にインターコンチチックイン
休憩後スターフェリーを使い バスとトラムでピークタワーに行くつもりです。
むこうで1時間位すごして 帰って来たら、全部で何時間位必要でしょうか?
[12411] ゆうこ (2008/03/13 Thu 00:11)
Re: このすけじゅーる
HKさんのお答えを借りて
フェリー乗り場まで徒歩約10分、フェリー約15分、バス約10~15分、トラム約5分ほど×2+1時間+待ち時間
何曜日でしょうか?
[12415] Toshi (2008/03/13 Thu 01:16)
Re^2: このすけじゅーる
お返事ありがとうございます。
月曜日です。
ツアーにしょうかと思いましたが、宝石店やシルク店など寄り道されてしまうので(苦笑)行くのに難しく無いのなら自分で行ってみようと考えてます。
4時頃にスターフェリーで出発して夕焼けを見て、帰りはフェリーで夜景を見ながら、7時頃に戻りたいな・・・と思ってます。可能なプランでしょうか?
[12420] ゆうこ (2008/03/13 Thu 13:13)
Re^3: このすけじゅーる
月曜日だったら混んでいないと思います。
はい、そのプランで大丈夫ですが、4時頃出発は夕焼けにはちょっと早過ぎると思います。帰りがもう少し遅くなっても構わないのなら少し出発時間を遅らせるか、ピークで時間を潰すかに。
[12423] Toshi (2008/03/13 Thu 13:39)
Re^4: このすけじゅーる
チェックインしたら少しのんびりしてから行く事にします。
ありがとうございました!!
[12444] ゆうこ (2008/03/14 Fri 13:26)
アウトレット
来週香港へ行きます!
セール時期でな無いらしいのですがやっぱり
ショッピングがしたいのですが
ケイトスペードは街中のショップとシティゲート
アウトレットに入っていると聞いたんですが
アウトレットの割引率など教えてください
後、アルマーニエクスチェンジに行きたいんですが
アウトレットはありますか?
滞在時間が2日しかないのでなるべく
効率的に回りたいと思っております
宜しくお願いします。
[12160] みき (2008/03/03 Mon 20:18)
Re: アウトレット
先週citygateのケイトスペードでお買い物してきました。
置いている商品は前シーズンもので、割引率は50~70%だったでしょうか。
バッグより靴の品揃え
[12188] サラ・ジェシカ・バーガー (2008/03/04 Tue 23:32)
ケイトスペード
すみません、タイプミスで気づいたら投稿されてしまいました。
削除できませので続きを投稿します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週citygateのケイトスペードで70%オフのバッグを購入しました。
元値は3400香港元。いい買い物したなぁ、と自己満足です。
ですが、置いている商品は前シーズンもので、割引率は50%メインのたまに70%。
九龍のエレメンツなどの店舗で販売されている新作は置いてなかったです。
よいお買い物ができるといいですね。
[12190] サラ・ジェシカ・バーガー (2008/03/04 Tue 23:46)
Re^3: アウトレット
ありがとうございます
日本のアウトレットの値段を調べたら
ケイトスペードは普通で30%オフ~50%オフ
一種類だけ70パーセントオフのもありましたが
レザーで割り引いても28000円とか・・
出来ればカゴバッグに出会えたらと思っています
質問ですが、新作の場合。日本で購入するより
お得ですか??
シティーゲートアウトレットの帰りにエレメンツに
行こうと思っています(*^。^*)
上記のカゴバックは日本では48000円ほどですが
もう少し安いのかな・・???
[12219] 小太郎 (2008/03/05 Wed 20:23)
Re^4: アウトレット
かごバッグ、かわいいですよね~
香港でのお値段はみてきませんでしたが、関税/消費税が無い分と為替状況を踏まえると
日本よりお買い求めやすいお値段だと思います。
ちなみに、citygateにはit saleshopもございます。
[12226] サラ・ジェシカ・バーガー (2008/03/05 Wed 22:42)
Re^5: アウトレット
先週末ElementsのKate Spadeでレザーのバッグを買ってきました。
日本で税込63,000円がHK$3,300でしたが、JCBカードで10%割引になりHK$2,970になりました。
しかも円高のため請求額を見ると40,000円を切っていましたよ。
正規の価格でも日本で購入するよりはお安くなりますね!
[12439] ハート (2008/03/14 Fri 02:07)
トニー・レオン 梁朝偉
ニューヨーク在住です。なかなかこちらだと情報少ない・・・のですが、トニー・レオン大好きで、次回日本に帰った際には香港にも寄りたいと思っています。何でもいいのでトニーに関する情報あったら(このレストランで見たなど・・・)教えて下さい!
[12392] Fluffpuppy (2008/03/12 Wed 12:31)
Re: トニー・レオン 梁朝偉
以前、友達がチムサーチョイにある日系のお寿司屋さんで会ったそうです。
一緒に写真撮ってて、見せてもらいました。
すごく感じが良くて、快く写真撮ってくれたとのことです。
そこのお寿司屋さんには時々来るらしいですよ。
[12402] カンナ (2008/03/12 Wed 20:02)
Re^2: トニー・レオン 梁朝偉
カンナさん。貴重な情報ありがとう!!トニーが日本食好きとはとても嬉しいですね。トニーはインタヴューとか見ると穏やかそうな人柄ですが実際も優しいお方なのですね。香港行った際には是非寄ってみます!
[12419] Fluffpuppy (2008/03/13 Thu 12:00)
香港では仕事のみ‥
こんにちは。ほぼ毎月、仕事のみで香港に来ています。今も九龍サイドで仕事中に出してます。皆様のを拝見していると、いろいろとアクティビティに動かれてるなと感心してしまいます。私もいろいろと行きたいけど、なかなか時間が…
月曜に香港入り、今週土曜には日本へ戻ります。1994年から2年間香港に住み、その後も毎月通ってる香港。景色もかわりましたが、空気の汚さは変わらない‥でも、これが私が香港に引かれるところでもあるのです。定宿はRAMADA KOWLOONですが、今回はちょっと張り切ってKIMBERLY HOTELに。
また皆様の投稿に答えられたら良いなと思っています。
そろそろ今日の仕事も切り上げて、友人とちょっと変わった食事でもいこうかな…
[12398] たけたけ (2008/03/12 Wed 18:16)
Re: 香港では仕事のみ‥
97年から3年滞在以後、年2回ペースの激動の時をちょっとの差で見逃した私にとって
「たけたけ」さんの94年からの滞在&毎月は羨ましい限り(うぁぁいいなぁ・・・
きっと私の知らない香港をいっぱい知っているんでしょうね♪
私も香港に出向く時はラマダカオルーン愛用者です。
ラマダだと知り合いとの待ち合わせ場所に困りませんよね。
しかも3星の中では、そこそこ安値でバスタブ付き、壁の薄ささえ気にしなければかなり良い宿だと思います。
セブンイレブンだらけの香港で初めてサークルKの存在を知ったのも00年にラマダに泊まった時でした。
近所のキンバリーも気になっていたのですが泊まる機会が無く
現在に至るので
もしよろしければ、帰国の際には是非キンバリーホテルの感想などお聞きできればと思います。
私も17~24まで滞在ですので、何処かですれ違うかもしれませんね^^
それではお気をつけて行ってらっしゃいませ~
[12403] Tam.Lin (2008/03/12 Wed 20:27)
今の時期
今週末初めて香港にいきます。
そこで教えていただきたいのですが、今の時期の香港は暖かいのでしょうか?
春ブーツを履いていこうか迷っているんですが、向こうで浮いてしまったら嫌なので、現地では今の時期も履いている人がいるか教えてほしいです。
[12378] tomo (2008/03/10 Mon 23:57)
Re: 今の時期
昼間は暖かいですよ。20度をこえています。今週末ぐらいまでは16~20度ぐらいのようです。ローカルの方の体感温度と日本人やEUの方なのではかなり違いますので。。。もちろんブーツを履いてる人は沢山います。が、日本の方では蒸れるかも。ご参考まで。
[12380] HK (2008/03/11 Tue 01:10)
Re^2: 今の時期
HKさんありがとうございます!!
ブーツ履いている人がいると知って安心しました。
参考にさせていただきますね☆
[12383] tomo (2008/03/11 Tue 07:48)
Re^3: 今の時期
今朝の週間予報では気温はもう少し暖かくなりそうです。17~24度ぐらいの予報でした。ちょっとブーツは暑すぎるかもかもしれませんね。ご参考まで。
[12384] HK (2008/03/11 Tue 09:56)
Re^4: 今の時期
HKさん、たびたびありがとうございます(^ー^)
向こうは結構暖かいみたいですね。とても参考になりました☆
[12389] tomo (2008/03/11 Tue 19:51)
教えてください
3月下旬に香港に行きます。
そこで教えていただきたいのですが・・。
香港かマカオで、コールハーン(COLE HAAN)の売っている店を知ってらっしゃる方はいらっしゃいませんか。
コールハーンのHPなども調べたのですが、よくわからないのです。
コールハーンのメンズの靴を安ければ、購入したいなと考えているのですが。
よろしくお願いします。
[12371] ぴのこ (2008/03/10 Mon 21:00)
Re: 教えてください
中環のランドマークにあったのですが、今はありません。
IFCモールに移転したと風の便りに聞いたのですが。
すみません中途半端で。
[12372] 甜子 (2008/03/10 Mon 21:52)
Re^2: 教えてください
コーズウェイのSOGOデパートの地下1Fに入ってますよ~。
[12374] ともっぺ (2008/03/10 Mon 22:26)
Re^3: 教えてください
ありがとうございます。
2006年のときのガイドブックにはのっていたのですが、新しいガイドブックにはまったくのっていなくて、webでもだいぶ探したのですがわかりませんでした。
レーンクロフォードとかには入ってるかも・・とかいろいろ探したのですが、もしかして、香港は入れ替わりが激しいのかな・・と。
助かりました。ありがとうございました^-^
[12388] ぴのこ (2008/03/11 Tue 16:46)
ダックリンライド
香港観光局主催の無料のダックリンライドに関して調べてます^^
3/20(木)に是非参加したいと思ってます。
予約が必要とのことですが、空港の「香港政府観光局」で予約できるのでしょうか?ほとんど情報がありません^^;
また前日や当日予約でも乗れるものなのでしょうか?込み合ってるのかしら?
チムより中環の方が予約しやすいのでしょうか?
もしご存じな方、よろしくお願いいたします!
[12208] 百合 (2008/03/05 Wed 13:06)
Re: ダックリンライド
私も香港政府観光局主催のカレイドスコーププログラムにいくつか参加したいものがあり、日本のオフィスへ問い合わせのメールを出しました。
問い合わせ内容は、事前にメール等で予約ができるか、あるいは、日本のオフィスが予約を取り次いでくれるか、というものです。
それについて、以下の返信を頂きました。
弊局主催のカレイドスコーププログラムの予約は、直接香港到着後弊局のビジターインフォメーション&サービスセンターのカウンターで受け付けていまして、事前の申し込みはできません。
全世界からの予約に関してのことですのであいにくこちらから連絡はしておりません。 ご了承ください。
ビジターインフォメーション&サービスセンターの各場所は以下をご参考ください。
空港内にも2ヵ所ありますので、早めにご予約なさったほうがよいでしょう。
・・・とのことです。
香港到着後、なるべく早く予約をされた方がよさそうですね。
なお、予約時にはパスポートの提示が必要だそうです。
実際に乗船された方のレポートをブログで拝見したことがあります。
「ダック・リン号」でグーグル検索するとトップでヒットしますので、ご参考までに。(ダックリン、ではなく、ダック・リンで検索してみてください。その方がブログにそう表記されているので)
そのブログ記事には「人気がある上、定員が30名と少ないので、早めの予約を」と書かれていました。
私も3月29日午前のクルーズを予約したいと思っています。お互い、無事に予約できるといいですね。
ご帰国後の感想もぜひお聞かせくださいませ。
[12210] まゆ (2008/03/05 Wed 15:32)
Re^2: ダックリンライド
まゆさま
お~、お調べいただいてありがとうございました。
そうですね、定員30名のようで水曜日の夜に香港着なので、とりあえず、
空港の観光局で申し込んでみます^^
ありがとうございました^^
[12212] 百合 (2008/03/05 Wed 16:30)
Re^3: ダックリンライド
昨年9月に乗りました。
予約は香港に着いた時にそのまま空港の香港政府観光局で予約しましたよ。
希望日・時間を伝えると、担当の女性がパソコンで空いているかを確認して空いていれば予約完了です。
確認書のようなものを受け取りました。
とても親切で感じがよかったです。
私が乗船した時は全然混んでなく、西洋人が8割東洋人が2割といったところでした。
当日船乗り場で予約をしていないけど乗せてくれないかと交渉して乗った親子もいましたよ。
でも、船頭さんは最初どうしようかなぁ… という感じでしたが。
チム、セントラルのどちらが予約しやすいかは気にしなくてもよいような…
空いていれば乗れますから。
そうそう、私も乗ってみて知ったのですが、船はチム発→セントラル着、セントラル発→チム着、となっていて、どちらから乗るかその後の予定に合わせるとよいです。
私は香港島で遊んだ後セントラルから乗船しチムで降りて九龍島のホテルに戻りました。
船はひたすらの~んびりと乗ります。
船頭さん達も昔ながらの風貌で、ちょっとタイムスリップした感じがしました^^
[12221] motif (2008/03/05 Wed 20:59)
Re^4: ダックリンライドの運休にご注意を
香港政府観光局のHPで 『 Duk Ling Ride (鴨靈號海上體驗) 』 を紹介しているページに、次のような注意書きが載っています。
*The ride may be suspended during March 2008 due to annual maintenance.
*2008年3月期間,活動可能會因周年検査維修而暫停
(メンテナンスの為、2008年3月は停止します)
ひょっとしたら、百合様、まゆ様が訪港される時にはあるいは再開しているかもしれないのですが、文面からするとやはり3月中は運休しているようなので、香港到着後、観光局でお確かめ下さい。
[12229] 湾仔峡道 (2008/03/05 Wed 23:32)
Re^5: ダックリンライド
情報ありがとうございます!
うわ・・・3月中はダメなんですか。
4月2日帰国なので、4月1日が実施日に当っていることを祈りつつ、空港の観光局へ直行します。
ダメだったら、また1年後にリベンジします。
[12230] まゆ (2008/03/06 Thu 00:03)
Re^6: ダックリンライド
ずいぶん経ってしまいましたが、ようやく香港観光局から回答が来ました!
「 6, 8,13 &15 March 2008 の日にちがメインテナンスでお休みしまして、15日以降は通常通りです。」
とのことでした。
湾仔峡道さま
貴重な情報ありがとうございました!おかげで助かりました^^
まゆさま
この催しは木曜と土曜だけみたいですね^^;4/1は火曜日なのでやってないですよ~。29日に行って来て下さい^^
みなさまありがとうございました。19日から行ってきます^^
[12385] 百合 (2008/03/11 Tue 14:17)
Re^7: ダックリンライド
百合さま
情報ありがとうございました。
15日以降は、通常運行になるのですね!
29日午前のクルーズを狙って、空港の観光局へ直行します!!
どうぞ楽しい旅になりますようにvv
[12386] まゆ (2008/03/11 Tue 16:09)
