
過去ログ | 香港掲示板
このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。
赤柱への行き方
みなさまこんばんわ。
来週より1年3ヶ月ぶりの香港へ参ります。
中環よりバスで赤柱へ行くには何番のバスで運賃はいくらでしょう?
何度か行ったことがあるのですが、タクシーやツアーだったので・・・
(レパスルベイ込みの)バスは初めての挑戦です。
ご存知のかた、教えて下さい。
[2643] 姐々 (2006/12/18 Mon 21:51)
Central ⇒ Stanley
バスの番号と料金は6(HK$ 7.9)、6A(HK$ 8.4)、6X(HK$ 8.4)、66(HK$ 8.4)、260(HK$ 10.6 )です。
city busの公式サイトで確認できます。
[2644] 千豊 (2006/12/18 Mon 23:11)
Re^2: 赤柱への行き方
千豊さま
ありがとうございます。
バスの公式サイトも確認してみますね~
[2665] 姐々 (2006/12/19 Tue 21:30)
ディズニーランドのまわり
今度の旧正月に香港ディズニーランドにいこうと思っています!
でも、ほんとは、イタリアに旅行にいきますが、その香港でのトランジットが、
15時間もあるため、その間に行こうと思っています!
16日に行く予定ですが、この日は、ぎりぎり旧正月の前でしょうか?
(混んでいる日ですか?)
当日、香港空港に到着しだい、ダッシュして、チケットを購入予定ですが、
大丈夫かなぁと心配です。。。
それと、たぶn19時に閉園だと思いますが、次の飛行機が、夜中の12時過ぎのため、まだまだ時間があります(」笑)
ディズニーランドの外(まわりや近く)でのみどころや、おすすめのお店、夕食や、カフェなど、ありますか?
ディズニーホテルで食べるのもいいかとおもいましたが、
泊まらない人が、閉園後に、夜ご飯って、食べれるのでしょうか??
いろいろ質問だらけですみません。。。
はじめていくもので、わからないことだらけで、もし、ご存知のかたが
おられましたら、教えていただければうれしいです。
お願いいたします。
[2601] うさぎ (2006/12/14 Thu 23:14)
Re: ディズニーランドのまわり
2月16日ですよね。何とも言えませんが、、、でも入場制限になる程ではないと思います。
辺りにはホテル2軒しか有りません。ホテル内のレストランは泊まらない人が食事しても問題無いです。キャラクターが飛び回ってサービス(サイン、一緒に写真撮影)してくれますよ。
空港の近くの街にはショッピングセンター、レストランは有ります。
[2602] Toshi@H.K. (2006/12/15 Fri 00:20)
Re^2: ディズニーランドのまわり
ディズニーランドの混雑は、中国大陸の春節休暇と深い関わりがあります。
その春節休暇は、まるまる1週間がお休みになりますが、春節18日が日曜のため11日~18日になるか18日~25日になるか不明です(もう政府発表になっているかもしれませんが)。
もし前者の場合は、相当程度の混雑は覚悟した方がよいかもしれません。
ディズニーランド情報はホームページに詳しいので、一度熟読されてはいかがでしょう。
また滞在が15時間となっていますが、8時間の間違いではないでしょうか。
[2605] 小心地滑 (2006/12/15 Fri 01:39)
Re^3: ディズニーランドのまわり
うさぎさん、こんにちは。
私も同じ16日に行くんです!というか、14日にオーストラリアからの経由で寄るのですが、どうせなら少しゆっくりしたいと思い2泊する予定です。その予約の際に確認したのですが、18日から25日が旧正月になるそうです。なので、16日だとまだ混んでないと思いますよー!というか、混んでると困るんですが(笑)
あと、ディズニーランドとは逆の方向みたいですが、空港の割と近くにアウトレットがあるみたいです。空港近くのホテルを探していたときに発見したんですが、名前が分かりません・・・。中途半端な情報で申し訳ないですが。。。
Toshi@H.K.さん、こんにちは。
『キャラクターが飛び回ってサービスしてくれる』というのはやはりHKDLホテルのEnchanted Garden Restaurantの事でしょうか?朝食にはキャラクターが来てくれると書いてありますが、夕食時も来てくれるのでしょうか?もしご存知でしたら是非教えて下さい。
うさぎさま、横のばしして申し訳ありません。。。
[2636] リサ (2006/12/18 Mon 00:10)
Re^4: ディズニーランドのまわり
こんにちは。
ディズニーランドは行ったことがないので、情報提供できませんが、
リサさんも書き込まれていた空港近くのアウトレットに先月行って来たので、分かる範囲で少々。
「シティーゲートアウトレット」東涌駅前スグにあります。
アディダス、ナイキ、ティンバーランド、ヴィヴィアンタム・・・色んなフードコート、レストランなんかもあるので、食事にも困らないと思います。
大きいスーパーやドラッグストアも入ってます。
ただ、閉店が割りと早いようで、21時~22時半(店によって違う)みたいです。
空港へは駅前からバスが出ていますので、移動も難しくないかと思います。
いくつかのサイト(ナビやAll Aboutなど)でこのアウトレットの紹介があったので検索してみてください。
ご参考まで。
[2639] mangococo (2006/12/18 Mon 09:35)
リサさんへ
はい、Enchanted Garden Restaurantでの夕食時です。
朝食はルームサービスにしましたので判りません。
[2652] Toshi@H.K. (2006/12/19 Tue 00:33)
Re^6: ディズニーランドのまわり
中国の正式休暇は2/18~2/24に決まりました。2/17、2/25の土、日曜日は出勤日だそうです。でも民間企業はこの2日も休暇にすると思いますので、2/17~2/25は混雑すると思います。16日は何とも言えません?
[2654] Toshi@H.K. (2006/12/19 Tue 10:57)
Re^7: ディズニーランドのまわり
Toshi@H.K.さま
貴重な情報ありがとうございます!!!
朝は一番に行かないとなかなかみんな席を立たないので順番が回ってこないと聞いていたので、悩んでいました。それなら朝食は園内で取って、夕食をホテルで取ろうと思います。これで予約が完了しそうです。ほんっとうにありがとうございました。
[2659] リサ (2006/12/19 Tue 14:26)
Re^8: ディズニーランドのまわり
今年1月4日の事でしたので、一度ホテルなどに確認して見て下さい。
[2663] Toshi@H.K. (2006/12/19 Tue 18:58)
デジカメの写真現像
こんにちは。近々香港へ初めて行くのですが、今東南アジアの発展途上国に住んでいて、デジカメを写真で現像するのに毎回CDROMにおとさなければ出来ない環境に住んでいます。今回香港に行く時に、もし手軽に出来るのならば、まとめて現像してこようと思っています。
香港では、日本のようにメモリースティックから自分でタッチパネルで現像したい写真を選んで注文する機械はありますか?
香港にお住まいの方は、どのようにデジカメの写真を現像していらっしゃいますか?
どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
[2660] ぽよ (2006/12/19 Tue 18:32)
Re: デジカメの写真現像
メモリースティックも使用可能です。他にUSBメモリー、SDカード等対応出来ます。
自動で選択する機械に対応していない場合、店員に言えばパソコンに一度取り込み後、変換もしてくれる所も有ります。
[2662] Toshi@H.K. (2006/12/19 Tue 18:56)
香港の人気歌手は??
こんにちは!!
最近《光良》と言う歌手の歌をきいたのですが、この歌手に似た感じの歌を歌ってる香港の歌手は誰でしょうか??
広東語で歌ってる歌手が知りたいです!!
来月香港いくのでCDいっぱい買いたいなぁ~と思い。
知ってる方いましたら是非教えてください。
[2638] 泰 (2006/12/18 Mon 02:29)
Re: 香港の人気歌手は??
ひぇ~~!これは難しいお尋ねだぞ~~(笑)、
“光良”に、似ているのか…歌い方が似ているのか…と思い、
やふーで“香港 光良”とお散歩したら、
“香港ジョイントコンサートの光良 エキサイトサークル”という記事に辿り着き、なんとそこに“光良と黎明が似ているかも…?”というお話がありました。
お探しの人は、“黎明(らいみん・れおんらい)”かなぁ~
香港四天王の1人ですが、たしか出身は北京で香港に移住してきたように聞きます…
もしも、このお人ならば、CD・DVDは山ほど買えると思いますです…
ただ、普通話(日本で言う北京語)でもたくさん歌っていますので、
広東語のみのCDがよろしかったら、迷(めい:ファン)の方のサイトや、yesasiaなどで、リサーチなさっておくとよろしいかも…
(もしも、お探しの人が黎明でなかったら、ごめんなさ~~い♪)
[2640] 我飯粒☆ (2006/12/18 Mon 10:48)
Re^2: 香港の人気歌手は??
我飯粒☆さん、ありがとうございます!!
光良に似てるメロディーがいいなと思ってます。
レオン・ライが近いとの事ですが、ぜひ購入してみたいとおもいます!!
[2646] 泰 (2006/12/18 Mon 23:28)
ヴィトンバッグの購入について。
どなかた香港でここ数年内にヴィトンのバッグを購入された方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
来月の香港旅行の際に、友達からヴィトンのバッグの購入を頼まれたのですが、最近では日本国内の定価とさほど変わらないのではないかと私は思っています・・。
日本の価格とどれくらい違うのかを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
[206] りり (2006/09/07 Thu 05:58)
差額
今年の1月に、やはり私も友人の頼まれもので購入しました。
その時の差額は日本定価約11万円のものが10万円弱で
約1万円ほど香港の方がお安かったです。
ただし購入時の為替レートの関係もありますので、あくまでも参考ということで。
とりあえず消費税分程度は安いことは確かです(笑)
[207] ともっぺ (2006/09/08 Fri 10:48)
ありがとうございます。
ともっぺ様
早速の情報ありがとうございます。
消費税分位は安いみたい・・って友達に言ってみます。
ありがとうございました!
[208] りり (2006/09/08 Fri 16:53)
私の感覚では
私は、7月上旬に行きました。
購入はしていませんが、パッと見たところ、日本と同じくらいか高いように感じました。
でも、ブランドは、日本にはなかったり、手に入りづらい型があったりするので、見るだけでも楽しいです。
[209] たまひめ (2006/09/07 Thu 22:18)
LV
LVは国際的な価格統制が出来ていますので、大きな為替変動が無い限りは日本での消費税分ぐらいしか安くなりませんよ。ほんとによく計算されています。確かLVの売上の半分近くを日本人が協力してますので、日本円を基準に計算されているのかもしれませんね。お見事です!(笑)
[210] HK (2006/08/20 Sun 09:54)
香港のヴィトンの値段
日本と違うらしいですよね?
なぜか、香港の方が安いってよく聞きますが
どの位の値段で買えるのでしょうか?
財布だといくらで買えますか?
お返事待ってます!!
[2633] うーき (2006/12/17 Sun 22:37)
Re^6: ヴィトンバッグの購入について。
一度決めた定価は変更しないと思いますので、以前円高になった場合はかなり安かったですが、現在は円安ですから日本と同じ感じになってしまうのでしょう。
[2641] Toshi@H.K. (2006/12/18 Mon 12:21)
Re^7: ヴィトンバッグの購入について。
定価改定は時々行なわれますよ。一度決めたからといって変えないことはありません。特に為替変動が大きいときは定価の改定が行なわれることが多いです。ご参考まで。
[2642] HK (2006/12/18 Mon 19:13)
ハーバークルーズ
ビクトリア湾のハーバークルーズについてお尋ねします。できれば、ディナークルーズのツアーに申し込みたいと思っていますが、バイキング形式のお料理はあまりおいしくないという評判を耳にしたことがあります。今、ディナークルーズにするか、飲み物だけがついているようなツアー(パンダバスなどの)にするか、もしくはスターフェリーハーバーツアーにしようかと迷っています。以下、もしご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。12月24日から香港入りしますので、クリスマスイリュミネーションを船上から見たいと思っています。
1.ディナークルーズに参加されたことのある方、お料理はどうでしたか?(中華がメインなのでしょうか?)また、お料理の他にショーなどがあるのでしょうか。ディナークルーズの全体的なご印象など教えてください。また、お勧めのディナークルーズツアーがあれば教えてください。
2.スターフェリーハーバーツアーの場合、時間帯は毎時5分(17:05、18:05、20:05など)から1時間なのでしょうか?20:05発の場合、船上でシンフォニーオブライツが見られますか?
3.上記スターフェリーハーバーツアーの場合、チケットは30分前までにカウンターで買うようですが、定員に達したら希望時間帯のフェリーには乗れないのでしょうか?前もって予約のようなことはできるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
[2631] むく (2006/12/17 Sun 17:38)
通常のオクトパスカ-ド
通常のオクトパスカ-ドはディズニ-ランドの駅で購入できますでしょうか?
クレジットカ-ドはNGで現金のみでの購入だとは知っていますが
コンビニなどでカ-ドの残高を増やしてもらう場合もカ-ドはNGで現金のみなのでしょうか?
香港島→空港までのA11バスはオクトパス使用できますでしょうか?
すみません。教えてください
お願い致しますm(__)m
[2623] モモ (2006/12/17 Sun 00:02)
Re: 通常のオクトパスカ-ド
確かMTR全駅で購入可能となっていたので、たぶん買えると思うのですが…。
ところで、オクトパスカードは以前クレジットカードでも買えたのですが、コンビニや飲食店など使用範囲が広がるとともに、カードでは買えなくなりました。
こう書けば想像できると思いますが、切符のように100%が鉄道とかバスで使用されるものならかまいませんが、カードでチャージされてセブンイレブンなどでがんがん使われてしまうと、そのカードコミッションを地鉄公司が負担することになってしまいます。
そのあたりがクレジットカードで購入できなくなった理由かと考えられますので、残高を増やす場合にも当然使えません。
A11など空港バスでもオクトパスカードは使用できますが、あらかじめどこで使用できるかは、ホームページで確認しておくといいと思います。
[2624] 小心地滑 (2006/12/17 Sun 00:53)
Re^2: 通常のオクトパスカ-ド
小心地滑さん こんにちは
とても分かり易い説明をありがとうございました。
HPで確認してみようと思います。
また分からない事が出てきましたらお願い致します。
[2628] モモ (2006/12/17 Sun 12:27)
ハードロックカフェ 2ヶ所
来週香港に行きます、ハードロックカフェに行きたいのですが
ネットで調べても場所が判りません(地図)
住所なんてわからないし…
どこか地図のあるサイトご存知ないですか?
[2533] ごん (2006/12/12 Tue 01:12)
Re: ハードロックカフェ 2ヶ所
今日は。まだ間に合うかどうかわかりませんが、書かせて戴きます。一つは九龍側で新港中心(シルバーコート)の一階にあります。広東路(カントンロード)に面しているのですぐお分かりになると思います。G/Fはグッズショップで1F(日本で言うと2F)がレストランとバーになっているようです。道路の向かい側はハーバーシティです。電話2375-1323 ガイドブックの地球の歩き方やるるぶのワールドガイド香港、マカオ本にも載っていますので参考になさると良いと思います。もう一つは香港島側だったと思いますが、わかりませんでした。ごめんなさい。わたしも26日から香港へ行く予定です。今から楽しみです。ごんさんも楽しい旅になりますように。
[2627] みーにゃん (2006/12/17 Sun 11:26)
ペニンシュラホテル
はじめまして。
今週末に成田より渡航、ペニンシュラ香港に宿泊します。
キャセイパックツアーのデラックスルーム指定です。
宿泊経験のある方、部屋のレイアウト、アメニティなどを教えて下さい。
①新館・本館どちらの宿泊になりますか。
②シャワーブースはありますか。)
また、ホテル全体を通して禁煙フロアの有無を教えて下さい。
[2534] ともひこ (2006/12/12 Tue 01:28)
Re: ペニンシュラホテル
ともひこ様、こんにちは。
半島酒店のホームページに各カテゴリーのレイアウトが載っていますので、確認してみて下さい。なおデラックスルームは2F~6Fとなっていますので、本館です。シャワーブースも禁煙フロアもあります。(私は12/30~1/3で予約してあります。禁煙ルームをリクエストしています。)
アメニティに関しては大抵のものがあります。また1日に2回掃除をしてくれますのでタオルや不足分は毎回補充してくれます。(前回の時はそうだった)
[2540] げんちゃん (2006/12/12 Tue 09:18)
Re^2: ペニンシュラホテル
グランドデラックスハーバービュールームならわかります。
タワーの方です。
デラックスルームと同じではないでしょうか?
もし違っていたらごめんなさい。
アメニティはモルトン・ブラウンで、何もかもが揃っています。
手ぶらで行っても困ることはありません。
ソープがたくさん置いてあります。赤いスクウェア型のケースに入ったものから、普段使いの石鹸まで。1つのバスルームに5個は置いてあるんじゃないでしょうか?
大理石のバスルームにはため息がでると思います。
ガラス張りのシャワーブース、湯船(テレビ付き)、洗面器が向かい合う形で2つ、拡大鏡もあり、スツール付きなので、座ってゆっくりお化粧ができます。
ただ、ドライヤーがちょっとNGです。使いにくいです。
お部屋から見える景色は最高です。
朝は行き交う船を眺め、汽笛の音が遠くに聞こえます。
夜はシンフォニーオブライツが見事です。
カーテンは自動なので、ついつい遊んでしまいました。
最後に、
冷蔵庫に物をいれても全く冷えません。
氷を頼んだ方が賢明です。
[2565] マント (2006/12/13 Wed 00:36)
Re^3: ペニンシュラホテル
実は私も来月ペニンシュラに泊まります!
海外のホテルでは歯ブラシは置いてなかったなー、と記憶していますが、ペニンシュラもそうでしょうか?
[2582] キャッシー (2006/12/13 Wed 22:33)
Re^4: ペニンシュラホテル
げんちゃん-さん
情報ありがとうございます。古いタイプの日本人なので、シャワーブースがあるとバスタブでゆっくり出来るので助かります。
マント-さん
書き込み感謝します。多分マントーさんが宿泊されたのは、グレードの高い部屋ですね。いつかはそんな所に宿泊したいものです。
[2586] ともひこ (2006/12/14 Thu 01:28)
Re^5: ペニンシュラホテル
はじめまして。gaukeeと申します。
いつもこちらの掲示板を拝読させていただいております。
ペニンシュラには何度か宿泊しておりますので、解る範囲内ですが書き込みさせていただきます。
すでにお答えがあったように、デラックスルームは本館になり、ネイザンロード、ミドルロード、ハンコウロードのいずれか側に窓が面した部屋になると思います。
アサインされた部屋によって、微妙に部屋の作りが違いますので、同じデラックスルームの部屋であっても微妙にレイアウトが違います。ですが調度品などは変わりません。
また本館の室内は数年前にリノベーションされております。
以前は新館タワーの部屋に比べ、室内の快適さなどにかなりの差を感じることがありましたが、本館の室内も新館との違いはあまり感じなくなり、綺麗です。
(ただ、部屋の窓から見えるviewは違いますが)
また本館の禁煙フロアは3Fと5Fです。
アメニティーは充実しています。以前、歯ブラシの用意が無かった為、ハウスキーパーに持ってきてもらったという記述を読んだことがありますが、私が宿泊した時はいつも用意されておりました。
快適にお過ごしになれると思います。香港楽しんできてくださいね。
[2592] gaukee (2006/12/14 Thu 10:04)
Re^6: ペニンシュラホテル
こんにちは。今週末ということなのでもう香港かもしれませんが
参考のために・・・。
設備は本館も新館も全く変わりありません。リノベーションもかなり
しっかりしてあるホテルなので本館を古いと感じることはまずないでしょう。
あとは好みですが、本館はやはり80年近い歴史がありますし
天井も高く、かなりクラシカルな雰囲気です。
景色を楽しみたい方は新館のハーバービューがお薦めです。
ちなみに禁煙フロアーは本館が3-5階、新館が19-25階です。
アメニティもすべてそろってますし
万が一なくても客室係に言えばすぐ持ってきてくれます。
こちらのホテルはサービスも大変質の高いところなので
きちんとした日本人スタッフの方もフロントにいらっしゃいます。
ご心配なく。
楽しんできてくださいね^^
[2626] ほんこん (2006/12/17 Sun 05:52)
空港駅での切符購入:クレジット・カード可否
エアポート・エクスプレス空港駅のサービスカウンターでエアポート・
エクスプレスの切符や通常のオクトパス(ツーリスト用でないもの)の
購入にクレジット・カードは使えますでしょうか。
[2596] Aa (2006/12/14 Thu 13:16)
Re: 空港駅での切符購入:クレジット・カード可否
通常のオクトパスはカードは使えないようです。AELのチケットはカードで買えたはずです。
[2597] 千豊 (2006/12/14 Thu 13:19)
Re^2: 空港駅での切符購入:クレジット・カード可否
ありがとうございます。そうするとAELのチケットとオクトパスを同時に買うときにもクレジットカードと現金の双方で払うことになるのですね。
[2620] Aa (2006/12/16 Sat 14:36)
両替について教えて下さい。
こんばんは。
以前、ベビーカーに関しての情報を沢山頂きありがとうございました。
さて、あと10日ほどで香港へ訪れます。
そこで、両替のことで質問があります。
重慶マンションがレートが良さそうですが、両替額も少なく(5万円ほどを予定しています。)子連れ&時間の余裕もあまりない為、今回は空港かホテルで済ませようと思っております。
空港かホテルでしたら、ホテルの方が少しはレートが良いのでしょうか。
ホテルはコンラッドホテルです。
時期によっても違うかもしれませんが、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
[2451] alicen (2006/12/09 Sat 00:43)
Re: 両替について教えて下さい。
ホテルも空港も同じぐらいレートは悪いです。
ホテルによっては空港より悪かったような気が...
でも時間最優先ならホテルがいいのでは?
空港の両替所は結構ならぶと思うので。
ホテルにはご自分で移動するのでしょうか?ガイドさんの送迎があるなら、ガイドさんに両替してもらうのがいいと思います。一般的に空港よりもいいレート(でも銀行よりは悪いレート)で両替してくれるはずです。両替は割りのいい小遣い稼ぎになるので、いやがるガイドさんはあまりいないと思います。
[2453] パペポ (2006/12/09 Sat 01:29)
Re^2: 両替について教えて下さい。
重慶大廈に関する某サイトを見たら、両替所のレート比較が載っていました。
ホテルのサンプルが1件だけですし、ちょっと古い情報なのですが、パペポさんの指摘どおり空港とホテルでは大差なく、場所によってはホテルの方が悪そうな感じでした。
ガイドさんがいなくて、かつ5万円一度に両替するのであれば、銀行で両替するのがいちばん良いです(ガイドと銀行のどちらがいいのかは分かりません)。
前述のサイトが4月のサンプルでしたが、恒生銀行などで空港よりも約200ドル多く両替できます。
ちなみに重慶のいちばんレートの良いところだと、さらに50ドル多くなります。
[2454] 小心地滑 (2006/12/09 Sat 02:32)
Re^3: 両替について教えて下さい。
私自身の3日から7日での香港ツアーではやはりガイドさんの両替が1番で2万円が日本の空港で1580HKと言われたのがガイドさんでは1620HKでした。
個人なら皆様の言われる銀行がベストかな?
[2456] kajiko (2006/12/09 Sat 10:32)
Re^4: 両替について教えて下さい。
kajikoさん、ちょっと確認したいのですが、2万円が→1,580、1,620香港ドルですか???
ちなみに、チョンキンマンション一昨日夕刻、一階奥及び二階の両替商では、
一万円→655香港ドル(手数料ナシ)でした。チョンキンマンション一番手前両脇二軒および、街中の両替商ではだいたい一万円が→550香港ドルでした。
銀行は、口座を持っている場合は手数料無料ですが、持っていない場合手数料がかかります(銀行・金額によって違うようです)。
小心地滑さん、そのサイトさんとは、“チョンキンマンションへの招待”さんですか?? 我☆もカレー屋さんの情報は、こちらからいただきましたぁ~~♪
[2458] 我飯粒粒☆ (2006/12/09 Sat 11:32)
Re^5: 両替について教えて下さい。
ポペポさん、小心地滑さん、kajikoさん、我飯粒粒☆さん、情報を頂きましてありがとうございます。
ホテルは空港と同じ位レートが悪いのですね。
団体旅行ではなく、個人旅行ですのでガイドさんに両替して頂く事は出来ません。
空港で1万円ほど両替し、残りはホテルの近くの銀行で両替しようかな・・・と考え直しました。
今地図を見ましたら、香港駅の近くに小心地滑さんの情報にありました恒生銀行を見つけました。
香港駅までエアポートエクスプレスで移動しますので、こちらに立ち寄り両替することにします。
皆さん情報提供、どうもありがとうございました。
[2471] alicen (2006/12/09 Sat 22:41)
Re^6: 両替について教えて下さい。
念のため申し添えます。
多分、5年くらい前までは銀行での両替は手数料がかからず、現在、香港での両替=重慶マンションと代名詞になっているのと同様に、両替=恒生銀行と叫びながら旅行者は恒生銀行に飛び込んでいました。
それがあって、例として恒生銀行を引き合いに出しましたが、ここにこだわらなくてもよいかと思います。
ただ、手数料を100ドルとる銀行もあるようですので、よく確認してください。
また、すべての鉄道駅に恒生銀行が入っていて便利そうですが、駅構内支店のたいがいは外貨両替を扱っていなかったです(当時の話で現在は不明)。
香港駅そばの支店で両替できるかどうかも確認しておいた方がいいです。
我飯粒粒☆さん、いかにも。さすがによくご存知ですね。
わたしは個人サイトはあまり見ないのですが、これはすごい資料で、感心させられます。
[2473] 小心地滑 (2006/12/09 Sat 23:46)
Re^7: 両替について教えて下さい。
当方もホテルが空港より良かったという経験はありません。
個人的には重慶マンションでの両替を勧めますが、チムサーチョイだとジョルダーノ(カジュアルウエアのチェーン店)やDFS辺りは日本円で買い物が出来、かつお釣りは香港ドルでもらえます。また、クレジットカードも併用すれば両替の手間は省けると思います。
[2482] made in H.K. (2006/12/10 Sun 11:44)
kajikoさんへ
我飯粒粒☆さんの質問に回答頂けますか。私もとっても気になっています。
[2506] Toshi@H.K. (2006/12/11 Mon 00:20)
Re^9御免なさい、間違いでした!
皆さん、申し訳有りません私スッカリ勘違いしてました。
こんなに多いわけないです。
空港の両替で1180HK,ツアーガイドさんが1240HKでした。
驚かせて本当に御免なさい。
[2516] kajiko (2006/12/11 Mon 06:25)
Re^10: 両替について教えて下さい。
kajikoさん、お返事ありがとうごじゃります~~
いえ、もしかしたら、3万円両替なさったのかな~~と思ったもので…
最近、ホテル・銀行では両替率を確認したことが無いので、資料に乏しいのですが、チョンキンと街中の両替商の率からいうと、ガイドさんにとりあえずの金額を両替してもらう…というのは、良い方法のようですね~~。
レートは生き物(笑)ですので、さまざまですよね・・
チョンキンでも、午前と午後ではかわりますし、先日など、夕刻二階のお店の前にいましたら、お兄さんが出てきて、数字をかえていました。
一歩違いで変更前の金額で両替されたご旅行の方に思わず、良かったですね~とお声をかけてしまいました…笑
[2517] 我飯粒☆ (2006/12/11 Mon 09:50)
Re^11: 両替について教えて下さい。
「子連れ&時間の余裕もあまりない」
のなら至る所にある恒生銀行が便利ではないかと思います。
我飯粒☆さんが言われるように「レートは生き物」ですから参考にならないかもしれませんが
今年7月24日恒生銀行でHK$662.8で両替しました。(控えで確認)
香港駅はシャトルバス乗り場の横に恒生銀行があります。
「ホテルはコンラッドホテル」なら地下鉄ADMIRALTY駅にも有ったはずです。
両替手数料は1回HK$50ですから必要な額を一度で交換しています。
但し銀行は休日・営業時間に気をつけなければなりません。
いつもコンラッドホテルの近くの中級ホテルに泊まってますので親近感を覚えます・・・・。
[2617] 蘭花 (2006/12/16 Sat 08:48)
Re^12: 両替について教えて下さい。
蘭花さん、フォローありがとうございます…
(実は、お尋ねの条件にはあてはまらない、チョンキンのお話にそれてしまって、気になっていました…)
手元に
○6月半ば、チョンキンにて、1万円→658ドル(1階奥及び2階の店)
○8月18日、チョンキンにて、1万円が→650~667ドル(1階奥及び2階の店)
1万円が→561ドル前後(チョンキン1階入り口すぐ両脇の店及び街中の両替商)
というメモがありましたので、
手数料がかかったとしても、銀行の両替も悪くないかも~(笑)ですね。
[2618] 我飯粒☆ (2006/12/16 Sat 11:41)
ディズニーチケットのカード決済
下に12月26日にディズニーランドへ行かれる方のスレッドがありましたが、私も26日か27日に家族(70代両親、私、17歳娘)4人で行きたいと思っています。その際、旅行会社からのツアーで行くか個人で行くかで迷っています。旅行社からのツアーですと4人での合計金額は2300ドルです。チケット代だけなら4人で1100ドルなので、たとえ往復タクシーを利用したとしても個人で行く方がはるかに安くなります。
そこで、個人で行く場合、心配なのはやはり可能性は少なくても入場制限があるかもしれないということです。そのためには事前にチケットを購入しておいた方がよさそうにも思います。本当はその日の体調やお天気の状況を見て26日に行くか27日に行くか決めたいとは思っていますが。
ネットで事前にチケットを購入の場合は、その決済は予約と同時に行われるのでしょうか?もし、オンラインでチケットを予約しても当日ディズニーランドでチケットに引き換えなければ予約が流れるだけでカードからのお金の引き落としはないのでしょうか?もし、そうであれば一応26日を予約しておこうかと思ったりしています。
オープン来この一年で実際に入場制限があったのは旧正月時期の数回とか聞いたことがありますが、どの程度の人数で入場制限って行われるものなのでしょうか。これさえ気にしなくてよければ当日、直接ディズニーランドのカウンターで購入するのが一番都合がいいのですが。お手数ですが、チケットのカード決済についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。それを元にして、ツアーで行くか、個人で行くか、個人の場合は事前にネットで購入するか、現地の香港駅で購入するか、当日ディズニーランドのカウンターで購入するかを決めようと思っています。よろしくお願いいたします。
[2462] むく (2006/12/09 Sat 13:19)
Re: ディズニーチケットのカード決済
偶然ですが、我が家も26日にディズニーランドに行く予定です。
6人での移動となるため、タクシーはちょっと厳しいので地下鉄などを利用しようと思ってます。
ツアーも考えましたが、やはり高いですよね。しかも、帰りの時間が5時頃になってたりするので、個人で行った方がゆっくり楽しめそうです。
個人で行く場合、一番心配なのがやはり入場制限が出てしまう事。
本当は天気などを見ながら行く日を決めたかったのですが、確実に入場するため、カード決済でチケットを購入しました。万が一行けなかった場合、キャンセル料などがどうなるのか、私も正直わかりません。とにかく後悔することのないよう、がんばって当日は行ってきたいと思ってます。
ネットでのカード決済に不安があるようでしたら、当日早めに行けば何とかチケット購入できるのではないかと思いますが・・
すみません、私も詳しくは知らないのですが、我が家と同じような事で悩んでいらしたので、思わずレスしてしまいました。
[2465] りぴ (2006/12/09 Sat 17:16)
Re^2: ディズニーチケットのカード決済
ネットでのチケット購入は予約ではなく、購入です。
いったん購入するとキャンセルできません。行かなくても課金されます。
入場制限があったときは、チケットを持っている人、ツアー客も入場が制限されました。入場制限の理由は大陸のツアー客がたくさん来たことが大きな原因です。
クリスマスは中国は休みではないので、当日でも大丈夫だと思いますけど。
もし入場制限が心配でツアーを考えるぐらいなら、ネットで購入すればいいと思いますよ。ツアーだって、もし、当日の天気や体調が悪くて、行きたくなくても、キャンセルチャージがかかるのは同じだと思いますので。
または香港に到着してすぐに地下鉄香港駅のディズニーチケット売り場で先にチケットを購入すればいいのでは。(場所などはディズニー香港のサイトの中にあります)
なお、ネットで購入した場合は、購入の際に使用したクレジットカードをもって、その購入者本人がチケットを引き換えなければなりません。ですので、購入のときに使用したカードをもっていくのを忘れないようにね。
[2474] パペポ (2006/12/09 Sat 23:53)
Re^3: ディズニーチケットのカード決済
>りぴさん
コメントありがとうございます。同じ日に行かれるとのこと、なんだかとっても嬉しいです!もし、当日我が家のような年齢構成の4人組を見かけたら声をかけてみてくださいね(*^^*)りぴさんはすでにネットでチケット購入済みなのですね。私は実はすでにツアーで予約は入れているのですが、このツアーは4日前までキャンセル料がかからないので、今このままツアーで行こうかそれともキャンセルして個人で行くのに切り替えようかと悩んでいるところです。おっしゃるとおりツアーは高額で帰りも17時に現地発です。もしそれ以上長くいたい場合は離団書にサインすれば残ることができるようです。ただ、その場合は帰りの交通費は自己負担になってしまいます。香港ディズニーはかなり狭いといいますし、高齢の両親にとっては17時までで十分かなとも考えています。私と娘は残って(自力で地下鉄で帰る)両親だけ先に帰す場合はやはりタクシーより旅行社のバスの方が安心かなとも思っています。ただ、ツアーだと4人で12,000円位高くなるので(個人でタクシーを利用した場合を想定しての差額)もう少しよく考えてみようと思っています。お互い、いい旅になるといいですね!
>パペポさん
丁寧に教えてくださってありがとうございます。ネットでの購入は予約ではなく購入なのですね!よくわかりました。入場制限の場合はチケットを持ってる人もツアー客も入場が制限されたとのこと、びっくりしました。慌ててネットでいろいろ検索したらおっしゃるとおり今年の春節の二日間は大陸からの旅行社が殺到して6ヶ月間有効のチケットを持っている人も入れなくて大変な騒ぎとなっていたようですね。今回の私がインパを予定してる12月26日(又は27日)はスペシャルデーになっているのでその日の期日指定のチケットでなければ入場できないようですが、その場合でもチケットを持っていても入場制限で入れないというようなことは考えられるのでしょうか?だとすると事前にチケットを購入していたりツアーを申し込んでいても安心はできませんね。去年はクリスマスは二日間?チケットが完売になったそうですし、やっぱりいくなら事前に買っておいたほうがいいのかななど積んだり崩したりと結論が出ないままでいます。貴重な情報を教えて頂き、ありがとうございました。
[2480] むく (2006/12/10 Sun 11:27)
Re^4: ディズニーチケットのカード決済
>その場合でもチケットを持っていても入場制限で入れないというようなことは考えられるのでしょうか?
前回入場制限が行われた時、ディズニーも大きな批判を浴びたので、今は入場者数予測が難しいオープンチケットは無いと思います。通年パスも特別日まで入場可能なものは、販売数の制限があるので、今はディズニー側も入場者数の予測を立ててチケットを販売していると思います。だから、今は指定日のチケットをもっているのに入れないということは、おそらくないと思います。
ディズニーも2度も同じ過ちを犯すほど、愚かではないでしょう。
それに、本当に入場制限があれば、ツアーも個人チケット購入者も同じだと思います。だから、完売が心配で先に手配するなら、自分で手配すればいいと思います。
ツアーっていっても、実際は送迎だけでしょ。それに1000ドル以上もかけるのは、個人的にすごくもったいないと思いますけどね。
[2485] パペポ (2006/12/10 Sun 12:47)
一番簡単な香港駅への行き方
パペポさん、お礼の書き込みが大変遅くなってしまい失礼しました。おっしゃる通り、ツアーとはいえ、実質送迎だけだと思います。(一応ガイドはいるようですが園内には入らないと書いてあります)やはり、ここは個人手配にしたいと思います。24日の夜遅くに香港入りし、25日は夕方まで観光ですので、25日の夜か26日の朝、香港駅でチケットを買いたいと思います。時間的余裕があれば食事とからめて香港島に行き、チケットを購入してもいいかもしれません。
大変初歩的な質問で恐縮ですが、宿泊先のシェラトンから香港駅のディズニーのチケット売り場へいくのに、いちばん簡単でわかりやすいのはどういうルートで行くのがいいでしょうか?フェリーだとわかりにくいでしょうか?地図を見ていても今ひとつ位置関係がわかりませんのでどなたか教えて頂けると嬉しいです。
[2572] むく (2006/12/13 Wed 13:51)
シェラトンホテル~香港駅
チムからスターフェリーに乗ってセントラルから歩く、あるいはチムからMTRに乗ってセントラル駅から歩くかのどちらかだと思います。セントラルの新しいフェリー乗り場は以前より香港駅に近くなりましたので分かり易いと思います。MTRだと乗り換えがあります。
[2575] 千豊 (2006/12/13 Wed 15:33)
シェラトンホテル
むくさんへ
宿泊先がシェラトンとの事。
びっくりしました。
我が家もですよ!偶然ですね。
23日から27日までの滞在で、60代の母と、私、主人、子供3人連れです。
どこかでお会いするかもしれませんね。
お互い良い旅行になるといいですね!
[2580] りぴ (2006/12/13 Wed 20:28)
偶然ですね!
>千豊さん
シェラトンから香港駅の行き方を教えて頂き、ありがとうございました。スターフェリーでセントラルまで行く方法にしようと思います。フェリー乗り場から駅までは歩いて5分位でしょうか?
>りぴさん
わ~~~りぴさんもシェラトンですか!!私は初めランガムを予約していたのですがさんざん迷った末、シェラトンに変更しました。りぴさんは23日から27日とのこと、私は24日から28日です。ディズニーは26日の予定で一緒ですし、本当にどこかでお会いするかもしれませんね。こういう偶然ってとっても嬉しいです!お互い、思い出に残るいい旅にしたいですね!!
[2591] むく (2006/12/14 Thu 08:08)
Re^9: ディズニーチケットのカード決済
回答の中にチムからMTRに乗ってセントラル駅に行く場合乗り換えると書いて有りますが、乗り換えは有りません。また、セントラル駅と香港駅は繋がっています。
[2603] Toshi@H.K. (2006/12/15 Fri 00:31)
Re^10: ディズニーチケットのカード決済
横から回答失礼します。
フェリー乗り場は先月くらいに移動になったそうで、地図で見ると香港駅からは若干遠ざかりました。
以前のところなら5分でしたが、今は800メートルくらいあり、最低10分は歩きそうです。
少し迷うことや、チケット売り場を探すのに手間取ることを考え20分は見るべきでしょう。
また、ここのチケットは当日は入場できないそうなので、ご注意を。
[2604] 小心地滑 (2006/12/15 Fri 01:20)
Re^11: ディズニーチケットのカード決済
ごめんなさい、MTRの乗り換えはないです。勘違いしてました。
先月セントラルの新しいフェリー乗り場を利用しましたが確かに地図では遠い感じですが目標物が目の前にあるので分かり易いと思いました。間違った情報で申し訳ありません。
[2610] 千豊 (2006/12/15 Fri 09:52)
Re^12: ディズニーチケットのカード決済
Toshi@H.K.さん、小心地滑さん、千豊さん、ありがとうございました。
>Toshi@H.K.さん
チムからは乗りかえなしでセントラルまで行けるのですね!私もガイドブックなどの交通路線を見て、ちょっと不思議に思っていましたので教えて頂けて嬉しかったです。また、また、セントラル駅と香港駅は繋がっているとの情報もありがとうございました。
>小心地滑さん
ご回答、ありがとうございました。確かにお話を伺った感じでは私のような香港初心者の場合、20分ぐらいはみておいたほうがよさそうですね。また、香港駅で購入のチケットが当日使えないというのは貴重な情報でした。当初、当日の朝買ってから行こうかとも考えていましたので、本当に助かりました。ありがとうございました。
>千豊さん
ふたたびのご回答、ありがとうございました。フェリー乗り場からは少々距離があっても目の前に見えるため分かりやすいのですね!実際に行かれた方のお話はとても参考になります。ありがとうございました。
[2616] むく (2006/12/16 Sat 08:36)
教えてください!!
はじめて書き込みをします。
来週20日からキャセイの夜便で香港へ出発します。 香港は2度目なのですが…。今回は上海蟹をどうしても美味しくいただきたい! どなたかとびっきりのお店を教えていただけませんか? 安いお店…(できれば安いにこしたことはないですねぇ)ある程度の値段をだす価値のあるお店…。情報お願いします。
[2524] なおなお (2006/12/11 Mon 16:10)
Re: 教えてください!!
上海蟹の時期はもうピークを過ぎています。
おいしい時期は10-11月ぐらいですね。
[2544] まむ (2006/12/12 Tue 11:10)
Re^2: 教えてください!!
なおなおさんこんにちは。
明確な目的を持った旅行のようで、素晴らしいですね。
しかしながら大変残念ですがまむさんのおっしゃる通りです。
旅行は来年まで延期なされるのが宜しいかと思います。
[2554] dynasty (2006/12/12 Tue 18:58)
Re^3: 教えてください!!
え… そうなんですね。。。 今回は上海蟹!!って浮かれていました。
はぁ。広東料理、堪能してきます。 オススメありますか?
[2560] なおなお (2006/12/12 Tue 23:07)
Re^4: 教えてください!!
天香楼には、一年中ありますよ。
[2606] いと (2006/12/15 Fri 03:21)
Re^5: 教えてください!!
香港は、日本ほど四季の変化がありませんが、
季節行事とか、食べるものとかに、その時期・期間しか出会えないもの…というのが、結構あります…
端午節の頃の粽・中秋節の月餅・冬場のぼーちゃいふぁん(鍋焼きご飯系)・火鍋…
また、春先のライチーなど、フルーツなども一時だけ…というのがあります。
蟹もしかり…
たしかに、年中何処からか取り寄せることが出来るので、いただくことはできるようですが、(先日も、この時期にスーパーでライチーを見かけ、目がテンになりましたが、オーストラリアからやって来たものでした…)、
香港では、みなさん仰るように、10~11月が蟹のシーズンのようです。またその中でも、雄の時期・雌の時期があるようですよ~~
また、香港は広東料理だけでなく、各地方の中華料理、タイ・ベトナム・インド料理など、美味しいところがたくさんありますから、試してみてくださいな~~♪
[2612] 我飯粒☆ (2006/12/15 Fri 10:07)
服装は?
来週、香港に行こうかなぁと思っています。5日間予定です。
服装はどんな感じがいいのかなぁ?
中年夫婦だけど…。
[2607] さむ (2006/12/15 Fri 06:17)
Re: 服装は?
さむ様
色々な書きこみで皆さんの情報が拝見できますのでツリーで検索されるといいと思いますが私自身3日~7日迄行って来ましたが16℃~20℃の気温で雨は無かったです。 ただ香港は店内、ホテル内の冷房が効いているところが多いので中年(私もですが)ですと真夏の様な薄着は寒すぎると思います。
薄手の長袖、肌寒い時用にはジャケットで宜しいのではないでしょうか?
外を歩かれる機会が多いのでしたらそれなりの雨対策に小型の傘もあると完全かなと思います、皆様如何でしょうか?
[2608] Kajiko (2006/12/15 Fri 06:58)
Re^2: 服装は?
天気予報・気温をご覧になる場合は、やふーにて、
“香港天文台”を覗かれると、現地の情報が得られます…
(やふー等の気温予想は、現地とかなりの温度差のあることがアリマス…)
今年の秋は、例年と少々様子が違うようです…
11月まで、気温が高めで、珍しく雨の多い秋でした。
今月に入り、急に気温がさがり始めています…↑の予報でも、20℃をきる日が、
続くようです。もちろん、日本からいらっしゃれば、ずいぶん暖かいとお感じになるかもしれませんが、日本の初秋という感じかと思われまする…
が、気温が下がっても、乗り物・建物内では、クーラーが稼動していますから、
上着・羽織るものは必要です。先日バスで遠出をしたら、身体が冷え切ってしまい往生しました…爆
香港の方は、20℃をきると、一気に冬の装いになります…日本人とは体質が違うのでしょうね…
[2609] 我飯粒☆ (2006/12/15 Fri 09:46)
Re^3: 服装は?
今香港から書き込みしていますが、夜は少し肌寒く感じました。
昼間は、長袖のYシャツ程度でも大丈夫かと。。。
あと傘は必需品です、私はセブンイレブンで折りたたみの傘を買いました
[2611] KAYSER (2006/12/15 Fri 09:57)
ゴールドコーストホテル
阪急のツアーで初めてクリスマスに香港に行きます。
ホテルがゴールドコーストで何か情報あれば教えて下さい。
[2556] あめ (2006/12/12 Tue 20:15)
Re^2: ゴールドコーストホテル
ホテルのホームページありますよ!
[2599] ゴールド (2006/12/14 Thu 19:08)
