ガイドブックにのってない香港
  1. 香港:トップ
  2. 香港旅行の掲示板
  3. 過去ログ

過去ログ | 香港掲示板

このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。

ふかひれの姿煮について

香港といえば、食事が楽しみのうちの一つであります、
私は香港でふかひれの姿煮を食べるのを楽しみにしているのですが、
実際のところ、日本でも5000円くらいでフカひれの姿煮付きのコースが食べれたりしますよね。
そこで、質問なんですが、やはり香港と日本では味は違うものですか??
いろいろホームページで香港のナビを見ていると、ふかひれの姿煮が有名な店で私も行こうと思っていた店が、「イマイチだった」とか、「安いが値段に比例した味だった」などという書き込みこみつけてしまし、それなら、5000円出せば、食べれるんなら、日本でコースをたべてもいいんじゃないかとおもいつつあります。
というのも、香港では3泊4日と日数が限られていて、現地の物や、ほかにも食べたいものがたくさんあります。
どんなものでしょう・・・?

[8612] サヤコ (2007/09/05 Wed 20:59)


Re: ふかひれの姿煮について

この後、詳しい方々がいろいろと書き込んで下さると思いますので、それらを参照していただきたいのですが、香港では、日本で言うところの「ふかひれの姿煮」というスタイルでメニューに載せているところはほとんどないと思います。
私が知る限りでは、「ふかひれの姿煮」は北京料理のスタイルであって、広東料理のふかひれは、ふかひれをバラしてスープに入れる、いわゆる「ふかひれスープ」として食べるのが一般的です。
また、5,000円でふかひれを入れたコースというのは、日本でも美味しいお店ではまず考えられない設定だと思いますが、香港でも、「スープ入りふかひれ餃子」を入れた飲茶のコース(これなら5,000円もかかりません。)でもない限り、5,000円でふかひれを含めた食事というのは滅多にみられないのではないでしょうか。
元々ふかひれというものはそれ自体には味はないものなので、煮込むにしろ、スープで食べるにしろ、美味しいかどうかは、上湯などのスープ次第で決まります。
したがいまして、香港と日本で味が違うかといったら、違うことの方が多いと思いますし、もっと言うと、それは香港と日本でというよりも、お店によって違うと言った方が正しいと思います。ですから、5,000円でふかひれ付きディナーというのは、美味しいお店ではまず無理だと思いますので、もう少し奮発して、ふかひれの美味しいお店を皆さんに質問されてみてはいかがでしょうか。

[8617] 名無しの権兵衛 (2007/09/06 Thu 01:22)


なるほど!!

ありがとうございました!そうゆう事ですね。よく分かりましたぁ!
実は私、フカひれは食べたことなくて、値段の相場もしりませんでした。
そういうことなら話は早いです!!!
奮発して、本場の香港でふかひれの姿煮がますます食べたいです!
ここで、皆様に質問です。
ふかひれの姿煮が食べれる美味しいレストランをご存知の方、教えていただけませんか?

[8619] サヤコ (2007/09/06 Thu 11:15)


Re^3: ふかひれの姿煮について

福臨門、大きさにもよりますがHK$500~。

[8621] Toshi (2007/09/06 Thu 16:22)


Re^4: ふかひれの姿煮について

フカヒレやツバメの巣…それ自体は味が無いので
乾物からの戻し方や上湯の美味しさの差しかないですね~。
というわけで私は「一度味わったらもういいや」でした(笑)

で、どうせ一度ならもの凄く良いところで味わってみては?
インターコンチのヤントウヒンもHKD500ぐらいです。

[8626] ともっぺ (2007/09/06 Thu 17:39)


Re^5: ふかひれの姿煮について

詳細は分かりませんが、香港の海鮮餐庁では例の有名な気仙沼産が使われていて高く、日本の安いコースは東南アジア産の安いものを仕入れていて安いということで、案外味は変わらないということはあるかもしれません。
バンコクの中華街地区にあるフカヒレはかなり安いですが、香港と味は変わらないと聞きます。
いま、環境保護団体が鯨の次は鮫の保護だと活動していますし、実際ジンベイザメなど一部の鮫が絶命危惧種指定されたとか聞きますので(ではなかったかもしれませんが)、今後フカヒレの価格も高騰していくと予想されます。
少々無理しても食べる価値アリ、かもです。

[8636] 小心地滑 (2007/09/07 Fri 02:15)


Re^6: ふかひれの姿煮について

>私が知る限りでは、「ふかひれの姿煮」は北京料理のスタイルであって、広東料>理のふかひれは、ふかひれをバラしてスープに入れる、いわゆる「ふかひれスー>プ」として食べるのが一般的です。
これは大間違いです
香港でも、北京でも紅焼大排翅は同じ料理です
そもそもが北京料理で広東だから違うと言うことはありません
日本の古くからの中華料理店は広東系が多く、ここで出されているフカヒレは、いわゆる姿煮なことからもこれは明白です

では、なぜ香港の姿煮と、日本の姿煮は違うのでしょうか
それは食べる範囲の違いによる物です
香港というか、中国の高いお店ではフカヒレは繊維部分だけを食べるもので、その他の部分は食べません
したがって、まず姿煮にして、そのあとにキレイに掃除した繊維を出してきて、それをスープに入れたり、煮込んだりして供すことになります
日本の場合はフカヒレの処理が上手くなかった時代の名残でフカヒレの皮の残りや
鮫の脂の部分も一緒に食べるのが普通です
従って鮫の臭みが出ないよう、とろみが強く濃い味つけになっています
いわゆる日本でいうフカヒレの姿煮は日本でたべるか、逆に安いフカヒレ屋で紅焼排翅飯などをたのむと近いのが出てきます
逆に高級店ではこういうものを期待してはいけません

[8678] No Name (2007/09/09 Sun 03:28)


Re^7: ふかひれの姿煮について

サヤコさん、NO NAMEさんが難しいことを書かれておりますが、ふかひれの美味しいお店では、日本で言う「ふかひれの姿煮」はありませんということでご理解ください。
Toshiさんが挙げられた「福臨門」は香港を代表する広東料理の名店で、ふかひれ料理はお店の看板料理です。ともっぺさんが挙げられた「ヤントーヒン」も広東料理の名店で、その味には安定感があります。ペキンダック(要予約)も美味しいので有名です。いずれも高級店ですが、奮発する甲斐はあると思います。
どうぞ、香港でふかひれ料理を楽しんできて下さい。

[8685] 名無しの権兵衛 (2007/09/09 Sun 16:57)

香港