過去ログ | 香港掲示板
このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。
デコボコ道中記 第2章
皆さん楽しいChristmas Eveをお過ごしでしょうか。第2章のアップが遅くなりました。
と言うのも、一昨日ついに自宅PCが壊れてしまい(この年末に・・・号泣)ました。
友人宅のPCよりの書込みしてます。
[第2章 予定は未定]
イートンホテルに到着してから既に30分経過。
何とか今回の塒に辿り着きました!
「さっき(20階)よりもかなり狭くなっちゃった。」(今度は12階)
「仕方ないよね。1時間待たされる所を15分で用意してくれたんだから・・・」と荷物を整理しながらチト悲しい会話。けど、こんな事でメゲている場合ではありません。
ちょっと一息and私はまた1枚脱皮し、16:20いよいよ香港観光へGO!GO!
外は曇りがちだけど暑くも寒くもなくベストコンディションです。
まずは佐敦駅まで徒歩5分少し。迷わず到着。
今回の課題①;MTR駅にてオクトパスカードをチャージ
*100HK$を挿入。広東語・英語が殆ど理解出来ないながらも(どのボタンを押したら良いのかチョット悩みました) どうにかチャージOK!
尖沙咀駅に着き、前回同様に真っ直ぐ重慶大厦へ向かいました。こちらのサイトで<Pacific Exchange>のレートが良いとありましたが、アラブ系のお兄さん達の多さに従妹の表情が強張っているのが感じとれます。
私「1階に上がればレートの良い店があると聞いたんだけど、どうする?」 従妹「ここチョット、怖い。」いきなりディープな所へ連れて来ちゃったかなと暫し反省。
結局GF<城市外幣找換>にて1万円ずつ両替。\10,000~HK$655
重慶大厦を出た私達はカード会社のデスクへ行き、明日の朝食(映月楼 AM10:00)と夕食(王子飯店PM8:45)の予約を入れて頂きました。日本人の方が対応して下さったので二人とも緊張がとけたのでしょう。(単純)
「ちょっとお腹すいたね」「買い物前に何か食べようか」とソファで相談。外で地図を広げるのは危ないと聞いていたのでガイドブックに載っていた近くの麺屋さんをチェックし向かいました。
夕食;潮發粥麺餐廳 蝦雲呑麺x2 + 油菜 = 50$
ぷりぷりエビワンタン&スープはとっても美味しかったのですが、香港特有のチヂレ麺が私にはダメでした。(個人差がありますし、私は韓国冷麺も苦手な方なので誤解のなき様)一緒にオーダーした一見堅そうな油菜も柔らかく茹っていてなかなか美味しかったです。
簡単な夕食の後、従妹は店を出て直ぐ近くのジューススタンドでマンゴージューズにもトライ。かなり薄かったそうです。角を曲がると人だかりの出来たスタンドを発見!そこで飲めば良かったねと少々後悔。まぁ後々お腹をこわさ無かっただけ合格としましょう◎
さぁ、お腹もいっぱいになり、今から従妹のお待ちかねのショッピングダイム♪
まずは、ペニンシュラホテル内オーダーメイドの印鑑屋店;Tangsへ向かいました。
ホテル内はクリスマスデコレーションでより一層美しく輝いています。従妹は「映画の中に入ったみたい!スゴ~イ綺麗☆」と大感動。未だお姫様願望が消えてないのよねぇ。
それではと暫し撮影会。その後、Tangsへ。
Tangs;日本語OK.です。従妹は透き通った薄いグリーンの水晶をチョイス。もし、行かれる予定の方がいらっしゃるなら石の種類・大きさ、それに書体も豊富なので絶対に迷ってしまわれると思います。充分に時間をとった方がBetterです。私達や一緒にお店に入られた方々も1時間近くいたのではないかしら・・・。
次は同階のPearls&Cashmere;マフラーやメンズセーターの一部が30%off、レディースは50%offになっているものもありました。
従妹は父へのお土産のベストを探したのですが、思った色がなく断念。この日は何も買わずにお店を出ました。
その他、行く予定にしていたブランド店が沢山あったのですが、既に閉店時間が過ぎており、従妹のペニンシュラでお買い物体験は2店舗のみであっけなく終わってしまいました。
けど、香港に不案内な2人が歩くとこんなものですよね。日本で考えたプラン通りには行動出来ませんでした・・・。
只今時間は19:15 では、これからが本日の観光のメイン<夜景鑑賞>に行ってきま~す!
[72614] DANA (2005/12/30 Fri 11:14)
また感想
毎晩、寝る前に拝読しています。空港やホテルでの時間のロス、せっかく重慶へ足を伸ばしたのにガイドさんの両替と大差なかったのでこれも時間のロスと、大切なお買い物の時間がなくなっちゃった訳ですね。閉店時間がどこも遅い香港にあって、ペニンシュラ内はあっさり終わってしまうのは、この建物の中だけ英国式の伝統が生きているからだろうか、とやはりかつて買いそびれて嘆いていた友人がいます。
それにしても第2章が完結して、いまだ初日の夕方。今後の展開が楽しみです。
[30105] 小心地滑 (2005/12/16 Fri 10:05)
マンゴージュース
といえば許留山が有名だと思いますが、それは人だかりができていたほうだったのでしょうか。
全般的に事前に充分下調べして行動されたようですが、マンゴージュースだけが心残りですね。
でも、お腹を壊さなかったのでよかったとする、という前向きな考え方はすばらしいです。是非次回は許留山のマンゴーココナツミルクを味わってみてください。
[24817] kazs (2006/01/06 Fri 09:17)
ハンコ
Tangsもいいですが、セントラルにある文里にもたくさんのハンコやが立ち並んでいます。
値段交渉もできますし、Tangsより安いですね。
旅行者には翌日、ホテルまで届けてくれるサービスを行ってます。
石の値段はピンきりですが、干支が上についたハンコ(朱肉つき・ケース付き)で90ドルぐらいです。
本当に一生のいいものを・・・とおっしゃるならばTangsでいいかと思います。
ご参考まで!
[03944] しょー (2005/12/26 Mon 00:44)
ハンコの取り扱い
石の大きさや彫ってある字体、バランスにもよりますが
石の周りが欠けてしまうことがあるので優しく扱ってあげてください。
[54335] seven (2005/12/31 Sat 04:35)
お読み頂き感謝します。
書き込み下さった皆様こんばんは。
PCが何とか復旧しました。お礼を申し上げます。
小心地滑様
文書が下手で長々書いてスミマセン。急ぎUPします。暫くお待ちを。
ペニンシュラが「あっさり」終わる(笑)と言うのは私達のチェック漏れでした。日々勉強!
これでまた<香港スペジャリストへの道>に一歩前進ですね♪
kazs様
書込み頂いた後でガイドブックを確認すると「許留山」は直ぐそこでした。無念!
次回リベンジしましょう☆ 今度の楽しみが1つ増えました
しょー様
ハンコ屋さん情報ありがとうございました。
今回従妹は印鑑登録の為のハンコを作ったみたいです。
私は普段使いが欲しいので、次回は文里にトライしましょう♪
seven様
頂いたコメントを早速従妹に伝言しました。宜しくお伝え下さいとの事です。多謝!
[05337] DANA (2005/12/18 Sun 14:37)