ガイドブックにのってない香港
  1. 香港:トップ
  2. 香港旅行の掲示板
  3. 過去ログ

過去ログ | 香港掲示板

このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。

食器の使用法&洗杯

中級クラス以下のレストランでのテーブルマナーについて、質問いたします。
通常、香港では小椀、皿、湯呑み、はしがセットされていると思います。
わたしは以前香港人から、食べ物はいったん小椀の方にとって食べ、骨など食べないものを皿に出すと教わり、香港や他の中華圏でも実践してきました。
しかし先日、北京を旅したおり入った店では、小椀はもっぱらご飯やスープ用で、料理は皿に取るようでした。骨などはテーブルに出していたようです。
その時ちょっとしたカルチャーショックを感じると同時に、すっかり考え込まされることになりました。
今までずっと間違っていたのか、それとも地方や店によって違うだけなのか、ということです。
今日、北京人の友人に会ったのでその話をすると、そんなこと気にしなくていい、どう食べようが随便だととりあってくれず、ますます気になって仕方ありません。
皆様は、どのように食事されてますでしょうか。

もうひとつ、ボウルが置いてあったり、洗杯すべきシチュエーションでしたら洗杯していましたが、ボウルがない場合わざわざ頼んでまで外国人が洗杯すべきでしょうか。
この辺も、皆様がどうされているかおうかがいしたいです。

つまらない質問に字数をたっぷり使ってしまい恥ずかしいですが、案外こういうことが気になって仕方なくなります。
ご意見、よろしくお願いいたします。

[2477] 小心地滑 (2006/12/10 Sun 01:52)


Re: 食器の使用法&洗杯

日本でも地方地方で食事の際のお皿の数や、食事の作法など多少違いますので、中華圏は日本以上に大きな地域ですので、作法等違っていても何も不思議なことはないと思いますが。基本的に中華圏では食事は楽しむものというような考え方があるように思われますので、こうしなければならないと言うものは他の(西洋、日本)食事作法にくらべれば少ないと思いますよ。いちいち気にしながら食べるのではあれば回りの方と同じようにして食べればよいのではないでしょうか。
また、香港でも普通にテーブルの上に直接骨などを吐き捨てますよ。ローカルの人の自宅などではテーブルの上にビニールシートをしてその上に皆、骨などは吐き捨て、食事後にシートごとごみとして捨ててました。
このようなことを日本人の方に聞くよりは地元の方々にお聞きなられるのがよいと思いますよ。それも、一人に聞くのではなく多くの方々に聞けばもっといろんなことが分ると思います。ご参考まで。

[2478] 夢 (2006/12/10 Sun 03:14)


Re^2: 食器の使用法&洗杯

やはり場所によって違います。言われている事両方有りますね。ただ香港では出来れば料理は小碗にとって、骨などは小皿にとった方が良いと思います。そうしますと、一杯になった小皿は頻繁に交換してくれます。大陸の方はテーブルに出したり床に捨てる方がいますね。
ボウルが無くても不衛生ぽいレストランでは遠慮無く頼んで問題有りません。香港人もそうしています。

[2488] Toshi@H.K. (2006/12/10 Sun 13:12)


Re^3: 食器の使用法&洗杯

ご回答ありがとうございます。

回答いただいたとおり、郷に入っては郷に従うのが基本ですが、必然性がある食器の使用法としての信念ももつ必要があるかなとも思います。
その意味で、Toshi@H.K. さんの回答にはうなづけるものが感じました。
香港式の食器の役割分担には合理性を感じますし、大きく言えば食事文化の一翼も担っているのでしょう。

衛生的な店での洗杯は、ボウルが出ていない場合、やはりまだ抵抗を感じます。
少しテクニックもいりますし。
再度、このあたりの状況等ご教示くださると嬉しいです。

[2511] 小心地滑 (2006/12/11 Mon 01:32)


Re^4: 食器の使用法&洗杯

何をお知りになりたいのかがわかりませんが、中国式の食事作法をしりたいのであればここで聞くより地元の方に御問い合わせされたほうが、早いのではないでしょうか?私見ですが、書かれていることを読むと個人的な感覚の部分(抵抗を感じる等)を気にされているのでは?私の友人(中国本土、香港含め)も皿の使い方は人それぞれですよ。また、どんなところに行っても食器を洗う人もひれば、そのまた逆の人も多いです。私は日本人ですので、汚いと感じたら洗うなり、取り替えてもらうなりしてますよ。それより夢さんもおっしゃっておられますが、中国系の方の多くは食事を楽しむことの方に重要度を置いてる人が多いと私も感じます。

[2526] HK (2006/12/11 Mon 19:35)


Re^5: 食器の使用法&洗杯

みなさん、仰るように、それぞれ~ですね。お店によって、お人によって…
ただ、さーず以降、香港の方の衛生観念は、ぐっと上昇していると思われます…
(ちょっとよそゆきのお店では、ウエットティッシュ出てきますし…ただ、香りのすごいものもあって、我☆は遠慮することもありますが…笑)

食器を洗うのも、気になれば、ボールの出てこないお店でも、すすいでいると下げてくれますよ…また、“ボール頂戴~”と意思表示すれば、もともとあった習慣ですから、持ってきてくれます。(やっぷんやん(日本人)なのにするのか~~?というふうに反応されることもありますが…爆)
様子をみていると、ホテル内のレストランなど、小奇麗な所では、すすいでいるお人の率が少ないような気もします。超ローカル店などでは、お湯飲みも、小碗も、お皿も、お箸も、カチャカチャとこれでもか~~とお茶をかけているのも見かけます~~

“お皿の上に、小碗をのせるか否か…”実は、我☆も一時迷った時期があります…
でも、これもどちらでも…という結論に達しました…笑。我☆的には、お皿の上に小碗をのせて、お皿は、受け皿的に使うことが多いですが…

同じ“お箸文化”でも、ずいぶん違うことがあります…
日本と他のお国、それぞれの良いところ理解したいと、我☆も思っています…
(大陸にはほとんど行ったことのない、来港数年のおばちゃんのつぶやき~です。)

[2541] 我飯粒☆ (2006/12/12 Tue 10:18)


Re^6: 食器の使用法&洗杯

再び回答いただき、ありがとうございます。
複数のご意見をいただけることで、たいへん心強く感じられます。

いま再度考えて思い当たったのですが、れんげ(書き忘れていました)も含めて洗杯する時は食器類をくまなく洗いますが、皿はさすがに洗わないと思いますし、そうなると必然的に皿がどういう役割なのかと理解できたような気がします。
なるほど現地で衛生観念の意識が高まっているということなので、わたしも積極的に現地人を見習おうと考えます。
ご意見いただいた方に、あらためてお礼申し上げます。

[2564] 小心地滑 (2006/12/13 Wed 00:36)


Re^7: 食器の使用法&洗杯

いえいえ、実は、時と場合によって、お皿も洗います…といっても、薄くお茶をかけ流す…という感じですが…笑

ちょうど、さーず時期に香港におりましたので、
“衛生観念の変化”というのを、目の当たりにしました。
日本では、すでに習慣化されている、
“手洗い励行”“マスク着用”“うがい”“(アルコール・漂白剤などによる)消毒法”…といったことが、テレビなどで、政府・衛生省からのお知らせとして、バンバン流れておりました。
今でも、ビルやレストランの入り口などに、消毒用ジェルなどがおいてあり、子どもも大人も自然に手にしているのをみると、かわったものだ~と思うことがあります…
それ以前、旅行者の方には、大不評だった“街のトイレ事情”も、ガラリと変わったと、我☆は思っています…

[2568] 我飯粒☆ (2006/12/13 Wed 09:27)


Re^8: 食器の使用法&洗杯

認識不足でした。皿まで洗う人もいるのですね。
こうなると、交換に持ってきた小椀や皿も洗うのだろうか…、など疑問は際限なくなってきます。
実は、こうした習慣は衛生的な問題からということもありますが、食事前の儀式的な意味合いがあり、より後者の色彩が強い行為かなと漠然と考えていましたが、誤解であったようです。

同時に、テーブルマナーから、衛生観、あるいは当地の社会の問題など、インフラ整備など、テーマの広がりを示唆していただいたこともたいへん勉強になりました。感謝です。

[2583] 小心地滑 (2006/12/13 Wed 23:16)

香港