
過去ログ | 香港掲示板
このページは「香港の掲示板」に投稿された過去の記事を掲載しています。 過去に投稿された記事を見ることで、あなたの香港旅行も充実したものになる事でしょう。 検索を使うと、とても便利です。調べたいキーワードを入力してみてくださいね。
銅鑼湾-香港体育館 路線バス情報
銅鑼湾-香港体育館 路線バス情報
往路
堅拿道東/堅拿道巴士專線(タイムズスクエアのすぐ西側)にあるバス停から
「108」「112」「116」に乗車。次の紅磡海底バス停で下車。
上記のバスの運賃は全て8.9HK$(小銭かオクトバスカードの準備を)
このバス停は「堅拿道巴士專線」というバス専用道路上にあります。
タイムズスクエアのすぐ西にある高速道路の下、内側の道路を経由するので
バス停の位置が解りにくいかも知れません。
場所がわからない場合、そごう(一番大きい入り口、交差点角にある入り口)まで戻り、
横断歩道を渡ってコンビニ(7-11)前にあるバス停 怡和街から「112」運賃同額。
目的地はトンネルを出た後、すぐですので、間違いにくいと思います。
所要時間は10分前後、トンネル混雑が激しい場合で20分
(タクシーに乗車しても殆ど時間差は出ません。銅鑼湾=トンネル入り口なので)
香港体育館=KCR紅磡駅=紅磡海底バス停(同じ場所です)
---------------------------------------
復路
紅磡海底バス停から「112」(「116」でも同じですがバス本数が112と比較して少ないです)
事前にバス停の位置を確認して下さい、トンネルに入る道路の内一番駅に近いバス停並びの
中央付近に「112」のバス停があります。「112」の運賃は8.9HK$
「112」混雑時の運転間隔は混雑時3分間隔、閑散時7分間隔。最終は深夜0:30発
(非常に混雑する線なのでダンゴ運転でくる場合があります)
下車バス停ですが、トンネル内でSTOPボタンを押すと
摩理臣山道(乗車して1つ目のバス停)で停車します(南洋酒店=サウスパシフィックホテルのすぐ近く)
トラム(路面電車)レールがセントラルからの合流地点でSTOPボタンを押すと
崇光百貨(そごう)(乗車して2つ目のバス停)で停車します
下手に鉄道・地下鉄で迂回するよりかなり楽なので検討してみて下さい。
[55320] みやび (2006/03/31 Fri 14:20)
┗[24711] 新しいホテルのようです 小心地滑 2006/04/06 Thu 08:11
┗[32152] ありがとうございます。 ピーチク 2006/04/06 Thu 06:52
┗[35109] ローカルな行き方 タコ 2006/04/07 Fri 12:09
┗[55320] 銅鑼湾-香港体育館 路線バス情報 みやび 2006/03/31 Fri 14:20
┗[75021] ありがとうございます。 ピーチク 2006/04/02 Sun 11:21
