ガイドブックにのってない香港
  1. 香港:トップ
  2. 香港旅行の掲示板

<新規の投稿休止中>香港掲示板

香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう! あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、 又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪

ホテルなどの海水利用

別のスレ「ウォシュレット」でベテランのともっぺさんがホテルでの海水利用を書かれていました。
エクセシオールホテル地下駐車場からヌーンデイガンへの地下通路には直径80センチほどの太い海水パイプが2本あり、ホテル名が明記されています。

30年ほど前に香港では上水を中国本土からパイプラインで購入していると聞きましたが、恐らくコストの安い海水利用の使用目的は、何なのでしょうか。
香港訪問の際には、必ず吉列島に行くので、地下通路を通るたびに、気になっています。

[19023] 老舟 (2009/03/28 Sat 00:51)


Re: ホテルなどの海水利用

香港は以前よりトイレのフラッシュに海水を使用しています。下水や水道水の浄水に対して中水と呼びます。

水資源の少ないところでは海水を使ったり、排水を処理したものを中水として使用している都市がいろいろあるようです。

香港は地表に岩盤が出ているところが多く地震がない分大きな森が出来ず、雨水を山が蓄えることが出来ません。
都市になった段階で水が決定的にたらず、中国本土からパイプで運んでこざるを得ませんでした。(この工事は難工事だったものの日本企業が工程を守って完成させ、日本人技術者が殉職したことも重なり絶大な信頼を得たようです。)
その為、フラッシュや消火などにはコストの高い水道水を使わずに海水を使っているわけです。
ちなみにホテルだけではなく一般的に使用されています。
その為海が荒れると、フラッシュの水もにごったりします。

[19027] じじ (2009/03/28 Sat 12:02)


Re^2: ホテルなどの海水利用

じじさまへ

ご丁寧な説明いただき有難うございます。以前から博識に感心しております。

吉列島への近道としてあの地下通路を通るたびに、年代のものの鋳造海水配管への疑問が解けました。
香港のホテルではトイレのフラッシュ用途として使用とのことですが、下水処理後の中水利用は新宿副都心の高層ビル群(新宿浄水場跡地なのです)などで認知していましたが、海水とは驚きです。

[19031] 老舟 (2009/03/28 Sat 13:41)


Re^3: ホテルなどの海水利用

じじ様ほか香港在住の方にお尋ねします。

ヌーンデイガンへの地下通路の海水パイプ、緑色の鋳造配管がエクセシオールホテルのトイレフラッシュ用途であることを教えていただきました。

香港のトイレが海水利用である驚きを友人に伝えたところ、海水のトイレ排水は一般に下水処理が困難なので、海洋排水ではないか、との意見でした。

思い出せば地下の鋳造配管は2本、海側への往復配管でした。

東京都心よりも都会的にも見える香港中心部が、いまどき下水処理せずにビクトリア湾垂れ流しとは、信じがたいのですが、真相はいかがでしょうか。

尾篭な話で申し訳ありませんが、私の香港文化への興味と関心にご教示をお願いします。

[21707] 老舟 (2009/10/30 Fri 21:24)


Re^4: ホテルなどの海水利用

700万以上の人間が住む香港で、垂れ流ししていたら国際問題に発展しそうですね。
香港には大小併せて70ヶ所弱の施設があるようです。

よろしければ「香港 渠務署汚水處理廠」で検索してみてください。

[21710] ハナ (2009/10/30 Fri 22:33)


Re^5: ホテルなどの海水利用

『 現在 』 の香港は、ハナ様も仰る通り、香港政庁がせっせと汚水処理施設を整備しています。
湾仔のハーバートンネルの近くにも汚水処理施設がありますので、エクセシオールホテル付近の地区の排水は、ここに送られて処理されていると思います。
最先端の化学処理技術を導入し、香港の海をきれいにしようとがんばっています。

では 『 過去 』 はどうだったかと言うと、一応、とりあえずは、基本的な 『 処理 』 をするよう目指していたようですが・・・
映画 「バットマン・ダークナイト」 の香港ロケで、バットマンがビクトリア・ハーバーに飛び込む予定だったのが急遽中止になったのは有名な話ですね。

[21712] 湾仔峡道 (2009/10/30 Fri 22:57)


Re^6: ホテルなどの海水利用

ハナ様

早速のご教示有難うございます。
さすがに私も下水排水の全てが垂れ流しとは、思っていませんでした、また香港の下水処理施設の存在も認識していました。
ただし、「海水による」下水は、一般下水と同様の処理では、処理場に於ける微生物分解いわゆるバクテリアを殺してしまうのではないか、という疑問が残ります。

湾仔峡道様

以前から深い見識と博識に感心しております。

1100万人口を越す東京ですら、23区外の郊外ではつい20-25年前までは、バキュームカーが回収、東京港積み出し、海洋投棄が行われていました。
いまはおしゃれな天王洲あたりは、当時この専用船のたまり場でした。

近年、下水処理が進んだ香港都市部においても海水利用のトイレフラッシュは、現在でも一般的なのでしょうか。
上水と異なり、海水利用は建物配管関連の寿命に相当影響を与えるように思うのですが、それともスクラップアンドビルドの激しい香港では問題ないのでしょうか。

[21714] 老舟 (2009/10/31 Sat 00:22)


Re^7: ホテルなどの海水利用

真水は貴重ですから、今でもフラッシュは海水です。
ただ、フラッシュに使われる水は海水ですけど、生活用水は普通に真水ですので、生活排水を含む汚水全体の塩分濃度は微生物の生存や活性に影響があるほど高くないのではないのでしょうか。活性汚泥で確認される微生物も1種類ではないはずですし、塩分濃度が高ければもしかしたら好塩性菌も利用しているかもしれません。

また、汚水全体で考えれば海水の割合は低いと思いますので、建物全体の配管への影響もそれほどではないかもしれませんね。
とはいえ、トイレのタンクの中には海水しか入りませんので中の部品は錆びます!
錆びて折れて水が流れなくなりましたから・・・。

ちょっと話はそれますが、香港人はトイレに残飯やバスタブに残った髪の毛、タバコの吸殻等も流します。日本人には考えられないですがいろいろな物が流されています。

渠務署のHPを見ると、定期的に汚水処理場の見学会を開いているらしいので、参加されてみてはいかがでしょうか。

[21715] ハナ (2009/10/31 Sat 01:08)


Re^8: ホテルなどの海水利用

確かに、海水というのは塩分が多量に含まれており、色々と検索すると
水道管から塩がふいているとか、水道管が腐食しやすいとか
述べておられる海水の分解処理についての疑問とか、問題は多いと思います。

ですが、それでもなお海水を利用するというのは、つまり
「それくらい水が不足している」
ということの明白な証拠なんだと思います。

検索しても、香港のトイレの入り口に鍵がかかっているのは
水が不足しているのでトイレから水泥棒があったので防ぐための名残とか
英国統治の頃、100年間で30年くらいしか24時間給水がなかったとか
ほんとうに深刻なんだという感じがします。

海水利用は問題だ、というより、その問題になるようなものを使わなければ
どうしようもない香港の事情があるのだと思います。

日本のようにきれいな水をだくだく使える地域というのは、世界でも希少
ということは、住んでいるだけでは分かりませんよね。
ヨーロッパなんかでも、水は硬水で石灰に苦しんだりしていますよ。

[21716] まるめ (2009/10/31 Sat 07:33)

香港