
<新規の投稿休止中>香港掲示板
香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう!
あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、
又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪
国慶節の花火
10/1の国慶節の花火はどこからみるのがおすすめですか?
[15372] みか (2008/09/02 Tue 23:23)
Re: 国慶節の花火
みかさん、
チムサーチョイ側でしたらプロムナード、香港島側ならエキビションセンター前です。他、ワンチャイ運動場の海側に犬用の散歩道?が有りますが、そこも。
いずれにしても大混雑すると思います。
[15378] Toshi (2008/09/03 Wed 11:51)
Re^2: 国慶節の花火
ありがとうございます。大混雑するんですねーw(゜o゜)wそんなに盛大なんですか?パンダバスから花火クルーズと軽食で50ドルくらいのツアーがでていて、いこうかちょっとまよってます。
[15403] みか (2008/09/03 Wed 23:08)
Re^3: 国慶節の花火
みかさん、
花火鑑賞クルーズ$460ですね。
海上の範囲外に横一線に船が並んでいます。
[15405] Toshi (2008/09/03 Wed 23:36)
Re^3: 国慶節の花火
花火の時間は、20分ちょっとくらいと短いものです。
だけど昼過ぎから陣取りが始まり、夕方には尖沙咀のプロムナードはびっちり人で埋まります。 ホンハムや香港島とかの見晴らしのいい場所も同様です。
楽に花火観賞をご希望ならば、時間と快適さを買うつもりで、レストランの予約かクルーズの参加の方がベターでしょう。
ただクルーズの場合、花火の後は同じような鑑賞用の船がいっぱいるので、埠頭が混雑して順番待ちになり、陸に上がれる時間が読めないこともありますので、その点は覚悟なさった方がいいと思います。
国慶節の花火については、まだ詳細な情報は発表されていませんが、開始時間は2006年、2007年共に9時15分からでしたので、今年もそれくらいの時間になると思います。
夕食をどうするかとか、交通規制の中でのホテルに帰る算段も含めて、花火鑑賞の方法を検討された方がいいですよ。
[15406] 湾仔峡道 (2008/09/03 Wed 23:52)
Re^5: 国慶節の花火
回答ありがとうございます♪20分くらいなんですか。クルーズにしようかなあーと考えてますが 日本の花火大会みたいに屋台とかでるんだったらそれも楽しそうかな・・と。オススメの鑑賞方法はありますか?
お尋ねしまくりですみません(^_^;)
[15408] みか (2008/09/04 Thu 00:47)
Re^6: 国慶節の花火
みかさん、
屋台は見た事が有りません。簡単なおもちゃとか蛍光で光る飾りとか売っている人は見ますが、、、
[15419] Toshi (2008/09/04 Thu 15:44)
Re^7: 国慶節の花火
みか さんへ
こんにちわ!
昨年、国慶節花火をパンダバスのクルーズで見てきましたよ ^^
花火を見る場所とりがとても大変だと知って、
時間通り動く予定が作りやすかったのと、花火を見ている時に周囲の人垣に悩まされないようにと、安定して鑑賞できたらいいなと思い、クルーズを選びました。
BPインターナショナル・ホテルで集合してバスで
ホンハム方面(だったような?)の港へ移動してからクルーズ船に乗船しました。
海上には他のクルーズ船も沢山ありますし、船が余り花火に近付き過ぎないように
警察も船で取り締まるので 近付き過ぎると追いたてられたりして、
花火を特等席で鑑賞する といった感じにはなれなかも知れません。
花火の時間より早く船に乗り込みますが、花火の前のクルーズ時間に
ささやかでもお祭り気分で美味しく感じられる軽食が出ます。
一人旅でしたが、船頭さん達が愛嬌があって、また添乗員さんも
お喋りに付き合って下さって色々香港のお話し聞くことが出来たり雑談して、私は楽しめました♪
とっても 楽しかったですよ♪♪
帰りは、交通渋滞の関係で、送迎バスがホンハムのハーバープラザ・ホテルまでで、
そこで全員解散になりましたので、私も他の参加者も個人でタクシーに乗ってもどって行きました。
(タクシー代は自分持ちですよ)
私は、海外ではいつも 日本のように なんでもかんでも保障されている事は何一つないと感じています。
香港は タクシー代も安くあがりますし、事故もありませんでしたので
「まぁこんなこともあるかな☆」で簡単に終わっていますが、
もし、「お金がかかったクルーズだから何から何まで大丈夫」という保障をお求めでしたら
是非とも 色んな事態に対処出来るかどうか よくお考えになってから
クルーズに参加をされるか決められる方がよいかと思います。
ツアーだからと言って
親について歩く安全を保障された手ぶらの子供のようには いかないものですから。
去年は丁度 台風が近付いて来ていたので風が強く波もあり、
場合によっては花火が中止かもしれない、と言われていました。
お天気に左右されるものでもありますし 心構えはあっても損はされないかと ^^
でも 話のネタ としてクルーズ船での鑑賞は良いかもしれません☆
[15422] でこでこ (2008/09/04 Thu 17:34)
Re^8: 国慶節の花火
toshiさん でこでこさん詳しく教えていただきありがとうございますm(__)m
ツアー参加してみようかな・・♪
シンフォニーオブライツと場所は一緒ですよね。ということは同時にみれるんですか?
[15461] みか (2008/09/05 Fri 17:03)
Re^9: 国慶節の花火
2008年10月1日の国慶節の花火は、晩9時ちょうどから開始し、23分間の上演と発表されました。
パンダバスの 『国慶節 花火鑑賞クルーズ』 のスケジュールを見てみますと、花火開始の予定時刻が晩8時からで組まれていますので、このスケジュールの時間自体が根本から変更になると思います。
みか様の疑問点も含めて、直接パンダバスに現時点でのツアーの内容を問い合わせされた方がいいですよ。
[15472] 湾仔峡道 (2008/09/06 Sat 13:28)
Re^10: 国慶節の花火
こんにちわ!
パンダバスのクルーズで シンフォニーが見られるか?とのお話しですが
港から出たクルーズ船は 花火の開始直前まで
ホンハム本面の海上で待機していました。
見られるタイミングで海上に居たのかも知れないのですが、
海上から 見慣れない景色を見るのが面白く 別方向ばかり関心があり
その時のシンフォニーの記憶が定かではないんです ><;
湾仔峡道さんの言われているように
直接 問い合わせらるのが良いように思います。
とりあえず、ツアーのクルーズ船では 私はのんびり花火を見られましたが
クルーズ船での鑑賞についての私の話は
参加した個人の感想で、あくまでご参考まで としておいて下さいませ。
[15475] でこでこ (2008/09/06 Sat 17:35)
