ガイドブックにのってない香港
  1. 香港:トップ
  2. 香港旅行の掲示板

<新規の投稿休止中>香港掲示板

香港に関する掲示板コミュニティ。みんなで香港に関して掲示板で語り合いましょう! あなただけが知っている香港の素晴らしい所や、香港旅行の感想・思い出、 又、これから香港へ旅行される方は質問などをお気軽に掲示板へ投稿してみてください。
★みんなが互いを尊敬しあえる香港掲示板でありますように (o^v^o)♪

w 映月楼の飲茶 報告 x ւ̕ԐM

■タイトル (必須)
■お名前 (必須)
■コメント (必須)
■pass (英数字で8文字以内)

映月楼の飲茶 報告

映月楼飲茶の件、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

昨日午後2時半頃行って来ました。
午茶の時間帯でしたが、点心は全てオーダー式でした。
味は改装以前と変わりありませんでしたが、点心の種類も少なく(午茶だから?)、盛り付けもかなりオシャレ、お茶もガラスの急須でサーブされ…と、香港飲茶の雰囲気はあまり感じられませんでした。

残念ながら私は今後映月楼に行くことはないと思います。

[27265] れいわい (2011/02/16 Wed 08:23)


Re: 映月楼の飲茶 報告

もう少し早い時間に行けば点心も種類があります。
香港らしいガヤガヤした雰囲気は早茶かランチに行くべきかな。

[27276] まりも (2011/02/18 Fri 01:56)


Re^2: 映月楼の飲茶 報告

れいわいさん、情報ありがとうございます。
外国人が勝手に作ったイメージかも知れませんが、わたしも香港まで出向いて飲茶するからには、点心の味以上に香港らしい雰囲気を求めます。
ちょっとした欠けがある、口のところが独特の曲がりをした急須は、飲茶の必須アイテムです。
それがないだけでもパスですね。

[27283] ハービー・モンコック (2011/02/19 Sat 02:31)


Re^3: 映月楼の飲茶 報告

飲茶も色々ですね。私の場合、シンセン、広州でもよく飲茶を食べます。独特のガヤガヤした雰囲気もよし、映月楼の様な清潔でスッキリした雰囲気も好きです。初めて香港を訪れる友人には喜ばれます。

[27288] たか (2011/02/20 Sun 15:59)


Re^4: 映月楼の飲茶 報告

続きです。 実際、ローカル色の濃い飲茶は、映月楼のメニュープラス、鶏の足とか、内臓の煮物とか、豚の角煮見たいに結構ヘビーなお料理で、食べにくい飲茶も多いです。私はどこで食べてもオーダーは決まっています。

[27289] たか (2011/02/20 Sun 16:12)


Re^5: 映月楼の飲茶 報告

不勉強で恐縮です。
映月楼には、その鶏の足、内臓の煮物、豚の角煮(排骨?)などはないということでしょうか。
お菓子見たいなモノが多い飲茶にあって、美味しい点心トップ3のような存在だと思うのですが。
映月楼は、外国人向けなのでしょうか?

[27302] ハービー・モンコック (2011/02/23 Wed 02:52)


Re^6: 映月楼の飲茶 報告

雑踏の中で、二流の宿に泊まり、ローカルな食事をして、動き回ってる自分なので、最終日に映月楼で飲茶をするのが、自分の至福の時間です。

[27305] たか (2011/02/23 Wed 10:45)


Re^7: 映月楼の点心

ハービー・モンコック様へ

私の手許にある3年くらい前の映月楼オーダーシートには、鶏の足 (鳳爪) 、内臓の煮物 (豬肚) 、豚の角煮 (排骨仔) がありました。
90年代前半までの映月楼は、イメージとしては昔の百貨店の最上階にあった大食堂のようなもので、繁華街にお出かけした時に家族みんなで食べに行くハレの日の食事処といった雰囲気がありました。
観光客もいましたが、客層は圧倒的に普通の香港人と在住の外国人が中心で、多くのテーブルの間を点心ワゴンが行きかい、ものすごくガヤガヤしてました。
現在の尖沙咀そのものが昔以上に観光客主体になったので、映月楼も今の尖沙咀にあった店づくりをしてるのかもしれませんね。

[27310] 湾仔峡道 (2011/02/23 Wed 23:02)


Re^8: 映月楼の飲茶 報告

湾仔峡道さん、
詳説いただきか、感謝です。
わざわざ以前のシートを調べていただいて恐縮してしまいます。
いまや鳳爪ですら横浜中華街でも食べることができます。
日本人にも人気メニューのようですので、香港の名店にないはずがないですね。

以前の店の雰囲気も、百貨店最上階の大食堂という表現で理解できました。
わたしも幼少のころ祖父母に手を引かれて大食堂で緊張しながらお子様ランチを食べたという記憶がありますので。
わたしは騒音が苦手ですが、飲茶のホールのわーんわーんという大反響は好きだったりします。

商売である以上は観光客にも迎合するのはやむを得ないと思います。
それで、多くの観光客の利便性も高まったのでしょうし。
それを批判して、もう行かないなんて言うわたしたちのような一部の観光客こそ困った存在なのでしょうね。

[27320] ハービー・モンコック (2011/02/25 Fri 20:54)

香港